冬の嵐(その2)

Screenshot_2023-01-25-18-26-35-73_3306148a088d55d691ff20b37592d8d3.jpg
運転再開はしたものの、本数は少ないと。
昨日は、JRが運転見合わせで、結局、出勤したくてもできない状態。

はじめはお昼前には動き出すだろうと思っていて、ちょっと顔を出しても良いかなと思っていたが、全く動く気配がなかった。
一応午後3時頃までは、JRの運行情報ヲチェックしていたが、動きはなかった。

どうやら17時頃には少しずつ動き出したようだが、運行本数はかなり少ない様子だった。
驚いたのは、東海道本線の運転再開も同じように遅かったこと。私が通勤に利用する片町線は、今までもすぐにとまるのだが、東海道本線はなんといっても大動脈であるから、JRはここを最優先で復旧するものと思っていた。
ところが、それどころか東海道線では、一昨夜は列車の立ち往生で、10時間も車内に閉じ込められた乗客がいたと報道されていた。

通勤型の車両だったらトイレはどうしたんだろう?


多くの路線で、始発からずっと停まっていたから12時間以上はまともに動かなかったということになるが、私が利用している路線では、今まで、こんなに停まったという記憶はない。
もちろん局所的には長時間とまったことはある。なんといっても福知山線の事故(2005年4月25日)のとき。このときは京橋から先が何ヵ月かにわたって運転休止となった。当時、私は勤務先が北浜で、京橋から京阪電車に乗り換えていたから、私自身は問題なかったのだけれど、人の流れが異様だったことをおぼえている。

202301251730jr.png
17:30のJR運行状況。止まっているところはないようだが
阪神淡路大震災のときは、それこそその方面では長く鉄道がとまっていたが、このときは私は京阪沿線に住んでいて、京阪電車は地震当日も朝から動いていて、普通に出勤した。

地震はともかく、台風とかで運転休止しても、その時間はあまり長くない。今回は台風というわけでもないのに、こんなに長くかかったのはどうしてだろうと訝しく思う。
東海道線の立ち往生では、ポイントが21ヵ所で切り替え不能になったという話だが、昔、近鉄沿線に住んでいた時は、冬場は西大寺駅のポイントでは火が焚かれて凍結を防止していた。

どこかのおばさんが駅員に、あんなところで火が燃えてますけどいいんでうすか? と聴いていたのをおぼえている。


とにかく昨日中には運転再開となって、今日は無事に出勤だ。
もっとも、雪のせいなのかどうかはわからないが、学研都市線は車両トラブルでダイヤが乱れていた。

20分程度の遅れ。ただし遅れてきた列車にほぼ時間通りに乗ったので遅れは少ない。であるけれど環状線も乱れていた。結局、職場に着くのは10分ぐらい遅くなった。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

六二郎。六二郎。

ついに完全退職
貧乏年金生活です
検索フォーム

 記事一覧

Gallery
記事リスト
最新の記事
最新コメント
カテゴリ
タグ

飲食 書評 ITガジェット マイナンバー アルキビアデス Audio/Visual 

リンク
アーカイブ
現在の閲覧者数
聞いたもん