生きてます
(´・ω・`)
頭皮っていうか、額やこめかみかなぁ
超高域がなかなか聞こえない、音が抜けてこない日が最近多くて、
これってもしかして、ジェルで固まった髪のまま寝た翌朝なのかなあ。
頭皮が微妙に突っ張ったままで緊張状態になっているからとか…。
17kHzとかより上って、頭皮で聴いてたりして。
………なんて事を考えながらオケ物をmixしている毎日です。
オケ物なのに歌物で、現代的なバランスにするのって難しいなあ。音圧だって稼げないし。
でも学ぶことの多い日々と機会に感謝。
mixには関係者の力関係が現れるとか学んだ。
あと以前から思ってたけど、やっぱエンジニアさん毎の録り音の違いって、年代によるところが大きそうだなー。
__________
べるぽ…
デジタルなのに
そんなバカなと初めは思ったけど、
WMA lossless圧縮のファイルって、再生時にシークすると
すんごいピッチ狂うよね????これアリなのか?????
…うちだけ?(´□`;
ぐぐりかたが悪いのか、どこ調べても症例報告が見つからない。
Winamp5.5でもWMPでもなるんだけどなあ……WAVやmp3ではこうはならないのに。
WMPの方がありえないくらいの狂い方をするから、なんだろ、デコードするのが重くてピッチ落として間延びさせて対応してるのかと思うくらいだけど、そんな処理で対応なんてわざわざしないだろとも思うし、なんかCPUの動作が明らかにおかしいような気がする…
Athlon64x2を勘違いで標準PCで動かしていた時はこんなんじゃなかった気がするんだけど、これって先日OSを入れ直してACPIやMPSで動かすようになってからなのかなあ。マルチCPUのパッチもあててるし、なんだこれじゃ使えないなあー。がっかりだ。けちな事考えないで、素直にリファレンスはWAVで取り込むべきでした。
WMA lossless圧縮のファイルって、再生時にシークすると
すんごいピッチ狂うよね????これアリなのか?????
…うちだけ?(´□`;
ぐぐりかたが悪いのか、どこ調べても症例報告が見つからない。
Winamp5.5でもWMPでもなるんだけどなあ……WAVやmp3ではこうはならないのに。
WMPの方がありえないくらいの狂い方をするから、なんだろ、デコードするのが重くてピッチ落として間延びさせて対応してるのかと思うくらいだけど、そんな処理で対応なんてわざわざしないだろとも思うし、なんかCPUの動作が明らかにおかしいような気がする…
Athlon64x2を勘違いで標準PCで動かしていた時はこんなんじゃなかった気がするんだけど、これって先日OSを入れ直してACPIやMPSで動かすようになってからなのかなあ。マルチCPUのパッチもあててるし、なんだこれじゃ使えないなあー。がっかりだ。けちな事考えないで、素直にリファレンスはWAVで取り込むべきでした。