サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
sentencetonami.net
さつまいも1本をまるごとパンにしました。 半分生地に練り込み、もう半分をダイスカットして中にごろごろ散りばめています。 まるごとさつまいもパン・レシピ もっちりしたさつまいもを食べてる 動画で見る まるごとさつまいもパン・レシピ 材料 パン生地 強力粉・・・250g さつまいも・・・200g 牛乳・・・180g 砂糖・・・30g 塩・・・5g ドライイースト・・・3g フィリング さつまいも・・・250g 砂糖・・・40g 水・・・50g およそ450gとずっしり重いさつまいもをまるごと一本。 皮もむかないでそのまま入れちゃいます。 あとは基本的なパンの材料です。 さつまいもフィリング 包丁で両断したうちの半分を、1~2cm四方のダイスカットに切ります。 生のおいもは固く、あまり研いでないうちの包丁だと切るのに苦戦……。 耐熱容器においもと砂糖、水を入れて少し混ぜたらラップをして電子レンジ
ガトーショコラとバナナ。 この二つをいなりに包んで焼き上げてみました。 チョコバナナいなり・レシピ(試作) 食感が面白い 動画で見る チョコバナナいなり・レシピ(試作) 材料(6個分) ショコラ生地 チョコレート・・・40g バター・・・20g 卵・・・1個 砂糖・・・10g 薄力粉・・・10g いなり 油揚げ・・・3枚 チョコレート・・・20g 牛乳・・・60g バナナ・・・2本 おいなりをメインにお菓子作りしたくてスタートしました。 まだもう一歩足りない試作レシピです。 チョコ煮いなり まず油揚げをサッと煮て油抜きしたら、水を切って開き包丁で半分に切ります。 煮汁はホットチョコ(チョコを牛乳で溶かしたやつ)。 この煮汁がなくなるまで煮て油揚げにチョコをしみ込ませておきます。 ガトーショコラ生地 はじめにバターとチョコを耐熱容器に入れてレンジでチン。 別のボウルで、卵と砂糖をよく混ぜます
あまり飲まなかった粉末緑茶の賞味期限が近付いてきたので、緑茶のロールケーキにしてみました。 緑茶風味の生地とクリーム、あんこを巻いたロールケーキです。 緑茶とあんバタロールケーキ・レシピ ケーキ生地作り 緑茶バタークリーム 成形 爽やかで和菓子のようなテイスト 動画で見る 緑茶とあんバタロールケーキ・レシピ 材料 ケーキ生地 薄力粉・・・60g 卵・・・3個 砂糖・・・50g バター・・・15g 牛乳・・・15g 粉末緑茶・・・5g 緑茶バタークリーム バター・・・90g 砂糖・・・40g 水・・・20g 卵白・・・1個分 粉末緑茶・・・3g あんこ・・・100g ケーキ生地作り メレンゲ まずは別々の容器に卵黄と卵白を分けます。 そして2~3回に分けて砂糖を加えつつ、ハンドミキサーなどで角が立つまで卵白をかき混ぜます。 機械でやる場合は低速回転にするときめ細かい泡になるみたいです。 でき
オートミールチョコクランチ・レシピ 歯ごたえがクセになる オートミールチョコクランチ・レシピ 材料 オートミール・・・100g チョコレート・・・100g 材料は二つだけ! 作り方も言ってしまえば溶かして固めるだけなのですごく簡単です。 オートミール炒る 油を引かずにフライパンで軽くオートミールを炒ります。 あまり黒くしすぎると苦くなっちゃうので、少しキツネ色くらい程度が良いです。 チョコ溶かす 耐熱容器にチョコを入れ、電子レンジで温めて溶かします。 混ぜて冷やす チョコの容器に炒ったオートミールを加えて混ぜ、チョコを絡めます。 なにかちょうどいい大きさの箱にクッキングシートを敷き、その上にチョコオートミールを広げます。 冷蔵庫で冷やして固まったら完成です。 つまみやすい大きさに切り分けて食べます。 はじめから一口サイズに分けて冷やし固めるのも良いです。 歯ごたえがクセになる 丸のままのオ
ガトーショコラの作り方であんことラム酒を入れて焼き上げました。 ガトーラムあんこ・レシピ しっとりかるい、優しい甘さ 動画で見る ガトーラムあんこ・レシピ 材料 あんこ・・・150g バター・・・100g 薄力粉・・・30g 砂糖・・・30g ラム酒・・・20g 卵・・・2個 あんこはつぶあんです。 さっそく生地作りしていきます。 バターと卵黄 レンジでバターを溶かし、そこに卵黄を2個入れて混ぜます。 きれいな黄色。 ここではうっかり砂糖も入れてしまいました。 あんことラム酒 つぶあんをよく混ぜて溶かしこみます。 そしてラム酒。 油分の多い生地に混ざりにくいですが、均一になめらかになるまで混ぜます。 あんことラム酒で黒っぽいです。 メレンゲ ハンドミキサーなどで卵白をかき混ぜメレンゲを作ります。 本当はここで砂糖を入れたかった……! 砂糖を加えて泡立てたメレンゲはきめ細かく、泡保ちも良いで
タルトタタンを作るつもりが、りんごが2個しかなくて。 カスタードクリームでかさまししてみました。 りんごとカスタードのタルト・レシピ りんごもクリームもとろとろ! りんごとカスタードのタルト・レシピ 材料 タルト 薄力粉・・・80g バター・・・40g 卵黄・・・1個 砂糖・・・30g 塩・・・3g カスタードクリーム 薄力粉・・・15g 砂糖・・・50g 卵・・・1個 牛乳・・・200g バニラエッセンス・・・2~3滴 りんごコンポート りんご・・・2個 砂糖・・・50g バター・・・15g レモン汁・・・15g タルト生地 ボウルに卵黄、バター、砂糖、塩を入れて混ぜます。 そこに薄力粉を加え、練り合わせたらできあがり。 ラップして寝かせておきます。 レンジでカスタード 電子レンジでカスタードクリーム作り。 耐熱容器で卵と砂糖を混ぜます。 いつも横着してゴムベラ一本でやっていましたが、今
うすーくむけるチョコ風味の生地にりんごをはさんでパンを焼きました。 りんごとチョコフレーキ・レシピ レンジでコンポート パン生地作り 成形・焼き上げ はがして食べるもちもちパン 動画で見る りんごとチョコフレーキ・レシピ 材料(6個分) パン生地 強力粉・・・200g ココアパウダー・・・15g ドライイースト・・・3g 砂糖・・・30g 塩・・・2g 牛乳・・・90g 水・・・50g りんごコンポート りんご・・・1個 砂糖・・・30g レモン汁・・・20g レンジでコンポート 今回赤い色を残しておきたいので、りんごは種だけ取って皮は残しておきます。 だいたい16等分に割ります。 レンジで加熱 耐熱容器に切ったりんごと砂糖、レモン汁を加えて軽く混ぜます。 かるくラップして電子レンジ800Wで3分(600Wで4分)。 取り出し、混ぜたらもう一度レンジ800Wで3分加熱します。 粗熱が取れた
りんごあんこ米粉パウンドケーキ・レシピ 具材の加工 生地作り 焼き上げ りんごあんこともちもち食感 動画で見る りんごあんこ米粉パウンドケーキ・レシピ 材料 生地 白玉粉・・・100g ベーキングパウダー・・・5g バター・・・80g 砂糖・・・80g 卵・・・2個 キャラメルりんご りんご・・・1個 バター・・・20g 砂糖・・・30g レモン汁・・・10g あんこ・・・100g 米粉と言いつつ使うのは白玉粉です。家にあったものでやりくり。 安く売りだされていた旬のりんごでパウンドケーキ作りです。 なんか……それだけだとつまらないかと思ってあんこも入れてみます。 具材の加工 だいたい業務スーパーから調達したお手頃食材。 白玉粉 粉末状でなく砕石みたいな白玉粉なので、ケーキに使えるよう粉にします。 フードプロセッサーを使いました。 あんこ ラップで包みあんこの形を棒状に整えておきます。 ケ
黒糖で甘みをつけた甘食作りです。 黒糖の甘食・レシピ 生地作り 成形と焼き上げ ふんわりミルキー 動画で見る 関東ではそれなりに知られ、逆に関西での知名度は低いようです。 九州の丸ぼうろにちょっと形が似ていますね。 ちなみに甘食は日本発祥のパンとも言われているそうです。 黒糖の甘食・レシピ 材料(10個分) 薄力粉・・・100g バター・・・20g 黒糖・・・50g 卵・・・1個 牛乳・・・20g ベーキングパウダー・・・5g 生地作り バターと黒糖と卵 ボウルにバターと黒糖を入れて、空気を含ませながらすり混ぜます。 それが白っぽいクリーム状になったら、溶いた卵を少しずつ加えて混ぜます。 ……ですが、卵とバターが分離してしまうというミス。 なんとかリカバリーできないかと頑張るも、取り戻せなかったのでまあ今回はこのまま進行していきます。 粉を加えて生地に 薄力粉とベーキングパウダーを入れて混
イタリア生まれのドーム状のケーキ「ズコット」を、およそ100円の食パン、ホイップ、桃缶で作ってみました。 食パンのズコット・レシピ 調理工程 代用品だらけでもいい出来です 動画で見る 食パンのズコット・レシピ 材料 スポンジ 食パン・・・2枚 砂糖・・・30g 水・・・60g ラム酒・・・10g クリーム ホイップクリーム・・・200ml 砂糖・・・15g ラム酒・・・10g 黄桃缶・・・1個 本物にはスポンジ生地が使われるところを、食パンで代用。8枚切りのやつです。 甘いシロップをしみこませてケーキっぽくします。 調理工程 シロップ作り 水、砂糖、ラム酒をまぜます。 食パンを敷く まずパンの耳を包丁で切ってから、残ったのを3等分の短冊状にします。 (後で気づきましたが、さらに斜めに切って三角にすれば、もっとキレイに敷けそうでした) それを直径16cmのどんぶりを埋めるように敷いていきます
とうふとヨーグルトのティラミス・レシピ クリーム作り スポンジの用意 器に重ねる さっぱりでクリーミー 動画で見る とうふとヨーグルトのティラミス・レシピ 材料 クリーム とうふ・・・300g ヨーグルト・・・400g 砂糖・・・30g レモン汁・・・10g スポンジ ビスケット・・・80g インスタントコーヒー・・・10g お湯・・・80g ティラミスはマスカルポーネのクリームと、コーヒーが染みたスポンジで出来たドルチェ。 今回はとうふとヨーグルトでクリームの代用に。 そしてスポンジには本来ビスケットが使われますが、代わりに業務スーパーで70円くらいのウエハースを使ってみました。 材料は全てローコストです。 クリーム作り 下ごしらえ・水切り ヨーグルト 目の細かいザルの上にヨーグルトを開けて待ちます。 一晩(およそ8時間)かけて150gの水(乳清)が切れました。 この乳清は栄養あるらしい
オートミールを混ぜこんで焼いた食パンです。 オートミールパン・レシピ 生地つくり 成形・焼成 素朴ながらもそのまま食べたくなります 動画で見る オートミールパン・レシピ 材料 強力粉……150g オートミール……100g 砂糖……30g バター……20g ドライイースト……3g 塩……3g 牛乳……100g 水……65g 砂糖は味付けというより、イースト菌のエサです。 今回は砂糖の代わりに黒糖を使いました。 生地つくり オートミールを粉に パンにするのに粉にしないとなので、フードプロセッサーを使っていきます。 これでフレークのオートミールを粉砕します。 材料を混ぜこねる ボウルにバター以外の材料を入れます。 混ぜ合わせてひとかたまりにしたら、だいたい15分くらいこねていきます。 バターを加える ある程度こねて生地の表面がなめらかになってきたところで、バターを加えます。 そしてまたこねて生地
クリームが乗ったマフィンが食べたくなり、家にたくさんある黒糖仕立てでマフィン作りしてみました。 黒糖クリームマフィン・レシピ 黒糖カスタードクリーム作り マフィン生地作り 焼き上げ クリーミーな黒糖味はなんだか上品 動画で見る 黒糖クリームマフィン・レシピ 材料(6個分) マフィン生地 薄力粉……100g バター……50g 黒糖……50g 卵……1個 カスタードクリーム 薄力粉……15g 牛乳……200g 黒糖……50g 卵……1個 ベーキングパウダーを使わない作り方を試してみます。 空気を含ませたバターの力で生地を膨らませるのです。 黒糖カスタードクリーム作り 材料を混ぜる まず耐熱容器に牛乳を注いでレンジで温め、そこに黒糖を加えて溶かします。 薄力粉をふるい入れて溶かし、卵も入れてよく混ぜ合わせます。 ゴムベラ一本で作業していますがホイッパーを使った方が混ぜやすいと思います。 レンジで
見た目はわりとカントリーマアム。 だけど中身はきなこのちょっと変わったクッキーです。 カントリーマアム風きなこクッキー・レシピ クッキー生地(外側)作り 中身のきなこ生地作り 成形・焼き上げ 思ったよりもきなこクッキーでした 動画で見る カントリーマアム風きなこクッキー・レシピ カントリーマアムの原材料には白あんが使われているようなんです。 家にきなこが余っていたので、これで作ってみることにしました。 材料(16枚分) クッキー(外側) 薄力粉……100g 砂糖……40g サラダ油……30g 卵黄……1個分 ベーキングパウダー……2g 中身 薄力粉……30g きなこ……30g 砂糖……30g サラダ油……15g 水……20g チョコレート……50g 外側はさっくりに仕上げたいので乾燥ぎみにし、 内側はしっとりさせたいので水を足しています。 クッキー生地(外側)作り 粉以外から混ぜる ボウル
油脂類が少なく、とうふから大豆たんぱくも摂れるチョコケーキです。 ガトーショコラの作り方がベースになっています。 とうふチョコケーキ・レシピ 生地作り 焼き上げ 普通に濃厚なチョコケーキ……とうふはどこに? 動画で見る とうふチョコケーキ・レシピ 材料(21cmパウンド型1台分) とうふ……300g チョコレート……150g 卵……2個 砂糖……50g ココアパウダー……30g 薄力粉……30g 使ったとうふは、40円で買ってきた安い充填豆腐の絹です。 スイーツに豆腐を入れるだけでなんだか許される気がします。 生地作り とうふの水抜き とうふを適当な大きさに切り分けて耐熱容器に入れ、レンジで加熱。 600Wで2分ほどチンしてざるに揚げ、出てきた水分を切っておきます。 ざるで濾す とうふをざるで濾して細かくしていきます。 下に受け皿を用意し、泡だて器でとうふをかき混ぜつぶします。 出来るだけ
前に買った黒糖がまだたくさんあるのでかりんとう作ってみました。 かりんとう・レシピ 生地作り 成形~揚げる 黒蜜を纏わせる 普段食べるのとはちょっと違う味わい かりんとう・レシピ 材料 生地 薄力粉……100g すりごま……15g ベーキングパウダー……3g 黒糖……20g 水……40g サラダ油……10g 黒蜜 黒糖……50g はちみつ……30g 水……50g 揚げ油……適量 家にあったすりごまは白でしたが、黒ごまの方が風味が強く出て良さそうです。 生地作り 材料を混ぜる 薄力粉とベーキングパウダーは混ぜておきます(粉類)。 黒糖を水で溶かしておきます。 粉類、黒糖水、すりごま、サラダ油を混ぜ合わせてひとかたまりにします。 出来た生地はラップにくるんで、冷蔵庫で30分くらい寝かせておきます。 成形~揚げる 成形 手のひらでつぶすなどして生地を薄く伸ばします。 包丁で適当な大きさに切り分け
手早く作れてサクッと食べられるハムチーズのブリトー。 朝食にちょうどいいです。 ブリトー・レシピ 生地作り 焼いて巻く モチモチの食感をアツアツで ブリトー・レシピ 材料(1個分) 生地 薄力粉……40g 水……60g 塩……少々 サラダ油……少々 具材 ハム……2枚 チーズ……1枚 ソース ケチャップ……小さじ1 にんにくチューブ……少々 バジル……少々 お手軽にピザソース風味です。 なくても味はあるのでソースの有無はお好みで。 生地作り 生地はとろとろ 薄力粉を水で溶きます。ダマは許しません。 液状の生地になります。 油と塩もちょっと入れておきます。 焼いて巻く 生地を焼く フライパンに薄く油を引いて、生地を薄く伸ばして焼きます。 具材とソース 生地の表面が乾いてきたら具材を乗せます。 ハムが少し古かったので念のためあらかじめ焼いておきました。 ソースの材料も具材の上に出して混ぜ合わせ
