狩り、コングレス練習

週末まとめて。

土曜日はモーツァルトの弦楽四重奏「狩り」の練習。年をまたいで5回目。1楽章と3楽章。あらためて1楽章を特徴づける「タカタカタン」という16分音符4つ+8分音符1つのフレーズの掛け合いを練習。4人で弾くと合っているように感じるが、何かもたついているように感じてメトロノームを鳴らしながら合わせてみると、掛け合いを重ねるたびに少しずつ遅れているのがわかり、何度も繰り返した。3楽章は、チェロの旋律を褒めてもらえてうれしかった。第2バイオリンとビオラが弾く伴奏的フレーズにも「タカタカタン」の名残が出てくると気づいて感心。

春頃にはいちどS先生に指導を受けたいね、ということで一致した。S先生は高い基準を持ち、上手い人にはより厳しい。聞いてもらったら何と言ってもらえるだろうか?....とS先生の存在が4人を「狩り」1曲に向かわせてくれている。

きょう日曜日はチェロコングレスの練習会。アマチュアの「自主的」な合奏練習はこれが最後[公式サイトに練習の模様]。

レリジオーソヒムヌスシャコンヌの3曲はだいぶ迫力ある音が出てきたように感じた。ただ、進行してくれたマネージャーが言った通り、われわれの中で「できあがった」ように弾くのでなく、指揮の山本祐ノ介さんとプロの奏者の方に合わせて作り上げないとね。

サルダナはまだまだ課題あり、もう一度音源を聞いて練習しよう。最後にサントリーホールのパイプオルガンと弾くラシーヌ賛歌がいい曲だよね、と評判がどんどん高くなっている。

練習後、参加者多数とランチ。またしても知り合いの輪が広がり、知り合いと知り合いがいつの間にか直接の知り合いになっていて、「え?あなたとあなたはどうして知り合いなんでしたっけ?」と頭がぐるぐるする。

バツが悪い思いをするのは
「あ、それ、ブログに書いてましたよね」
と、ブログと同じ話をしてしまったのがわかったとき。

その一方で、こちらはそのひとが
「先週、本番に着るためのトップスを買ったついでに春物のコートも買っちゃった」
とか(まあ、たとえばそういったこと)をすでにツイッターで知っていたりするのは、何か不思議なかんじだ。

話すうち外に雪がちらついた。「そういえば今年の山陰は雪で....」という話から、こんどは隣にいた方と松江に共通の知人がいることがわかったりして、また頭がぐるぐるした。

関連記事

10 Comments

There are no comments yet.

yamamoto  

楽しかったです♪

yoshiさん、こんばんは!ランチ会ではありがとうございました。
私も初めてアマチュアチェリストの集まりに参加した時は、あまりにも皆さんが知り合い…というか何処かで繋がっていて、びっくりしました。今ではその繋がりを聞くのが楽しみのひとつになっています(笑)
オンラインとオフラインが繋がるのも面白いですよね。
「ブログに書いてましたよね」というのは、私も言ってしまったかも…(^^;)つい嬉しくて言ってしまうんですよね。あ、知ってる!って。でも同じ話でも、文章と聞くのとではまた違う展開になるので、blogのお話はオフラインでも是非して頂きたいです。
次回はいよいよ前日練習ですね~。ラシーヌ賛歌、パイプオルガンと一緒なのが、今から身震いするほど嬉しいです。

2011/01/31 (Mon) 20:20 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

Re: 楽しかったです♪

yoshi">

> yamamotoさん
わ!コメントありがとうございます。きのうyamamotoさんのお顔と名前が一致したことは最大の成果の一つです(^^;) ブログを読んでもらっていることは前提にしないでお話するのですが、それで「あ、知ってる」って言われるとうれしいようなはずかしいような...ブログと違うことを言ったりしたりもしてるかも。
あと11日の前日練習と12日の本番当日だけだなんてねえ...がんばりましょうね!

2011/01/31 (Mon) 21:18 | EDIT | REPLY |   

chinesepan  

これからもよろしく

コングレス練習後のランチ会。楽しかったですね。blogやtwitterで、自分ではおなじみでも、「はじめまして」なので、不思議な感じでした。私も頭の中がごちゃごちゃになっていますが、人とのつながりがどんどん広がっていくのがとても嬉しいです。本番終了後も、よろしく!

2011/01/31 (Mon) 21:59 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

Re: これからもよろしく

yoshi">

> chinesepanさん
コメントありがとうございます!ランチ会があんなに大きな輪になるとは誰も予想してなかったですよね(^^;)
今回参加したことはきっと技術的なことでも人のつながりでも、後になって「あー、あのときの」と財産になるような気がします。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

2011/01/31 (Mon) 22:53 | EDIT | REPLY |   

natasha  

楽しそうですね

チェロコングレスは仕事の都合で聴きにいけないのですが、成功をお祈りしております。
私たちの年代になって新しい知り合いができるって素晴らしいことですよね。

いつかは私もこんな素晴らしい演奏会に参加できるよう、頑張ります。

2011/02/01 (Tue) 12:53 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

チェロコングレス

yoshi">

> natashaさん
ありがとうございます。ほんとみんなで本番が迎えられるのが楽しみです。
また機会があるでしょうから、そのときにはnatashaさんもぜひぜひ。

2011/02/01 (Tue) 21:19 | EDIT | REPLY |   

しゅごー  

「狩」1楽章

遅れるのって、提示部と再現部に出てくる景気の良い方ですか。それとも展開部のモールになって出てくる方かしら。

展開部の掛け合いは、モールで臨時記号が増え、技術的に見ても難しいと思います。
各自のテクニックの都合もあり、お互いを探り合っていると遅れるかも知れません。
出方を探るのではなく、「僕はねぇ。」「うん、なあに。」「こう思う。」「はい、どうぞ。」って、会話をつなげる気持ちで弾かれてみてはいかがでしょうか。
楽しく会話している積もりで弾くと、きっと上手く行くような気がします。

よろしければ、お試しください。

2011/02/05 (Sat) 13:11 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

Re: 「狩」1楽章

yoshi">

> しゅごーさん
展開部のほうです。この掛け合いを意識して「相手の音を聞いて」「会話のように」と思っているんですが、それがどこか「探り合って」しまってるんですね。
あと今思ったのですが、提示部と再現部は、8分の6を大きく2拍で揺れて弾いている気がしますが、展開部はみんな6拍を数えてしまっているような気がします。あ、なんかヒントが....ありがとうございます!

2011/02/05 (Sat) 18:32 | EDIT | REPLY |   

しゅごー  

ああ、そうですね。

6/8がぎゅっと詰まったスイング感やワクワク感は、常に失わずに弾かれた方が良いと思います。
その上で、会話の語尾に当たる8分音符は、そっと納めて相手に大切な言葉を渡す積もりです。

モーツァルトの短調部分というのは、何とも言えない緊張感があって、私は大好きです。
きっと上手く行きますよ!

3楽章のメロディーも、本当に美しいですよね。
「ああ、チェロを弾いていて良かった。」と思える瞬間だと思います。

2011/02/05 (Sat) 20:04 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

yoshi">

> しゅごーさん
やはり弾いた方の話からはいろいろヒントがもらえますね(^^) ありがとうございます。

2011/02/06 (Sun) 00:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment