<

![endif]-->

fc2ブログ

+50ミリ・・・基礎工事のセオリー?

最近通るたびに気になる現場が有るんです。

それはこちら・・・
丁度写真の真ん中に線が見えるのは、タッキー号のサイドガラス・・・見苦しくてスミマセン(汗)
何せ通りがけに突発的に撮ったもので、御容赦下さい。
実はもうチョット近寄ったり、アングルを変えて撮りたかったんですが、何せ交通量の多い場所ですし他所の現場に図々しく入り込むほど神経が図太くないもので、車の中から何気なく・・・
GLより低い?耐圧版?
通りも通って綺麗に仕上がった基礎、アンカーボルトだって一直線です。
基礎職人さんの腕が良いんでしょうね。

設備配管の逃げもバッチリで言うことなし!つい先日、無事に上棟も済んでいました。




が・・・

この写真に写っている基礎・・・
私にはしっくり来ないところが一つだけあるんです。
何せ毎日のように通る場所なので、基礎工事に取り掛かった時点から見ているんですが、何が出来るんだろ?まさか住宅じゃないよね~??って見ていたんです・・・

コスト面もあるでしょうし、きっと設計士さんによって考え方があるんでしょうね・・・通りかかっただけじゃ判らない工夫がしてあるのかもしれません。

でも家の中の基礎って、地面よりも低くて良いの?
例外もありますが水ってのは通常、高い所から低い所へ流れるのがセオリーですよね・・・

万が一、欠損があったら、水が入って来ちゃうんじゃないの?
万が一、ヘアークラックが入ったら?
万が一、水路が溢れたら?

他人事ながら心配しちゃいます・・・
コスト最優先でこうなってるんじゃなく、何か工夫がされていることを願わずにはいられません・・・



内部土間は『GL+50ミリ』って建築基準法なんかに書いてあるって訳じゃないんですが、私の中では基本だったんです・・・それって違うんでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせていただけると幸いです。

◆久しぶりの建築日記でした・・・

tag : 新築工事基礎耐圧版欠陥住宅防水

コメント

Secret

NO TITLE

おはようございます。

写真では分りにくいですが、基礎の床が地面より低いのですね。
う~ん、タッキーさんが書かれているように、ちょっと心配です。

ポチッ

NO TITLE

この基礎・・・どうなんでしょうね?

後からコンクリ流し込んで地熱活用って訳じゃ無いだろうし(悩)

湿気篭って、どうなるんでしょう???

新しいものへ挑戦する、リフォームの匠のような

建築家が設計してるのなら解からなくもナイ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは

しばらく考えましたが、わかりませんでした。
どこかに排水経路があるにしても変ですね。
家が高台にあるなど、排水をあまり気にしなくても良い場所でしょうか。

PPP

Re: NO TITLE

YHさんおはようございます

これは決まりって訳じゃ無く、あくまでセオリーってヤツなのかもしれません・・・
どうしても床下を深くしたいなんて理由があるのかもしれませんが、ベタ基礎じゃない昔の基礎でも、内部の土を少し高くしたものです・・・

防湿対策をしていない昔の基礎でこんな事をすると、驚くほど湿気が来て、床が痛んじゃいます。次回家を建てることがあったら参考にして下さい。

Re: NO TITLE

荒井さんのコメントありがたいです(笑)

もう一回土間を打つのかな?なんて私も同じようなことを考えた時がありました。
最近では珍しく、床も先行してなかったですから、もしかしたらそうかも??

でも、ダッタラ上棟前にやっちゃうんじゃないっすかね??(汗)

秘密のコメントさんへ(笑)

了解しました~
お気をつけて(笑)

Re: こんばんは

kopandaさんおはようございます

この場所は、何度か水路が溢れて道路が冠水したことのある場所なんです・・・
あのやり方だと、型枠のセパレーターの部分に欠損が起き易いので、将来的に不安な気がしています・・・

現在は上棟も済んで、ネットが張られているので、どうなっているのか判らなくなっちゃいました・・・大丈夫って思いたいですね。

NO TITLE

このように施工して、半地下収納庫としている家を2軒ほど知ってますが、
1軒は雨が降ると浸水するって言ってました(汗)

あとはオンドルとか?
本来は基礎高を上げることで対応するんでしょうが…・。

>万が一、欠損があったら、水が入って来ちゃうんじゃないの?
>万が一、ヘアークラックが入ったら?
>万が一、水路が溢れたら?

万が一をあまり考えない楽天的な方も多いですよね(滝汗)

Re: NO TITLE

Sakiさんおはようございます。
ラヂオ出演お疲れ様でした(笑)

私も半地下のというか、一部地下みたいなRCと木造の混構造の建物を建てさせて戴いたことがありますが、防水にはとても気を使いました。
+50ミリなんて事を言ってたら、地下室なんか出来ませんからね~(笑)

傾斜地でもの凄い水の出るところだったので、地下水の出るところまでは深い暗渠を作ったり、防水層を作ったりしたおかげで、築8年ほど経ちますが、水が浸み出すこともなく使ってもらっています。
と言っても、そう難しいことではないんですが・・・(笑)

耐圧版の高さを上げなければ、施工がとても楽なんですが、このお宅はきっとそんな理由だけでないことを願っています。
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; [email protected]
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

管理用
信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カテゴリ
最近の記事+コメント
'); p(FMT_PARENT_TAIL); } p(FMT_TAIL); }catch(e){ p(""); p("[ERROR!]
"); p("原因不明のエラーが発生しました。
"); p("作者に連絡すれば、もしかすると対応できるかもしれません。
"); p("が、できないかもしれません。
"); p("e.description = " + e.description + "
"); p("e.number = " + e.number + "
"); p("
"); } //-->
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2025年01月 | 02月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村