みんなで大家さんについての質問です。 私は5年の満期がきて、一方的に1年の延長をさせられました。 解約の申請は音沙汰なく、配当金は7月まで入金されました。 その1年も満期が来て11月末に償還の通知が来ましたが、9月の配当もとどこうって いる現状で、償還が本当にされるのか不安に思っています。 最近、元本の満期償還をされたかたはいらっしゃいますか? 教えてください。

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。 元本償還の人はやはりいないのでしょうね。 今月の15日まで様子を見るのは、訴えないということですか?

お礼日時:10/8 10:04

その他の回答(7件)

お気の毒ですが、もう随分前からポンジスキームと云われていましたからね。 予定通りの破綻なのです。弁護団が訴訟を起こす様ですが、過去の類似事例では数%戻ってくるだけです。 みんなで大家さん、詐欺そのものと思いますが、刑事事件になるかどうか。 集めたカネを全部目的外に浪費したのなら詐欺ですが、成田案件も全体の数%は工事をしている様ですから、「1%でもシロの可能性があったら無罪」という刑事事件ではダメです。 民事裁判は勝つでしょうが、差し押さえするモノは残っていないでしょう。

5年ぐらい前に義妹が持ち込んだ検案ですが、香ばしいので止めたんですよ。 やはりそうかぁ~~って感じですよ。 早めに動いてれば返還も有ったでしょうが、もう無理じゃないですかね。 11月末に通知が来たなら、それまでにドロンする気でしょうね。

お気持ちお察しいたします。m(__)m 自分は利回り10%は流石に怪しすぎるので、契約しなかった側です。 https://coki.jp/article/column/60168/ 既に訴訟になってますからなぁ・・・・

みんなで大家さん経営陣は刑事事件になる事を恐れると思います。 成田や伊勢忍者は実態があるので、事業の失敗で収束させられるけど、バナナは国会でも取り上げられたように、生産、出荷実績がない。 あくまで個人的な推測ですが、バナナについては、全力で被害防止に向かうような気もします。

厳しいことを言いますが事実上の経営破綻を起こしているとみるべきでしょうし全額償還は難しいでしょうね