https://youtu.be/IsU_uP6VCRM?si=4dVQsn2rQISWPqCV
上記動画のとおり、日産は過去10年で販売570万台の現実に対し800万台生産体制を抱え、固定費が膨張した。2027年までに世界の工場を17→10カ所へ集約し、従業員を2万人削減する再編を開始。狙いはEV化・地政学リスクが重なる市場環境で、収益を取り戻すことにある。
「部品がEV必須かどうか」が生死を分ける一次フィルターとなり、差別化できる技術を持たない企業は淘汰が現実味を帯びる。日産の再編は氷山の一角にすぎず、日本の自動車部品産業は今後5年で構造転換を完了させなければ市場から退出を余儀なくされる。
つまり部品工場の連中が解雇されてお荷物になるの? 高卒でも自動車工場に就職すれば俺みたいに稼げるのに、何考えてるんだ?大学なんて無駄。って言ってたイキリが死ぬの?
つまり部品工場の連中が解雇されてお荷物になるの? 国内の内燃系ラインは縮小が避けられず、一定数の雇用は失われる見込みだ。 ただし電池やパワー半導体などEV向け新ラインへの...
大企業の自動車設計の現場、使えるなら既存部品流用してコスト下げろって言われるからなあ。 最新技術を!っていうお題目がない限り、コスト下げることは一番重要って扱い。 そのせ...
それIT業界でも同じなんだけど ITは 逃げ切り予定の50代60代はそもそも新しいこと学んでもメリットないので学ばない 40代は管理職になってるから「自分は学ばなくても大丈夫。むしろ...
IT業界じゃなくてSIer業界だと思うよ
SIerじゃないなあうちは
それはIT業界ではない JTC業界といっていいと思う
へ?JTCをクライアントにして開発してんだからJTC配下だと思うけど何言ってんだ?
SIerじゃん
ちゃうで
無理すんな かっこつけても技術じゃなくて介護バイトの労働時間で稼いでるのは同じだ
それを見た20代は「現場の偉い人誰も勉強してないから何もしなくていいや」で勉強しないっていう地獄絵図なんだよね そんな20代見たことがない
静かな退職組は大企業に多いからなあ
大手IT企業の技術ブログには勉強してるフリの若手が書いた技術ブログたくさんある
いわゆるIT業界の40代だけど、20代の頃に比べると、学ぶ方向性が違ってきたと思う。 誰かに指導される個人プレイヤーのころはとにかく技術を学べばいい。 育成を任されるようになった...
EVバカ、まず自分がEV買えるようになってから言えよ
申し訳ないけど自家用車自体を原則廃止しますので…… 要らないでしょ。公共交通機関と自転車で行ける範囲で生きよう
なんでそうやって、自分の惨めな生活に周りの人を引き摺りおろそうとするのかね? はてなー老害、JTCがーとかIT後進国がーとかジャップランドがーとか言う割に、足引っ張ることしか...
嫉妬やないで これだけはハッキリしとる
嫉妬や これだけはハッキリしとる
自民・公明・維新を中心に日本と日本人のために絶対に税金使わないって意思もすごいしな 電通とかパソナとか反社に使う財源あります。給付金で儲かるのもこいつらです。 こども家...
今日も工作
子供家庭庁の予算は子供手当や保育所児童クラブとかに使われてるけど何をもって溶けたと言ってるの? 特別会計数百兆も大部分は公債償還数百兆に使われてるけど何をもって溶けたと...
いや要らんでしょ こんな鋼鉄の塊が生身の人間の周りを平気で走行してるのってあまりにも危険だろ 工場だったら人間が立ち入れないように隔離するのは当たり前なのに、利便を優先し...
ほんと馬鹿だなー 工場でAGVやら隔離するのは人と同じ経路走行するのには安全装置が足りないからだろ 人が車運転すればそれができるってだけ、事故も起こりはするけど 反ワクとかで...