ハワイの名物としておなじみマラサダを作ってみました。 発祥はハワイではなくポルトガルだそうですよ。15世紀ごろに生まれたようです。 マラサダ(カスタードクリーム入り)・レシピ カスタード作り 生地作り 成形・揚げ クリームたっぷりジューシー! マラサダ(カスタードクリーム入り)・レシピ 材料(6個分) マラサダ生地 強力粉……150g ドライイースト……3g 牛乳……50g 卵……1個 バター……20g 砂糖……20g 塩……2g カスタードクリーム 薄力粉……10g 卵……1個 牛乳……200g 砂糖……50g カスタード作り 材料を混ぜる 薄力粉・砂糖を入れた耐熱容器に牛乳を注ぎ、溶けきったら卵も加えて混ぜ合わせます。 レンジで できたカスタード液をレンジで加熱します。 ラップをしないで2分。一度取り出し混ぜてから、1分ずつ固さの様子を見ながらレンジ加熱します。 完成したカスタードクリ
チョコチップクッキー・レシピ 生地作り 成形・焼き上げ 成功かも!けっこう味が近いです チョコチップクッキー・レシピ ミスターイトウ風です。 材料(20枚分) 薄力粉……100g 片栗粉……20g ココアパウダー……2g ベーキングパウダー……2g シナモン……2g 砂糖……50g 塩……1g サラダ油……50g 卵……1個 チョコレート……80g www.mr-ito.jp 本家イトウ製菓様のサイトから、原材料表示を参考にしています。 発売から40年の、あのクセになるおいしさは独自配合のスパイスによるものだそう。 その分量は分かりませんでしたが……とりあえずココアパウダーとシナモンを少量入れてみました。 生地作り 粉類 薄力粉、片栗粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、シナモンを混ぜ合わせておきます。 本家の原材料にでん粉とあったので片栗粉を入れました。 クッキーに片栗粉を入れるとサク
鉄分やカルシウムが豊富なオートミールを使ってショートブレッドを焼いてみました。 オートミールショートブレッド・レシピ 生地作り 成形・焼き上げ サクッと軽くて歯ごたえもあるという矛盾 オートミールショートブレッド・レシピ 材料 オートミール……100g アーモンド……50g バター……50g 砂糖……50g 塩……2g 生地作り 材料を混ぜる フレーク状のオートミールと、粒アーモンドはフードプロセッサーで粉にしていきます。 ボウルにそれらの粉と、砂糖、さらに室温に戻し柔らかくしたバターを加えて混ぜ合わせます。 押し固める 始めはゴムベラで全体が均一になるように混ぜます。 しかしそれだとボソボソで生地がまとまりません。 なのでつぶすように押し固めていきます。 ここはゴムベラよりも手を使う方がやりやすいです。 出来た生地は冷蔵庫で冷やし、寝かせておきます。 成形・焼き上げ 成形 生地を押し広げ
スライスチーズで蒸しパン作り。チーズ味が濃いです。 チーズ蒸しパン・レシピ 生地作り 蒸す チーズ味が濃い チーズ蒸しパン・レシピ 材料 薄力粉……100g ベーキングパウダー……5g 卵……1個 砂糖……40g 牛乳……50g スライスチーズ……3枚 バター……20g 生地作り 粉 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ、振るっておきます。 卵液 卵に砂糖を加え、かき混ぜて少し泡立てておきます。 乳製品液 耐熱容器に牛乳にチーズとバターを入れて、レンジで加熱。 なめらかになるまでよく混ぜ、溶かします。 合体 卵液に乳製品液を混ぜ合わせ、そこに粉を入れてさっくり混ぜ合わせます。 (なるべく生地を練らないようにします) 出来た生地はアルミカップに分けて入れておきます。 蒸す 蒸し器で 生地を入れたアルミカップを蒸し器に乗せます。 これを、お湯を沸騰させた鍋に入れて、15分ほど蒸します。 割れたのは
こんにゃく唐揚げ・レシピ 調理 レモン汁で本物が完成 こんにゃく唐揚げ・レシピ 材料 こんにゃく……250g 薄力粉……30g 片栗粉……30g しょうゆ……大さじ1 料理酒……大さじ1 にんにくチューブ……3g しょうがチューブ……3g 鶏がらスープの素……3g こしょう……少々 調理 こんにゃくの下処理 まず八等分に切り、その一つも横から包丁を入れて半分にします。 それから臭み取りに沸騰させた鍋に入れて3分くらい湯がきます。下ゆで不要のこんにゃくでもやった方がいいと思います。 ざるに揚げて湯切りしたら、こんにゃくの表面に格子状の隠し包丁を入れておきます。 衣をつける ボウルに薄力粉と調味料を入れて混ぜ、できた衣をこんにゃくに絡ませます。 片栗粉は後から入れてまぶすようにします。 揚げる こんにゃくを二枚重ね、厚みを持たせます。 170℃に熱した油で揚げます。 レモン汁で本物が完成 カリ
あんこ入りパスタライス・レシピ 調理 意外とおいしいけど重い…… 元ネタ 謎にインパクトがあるあんこ入りパスタライス。私なりに作ってみました。 あんこ入りパスタライス・レシピ 材料 スパゲッティ……50g ごはん……150g あんこ……100g バナナ……1本 きなこ……20g チョコレート……20g 砂糖……40g バター……20g リンク 調理 スパゲッティ揚げ焼き 大体1.5~2㎝ほどに折ったスパゲッティを揚げ焼きにします。 フライパンでバターを溶かし、乾麺のままで入れてきつね色になるまで。 バターの香りがとても良くて、このまま食べてもおいしそうです。 パスタをゆでてしまったらあんこと合う気がしなかったので…… 居酒屋とかにある揚げパスタにしようと思いました。 ライスと炒め合わせる 冷やごはんをレンジで温め直してから、フライパンに投入。 調味料の、砂糖・きなこ・チョコレートで味付けし
雪見だいふく・レシピ だいふくの皮作り 成形(アイスを包む) とてもミルキー 雪見だいふく・レシピ 材料(4個分) だいふくの皮(求肥) 白玉粉……50g 砂糖……40g 牛乳……90g アイス……約160g シャトレーゼの大容量アイスをだいふくに包みます。 www.chateraise.co.jp だいふくの皮作り 材料を混ぜる 耐熱容器で白玉粉をダマがなくなるまで溶かしてから、砂糖を加えて混ぜます。 加熱して切り分け ラップをかけ、600Wのレンジで2分加熱。そして生地に艶が出てくるまでよく練ります。 台に打ち粉として片栗粉をたっぷり振りまいておき、そこに求肥を取り出します。 薄く伸ばした求肥を使う分、包丁で4つに切り分けます。 成形(アイスを包む) 1個あたり40gを目安にアイスを量り、求肥で包み込みます。 アイスの周りから求肥を寄せて、指でつまんでしっかり閉じます。 ……ただこのア
具材を生地の上に乗せて焼くピザと違い、生地で包んで焼くピザです。 カルツォーネ・レシピ 生地作り 成形~焼き上げ もっとお手軽にピザ カルツォーネ・レシピ 材料(8個分) パン生地 強力粉……100g 薄力粉……100g ドライイースト……3g 水……130g 砂糖……10g 塩……2g オリーブオイル……10g 具材 ミートソース ナポリタン 乾燥バジル……適量 スライスチーズ……4枚 具材には作り置きしていたミートソースと、みんな大好きナポリタンを詰めてみました。 生地作り しっかり手ごねでピザ生地作りしていきます。 材料を混ぜてこねる ボウルに油以外を入れてひとまとめにし、生地がなめらかになるまでよくこねます。 それからオリーブオイルを加えて再びこねてなじませます。 一次発酵 オーブンで発酵させました。 35℃にして30分に設定。発酵させて、生地を元の2倍ほどに膨らませます。 終わっ
甘くて食べ応えもあるけど重くないスイーツです。 ヨーグルトバターケーキ・レシピ 生地作り 型に入れて焼く ジュ―シーだけど後味さっぱり ヨーグルトバターケーキ・レシピ 材料 無糖ヨーグルト……400g(水切り後200g) 無塩バター……120g 卵……3個 砂糖……100g 薄力粉……50g レーズン……100g リンク 生地作り ガトーショコラの要領で生地を組み立てていきます。 ヨーグルトの水切り ふるいの上にヨーグルトを出して冷蔵庫に入れ、半日ほど待ってヨーグルトから水分が抜けるのを待ちます。 卵は卵黄と卵白に分ける 卵黄と砂糖の半量を混ぜてクリーム状に 卵白を泡立ててメレンゲにし、残りの砂糖を3回に分けて加える バターを溶かす 耐熱容器に入れたバターをレンジで温めて溶かします。 材料を混ぜる 卵黄を混ぜたボウルに、水きりヨーグルトと溶かしバターを加えます。 さらに薄力粉をふるい入れて
ごまを練り込んだあんがおいしい。 無発酵あんまん・レシピ 生地作り ごまあん作り 成形~蒸す 皮は固め……でもごま風味のあんがおいしい 無発酵あんまん・レシピ 中華まんは生地を発酵させてふかふかにしますが、あえて無発酵で作ってみました。 材料 生地 薄力粉……150g ベーキングパウダー……6g 砂糖……10g 塩……2g 水……80g ごま油……10g フィリング こしあん……200g すりごま……20g ごま油……5g 水……5g 家にあったので白ごまを使いました。 あんまんなら黒ごまがベターですが、白だとクセが少なく甘さが引き立ちます。 生地作り 材料を混ぜてこねる まずごま油以外の材料を全て混ぜ、コシが出てくるまでこねます。 その後ごま油を加え、よくこねて生地になじませます。 ごまあん作り 市販のこしあんに、白すりごまとごま油を混ぜます。 そして水を少し加えて固さを調節します。 成
甘くてジュ―シーなあんドーナツを手作りで。 サンドウィッチマンxMonkey Majicの「ウマーベラス」という曲でドーナツが食べたくなったので作りました。 あんドーナツ作り パン生地作り 包んで成形~揚げる 揚げたてあつあつをいただきます! あんドーナツ作り 材料(8個分) 強力粉……150g 牛乳……30ml 卵……1個 ぬるま湯……20ml 砂糖……30g ドライイースト……3g バター(有塩)……15g あんこ……300g 仕上げの砂糖……適量 リンク パン生地作り 材料をひとまとめに バター、溶き卵、牛乳といった液体を先入れ。強力粉は後から入れて混ぜ合わせます。 手ごね 片付けが楽なのでボウルのままこねました。 こね時間は20分くらい。 こね終わった生地はしっとり耳たぶくらいの柔らかさです。 一次発酵 生地を丸めなおし、ラップをして温かい場所に置いておきます。 2倍に膨らむまでお
黒糖を生地に練り込み、バター風味の白あんを包んで焼き上げたパンです。 黒糖パン(バター白あん入り)・レシピ 生地作り フィリング作り~成型 焼き上げ 黒糖風味のもちもちパン 黒糖パン(バター白あん入り)・レシピ 材料 パン生地 強力粉……200g 黒糖……50g ぬるま湯……130g ドライイースト……3g 塩……2g バター……20g フィリング 白花豆……120g バター……10g フィリングには甘い既製品を使うので作るのが楽です。 生地作り 材料を混ぜる ボウルの中で黒糖とドライイーストをぬるま湯に溶かしておき、強力粉と塩を入れてひとまとめにします。 黒糖には上白糖の10倍くらい水分が含まれているので、けっこうべっちゃりした生地になりますがそれで大丈夫です。 しばらくこねてなめらかになった生地に、バターを足してなじむまでさらにこねます。 一次発酵 オーブンの機能を使いました。 35℃
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『sentencetonami.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く