サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.businessinsider.jp
電柱や電気設備を撮影するだけで、ポイ活さながらにお金を稼ぐ。そんなスマホアプリがある。 ブロックチェーンゲーム(Web3ゲーム)『ピクトレ〜ぼくとわたしの電柱合戦〜』だ。 運営元は2018年にシンガポールに誕生したスタートアップのDigital Entertainment Asset(DEA)。その背後で仕掛けているのは、東京電力グループ傘下の送配電事業である東京電力パワーグリッド(以下、東電PG)だ。 東電PGは、中部電力らとともにシンガポールにGreenway Grid Global(GGG)を設立し、新規事業創出などを進めている。2023年3月にGGGとDEAが基本合意(MOU)を締結すると、7月には東電PG自身もパートナーとして協力しながらピクトレを開発してきた。 電力業界大手が、Web3ゲームという言わば“異世界”とタッグを組む背景には、深刻なインフラ課題がある。 ピクトレは、ユ
パーパスは「目的」という意味を持つ言葉だが、企業経営においては「社会的な存在意義」といった意味で使われる。 近年、「パーパス経営」を掲げる企業が増えているのは、大きく2つの理由が考えられる。1つ目は、社会や投資家が企業に対してESG経営やSDGsを要求するなど、社会的な存在意義を問うようになったこと。2つ目は社会的意義や社会貢献を重視するミレニアル世代やZ世代への採用戦略、及びマーケティングとしてだ。 こうした時代の変化から、パーパスは一種の「ブーム」とも言える状態になっていった。 ブームに乗る形で多くの企業がパーパスを策定したわけだが、こうした企業が今直面しているのが、「パーパスが従業員に浸透しない」という問題だ。さらには、パーパスの浸透活動を主導する事務局までもが疲弊して、取り組みが自然消滅してしまう企業もある。 今回は、あえて経営陣ではなく現場の視点から「従業員の疲弊」「管理職の疲弊
国際金融都市・香港が米中対立のはざまで揺れている。 中国本土の政治的影響がじわりと増し、海外資本は流出。これに代わる中国本土資本も不動産不況の影響などで減速傾向にあり、その国際性の「空洞化」が懸念されている。一方で2025年は対中強硬姿勢が予想される米トランプ政権が始動する年。中国にとって「香港」という世界の窓の存在価値はあがっているのだが……。 「政治は変化しても香港市民の気質の根っこの部分は変わらない」 こう語るのは香港の日系警備会社「東洋警備有限公司」取締役、岩見龍馬氏だ。 日本人柔道家と現地人母親のもとに生まれ、日本と香港の両社会を熟知するだけに、近年中国本土の政治的影響が増しても「香港市民個々は国際金融都市生まれであることに高いプライドを持っており、経済面でのダイナミックさを維持しようと躍起なのです」と証言した。 父親が銅鑼湾(コーズウェイベイ)で半世紀以上運営し、門弟1万人以上
FIREの達成条件となる「4%ルール」の計算は想像以上に簡単だ。 Africa Studio/Shutterstock 新NISAの生涯非課税限度枠は1800万円。これは、一般人にとって途方もない額だ。 1800万円もの資金があったら、巷で話題のFIREは可能なのか、ふと疑問に思った。 そこで、FIRE達成の条件となる「4%ルール」で計算を行ってみた。 「これは一生かかっても使い切れないな…」。 新NISAの生涯非課税限度枠が1800万円だと聞いて、こんなふうに途方に暮れた人は多いだろう。筆者もその一人だ。 あらためておさらいしておくと、2024年から開始された新NISAの年間投資上限額は、「成長投資枠」の240万円と「つみたて投資枠」の120万円を足して合計360万円。最大1800万円の枠は、最短5年で使い切ることはできる。だが、それが可能な人は、ごく一部のはずだ。 一方、新NISAでは
アマゾンがAWSの力で「安価で賢いAI」を開発 ジャシーCEOは2023年までAWSのCEOだったので、re:Inventには「帰ってきた」立場だ。 ストアでの活用や、アプリから使えるチャットAIである「Rufas」など最新の取り組みを解説したあとで、本命の発表である「Amazon Nova」を公開した。 Amazon Novaの特徴は「賢くて安い」ことだ。 ジャシーCEOは「Amazon Novaは他社の基盤モデルに対して高い性能を持っており、コストパフォーマンスでも75%も優れている」と自信を見せ、ベンチマークテストの結果も公表した。 Amazon Novaは、大きく分けて「understanding(解釈) model」と「Creative Content Generation(コンテンツ生成) model」の2つの領域がある。 解釈モデルは、モデルサイズごとに4つのカテゴリーが用意
アマゾンのウェブサービス部門「Amazon Web Services(AWS)」の年次イベント「re:Invent 2024」が、12月2日(現地時間)からアメリカ・ラスベガスでスタートした。 AWSは世界中のウェブサービスのインフラを支える大企業であるが、現在はウェブで完結するサービスから、製造業・都市管理などにも価値を広げている。 特に現在、彼らが力を入れているのが「生成AIの活用拡大」である。日本企業との取り組みの例では、富士通との提携拡大も強くアピールされている。 どのようなことが行われているのか、展示会場でのデモを軸に説明していこう。
Tom Carter [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Dec. 04, 2024, 09:00 AM 国際 65,745 Nio(ニオ)はここ数ヶ月で販売記録を更新している中国のEVメーカーの一つである。 Costfoto/NurPhoto via Getty Images 中国のテスラの競合企業は成長を遂げており、BYD、Nio、Zeekrがいずれも販売記録を更新している。 しかし、その成功にもかかわらず、多くの中国の自動車メーカーは赤字を続けている。 Nioは最新の決算で純損失の拡大を報告しており、Xpeng(シャオペン)のCEOは多くの電気自動車企業が生き残りをかけた闘いに直面していると警告している。 中国のテスラ(Tesla)の競合企業は好調のように見えるが、依然として赤字を抱えている。 Nio(ニオ)、Zeekr(ジーカー)、Xiaomi(シャオミ)、Xpeng(
「ディズニーランドみたいな値上げができるのは、それはそれがディズニーランドだから。うちが値上げしたら客がこなくなる」(テーマパーク関係者) 人件費や光熱費の高騰により、運営コストが急増するテーマパーク業界。 しかし、多くのテーマパークが「値上げ」に対し慎重な姿勢を続けている現状がある。 一方で大胆な値上げによって、客単価の上昇はもちろん、来場者の満足度、従業員の働きやすさも向上させる事例も出てきている。 親子で仕事体験が楽しめるテーマパーク「カンドゥー」もその一つだ。「値上げの攻防」の現場を取材した。 「競合と比べてもまだ安すぎるのではないか」 カンドゥーの入場料はいくらが適切か──。当時、社内では激しい議論が交わされたという。 カンドゥーは2013年12月、イオンモール幕張新都心に1号店がオープンした。カンドゥーはキッザニア創業メンバーの一人、ルイス・ラレスゴイチ氏がCEOを務め、日本で
イーロン・マスク。多くの人が、X(旧ツイッター)へのリンクの投稿の仕方を間違えているという。 Marc Piasecki/Getty Images イーロン・マスクによると、多くの人が、Xへのリンクの投稿の仕方を間違えているという。 メインの投稿に説明を書いて、その後にリプライでリンクを貼るべきなのだという。 マスクによると、これが「手抜きリンク」を止めることになるという。どういう意味か分かる人は、教えてほしい! Xにリンクを投稿する人たちにとって、イーロン・マスク(Elon Musk)の買収以来、リンク付きの投稿が以前のようにリーチを得られないことは、直感的に明らかだ。 旧ツイッター(Twitter)では、ニュース記事へのリンク付きツイートが話題になったり、エンゲージメントを多く得られたりしたものだ。今ある新たな「For you」(おすすめ)機能は、画像や動画を優先するアルゴリズムで、リ
「災害に強い日本」を支えてきた建設業界だが、技術力衰退の危機を迎えている。 GBJSTOCK /shutterstock いま、地方の工事会社の経営者たちからこんな声が聞こえてくる。 「災害復旧に不慣れな自治体職員が現場に派遣されている。工事会社との技術的なやり取りに戸惑い、すぐに始めたいのに工事着手が遅れる」 「自治体職員の人手不足で災害現場の査定が終わらず、工事会社は待機させられたことがあり、もどかしさが募った」 2024年は元日の能登半島地震に始まり、7月の東北の豪雨、8月の九州の地震、台風10号と災害が続いている。 大きな災害時には特に、災害復旧工事の遅れを指摘する声が多く報じられる。しかし、復旧工事の遅れの裏側には、“就職氷河期問題”をきっかけにした自治体の技術系人材の不足と、工事会社が置かれた苦境が影響していることはあまり報道されない。 筆者が災害復旧に従事する中小工事会社の経
前回まではビジネスパーソンが稼ぐために役に立つ言葉を集めた。だが、今回は商人ならば言わない言葉、やらない行動を紹介する。こうした言葉を使ったり、行動をすると稼げないし、また儲からない。 伊藤忠に限らず、どの会社にも社内ルールがある。また、数々の法令を遵守することも働く人間の責務だ。会社は「遅刻はしない」とか「休むときは連絡する」といった集団を維持するルールを制定する。そして、会社に所属する人間はルールを守らなくてはならない。 それなのに決まっているルールに対して、文句を言う人間がいる。ルールを変えるために自分の都合や外部環境を持ち出してくる人間もいる。 例えば……。 「私は非管理職ですから海外出張はエコノミークラスです。しかし、課長、私は時差ボケが激しいから少しでも休みたいです。ビジネスクラス、なんとかなりませんか」 「社長、大幅な円安が続いています。ですから、今期だけは予算目標を減額して
Jaures Yip [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Nov. 27, 2024, 09:00 AM テックニュース 15,765 OpenAIの製品責任者であるニック・ターリーは、ChatGPTユーザーに5つのヒントを教えてくれた。 Matteo Della Torre/NurPhoto via Getty Images OpenAIの製品責任者であるニック・ターリーは、ChatGPTのユーザーは音声モードを試すべきだと話している。 ターリーはChatGPTのユーザーに文書のアップロードや独自のGPTの作り方のヒントを教えてくれた。 OpenAIは2024年初めに最新モデルGPT-4oを発表している。 多くの人々がChatGPTを使ってドキュメントなどを作成したり、仕事のメールを書いたりしているだろう。だがOpenAIの製品責任者であるニック・ターリー(Nick Turl
デンマークで暮らすアンダース・ボイセン氏(36歳)が都会を離れて森のなかの小さな家に移り住んでから3年がたつ。そして、かつてないほど人生に満足している。 社会規範を打ち破り、自分の思いどおりの生活を築きたいという願いから、ライフスタイルを劇的に変える決断をした。 デンマークのミレニアル世代の多くがそうであるように、ボイセン氏も大学へ進学し、英語学とビジネスコミュニケーションで学士号を、さらには、経験経済の分野で修士号を取得した。卒業直後の1年は当時の彼女とともにデンマークで2番目に大きい都市であるオーフスにて、3部屋のアパートメントで暮らしていた。
ついに東京でも冬の気配が漂い始めたこの頃。 わが家に導入したのは「ホットシート」というアイテム。コレなら今いる場所だけをしっかり温めてくれるんです。
マイクロソフト(Microsoft)のAIアシスタント「Copilot(コパイロット)」で深刻なセキュリティ問題が発生。同社は解消のためのツール開発・配布など対応に追われている模様だ。 Microsoft 個人情報を漏らしすぎる同僚、と言われてピンと来る人物があなたの職場にはいないだろうか。不愉快な思いをさせられることもあるし、控えめに言ってもそういう人物がいるだけで居心地が悪くなるものだ。 マイクロソフト(Microsoft)の人工知能(AI)アシスタント「Copilot(コパイロット)」の挙動はまさにそれと同じで、同社の顧客はその状態に懸念を抱き、うち一部の企業はすでに導入延期を決めた。 顧客企業の従業員が最高経営責任者(CEO)のメールや人事(HR)関連文書といった機密性の高い情報に意図せずアクセスできてしまうセキュリティインシデントの発生を受け、マイクロソフトは問題を解消ないし緩和
事実婚を選択した江連さんが、家族への理解を深めるために開いた「結婚式」ではなく「セレモニー」の様子。 提供:本人 大学生時代に「おかえりショーツ」で起業し、現在は東京大学の院で研究をしながら、非営利株式会社ピロウのCEOとして女性起業家の支援や、「ジェンダード・イノベーション」の実践に励む江連(えづれ)千佳さん。 江連さんは2024年、パートナーと互いの名字を変えたくないことを理由に、事実婚を選択しました。 離婚や死、子どもが産まれたら……など、あらゆる状況を想定して作成した公正証書や、戸惑う両親のために作った事実婚の疑問に答えるQ&Aボット。そして「結婚式」や「新郎新婦」と呼ばない、脱・家父長制を目指したセレモニーなど、事実婚をすると決めてから実現するまでの1年半に及んだ奮闘を振り返ります。 「選択的夫婦別姓できない」から「事実婚」 「なんで自分の名字のままがいいの?」 事実婚を選んだ私
新卒の採用面接で必ずといっていいほど聞かれる「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」。30代である筆者の就活時代は、「面接になると飲食店のバイトリーダーがやたら増える」と揶揄されたものだが、令和のガクチカで増えていると感じるのが「起業」だ。 サークル活動などと比べると、ビジネスパーソンとしての経験に直結する華やかな経験。だが、実は採用活動において起業経験をあまり評価しないという声もある。「ガクチカ起業」に対する企業側の本音に迫ってみた。 あるITメガベンチャーの人事はこう話す。 「かつては起業経験が学生の優秀度を測る大きな指標だったが今はそうではない。過去と比較し起業ハードルは下がっており、起業経験をうたっていても地力のない学生は多くなっている」 私自身も同様の実感がある。新卒採用人事として、少し前までは、「起業経験がある」と聞けば興味津々で食らいついていた。実際に強烈な自己の課題意識起点
「大転職時代」がやってきた。 転職希望者は1000万人を超え(2023年総務省)、約3割が「1年以内に転職する可能性が高い」と回答した調査もある(PwC2024年度グローバル従業員意識・職場環境調査)。 早期退職や希望退職などの人員削減を断行する企業も増えており、必要に迫られてキャリアの転換を模索する人もいるだろう。 いずれにせよ、転職の大きな動機や重要な条件となるのが「給与・報酬」だ。 Business Insider Japanは外資IT企業をはじめとした、いわゆる“ハイスペ人材”が集うキャリアSNS「WorkCircle(ワークサークル)」の協力を得て、転職によって年収を上げ続けてきた「転職強者」たちに話を聞いた。 参考記事:年収700万円を3800万円にした会社員が語る「人間関係の大切さ」、外資ITは「実力主義」だけじゃない 第3回目は、地方で暮らすメルカリのエンジニアだ。 記事に
上野翔碁 [編集部インターン] and 三ツ村 崇志 [編集部] Nov. 21, 2024, 10:50 AM 国内 9,634 「月収のほとんどをチェキの売り上げで賄っているので、チェキ不足の現状が悩ましいです」 関東を中心に活動するインディーズ・ロックアイドルグループ『pipia』のプロデューサー奏(かなで)さんは、コロナ禍を経てチェキフィルムの入手が難しくなっていると語る。 Z世代を中心に人気の富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ(instax)」。都内の量販店では、品切れや点数制限の状態が続いている。外国人観光客による買い占めや転売を原因だとする報道もあるが、奏さんによると、アイドル業界の関係者によるチェキフィルムの争奪戦による影響も要因の一つになっているという。 収入の大半がチェキ。1日の売り上げがゼロのときも 奏さんがプロデュースするpipiaをはじめとしたいわゆる「地下
松本和大 [Tech Insider記者・編集者] Nov. 20, 2024, 06:00 PM レビュー 9,527 「ボイスレコーダーとしてしばらく使ってみよう」と思っていたが、気がつけばアクセサリーのように毎日身につけている。 ナイスビルド(Nicebuild)製のAIボイスレコーダー「PLAUD NotePin」は、良い意味で存在感がなく、時々その存在を忘れてしまいそうになる。 それでいて録音はもちろん、生成AIを用いた文字起こしや要約、マインドマップの作成に対応するなど、機能面も充実している。 コンパクトでハイテクなPLAUD NotePinを発売前に数週間試用してみたので、その使用感を紹介したい。
