共有
  • 記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taro-r
    taro-r クレカだと子供はどうなるんだろう?。あと利用明細が後からしか確認できないのはちょっと抵抗あるなぁ。

    2024/06/03 リンク

    その他
    brothert
    brothert 注目されませんが地域の交通系ICカードくまもんICカードはバスに乗ってポイントが付き月の利用に応じたリピートポイントも商業施設でのポイントもつく等、優秀です。肥後銀行が頑張った https://note.com/brothert/n/n9fdded0459e2

    2024/05/30 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 クレカタッチ機器は母数が違うからなぁ国内海外含めて需要あるし。都市部の殺人的な改札の捌きが無くなればタッチ決済位のスピードでも済むのかな?

    2024/05/29 リンク

    その他
    repunit
    repunit クラウドはネットワーク障害が起こるとオフライン利用できるsuicaより不便なんだが、更新費用が払えないなら仕方がないよね。海外でもsuicaと同じシステムから別のシステムに変更した事例がある。

    2024/05/29 リンク

    その他
    kokubu8810
    kokubu8810 クレカのタッチ決済やQRコード決済の方が機器コストが抑えられるということで、この流れは他地域に波及するかも。

    2024/05/28 リンク

    その他
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。

    2024/05/28 リンク

    その他
    gfx
    gfx "代わりに近年普及が進み、安価な読み取り用の機器で対応できるクレジットカードのタッチ決済やスマートフォンによるQRコード決済を導入する" / 懸命な判断。都バスもクレカ対応してほしいし、なんならSuica離脱も可。

    2024/05/28 リンク

    その他
    mashori
    mashori あー。熊本ってSuica経済圏ではないし交通系ICあんまり需要無いからってのと、TSMC来てるので外国の方も増えるからそっちでも利便性増すために他の方式取り入れないと不便になるってことだな。クレカタッチ方式かなぁ

    2024/05/28 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初”"更新に多額な費用がかかることだ。国はシステム導入時は補助金を出すが、更新時の支援はない"

    2024/05/28 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns 後から出てきた仕組みの方がニーズに見合ったということだけだと思う。

    2024/05/28 リンク

    その他
    spiral
    spiral JREが自分のことしか考えないような進め方をしてきた結果だろうな。

    2024/05/28 リンク

    その他
    zakunubo
    zakunubo インバウンド客も増えてきたし、これからはクレジットカード決済へ流れていくのは自然なことだと思う

    2024/05/28 リンク

    その他
    akapeso
    akapeso そっか新紙幣対応問題もあるのかー。タッチ決済なら銀行カードにVISAタッチついてるのもあるし、kyashとかのスマホアプリで対応しているのもあるから、未成年も使えてよいのではないかな。

    2024/05/28 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou クレカのタッチ決済、ロンドンに行った時に公共交通機関でずいぶん使ったけど、決済するときにちょっと間があって、東京の自動改札で常用されるのはちょっと辛いものがあるのよね

    2024/05/28 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 残念。

    2024/05/28 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada システム更新は最初から分かっている事だが、近年になりシステム費が高騰してしまい、キャンペーン的な安値の代替システムに切り替えるという意味か?/導入補助はあるが更新補助がない為、システム利用を維持出来な

    2024/05/28 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 交通系ICは衰退しクレカのタッチ決済が主流になるのかな。

    2024/05/28 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 市電とかは結構いろんな決済に対応してたかな 車体は古いのにいろいろ支払い対応して魔改造されてると思った 後払いだと時間かかるから前払いにしといたらいいのに

    2024/05/28 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 価格競争力なさすぎだろ/北海道の某バスはキャッシュレスどころか、両替さえできないバスがあったんだよなあ

    2024/05/28 リンク

    その他
    kk23
    kk23 スゴカを既に持ってるJR九州ですら一部区間でタッチ導入してるみたいだし、そこらへんに元締め東日本との温度差を感じる

    2024/05/28 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 気持ちは分かるんだが、新紙幣対応もあるのだし、そもそも機器の入れ替えは前提なんじゃないのかなぁと思う…

    2024/05/28 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT しゃーなし

    2024/05/28 リンク

    その他
    jojo800
    jojo800 クレカのタッチ決済はスイカ等のタッチ決済に比べて体験よくないよ

    2024/05/28 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar 費用半額ですって言われたらもう外野は何も反論できんな…。購買履歴データがクレカ会社にばかり貯まる方向に進むのも競争としてどうなんだという思いはあるが。

    2024/05/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「国はシステム導入時は補助金を出すが、更新時の支援はない」←そりゃ、しょうがないな。/Suicaは都市部の駅利用客に対応する即答性を実現してて、一般向けとしてはオーバースペックな面があると思う。

    2024/05/28 リンク

    その他
    o-miya
    o-miya 市電はnimocaだけどどうするんだろ。

    2024/05/28 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 地方に旅行で行く時はオートチャージはされないしチャージできる場所も限られてたりで、事前に1万円くらいチャージしていってる。便利なんだか不便なんだかという感じなのでクレカで済むならその方がいいよ

    2024/05/28 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan システムの維持は金かかるから、決済手段を充実させるのに色んな機械つけるのは田舎だと厳しそうだよな。

    2024/05/28 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「国はシステム導入時は補助金を出すが、更新時の支援はない」こういうとこだよね…。廃止→再導入で補助金おかわりできたりはしないのかな

    2024/05/28 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 地方だとSuicaは使えてもチャージがJRでしかできなかったり面倒。クレカで良いならそれでも良いな。Suicaの便利さはオートチャージに支えられてる分が大きいと移住して気づけた。

    2024/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞

    全国交通系ICカードからの離脱を決めた熊県内の路線バス=熊市中央区で2024年5月25日、中村敦茂撮影...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事