2025-10-11

32歳喪女投資行動記録

2025年現在投資行動についても、記録しておく

国内

不定期/年

①好きな会社の株

配当利回りが良い株

基本的には売買せず、感覚的に下がってるなあと思ったら買い増すことはあるけど、明確な基準はない

評価額が買付金額の2倍以上になったら100株だけ売ったりしているけど、これにも明確な基準はない

外国株

NISA(成長投資枠) 20万/月 + 特定口座 不定期/年

メジャーETF

個人的にこの先伸びるでしょ!と思ったETF

個別株(好きな会社

※買付のみで売却はせず(特定口座分は10倍くらいになったら考えるかも)

投資信託

NISA(積立投資枠) 10万/月

メジャー投資信託

※買付のみで売却はせず

確定拠出年金(正確には企業DC

会社拠出+マッチング拠出 5.5万/月

外国株式型(インデックス

その他

外貨積立(円→ドル) 5万/週

上記外国株ETFの購入に使用

財形貯蓄 100万/年

100万/年引き出して各種投資使用

所感

・書いてみて、出口戦略(売却)を一切考えていなかったことに気付かされた

外国株②のこの先伸びるでしょ枠があまり伸びておらず、またそもそもETFではなく投資信託のほうが再投資分に税金がかから投資に回せてよいのでは?と薄々感じている

・が、極度のめんどくさがりゆえ、設定変更は年末年始にやる予定

・こんなレベルなので、当然勉強などせず(めんどくさい)、家計簿もつけず(めんどくさい)、例に漏れオタクなので欲しいもの、行きたいイベント類は我慢しない

・よって、給与振込口座=生活用口座には常に50万くらいしかないが、オタク活動費以外の支出のない喪女のため、ストレスフリーで過ごせている

もしかして

・現状、相場投資信託(専門家)に助けられているだけであって、32歳にもなってこのスタンス、(投資だけではなく)かなりまずいのでは…

https://anond.hatelabo.jp/20251011172830

記事への反応 -
  • モチベーション維持のため、5年前から5ch喪女板の貯金スレに定期的に書き込みをしていた。 が、スクリプト荒らしやらどんぐりやらでこの先5chに書き込むことはなさそうなので、今年か...

    • モチベーション維持のため、6年前から5ch喪女板の貯金スレに定期的に書き込みをしていた。 が、スクリプト荒らしやらどんぐりやらでこの先5chに書き込むことはなさそうなので、2024年...

      • 2025年現在の投資行動についても、記録しておく 国内株 不定期/年 ①好きな会社の株 ②配当利回りが良い株 ※基本的には売買せず、感覚的に下がってるなあと思ったら買い増すことは...

    • 🐊「ここ1年でのリスク資産の増加が凄まじいではないか……」 🐊「個別株で一発当てたとお見受けするッ!」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん