サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
harienikki.hatenablog.com
(2022年11月4日アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *謹賀新年 皆様の本年の御健康とご多幸をお祈りいたします。 今年は災害が少なく穏やかな一年でありますように。 私は年末に腰を痛めたので大掃除も一歳やめました。 年賀状は取り敢えず親戚にだけ、(↑)のデータでプリントして、投函しました。 harienikki.hatenablog.com 例年よりは稼働しておらず、のんびり過ごしているはずですが、やはり身体が痛む時はそれだけで体力を消耗するようです。参賀日は実家勤務をしているのですが、ちょっと動いただけで草臥れております。 腰痛の方は、まだ朝ベッドから起き上がる時はかなり腰が痛みます。 日中はコルセットをして動いております。 *占い (↓)毎年恒例のキントンと黒豆です。 私はこの出来でその年の良し悪しを占っているのですが
(2018年12月5日アルツハイマー型認知症の診断から約11年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ついに大晦日 今年も今日でおしまいです。 どうぞ皆様、良いお年をお迎えくださいませ。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (๑˃̵ᴗ˂̵)/ 私の腰痛の件で、暖かいお言葉を下さりありがとうございます。 少しずつ回復しているようです。 まだ痛みますが軽くなってきました。m(_ _)m *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは 昨年の1月におママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は出来ません。(面会時にシール遊びはしますが…) 一昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が一致することもありましたが、紛糾
(2011年7月ごろ アルツハイマー型認知症の診断から約4年5ヶ月) harienikki.hatenablog.com *とんだ年末 今年も残り数日となりました。今回は今年の総括をしてみたいと思います。 しかし、その前にちょっとしたアクシデントがあったのです。 12月26日の夜遅く、私は自宅で高い所の物を取ろうとダイニングテーブルの椅子(木製、合皮張り)の椅子の上に乗ろうとしました。いえ、実際には分厚い靴下を履いた足で、椅子の上に立ち上がりました。その刹那、バランスを崩し分厚い靴下はツルンと合皮の上を滑り、私の身体は宙を飛んで腰からフローリングに落下しました。着地したのはお尻の一番肉のついた部分でしたが、かなりの衝撃と痛みが下半身から背中まで走りました。頭から落ちなくて良かったです。しかし1時間近く倒れたまま痛みで動くこともできませんでした。 「救急車呼ぶか?」 「いや、あまり乗りたくな
(2022年12月19日アルツハイマー型認知症の診断から約15年10ヶ月) *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブログに掲載していなかった貼り絵が6枚あります。私とし
(2022年12月19日アルツハイマー型認知症の診断から約15年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブ
(2022年12月16日アルツハイマー型認知症の診断から約年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブログ
(2011年7月ごろ アルツハイマー型認知症の診断から約4年5ヶ月) harienikki.hatenablog.com *アズキに声をかけてみた 先月の面会の時、スタッフさんか「傾眠傾向が強まった」と言われました。 なにせ、おママは認知症と診断されて17年以上経ってます。末期も末期,最末期だと思います。食事も自分で食べるよりスタッフさんに食べさせてもらう事が増えたそうです。緑内障でほぼ中央部分のみしか視野がない状況ですし、目を開けていない時間が増えてもなんら不思議ではありません。 それで、私はふと思ったのです。 (もし、孫達がおママに会いたいと思うなら、おママの目が開いているうちの方が良いのではないか。) それで、娘のアズキにLINEで事情を説明して意思確認をしてみました。 「もうすぐおママは特養に入所して2年です。もしアズキがおママに会いたいなと思ったら、おママが目を開けているうちの方
(2022年12月16日アルツハイマー型認知症の診断から約15年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブ
(2009年5月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約2年3ヶ月) harienikki.hatenablog.com *久しぶりの更新 前回の記事は1週間前でした。 当ブログの基本方針は週2回の更新なのですが、今回はちょっと間が空いてしまいました。 ええ、その言い訳で、一記事にしようという姑息な了見ですのよ…。(^◇^;) harienikki.hatenablog.com 実は私、先週の月曜日から水曜日までは珍しく旅行に行っておりました。 習い事で続けている仏画教室の団体旅行に参加したのです。 目的地は比叡山延暦寺をメインに石山寺、三井寺、日吉大社、滋賀院門跡などの寺社仏閣拝観で、宿泊は琵琶湖畔のおごと温泉にある大きなホテルでした。 比叡山は10代の時に一度だけ坂本からケーブルで上がり、東塔の根本中堂だけは行ったことがあるのですが、他は未踏でした。 バスでの団体旅行ですから、叡山の横
(2018年11月7日アルツハイマー型認知症の診断から約11年9か月) harienikki.hatenablog.com *あと1ヶ月 月末企画と銘打っておきながら、しっかり新しい月に入ってしまいました。 さて、どうしたものでしょう。 今年も残すところあと1ヶ月。 どうするもこうするもなく、座して何もしなくても、あと1ヶ月。 今年は開き直ってやろう。 大掃除も年賀状もクリスマスもお節料理も完全ボイコットを画策しております。 (๑˃̵ᴗ˂̵)v *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは 昨年の1月におママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は出来ません。(面会時にシール遊びはしますが…) 一昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が
(2020年11月20日または21日アルツハイマー型認知症の診断から13年9か月) harienikki.hatenablog.com *進んできたのか 特別養護老人ホームに入所したおママに月に一度面会に行っています。 11月は19日火曜日にオネコさんと2人で行ってきました。 予約は午前11時なのでその10分ほど前に着き、ロビーで検温や面会者の健康チェックの用紙に回答してから、おママの居室のある3階に案内されます。 エレベーターに乗る前におママのフロアの責任者に会えたので挨拶をしました。いつも感じの良い方で、こちらの質問にも丁寧に答えてくださるのでとても助かっています。その人がふと言うのです。 「ここ2週間くらい前から傾眠傾向が強くなり、ずっと目を瞑っていらっしゃることが多いです。お食事もそれまではご自分で召し上がっていたのですが、すぐに目を瞑ってしまうので、お一人では食べられなくなってき
(2022年11月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブ
(2020年11月21日アルツハイマー型認知症の診断から約13年9ヶ月) (↑)背景に使われている青い細かい模様は湿布薬の保護シートです。つまり湿布を貼る時に剥がした物で、透明のシートに青い模様が印刷されていました。 harienikki.hatenablog.com *時計です これは先月のことです。 夕方、ジジが自分のデスクに座ってゴソゴソしていました。 髭剃りをしようと電動カミソリをゴソゴソ出しているのかと思いきや、 別段デスクの上は混乱もなくスマホがポツンと置かれているだけでした。 「時計の電池がなくなったから、電気入れていたんだよ。」 どの時計の電池交換をしたのか? いやいや、デスクに時計なんてないし。 ただ、デスクの上に放置されたスマホは充電100%で、ケーブルは只今外されましたと言わんばかりに傍で伸びていました。きっと、恐らくこれでしょう。 「お父さん、その四角いやつね。」
(2021年10月31日アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *モヤモヤする 私はコーヒーが好きです。 1日2杯と決めていて、基本的には夕方6時以降は飲まないことにしています。 が,しかし❗️(๑˃̵ᴗ˂̵) 実家でジジと夕食を食べて夜に帰宅するときは、どうしても実家の最寄り駅前のコンビニでホットコーヒーを買ってしまいます。 別にジジはそれほど重い介護を必要としている状況ではないし、性質はマイルドです。ですから、実家の帰りに「どうしても飲まずにゃいられん❗️」という鬱屈した気分ではないのですが、自分自身への「おつかれさま」気分で買ってしまいます。 税込120円のコーヒーを手に駅の改札を通り、ホームのベンチに座って飲むコーヒーの 何と美味しいことか❗️ 何と安上がりな私❗️(^O^) 先週の金曜日(11月15日)の夜、いつものコ
