楽天証券で松屋フーズの株を100株持っていて、最近株価が上がったので売ろうと考えていますが、1年以上の長期保有で優待がもらえるので少し躊躇しています。 しかし、配当も年一、優待も年一なので、利確してほかに資金を回したい... そこで、1株だけ保有しておくことを思いつきました。 つまり101株保有→100株売却→1株という形です。 ただ、同じ楽天証券ではなく、手数料無料なのとポートフォリオを汚してくないという理由でSBI証券で購入しようと思います。(株主番号は同じなので、証券会社が違えど長期保有扱いになるはずです) そこで質問です。 SBI証券で購入した1株は、いつほふりに登録されるのでしょう? SBIで1株購入後すぐに売りたいのですが、もし登録前に売却してしまうとプランが水の泡になってしまうので... 誰かのブログ?で2〜3日かかると読んだことがあった気がします。 どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。

株式572閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

質問の直接の回答になっていませんが、前提となる「1年以上の長期保有で優待がもらえる」の部分の解釈が間違っているように思います。 下記が松屋フーズの株主優待についての説明ですが、100株以上1年以上の長期保有で株主優待がもらえます。 https://www.matsuyafoods-holdings.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/200228_ir_01.pdf 1株だけ残しても株主優待はもらえません。

100株以上は権利日に持っていれば大丈夫ですよ。 企業によって若干違いはあると思いますが、年に何回も株主名簿の作成は行なっておらず、基本的に権利基準日のみです。 なので1株のみ保有し、買い戻すと長期保有になります。 過去の質問でも回答がありますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10272741220