臨洮府(りんとうふ)は、中国にかつて存在した府。金代から清代にかけて、現在の甘粛省定西市一帯に設置された。
概要
1142年(皇統2年)、金により熙州が臨洮府に昇格した。臨洮府は臨洮路に属し、狄道・当川・康楽の3県と慶平鎮と景骨城と通谷・渭源・南川・臨洮の4堡を管轄した[1]。
元のとき、臨洮府は陝西等処行中書省に属し、狄道・渭源の2県を管轄した[2]。
明のとき、臨洮府は陝西省に属し、直属の狄道・渭源の2県と蘭州に属する金県と河州、合わせて2州3県を管轄した[3]。
1738年(乾隆3年)、清により臨洮府の府治は蘭州に移転され、臨洮府は蘭州府と改称された[4]。
脚注
- ^ 『金史』地理志下
- ^ 『元史』地理志三
- ^ 『明史』地理志三
- ^ 『清史稿』地理志十一
|
---|
上京路 | |
---|
中都路 | |
---|
東京路 | |
---|
北京路 | 府 | |
---|
州 | - 利州
- 義州
- 錦州
- 瑞州
- 懿州
- 建州
- 全州
- 慶州
- 興州
- 泰州
|
---|
|
---|
西京路 | 府 | |
---|
州 | |
---|
部族節度使 | - 烏昆神魯
- 烏古里
- 石塁
- 助魯
- 孛特本
- 計魯
- 部羅火札石合
- 土魯渾札石合
|
---|
詳穏 | - 咩乣
- 木典乣
- 骨典乣
- 唐古乣
- 耶剌都乣
- 移典乣
- 蘇木典乣
- 胡都乣
- 霞馬乣
|
---|
|
---|
南京路 | |
---|
河北東路 | |
---|
河北西路 | |
---|
山東東路 | |
---|
山東西路 | |
---|
大名府路 | |
---|
河東北路 | |
---|
河東南路 | |
---|
京兆府路 | |
---|
咸平路 | |
---|
鳳翔路 | |
---|
鄜延路 | |
---|
慶原路 | |
---|
臨洮路 | |
---|
|
---|
|
|
---|
雲南行省 | - 中慶路
- 威楚開南路
- 武定路
- 鶴慶路
- 雲遠路
- 麗江路
- 東川路
- 茫部路
- 孟傑路
- 普安路
- 徹里軍民総管府
曲靖宣慰司 | |
---|
羅羅斯宣慰司 | |
---|
臨安広西宣慰司 | |
---|
大理金歯宣慰司 | - 大理路
- 蒙憐路
- 蒙萊路
- 蒙光路
- 柔遠路
- 茫施路
- 鎮康路
- 鎮西路
- 平緬路
- 麓川路
|
---|
|
---|
四川行省 | 四川南道宣慰司 | |
---|
叙南等処蛮夷宣撫司 | - 叙州路
- 馬湖路
- 紹慶府
- 懐徳府
- 上羅計長官司
- 下羅計長官司
- 四十六囤蛮夷千戸所
|
---|
|
---|
|
|
その他 |
---|
- 宣政院
- 征東行省
- 荊湖占城行省
- 交趾行省
- 緬中行省
|
|
明朝の行政区分 |
---|
|
|
---|
陝西布政司 | |
---|
山西布政司 | |
---|
山東布政司 | |
---|
河南布政司 | |
---|
浙江布政司 | |
---|
江西布政司 | |
---|
湖広布政司 | |
---|
四川布政司 | |
---|
広東布政司 | |
---|
広西布政司 | |
---|
福建布政司 | |
---|
雲南布政司 | |
---|
貴州布政司 | |
---|
交趾布政司 | - 交州府
- 北江府
- 諒江府
- 三江府
- 建平府
- 新安府
- 建昌府
- 奉化府
- 清化府
- 鎮蛮府
- 諒山府
- 新平府
- 乂安府
- 順化府
- 太原府
- 宣化府
- 昇華府
- 演州
- 嘉興州
- 帰化州
- 広威州
- 寧化州
|
---|
|
|
|