ヒマラヤザクラ(?)
一昨日、黄檗山万福寺に行ったら、駐車場から入口へ行く途中にサクラのような花が咲いていた。
咲いていた場所は、「みみづく地蔵尊」の隣。
一緒にいた人が言うには、ヒマラヤザクラではないかと。
ヒマラヤザクラは、Wikipediaによると、
そういえば、花の形もそうだし、木の膚あいもサクラのそれのようだ。
また、ご覧のように、木全体が咲いている。いわゆる狂い咲きでは木全体が咲く話は聞かないから、私が見た花はやはりヒマラヤザクラなのかもしれない。
何より、場所が黄檗山万福寺、中国風情の高い場所であるから、ヒマラヤザクラはいかにもこの場所に似つかわしいという感じがする。
(もっとも万福寺の境内では見かけなかったけど)
黄檗山万福寺の記事は、明日以降にアップするつもり。
咲いていた場所は、「みみづく地蔵尊」の隣。
一緒にいた人が言うには、ヒマラヤザクラではないかと。
ヒマラヤザクラは、Wikipediaによると、
「ヒマラヤが起源と考えられており、インドのヒマーチャル・プラデーシュから中国南西部、ビルマなどに見られる。海抜1200mから2400mの高山の森に生える。また、サクラ自体もヒマラヤ近辺が原産と考えられている。
・・・
花は1月から2月の冬に咲かせる。花は雌雄両性であり、桃色から白色の色をしている。」
そういえば、花の形もそうだし、木の膚あいもサクラのそれのようだ。
また、ご覧のように、木全体が咲いている。いわゆる狂い咲きでは木全体が咲く話は聞かないから、私が見た花はやはりヒマラヤザクラなのかもしれない。
何より、場所が黄檗山万福寺、中国風情の高い場所であるから、ヒマラヤザクラはいかにもこの場所に似つかわしいという感じがする。
(もっとも万福寺の境内では見かけなかったけど)
黄檗山万福寺の記事は、明日以降にアップするつもり。