てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 加工方法 › アルミ板の切り方



2009年07月04日

アルミ板の切り方

工作をする上で、金属という素材はとても魅力的だ。
が、比較的柔らかいと言われるアルミでさえ、人間にとっては頑丈で、そうそう気軽には扱えないのも事実。

前回、ベンダーマシンでアルミ板の曲げ方を書いたけど、その前に「切る」という行程があった。

金鋸でせっせと切って行くのも手だけど、厚さ2mmくらいまでのアルミ板なら、実はカッターを使って、簡単に切ることができる。(銅板も、1mm程度までなら可能。→ パワーLEDを放熱せよ!!

アルミ板の切り方用意するのは、大判のカッターと滑りにくい定規(僕は裏にコルクが貼ってある100均の定規を愛用)、それとカッター用の下敷き。あとはヤスリくらいかな。

アルミ板の切り方

アルミ板の切り方最初に寸法出し。定規で測りながら、カッターの先端で数カ所に深めの傷を付ける。

ちなみに、カッターを使う場合、ほとんど切りしろの事は考えなくて大丈夫。(金鋸とかだと、2mmくらい見ておく必要あり)


アルミ板の切り方机を傷付けないよう、下敷きの上にアルミ板を置いて、さっき付けた傷にカッターの刃を垂直に置いたまま、定規を当てて一方の位置を決める。

他の傷にもカッターを置いてみて、位置が正しいと思ったら、最初の一太刀。
カッターの刃を垂直に当てながら、端から端まで、軽めの力でゆっくりと切り込みを入れる。
2回目はもっと強く当てながら、レールを作る気持ちでさらに切り込む。だいたい2~3回切ると、ミゾが深くなって、カッターの刃が脱線しにくくなるので、後は力一杯切って大丈夫。だいたい5~6回を目安に。

アルミ板の切り方
次に反対側。位置がズレないよう、カッターで今切ったミゾを反対側まで伸ばす。(写真参照)

反対側も同じように4~6回切り込みを入れたら、後は手でゆっくりと曲げていく。

曲がったら、反対側に曲げ直す。これを繰り返すことで、折れ目に金属疲労を起こさせて割る感じ。材質にもよるけど、10回程度でぽろんと取れるハズだ。

この時、できるだけ少ない角度しか曲げないのがコツ。ほんの5~10度くらいでいい。

アルミ板の切り方アルミ板の切り方
一方の板の長さが短い場合は、写真のようにバイスを使うのが無難。板が長い場合は、手でも大丈夫。
切り幅が長い場合も、バイス等で少しずつ曲げていくか、何かで挟んで歪まないようにする必要がある。

切った板には、端の部分に少しバリ(めくれて盛り上がった部分)があるので、ヤスリで整形して完成。

昔、カッターで簡単に切れる事を知らなかった頃は、ベランダやその辺の空き地で鋸でアルミ板を切っていたけど(騒音対策。今でも木材はそうしている…)、この方法を知ってからは夜中でも工作できて便利!

アルミ板の切り方アルミ板の切り方
ちなみに、写真はエアーカッター。

アジトのコンテナに窓を付けるため、鉄を切る方法を探していた中で見つけた商品。ハサミのお化けみたいなもんで、1.6mm厚までの鉄やアルミが切れるという。
ヤフオクにて2,980円。…格安なので、ほんとに使えるのか、ちょっと不安。


追記:こちらも参考に!
⇒ 鉄板の切り方! (2mm厚 コンテナ躯体)
⇒ 作ってみなきゃ、わからない!! (アルミ板カット機)





同じカテゴリー(加工方法)の記事



この記事へのコメント
こんにちは 
コメント ご訪問ありがとうございます

カッターってすぐれモノですね
うちに カチャカチャっとカットするハンドニブラーあります
切り口がちょっと。。。なので
今度 カッターでトライしてみます
 
Posted by まねちゅあまねちゅあ at 2009年07月06日 11:35
まねちゅあさん、ようこそ。

僕はワリとチカラ技の工作が多いので、まねちゅあさんの繊細な作品にはいつも関心しています。

早く実物を見てみたいです。
Posted by IGUIGU at 2009年07月08日 12:36
上記の通りやってみました。見事に、きれいに、まっすぐ切れました。ありがとうございました!!
Posted by カッツォ at 2012年12月08日 15:54
報告、ありがとうございます!
Posted by IGUIGU at 2012年12月13日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。