出社勤務に回帰すべきか、リモートワークやハイブリッドワークを維持すべきか……。アメリカのビッグテックをはじめ出社回帰の流れが加速している中、悩ましい選択を突きつけられている企業も多い。 そんな中、「スタートアップが生き残る上で、とにかくカルチャーが大事。企業文化は戦略に勝る」として、週5出社前提で業界内で勢力を急拡大しているベンチャー企業がある。 EV用の充電サービスを提供する、テラチャージだ。 テラチャージは2022年に充電インフラ事業への参入を表明すると、初年度こそ設置数は約50基にとどまったものの、3年目にあたる2024年度には累計1万5000基に達する見通し。事業としては投資フェーズで黒字化はまだ先ではあるものの、収益基盤のインフラ設置の「面の拡大」で大きくリードし、業界のトップランナーの1社へと成長を遂げている。 テラチャージのCOOを務める中川耕輔さん(32)は働き方にも多様な
「大転職時代」がやってきた。 転職希望者は1000万人を超え(2023年総務省)、約3割が「1年以内に転職する可能性が高い」と回答した調査もある(PwC2024年度グローバル従業員意識・職場環境調査)。 早期退職や希望退職などの人員削減を断行する企業も増えており、必要に迫られてキャリアの転換を模索する人もいるだろう。 いずれにせよ、転職の大きな動機や重要な条件となるのが「給与・報酬」だ。 今回、外資IT企業をはじめとした、いわゆる“ハイスペ人材”が集うキャリアSNS「WorkCircle(ワークサークル)」の協力を得て、転職によって年収を上げ続けてきた「転職強者」たちに話を聞いた。 参考記事:日本の外資系エリートが集う匿名SNSが急成長、レイオフや買収きっかけ。給与も丸裸で「賃上げや転職の交渉力」に 第一回目となる今回は、アマゾン(Amazon)ジャパンでプロダクトマネージャーを務める男性
無印良品を展開する良品計画の社長が交代する。11月23日付で新社長に就任する清水智副社長(以下、新社長)が11月15日、経営戦略を語った。2024年8月期の通期決算で、売上高や各段階利益が過去最高を記録した同社。清水新社長は、堂前宣夫社長が築いた基盤を引き継ぐ姿勢を見せた。 「堂前社長は戦略や戦術を立てることに大変長けている。 (堂前体制の)この3年間で、一通りの基盤はできたと思っています。私に引き継ぐことにどういう意味があるのかというと、私が得意なのは実行力。この基盤を伸ばしていくというところが最も得意な点なので、やる気満々というか、自信も同時に持っている」 社長交代の受け止めについて聞かれた清水新社長はこう語った。 清水新社長は、1996年に良品計画に入社した。有楽町店の店長などを経て、東アジア事業部長や中国大陸事業部長を歴任。海外畑が長いたたき上げの人材だ。 清水新社長が語った経営方
スカイラー・グリフィン氏は、早くから良いクレジット・スコアを作るために最初のクレジットカードを作った。 Getty Images 21歳の学生、スカイラー・グリフィン氏はアメックスのゴールドカードやプラチナカードなど4枚のクレジットカードを持っている。 大学1年生の時、クレジットスコアを上げるために初めてクレジットカードを作り、ギリギリの予算で生活した。 今では旅行ポイントを貯めるためにアメックスカードを使い、日本にタダで旅行した。 本稿は、ジョージア州に住む21歳の大学生スカイラー・グリフィン氏との対談の書き起こしを短く要約したものだ。彼女の資産については書面で確認済みである。 子どもの頃、母がよくお金についてアドバイスをくれた。他人の借金の共同保証人になってはいけない、次回も同じものを買いたいと思わない限り何も買うな(本当に良いと思うものだけ買え)、などなど。 そして、毎月の返済につい
11月9日夜、中国河南省開封市で、鄭州の大学生たちが50キロ先の開封まで自転車で移動している道中の様子。 VCG via Reuters 中国中部・河南省最大の都市鄭州で、大学生を中心とした数万人規模の若者たちが夜間、自転車に乗って約50キロメートル先の古都・開封まで湯包(スープ肉まん)を食べに行くという「ナイトサイクリング」が11月になって大流行。両市を結ぶ幹線道路を自転車が埋め尽くし、車が立ち往生する異常事態に政府が規制に動いた。だが、中国政府・共産党が危惧した本当の理由は交通渋滞のその先にあったようだ。 地元メディアやAP通信などによると、この奇妙な流行のきっかけとなったのは6月、鄭州の女子大学生4人が「学生時代の思い出」として、開封名物の湯包を食べるため、夜中のサイクリングを決行したことだった。女子大学生たちはその計画をソーシャルメディアに投稿したところ、他の学生たちも「スープ肉ま
仮想空間でウルトラワイド画面を活用 Vision Proは2024年2月にアメリカで発売され、日本でも6月に発売された。 価格が3500ドル(日本の場合59万9800円)からと高価であることから、販売数量自体は劇的には増えていないとみられている。 一方で、画質やMacとの連携については、利用者からも高く評価されている。 その中でも多くの利用者が待ち望んでいるのが、「Mac仮想ディスプレイ」機能のウルトラワイド対応。動画はその様子をキャプチャしたものだ。 Mac仮想ディスプレイとは、Vision Proの中にMacの画面を持ち込んで使えるようになる機能だ。 キーボードやタッチパッドはMac側のものを使って操作する。Mac側のディスプレイ表示は消え、画面はVision Pro内でのみ表示される。 発売当初よりある機能なのだが、4K相当の画面が空間の中に、鮮明かつ好きな大きさで表示できるのが特徴
業務時間内に仕事が終わらない……。 やっとのことで1つ案件を片付けたと思ったら、その間に新しい案件が降りかかり、どんどん次のデッドラインが迫ってくる—— 。 なんて経験がある人も多いのでは? 仕事が終わらないのは、シンプルに仕事量が多すぎる場合もありますが、もしかしたら仕事中の時間管理が上手くいっていない可能性も。 そこで今回は、残業を減らせるかもしれない時間管理術をご紹介します。 そこらの会社員の何百倍も多いタスクをこなしている仕事のプロたちはどうやって仕事を捌ききっているのかチェックしてみましょう。 「パーキンソンの法則」に注意しよう 今日の午前中までにやらないといけない仕事よりも、締め切りまで1週間余裕があった仕事のほうがギリギリになっちゃった……なんて経験はありませんか? この現象には「パーキンソンの法則」という名前があるんです。 パーキンソンの法則とは、1955年にシリル・ノース
同ツールは開発者がダウンロードして使用するコードライブラリで、大規模言語モデル(LLMs)をアプリケーションに組み込む際、複雑なコード修正なしに多様なモデルとの通信を可能にする単一のAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)などが含まれる。 AI SDKは週間ダウンロード数が定期的に公表されており、新たなテクノロジーのアーリーアダプターと位置づけられる開発者の間で、どの大規模言語モデルがよく利用されているのか知る上で有用な情報と言える。 さて、この開発者のマインドシェア(=心中を占めるブランドの占有率)を示すデータを見ると、OpenAIが依然として首位を走っているものの、近頃はアンスロピックが急速にそのシェアを拡大していることが分かる。 8月18日日曜日から始まる週には、OpenAI向けコードライブラリのダウンロード数が約22万9000回だったのに対し、アンスロピックのそ
中国の不動産バブル崩壊による不良債権が金融システムを脅かす中、当局は住宅ローンの支払いが滞った物件の差し押さえや、立ち退きへの法的対応に苦慮していると米紙ニューヨーク・タイムズがこのほど報じた。2023年はローン返済不能となった39万件近くの住宅が差し押さえられたが、同国ではホームレス問題は起きていないとされる。それはいったいなぜなのか。 中国の民間不動産調査大手、中国指数研究院(チャイナ・インデックス・アカデミー)が今年初めに発表した2023年の住宅差し押さえ件数は、前年比43%増加。38万9000件が競売にかけられ、1500億元(208億4000万ドル)相当の9万9000戸が売却された。多くの金融機関が今年上半期も住宅ローンの不良債権増を明らかにしたことで、不動産市場の低迷がさらに深刻化し、マンション価格の下落スパイラルが加速している。 増え続ける立ち退きをめぐる法制度の問題も浮上して
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Business Insider Japan|ビジネス インサイダー ジャパン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く