出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 00:25 UTC 版)
徽州(きしゅう)は、中国にかつて存在した州。北宋から元代にかけて、現在の安徽省黄山市一帯に設置された。
1121年(宣和3年)、北宋により歙州は徽州と改称された。徽州は江南東路に属し、歙・休寧・黟・祁門・績渓・婺源の6県を管轄した[1]。
1277年(至元14年)、元により徽州は徽州路と改められた。徽州路は江浙等処行中書省に属し、録事司と歙・休寧・黟・祁門・績渓の5県と婺源州を管轄した[2]。1357年、朱元璋により徽州路は興安府と改められた。1367年、興安府は徽州府と改称された。
明のとき、徽州府は南直隷に属し、歙・休寧・黟・祁門・績渓・婺源の6県を管轄した[3]。
清のとき、徽州府は安徽省に属し、歙・休寧・黟・祁門・績渓・婺源の6県を管轄した[4]。
1913年、中華民国により徽州府は廃止された。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
徽典館
徽子女王
徽安門院一条
徽宗
徽川県
徽州
徽州 (安徽省)
徽州区
徽州姚氏
徽県
徽襄王
徽語
徽軫賞
徽州 (安徽省)のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS