サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
littlepeach.hatenadiary.org
2009年も色んな出来事が起きました!ひろゆき2ch譲渡や、等身大ガンダム、ラブプラス発売やレイプレイ問題などなど。 そんな様々な事象について、1年間を振り返りつつ、今年の10大ニュースについて語っていきます! ゲスト:かーずSPのかーずささん、ツイッタッターめいぼうじんさん http://notf.sakura.ne.jp/wp-content/podcast/hatsu_radio-147.mp3 動画版はこちらから!!! 第147回 はつゆきラジオ 2009年ニュース総まとめ!! 第148回 はつゆきラジオ 2009年アニメ総まとめ!! Podcastを登録 この番組の詳細は http://notf.sakura.ne.jp/2009/12/30/radio147/
かーずSP、アキバblogなどの個人ニュースサイトの名前が作中に出たと話題になり、去年爆発的なヒットをした「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」について、その渦中であるかーずSPの管理人かーずさんが語られていた。 俺の妹についての感想:かーずSP 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 かーずSP・アキバBlogが名指しで登場 - アキバBlog 「個人サイトの名前を出すのってリスキーだと思う」 今回は好意的に受け止められたから良かったけど、負のイメージとして受け止められてネガティブキャンペーンになる可能性もあったとかーずさんは語ってます。更にネットをネタにするということについてこう語ります。 昔は2ちゃんねるが漫画のコマに登場しただけで叩かれていたんですよ。なんつー狭量なという感じですが、ネットを題材にするならそれくらいのリスクを覚悟しないと駄目なんです。 桃井はるこさん主演の「ナースウィッ
『かーずラジオ』は有名ニュースサイトかーずSPの管理人かーずさんが声優・桑谷夏子さんに冷たい態度を取られることで人気を博しているラジオ番組で、現在ニコニコアニメチャンネルで人気配信中だ。 二人のトークだけではなくほぼ毎週のようにオタク系業界の中の人を呼んで、制作の裏話などが聞けることも人気の一つだろう。そんな人気番組『かーずラジオ』を更に盛り上げるようなビックニュースが出てきた。それは・・・ 2chの管理人ひろゆき氏、第39回のゲストとして登場!! ひろゆき氏がラジオに出るというだけでも驚きなのに、あの『かーずラジオ』に出るというのだから更に驚きだ。そのかーずさんとひろゆき氏の関連性は2chにFLASH板が出来たころにさかのぼる。 2002年の正月明けにFLASH板ができた時に「盛り上がらなかったらかーずさんが悪いってことで……」とひろゆき氏から名指しで発言をされ、それをきっかけに当時30
女装キャラに普通の女の子よりも萌えてしまう理由ってなんだろうと思って考えてみた。もっとたくさん理由はあるとは思うけど、とりあえず思いついた4つを書く。 1、大胆女装キャラって気軽にくっついてきたり、キスしようとしたり、あま〜い声で誘惑してきたりするんですよね。大抵のキャラは劇中では美少女の姿であり、本人もそれを自覚してるから尚たちが悪い。「こんな可愛い女の子にこんなことされて喜びなさいよね」「ってお前は男だろうがー」みたいなシュチエーションもよくある話で、まぁ実際は内心喜んでたりするのです。だって可愛いんだもん。 普通の女の子は、特にエロゲーは割と男の子との付き合いには恥じらいがあるキャラが多い中(それも一つの萌えなのですが)、周囲を気にせず、好意を行為でしめしてくれる女の子・・じゃなかった女装男子に萌えてしまうのも必然ではないでしょうか。 2、付き合いやすい女装キャラの多くが主人公とは友
はてなに絶望しました。もうブログやめます。 - Paper Storm!!! 自分の記事に対するはてなブックマークのコメントが酷くて耐えられないのでブログを止めますという記事。 そしてこれに対する、コメントもなかなかキツイ言葉が多い。 こういった記事、つまりネガティブコメントに対して傷ついたという発言に対しては厳しい意見が多い。じゃあ最初からブログやるなよ、とか、そのくらいで凹んでんじゃねぇ、とかそんな感じのコメントをよく目にします。いや、おれ自身、これまでそう考えて居たのですが、このブクマコメントを見ていて思いなおした。 傷ついたっていいじゃん 俺だってスルー力は大事だと思うし、ネガコメくらいで凹まない強い心ももっていれば良いと思うよ。だけど世の中そんな人だらけじゃないんだよ。”死ね”と言われれば悲しむ人がいるのはオカシイ事じゃない。そしてそれに耐えられなくてブログを閉鎖するのだって普通
漫画、アニメ、ヲタ系情報"サイトの収入"と"収入アップ"の姑息な手段 定期的に出てくるニュースサイトは儲けてる、許せん!みたいな記事です。実際はというと儲けている人なんて殆どいないんだろうなと思う。俺としてはこの記事に書いてあるくらいはお金稼ぎが出来ていて欲しいと思うのです。だって明日からニュースサイトがなくなったら困るのは読者の俺らなんです。 サイト運営のためのお金稼ぎ 俺の大好きな森博嗣さんの小説だってお金になるから世に出てるわけで、お金にならなきゃ俺の手元には届いてないんですよ。出版に関わるコストって点でもそうだし、作者自身お金のために書いてるって言い切ってるし。だけどもそのおかげで俺らはとっても楽しんでるでしょ!だったらお金稼ぎってそんなに悪いことじゃないじゃん。 それとサイト運営だって時間はとてもかかるんです。時間がかかるっていうのはお金がかかるってのと同意なわけですよ。いろんな
あれがやりたい、これがやりたいと言いながら行動に移さない人は別に行動力が無いとか口だけだとがじゃなくて、ただ単にそれが、「本当にやりたい事じゃないだけ」なんだと思う。なんだかんだ言って人はやりたい事を第一優先でやる。ご飯食べるとか、寝るとか、彼女と過ごすとか、なんてことない日常的な事でも人は選択して行動している。結局それって「やりたい事」なんじゃなかろうか。 結局人はやりたい事しか出来ない、しないと思う。だから俺もアレがやりたいって思っていても行動に移してないことは、「本当にやりたい事じゃなかったんだな」と思う程度です。そのうちやりたければ自然とやっている。そう自分を信じている。 という事をもっと書きたかったんだけど眠いから寝る。寝るという事を俺は一番やりたいらしいよ・・・・ 追記 やりたい事と叶えたい事というのはちょっと違うと思う。叶えたい事にはやりたくない事も付随してくるからね。その辺
はてなを利用してブログ書いている一部の人達を「はてな村」と言ったりして、はてな村の住人は偉そうだとか良く言われたりしてます。その理由って何だろうと考えてみて、こうじゃないかなと思った。 偉そうに見えるのは、完璧じゃないから? 書いてある場所が「はてな」だとか関係なく、有名人でもない人が自分の考えをハッキリと書いたら結構な確立で、他人から見た場合、偉そうに見えるのではないかと思います。無名ということと、当たり前だけどブログの多くは素人の文章で、素人考えだから、そういうエントリーって他人から見ると穴だらけだったりします。しかし穴だらけにも関わらず、どうどうとネットにアップして、記事にしてるのが偉そうと見られるんじゃないかな、と思うわけです。 自分の考えをとアウトプットをする事に慣れている でもね。それって凄くいいことなんですよ。記事を書く人も自分の記事が完璧だなんて思ってないはず。でも、アウト
参加してきました!! スキルを発明にカエル! Web日刊紙「てくらぼ」オープニングイベント Matz × Dan × Daiji「エンジニア進化論」 http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?d=on&no=653 題目にはエンジニアとありますが、専門的な話はほとんど無く、プログラムなんて全くかじった事も無い僕でも楽しめる無いようでした。それでも、やっぱり参加者はエンジニアの方が多いみたいでしたが、これはエンジニアに限らず「今の時代をどう生きていくか!」という内容として多くの若者に聞いて欲しいと思うようなお話でした。 具体的にどんな話があったかと言うと、印象に残っている一つとして 「日本語でコンピューターサインエンスを学べる日がいつまで続くのか心配だ」というお話。 英語以外でコンピューターに関して学べるのは、世界的に見てとても珍しいんだそうです
304 Not Modified: はてなスターをもっと使おう! まなめさんのはてなスター啓蒙に大賛成!!俺もはてなスター大好きです。 はてなスターは気軽だ! 何がいいかって、はてブよりも気楽なんですよね。はてブだとタグどうしようとか、ブクマするまえにちょっとだけ考えてしまう。しかしスターつけるだけならノータイムです。気に入ったのなら即クリックできる気軽さが素晴らしい。そして、どの程度気に入ったのがは数によって表せます。ちょっと好きなら1個。これは素晴らしい記事だ!と思えば10個とかね。 そして最高に素晴らしい点は、はてなスターは明るい!!!! はてブだとネガコメとかもあるけど、スターの場合は賞賛しかないっしょ!!!使い方によっては、はてブと同じように、ネガティブにも使えると思うんだけどね。たぶん「スター」って名前と☆の画像がポジティブな作用を醸し出してると思うんです。批判したくてはてブは
個人サイト論が熱い!まなめはうすを見ていても、ここ1週間くらいはサイト論の記事が多い気がする。だから楽しくてしょうがない。 でもサイト論ってサイト管理人さん以外にはどう思われてるんでしょうかね? サイト管理人である自分はもちろん大好きです。アクセスアップ方法とか、デザインとか、哲学的なサイト論とか色々あるけど、どれも読んでいて楽しいです。しかしサイト運営を行っていない方にとっては全く面白くないものなんでしょうか?サイト運営はしてても、いわゆる普通の日記サイトの運営者とか。やはりそういう人も「サイト論」には興味なかったりするんでしょうか? 自分がサイト運営してなかったときを思い出すと、興味が無かった以前に「サイト論」という存在自体知らなかった。だから自分では答えは出ないんですよ。一応、考えてみたところ、。個人サイトが好きな人なら「サイト論」にも興味があるのでは?と思ったけど、「個人サイト」が
1年間続けたら〜、なんて事はよく耳にしますね。そういうのを聞くと、1年間って基準は何なんだよと言いたくなる。継続することは非常に良いことだとは思う。続けないと手に入らないものは確かにある。だけどその期間は10年間かもしれないし、1週間かもしれない。1年という期間は地球が太陽の周りを1週する期間であり、何かが身につく期間ではない。 そして、その1年という単位を「耐えること」はイコール「努力」みたいによく言われます。会社や学校なんかをすぐに止めようとすると、1年間は行ってみないと分からないよ、と、全く根拠が不明なアドバイスが一般的だったりする。いや、根拠は恐らく、その人の経験から来るものだと言うんでしょうが、あやしいものだ。1年間というものをハナっから神聖化して見てたりするからだ。 もちろん「継続」は非常に良いことだと思う。続けるということは、とても大きなエネルギーを生み出す力になる。しかし「
ダウンロード違法化がどんどん進められていますがそれに対抗するMIAUのシンポジウムに行ってきました。 まじめの話をしながら笑いもあり会場は終始あったかい雰囲気でした。内容は面白いって言ったら不謹慎かな。でもこの問題に興味がある人間にとっては興味深い話ばっかりでした。池田信夫さんがバッサバッサ文化庁を切るのが面白かった(笑)。 内容は後日、というか既にいろんなメディアで確認は出来るんですけど行ってよかった。インターネットという目に見えない世界の問題を僕よりも年の上の人たちが真剣に考えて運動を行っているというのを目の当たりにして非常に嬉しかったです。ダウンロード違法化を食い止めようという自分の意識も高まりました! 負けたとか言う人はいますけど、まだまだ決定したわけではないです。むしろ始まったばかりです!みんなこの問題はもっと声に出して反対しましょう! かんたんなレポートです。ご興味ありましたら
ちょいヌルオタ集団「はつゆき」が送る、オタクの雑談を詰め込んだラジオ番組。毎週土曜日、配信。 ニコニコ動画(RC2)‐オタク雑談情報バラエティー 第63回 はつゆきラジオ mp3もご用意してあります→http://www.mediafire.com/?axt7j4wkuhc 今回はスペシャルゲスト!!まなめはうす管理人、まなめさんにお越しいただきました。ニュースサイト管理人でありながら、多数のブログも運営しているという幅の広い管理人さんです。まなめさん目当てで聞く方も大変多いのではないかと。というかサイト管理人の聴衆率が高くなりそうw。これは気合入れていかなければ! 普段のはつゆきリスナーもたまには違った空気をお楽しみください!いろんなはつゆきを楽しんで欲しいです☆ ゲスト:まなめ さん ニュースサイト:まなめはうす ブログ:304 Not Modified 02:38 ニュースのコーナー
今週はスペシャルゲスト・脚本家の上江洲誠さんです!!じゃーん!!今週から2週にわたって出演頂いてます! 上江洲さんは「うたわれるもの」「スクールデイズ」「瀬戸の花嫁」「天体戦士サンレッド」「聖痕のクエイサー」「刀語」などなどを手がけられている、脚本家の方です。 そして今回は上江洲さんに脚本家の仕事ってどんな仕事なの?という素朴な疑問をぶつけてみました。 アニメが出来上がるまでを丁寧にお話し下さってます!アニメファンなら必聴ですよ!! 上江洲さんのコーナーは、24分40秒〜〜です! ニコニコでもどうぞ。 ・上江洲誠公式 天才アホマゲドン ・上江洲誠 (uezux) on Twitter http://notf.sakura.ne.jp/wp-content/podcast/hatsu_radio-153a.mp3 Podcastを登録 この番組の詳細はこちらへ、 http://notf.sa
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はつゆきブログ - Little Peach』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く