胃カメラを飲んできました。
実は、ダイサン、胃カメラは初体験。
看護婦さんの話では、今は、鼻からカメラを入れるやり方があるのだそうです。
「おえっとしにくいんですよ。」
まず、鼻の穴に麻酔らしきスプレー薬をプシュー!
検査台に座らされて、鼻の穴にゼリー状の麻酔薬を注入されます。
「鼻の奥からたれてきますから、飲み込んでくださいね。」
そのうち、鼻の奥からのどにかけて、もぞもぞし始めます。
麻酔が効いてきたのでしょう。
しばらくして先生がやってきて、検査開始です。
「はーい、入れますよ。辛くなったら言ってください。」
サインペンぐらいの太さの黒いカメラが鼻の穴へ差し込まれます。
鼻毛のジャングルを突き抜けて、カメラはすーっとのどに到達。
「あれ?痛くないですね。」と、ダイサン。
そう、この検査、口をふさがないので、患者さんはお医者様と会話ができるのです。
「はい、これがダイサンの声帯ですよ。」
おー、音楽事典で見たのと同じ形だ。
「はーい、食道です。」
意外とつるんとしているのですね。もっと蛇腹状のものを想像していました。
胃に入ったカメラは、消泡剤と空気を吹きながら十二指腸まで行って、
再び胃に戻ってきます。
「あ、これですねポリープ。」
お医者様が指さすところに、いぼ状の出っ張り。ほう、これか。
「心配ないでしょう。念のため組織を取っておきますね。」
カメラの脇から白っぽいアームが伸びてきます。
その先には銀色のカニの爪のようなものが着いています。
それがパクパク動いて、ポリープをつかんで組織を採取します。
取るときにちょっと出血しますが、痛みはまったくありません。
出血もすぐに止まるそうです。胃って丈夫なんですね。
検査台にあがってわずか15分で検査は終了です。
「ポリープの他には問題ありません。年に1回は胃の検査を受けていれば大丈夫でしょう。」
ホッと、一安心です。
ちなみに、検査料は8000円ぐらいでした。
バリウムを飲むよりもかなり楽ですよ。
皆さんにも、鼻からの胃カメラ検査、おすすめします!
実は、今回、なぜ胃カメラを飲もうと思ったのかというと、
4月からしばらくの間、ダイサンは体調が悪かったのです。
おなかが痛かったのです。
もともと快便快腸のダイサンが、下腹部が張る。痛む。
そこで、大腸の検査をしたら、そこにポリープが見つかって、
放っておくとガンになるとお医者様から脅かされ、
今度、手術をすることになっているのです。
大腸にあるなら、もしや胃に……と思い、
今日の検査を受けることにしたのです。
40歳になると、思いも掛けない病気に襲われます。
「元気だけが取り柄だ。」なんて威張っていられるのは、30代まで。
むしろ症状が出てこないうちの発見が大事だと思います。
あのまま見つからずに放っておけば、数年後には……ああ、恐ろしい。
若い方もご年配の方も、やっぱり大切なのは健康です。
定期検診、行きましょうね!
- 2007/06/15(金) 21:09:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
「部内恋愛禁止ってどうよ?」の記事では、
予想に反して、現役学生さんからの反応が鈍く、ダイサンとしてはちとガッカリ。
SHINOさんだけが、現役部員代表として孤軍奮闘、頑張ってくれています(アリガトウ!)。
ダイサン自身のスタンスは、すでに記事の中で述べたとおりで、
コメントをくださった諸兄の意見にも、大いに賛同するところですが、
それではおもしろくないので、ここはディベートゲームのように、
あえて、SHINOさんの肩を持つという立場で記事を書きますね。
部内恋愛は、本来、悪いことではないはずです。
しかし、SHINOさんの言うとおり、トラブルに発展しやすいのも事実です。
部内恋愛が原因で練習に身が入らなかったり、
人間関係がこじれて部の雰囲気が悪くなったりしたら、それは、部全体の大きな損害です。
実害がある以上はそれを規制することは不合理とは言えないとダイサンは思います。
ところで、そもそも部内恋愛はなぜ、トラブルの元になるのでしょうか。
それは、本来公的な場であるはずの部活動に、
きわめて個人的なエゴが持ち込まれるからです。
例えば、SHINOさんの報告事例(?)の「彼氏と喧嘩して泣いちゃった娘」の話も、
「自分の彼女しか指導しない男」の話も、「合宿でエスケープ事件」も、
極めて個人的な出来事が原因で、他の部員が迷惑を被った例です。
個人的な事柄の持ち込み、すなわち“身勝手”とか“エゴ”とか言われるものは、
部活動に限らず、社会一般において嫌悪され、否定されるものです。
個々人のエゴをいちいち許していたら、社会生活は混乱をきたします。
その混乱を避けるために、個々人のエゴを調整する必要があります。
それが“話し合い”であり、その結果生み出された決まり事が“法”なのです。
基本的には、部活動におけるエゴへの対応も、これに準ずるものだと思います。
個人のエゴを調整し、部活動の円滑な運営のために部則を決めることは合理的です。
だから、そのエゴの最たるものである部内恋愛を禁止することにも、
それなりの合理性があると、ダイサンは考えるのです。
が、しかし、問題もあります。
部活内のエゴの中でも、恋愛がらみのものは処理がとても難しいのです。
なぜなら、恋愛感情というものは、合理性や客観性では制御できないからです。
ルールは理性によって作られ、理性的に施行されるべきものです。
しかし、恋愛感情には、理性が効かないことがたびたびあります。
男女交際について厳しい掟をもつ某アイドルグループで、
熱愛が発覚し、次々と脱退者を出したのはその良い例です。
したがって、「部内恋愛禁止」というルールは、総じてザル法になりやすいもの。
どんなに厳しいルールを作っても、
理性を失い本能的に行動をしているラブラブの二人には、おそらく効きません。
それどころか、綱紀粛正のために部内の監視体制が強化され、
かえって部の雰囲気が悪くなる、という副作用も考えられます。
ああ、怖い。
では、どうすればいいのでしょう。
そもそも、ルールとは話し合いによって導き出されるべきものだと思います。
なぜ「部内恋愛禁止」なのかについて徹底的に議論すべきです。
その過程では、部の現状の問題点や今後の方向性についても議論は及ぶでしょう。
大事なのは、その議論の過程だと思います。
部の目指す方向が再認識されれば、恋愛エゴの問題も自ずと解決されていくと思います。
部員が目指す部のありようを、徹底的に議論していけば、
恋愛エゴを部活に持ち込んでくる輩も、自らの行為を反省することでしょう。
真摯に議論を重ねた上で、それでもわからない無礼者は、
もはや部に所属していただく必要はありません。
道場はラブホテルではない。いちゃつきたければ、他でやれ!即刻退場です。
まあ、退場勧告もまた、議論を重ねたうえでの結論であることは言うまでもありません。
部活に恋愛エゴを持ち込む部員に、
彼らの及ぼす悪影響を理解させることはたやすいことではありません。
しかし、あきらめないで議論を重ねて欲しいと思います。
彼らは理解できないのではなく、ただ周りの声が聞こえないだけなのです。
周囲の声が聞こえなくなるほど、他人を好きになれるなんてすばらしい。
そんな人は、一端納得すれば、自分の恋人に対すると同じように、
本気で部活を愛してくれる。
甘い考えかもしれないですが、ダイサンはそう信じたいと思います。
- 2007/06/10(日) 14:14:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
日が変わってしまいましたが、6月9日でダイサンは不惑を迎えました。
なのに、休日出勤で帰宅は22時。
一応、夏物パジャマをプレゼントされたが、
それをお披露目する前に、妻はいびきをかきはじめた。
おまえさあ、寝てばかりいないで、少しはダンナに気を遣えよ。
本気で、緑色の書類、準備すっぞ。
不惑、困惑。誕生日なんて、なくていい!
- 2007/06/10(日) 00:28:59|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
6月、インターハイ地区予選もそろそろ終わりです。
残念ながら予選で敗退した部活では、3年生は涙の引退、
2年生を主とした新体制へと移行していきます。
ところで、新部長さんってどうやって決めてます?
2年生だけで決める場合、2,3年合議で決める場合、
3年が根回しする場合、顧問が根回しする場合……
ダイサンのこれまでの顧問経験からすると、
前年度の冬あたりから部員の間に世論が形成され、
それをふまえて3年生が根回しに走り、本人もそれなりの覚悟ができていて、
新部長決めミーティングで皆の推薦の上で決定……
というパターンがその後の部活運営にも最もよいと思います。
もちろん、顧問やコーチの意向も、その過程でさりげなく織り込まれます。
逆に悪いパターンは、
3年生だけ、2年生だけ、顧問だけで勝手に決めてしまうパターン。
つまり部活全体の総意が反映されず、
決定に至るまでの調整もろくに行われなかった場合です。
(まあ、世の中様々な部活があるから、異論もあるでしょう……)
部長ってのは、やっぱり大変な役回りです。
部の全体をまとめなくてはならないし、意外と雑用が多いし……
一人で全部抱えていたら、どんなに能力のある部長さんでも参っちゃう。
だからこそ、部員や顧問、コーチのバックアップが必要なわけで、
そのためにも、新部長決定の際には、
関係者全てが関わる決め方をしなくてはいけないとダイサンは思います。
部員は「この部長を選んだのは私たちだ。」という
責任の一端を担ってもらわねば困るのです。
「部長が部活をまとめる。」ということも素敵ですが、
「部員が部長をサポートすることで部活がまとまる」と言うことの方が、
もっと素敵だとダイサンは思います。
皆さんの部活はどんな様子ですか?
新米部長さん、応援してますよ!
- 2007/06/09(土) 00:05:03|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「なんか、変な匂い。」
午後8時を回った頃、次男が窓を開けて、鼻をくんくんさせています。
うーん、確かに。何かが腐敗したような匂い。
庭に出て、匂いの元を探ります。
懐中電灯で草木の隙間を照らしていくと、
プラ池が光の中に浮かび上がりました。
わが家の庭には、縦横60センチほどの小さなプラ池があります。
そこに、子ども達が縁日でとってきた金魚がおります。
普通の小赤が5匹と、黒出目金が1匹。
わが家の一員になって、かれこれ5年以上になります。
特に黒出目金くんは、わが家のアイドルです。
出目金は、金魚すくいでとってきても、
わりとすぐに死んでしまうことが多いのですが、
わが家の黒出目金くんは、丸々太っていて、元気そのもの。
そう、つい先日までは。
……そのプラ池が匂いの原因でした。
先日、水替えをしたばかりなのに、水が白濁しています。
おかしいと思い、よく見てみると、
金魚たちが腹を上にして浮いています。
「がーっつ!」
次男に懐中電灯を持たせ、暗闇の中、必死の救助作業です。
しかし、四匹が死亡していました。
生き残った二匹も、瀕死の状態。
状況から死後数時間から1日程度と推察されます。
外傷はなく、また、白点病等の表面に見える病症も見えません。
水替えは先週の土曜日にっやったばかりなので、
原因がわかりません。
庭に小さな穴を掘り、埋葬しました。
もっとしっかり面倒を見てあげれば良かった。
プラ池も窮屈になっていたから、
新しい水槽を買おうと思っていた矢先の出来事で、ショックです。
なんだろう?やっぱり病気かなあ?
昨日まで、あんなに元気だったのに……。
やるせないです。
はあ。
- 2007/06/07(木) 21:30:05|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、姫反支部の大射会。
姫反支部にっとって1年で最も大きなイベントです。
ダイサンにとっては、初めての大射会です。
(昨年は、諸般の事情で出場は辞退させて頂きました。)
毎年150人ぐらいの参加者があると聞いていましたが、
なんと、今年は270人もの参加者がありました。
県内最大規模の県立道場でも、270人もの弓引きが集まると、
それはもう芋を洗うような混雑で、何がなんだかわからない状態になります。
3人立ち3射場で、立射四つ矢3回、12本の的中で競いあいます。
50位以内に入れば、高級ジュラ矢セットを頂点に、結構豪華な賞品がもらえます。
噂では、当日賞(6月3日にちなみ、63位・163位)の方には、
デジカメが景品として当たるらしいです。
さあ、欲が絡むと俄然、強くなるえげつないダイサンですが、
気持ちの高まりとは別に、相変わらず、手の内の汗に悩まされ、
ダイサンの1立ち目は×××○。
最後の1本は、みごとに「中て射」でした。
さらに、全体に体配が雑で、速くなっています。いかんぞ!
2立ち目は、筆粉をこれでもか!というくらい振りかけて臨み、
結果は、×○×○(だったかな?)。
1立ち目よりは、調子が良いです。やっぱり、手の内だ!
3立ち目は体配に気を配り、
普段はあまり意識しない「息合い」をテーマに引いてみました。
それが大正解で、素直に矢が飛んでくれました。
結果、○×○×。
結局、ハワケには届かなかったのですが、
今の自分の稽古量からすれば、できすぎです。
来年は、何が何でも、デジカメ!(そっちねらいかい!)
- 2007/06/03(日) 23:16:53|
- 弓道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日は、例によって月に1回の射会の日。
毎回の事ながら、時間ぎりぎりに道場に滑り込み、
アップもそこそこで、射会に参加します。
まったく弓を引いていない状況で、
いきなり射位に立つと、一瞬、何をして良いのかわからなくなります。
体の各部の筋肉も、まったく目覚めておらず、
引けてはいるが、伸びてはくれません。
ダイサンは、離れで悩んだことはあまり無いのですが、
今日は、なぜか上手く離れません。
ベタッとした感触で、弦が、時々妻手の人差し指と中指に当たります。
全体に、グニャグニャして、気色悪い射。
結果は、12射1中。20人中の最下位。
今までは、どんなコンディションでも、中位以上をキープしていたのに、
……ついに、最下位。
うむ、矢数ってえのは正直だ。
もはや、型が精神がと抜かす以前の問題。
大反省。
- 2007/06/01(金) 21:30:14|
- 弓道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2