(2020年5月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約年3ヶ月) harienikki.hatenablog.com *訪問診療は先送り こちら関東も、すっかり秋らしくなってまいりました。 月日は瞬く間に経過していき、今年も残り1ヶ月半。 そして、気が付けばジジの薬が残り少なくなっていました。 ジジは96歳、血圧の薬はそれなりに飲んでおります。 42日分処方してもらうので、前回の通院は9月の下旬でした。 このかかりつけ医への通院については…、 もしかしたら、7月の猛暑の頃に 「車椅子でジジをクリニックに連れて行くのも大変だから訪問診療にしたい」 と、私がブチギレていたのをご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。 harienikki.hatenablog.com その件はどうなったのか…。 ええ…。ケアマネジャーさんにも相談し、あれこれ訪問診療のクリニックのリストなど資料もいただいたの
(2022年11月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヵ月) harienikki.hatenablog.com *2年前 おママが特別養護老人ホームに入所したのは2023年正月明けです。 貼り絵制作はその直前の2022年12月19日まで続けていました。 しかし、この年の11月から12月、認知症の症状が進んだおママは、ハサミを持つのも糊をつける事も、直ぐに判らなくなっていました。 そのため作業中、一回一回、私はハサミの持ち方使い方をおママに教えていましたが、思うようにできないとおママ自身ハサミを持とうとしない日もありました。 (あんなにハサミで紙を切るのが好きで、上手だったのにね。) そう思うと、私は悲しくて仕方がありませんでした。 私がもう少し粘れれば、もう数日可能だったかも知れません。 でもこれが限界だったと、今でも思っています。 そんな「おママの貼り絵」の最晩期で、まだブ
(2021年11月3日アルツハイマー型認知症の診断から約年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *今回も絵本 10月の面会は8日火曜日だったので、かれこれ1ヶ月ほど前の事です。 おママは穏やかに暮らしているようですし、入所していらっしゃる他の方々も 皆さん和やかな表情だったので、私もオネコさんもホッとしました。 夏頃からシール遊びが難しくなってきたので、面会の時は絵本を持参するようになりました。 (↓)今回、用意したのはこの2冊でした。 www.fukuinkan.co.jp www.fukuinkan.co.jp 『くだもの』は図書館で借りました。今回は貸出が多かったのでしょうか。書架に0歳からでも楽しめるシリーズが少なかったです。選びようもなくこの絵本を借りました。でも、7月に写実的な果物の絵本を持参した時のおママの感触が良かったので正解だったようです。 『ぞう
(2018年10月24日 アルツハイマー型認知症の診断から約11年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは 昨年の1月におママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は出来ません。(面会時にシール遊びはしますが…) 一昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が一致することもありましたが、紛糾する(大袈裟です)こともしばしば…。 しかし、それも出来なくなりました。寂しいものです。 「今月のイチ押し」は今見ても素敵な作品が多いです。当時を思い出して、今、感じることもあります。 そこで考えたのが「リターンズ❗️」。 6年間72枚の中から、私が特に好きな作品を再びご紹介する企画です
(2019年3月24日) harienikki.hatenablog.com *カレンダーを見る こう言ってはなんですが、ジジは割と選挙が好きです。 自力で歩けるうちは、認知症のおママを連れて、投票に行っていました。 (↓)おママがちゃんと投票用紙に書けたかどうかは定かではないけど、 「国民の義務を果たせたよ」と鼻高々でございました。 harienikki.hatenablog.com 今月の上旬に衆議院が解散され、投票日は10月27日と決まった時、私は思わずカレンダーを見ました。 「第4日曜日か…。」 私が実家泊まりの週末です。 つまり,私が投票するなら期日前に所定の会場に行かなければなりません。 めんどうくさい…。 そして,ジジは96歳。 絶対に行きたいとは言わないけど,内心は投票したいでしょう。私が実家にいるのだから、雨さえ降っていなければ、車椅子で連れて行くことはできます。 正直言
(2011年6月6日 アルツハイマー型認知症に診断から約4年4ヶ月) harienikki.hatenablog.com *知識は大切です 今回はおママの予防接種のお話です。 今、かなりマスコミもビミョーな雰囲気で慎重に報道しているけど、65歳以上の方やその年代の家族がいらっしゃる方にとっては、悩ましい問題だと思います。 今年,ジジとおママの定期接種について、一応考えがまとまったので書いてこうと思いたちました。長文になると思います。すみません。 私はコロナのワクチンを3回打っていますし、「反ワク」でも「陰謀論者」でもありません。 harienikki.hatenablog.com 3度目は生命の危険を感じるほどの副反応に苦しめられましたが、当時は高齢親(二人は副反応は皆無)が介護施設やサービスを利用している手前、絶対ジジとおママを感染させたくなかったから迷いはなかったです。これが社会全体の
(2021年2月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年) harienikki.hatenablog.com *本人はショック これは9月下旬の話です。 実家での夕方、丁度オネコさんが仕事を終えて実家にやってきた時のこと。 ジジと3人でお茶を飲んでいたら、 「ちょっとトイレに行ってくる」 と言って、徐にジジは立ちあがろうとしました。ジジは足腰が弱くなりましたから、テーブルの縁に掴まりながら立ち上がり、やっとこさ歩行器を使って廊下へ出て行きました。 なるべく自分で動いてもらいたいので、私もオネコさんも手は出しませんでした。 お茶を啜りながら、それでも聞き耳を立ててジジの様子は伺っていると、数メートルをゆっくり進んで、ようやくトイレに辿り着いたようです。 ところが、しばらくの沈黙の後に、突然ジジの叫び声がしました。 「ちょっと,オネコさん❗️悪いんだけど、来て。」 おや、トラブルでし
(2021年2月12日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年) harienikki.hatenablog.com *体調の変化 今年の夏は暑かったですね。 毎回この文句を言い続けて、私ったら本当に芸がないです。 私は58歳.更年期も終わりが見えてきたアラ還。 今年の酷暑は身に堪えました。 どれだけ汗をかいたことか。 エアコンを26度に設定した部屋にいても動くと大量の汗をかきました。 一歩外に出たら、嫌というほど汗をかく。 額から汗が流れ落ちて、目の中に入るのです。 汗が目に沁みるって、以前は経験したことがなかったです。 私は緑内障で定期的に眼科を受診していますから、眼科医に聞いてみました。 「先生、汗が目に入って,毎日痛痒いのですが、大丈夫でしょうか。」 すると涼しげな女医さん(白内障の手術は超絶上手い)は美しく微笑んで言いました。 「汗が入っても,目は大丈夫です。」 ほんとですか…
(2020年2月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年) harienikki.hatenablog.com *精神的なリスク回避のため 朝晩はすっかり涼しくなったけど、東京は日差しが当たると、昼間は結構暑いです。 でも,秋です。そう,秋なのです。 秋を満喫したいけど、思うように動けません。 厳しい夏が終わって、私はまだ頭も身体も夏の後遺症を引きずっているようです。 でも、スーパーの店頭には、葡萄、梨、柿、そして林檎までキラキラと並び始めました。 そして、忘れてはいけません。 秋の味覚と言えば、栗です。 「栗ご飯を作らなきゃ❗️」 ここ数年、私の中では年中行事となっている栗ご飯。 別に誰かに強制されているわけではないのですが、親が超高齢になってくると、あれこれ考えてしまいがち。 ジジは96歳。それなりに元気ですが、足腰はかなり弱って、家の中でも自立歩行は出来ません。そして、認知力
(2019年12月18日) harienikki.hatenablog.com *よく分からないなら言うな とは言え、 自分の記憶があやふやになってくると、 よく分からないからこそ、言ってしまうものなのです。 私は認知症のおママも見てきましたから、それは重々承知の上です。 でもね、ジジよ。よく分からないなら言うな。(怒) *妄想か? 一昨日の夕食どきのことです。 ジジがご機嫌で食事をしていたかと思うと、突然妙な事を言い出したのです。 「最近、お金の事はよく分からなくなったんだけど、借金はどうなっているのかな?」 「お父さん、借金なんて,ないんじゃないの?」 「ないと思うけどね。この間、通帳を見たら、よく分からない会社から毎月お金が落ちているんだよ。」 あ、ああ。これか。 ジジは96歳。それなりにボケてます。 以前、オネコさんも似たような事を言われていたらしい。 「お父さんはどこからも借金は
(2021年10月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) harienikki.hatenablog.com *掘り出し物 2016年12月に私がブログを始めてからおママが特別養護老親ホームに入所する直前の2022年12月までの間、おママが制作した貼り絵は私がスマホで写真撮影をしてブログでご紹介をしてきました。 残り少なくなったとは言え、データ内を探せば、意外とまだ未掲載の作品は見つかります。 今日ご紹介する貼り絵もそんな発掘品です。 2011年10月18日。今から約3年前です。 きれいな作品だと思います。写真データを細かく見ていくと、動画も残されているではありませんか。 なぜ私は当時、この作品をブログに掲載していなかったのか。不思議です。 *残り物には福がある 同じ2021年10月18日に、おママは(↓)こちらの作品も制作していました。 harienikki.haten
(2018年9月17日アルツハイマー型認知症の診断から約11年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *「今月のイチ押し❗️リターンズ❗️」とは 昨年の1月におママが特別養護老人ホームに入所したので、もう、新しい貼り絵作品は出来ません。(面会時にシール遊びはしますが…) 一昨年まで、「月末企画❗️今月のイチ押し❗️」は当ブログの月末恒例行事でした。 オネコと私は「イチ押しミーティング」をして、特に印象に残る作品を選んできました。 それはすぐに意見が一致することもありましたが、紛糾する(大袈裟です)こともしばしば…。 しかし、それも出来なくなりました。寂しいものです。 「今月のイチ押し」は今見ても素敵な作品が多いです。当時を思い出して、今、感じることもあります。 そこで考えたのが「リターンズ❗️」。 6年間72枚の中から、私が特に好きな作品を再びご紹介する企画です。 (
(2010年3月22日 アルツハイマー型認知症の診断から3年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *ひたすら暑かった もう2024年の9月も終わりですね。 今月もあっという間だった…。でもないか…。 暦の上では秋だというのに、ジリジリと焼け付くような暑さが続いて、今月は永遠に夏が続くのかと思わさられました。 後半に入って大雨とともに少し空気が秋に近づきました。 でも、それにともなって、元旦で震災に見舞われた石川県能登半島で記録的な豪雨が発生し、大水害をもたらすなんて。(TT) お被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 そして未だにゆくへ不明の方々が一刻も早く救出されますように。 避難されている高齢の方々とそのご家族を思うと胸が苦しくなります。 日本は災害の多い国です。何処に居ても自分が災害に合う可能せはあります。
(2021年3月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *見えているのか? 2度に分けて8月の面会について書いてきましたが、今回はその最終回です。 harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com 7月の面会の時、私はおママの緑内障が更に進んでいるのではないかと思いました。 シール遊びをしていて、手元がよく見えていないように感じたのです。 harienikki.hatenablog.com 2022年6月の時点での画像検査により、眼科医の見立てはこうでした。 「視野のほとんどは失われて、中央部分だけかろうじて見えているのではないか。」 しかし、認知症のおママには一般的な視野検査は不可能です。 説明も理解できず、機械の中の小さな光の点滅に合わせてスイッチを押すなんて芸当
(2009年5月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約2年3ヶ月) harienikki.hatenablog.com *懐かしい一冊 7月の面会で0歳からの絵本を持参したら、おママに大好評でした。 harienikki.hatenablog.com それで、8月の面会の時は、オネコさんが持参する絵本を用意してくれました。 harienikki.hatenablog.com それは『ぐりとぐら』です。 オネコさんも私も、繰り返しおママに読んでもらい、自分でも読み、そして我が子にも読んで聞かせた懐かしい絵本です。さらにオネコさんは孫にも読んであげています。 1967年に初版が発売され、現在に至るまで、世代を超えて愛される不朽の名作絵本。 www.fukuinkan.co.jp しかし、認知症の末期と診断されて、言語の殆どを失いつつある現在のおママにはどうでしょうか? おママ自身が読むには、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く