マンガ第1回国際学術会議
この週末に京都精華大学国際マンガ研究センターでマンガの「第1回国際学術会議」なんてものがやってたようで。
ヨーロッパのマンガ研究家ティエリ・グルンステンが来日したからつうことのようですが。
最近日本でも翻訳本が出た「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」とか書いた人ですね。
ティエリ・グルンステンはフランスの国立バンド・デシネ・センター元館長。
そういや、日本でもやっと国立のマンガ研究施設ができるのかと思ったらポシャってしまった企画がありましたな。なんであんなに反対されたのかよくわからんですが、別に国営でも民間でもそれぞれでやればいいのに。
まあ、そもそも世界各国ですでにあるのにマンガ大国の日本に無いのはおかしいとか10数年前から言われて、じゃあやりますかって言ってみたら反対されたとか不思議な状況ですけど。
それはともかく、23日には【国際日本学部】特別シンポジウム「ヴィジュアル・カルチャーと漫画の文法」というのが今度は明治大学で行われます。
メビウスの時と同じパターン。
ちょっと行ってみたいけど、12月はヒマ無いよう。
ちゃんと議論になるかが気になるとこですが、ならないんだろうなあ・・・ それぞれの研究紹介って感じになるんじゃないかと。だって、向こうはマンガについて研究してても、こっちはBDやコミックスとか研究してないじゃないですか(笑) へーとかほーとか言うだけで終わりそう。
まあ、そういう情報交換だけでもなかなか面白そうではありますが。
Comic Book Resourcesの歴代DCコミック カバーアート・ベスト75
一位はスーパーマンで有名なAction Comics#1ですね。
さすが、他にも見た事あるのがいっぱい。有名なだけにこれらのオマージュやパロディが今でもよく目にするので、基礎知識としてざっと覚えておくと今後も楽しそうです。
ただベストカバーアートというよりは、その号の内容そのものが強く反映されてる気が。
特にショッキングな内容のやつはインパクトもあるのか強いですかねえ。
10位のやつはスピーディが薬中になるやつかな。
17位のグリーンランタンのハルが仲間を殺しまくるエメラルドトワイライトのやつか。
54位ってロビンが死んだやつ?
ブレイブ&ボールドのおかげで他のDCヒーローが少しわかって楽しい。
>アリスと言えば、マリリン・マンソンのやつがどんどん先延ばしに…。
ティム・バートンよりも先に話が出てたはずなのに!
先延ばしなのか!予定は2007年だったと思ったので、てっきりボツったのかと。
実はマンソンのアリスの方が楽しみなんですよね、個人的には。ドジソン役でしたっけ?
いっそのことエミリー・ザ・ストレンジ版アリスとかやればいいのに。・・・意外性なさすぎか。
>TFアニメイティッドキターーーー!!!!
・・・と思ったら名前はコンボイじゃなくてオプティマスの方なのね。ちょっと、いや、かなりガッカリ・・・
>わーいアニメイテッド放送キター
……って何で和名じゃないんじゃああああああ!!(激怒)
ちくしょー実写のバカやろーー!!(血涙)
まあクルッパーからスクービーになったように、それが時代の流れってもんですかね。
ゴームズじゃなくてファンタスティックフォーみたいな。
>見逃しませんよ、宇宙船サジタリアス←(ウスかも)ネタですか…、連鎖的になぜか、レンズマンとコマンドいずみを思い出しました。 by 妹屁
うはあ、感激。スターダストボーイズ!
え、なんでコマンドいずみ?
ヨーロッパのマンガ研究家ティエリ・グルンステンが来日したからつうことのようですが。
最近日本でも翻訳本が出た「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」とか書いた人ですね。
ティエリ・グルンステンはフランスの国立バンド・デシネ・センター元館長。
そういや、日本でもやっと国立のマンガ研究施設ができるのかと思ったらポシャってしまった企画がありましたな。なんであんなに反対されたのかよくわからんですが、別に国営でも民間でもそれぞれでやればいいのに。
まあ、そもそも世界各国ですでにあるのにマンガ大国の日本に無いのはおかしいとか10数年前から言われて、じゃあやりますかって言ってみたら反対されたとか不思議な状況ですけど。
それはともかく、23日には【国際日本学部】特別シンポジウム「ヴィジュアル・カルチャーと漫画の文法」というのが今度は明治大学で行われます。
メビウスの時と同じパターン。
ちょっと行ってみたいけど、12月はヒマ無いよう。
ちゃんと議論になるかが気になるとこですが、ならないんだろうなあ・・・ それぞれの研究紹介って感じになるんじゃないかと。だって、向こうはマンガについて研究してても、こっちはBDやコミックスとか研究してないじゃないですか(笑) へーとかほーとか言うだけで終わりそう。
まあ、そういう情報交換だけでもなかなか面白そうではありますが。
Comic Book Resourcesの歴代DCコミック カバーアート・ベスト75
一位はスーパーマンで有名なAction Comics#1ですね。
さすが、他にも見た事あるのがいっぱい。有名なだけにこれらのオマージュやパロディが今でもよく目にするので、基礎知識としてざっと覚えておくと今後も楽しそうです。
ただベストカバーアートというよりは、その号の内容そのものが強く反映されてる気が。
特にショッキングな内容のやつはインパクトもあるのか強いですかねえ。
10位のやつはスピーディが薬中になるやつかな。
17位のグリーンランタンのハルが仲間を殺しまくるエメラルドトワイライトのやつか。
54位ってロビンが死んだやつ?
ブレイブ&ボールドのおかげで他のDCヒーローが少しわかって楽しい。
>アリスと言えば、マリリン・マンソンのやつがどんどん先延ばしに…。
ティム・バートンよりも先に話が出てたはずなのに!
先延ばしなのか!予定は2007年だったと思ったので、てっきりボツったのかと。
実はマンソンのアリスの方が楽しみなんですよね、個人的には。ドジソン役でしたっけ?
いっそのことエミリー・ザ・ストレンジ版アリスとかやればいいのに。・・・意外性なさすぎか。
>TFアニメイティッドキターーーー!!!!
・・・と思ったら名前はコンボイじゃなくてオプティマスの方なのね。ちょっと、いや、かなりガッカリ・・・
>わーいアニメイテッド放送キター
……って何で和名じゃないんじゃああああああ!!(激怒)
ちくしょー実写のバカやろーー!!(血涙)
まあクルッパーからスクービーになったように、それが時代の流れってもんですかね。
ゴームズじゃなくてファンタスティックフォーみたいな。
>見逃しませんよ、宇宙船サジタリアス←(ウスかも)ネタですか…、連鎖的になぜか、レンズマンとコマンドいずみを思い出しました。 by 妹屁
うはあ、感激。スターダストボーイズ!
え、なんでコマンドいずみ?
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3183-f817f670
コメント
- ガしガし:
- 26位のバットマンの表紙でこれの明確な元ネタが解ってスッキリしました! http://twitpic.com/ucal1
- スカポン太:
- そうそう、それですね!
そのカバーアートはロビン初登場回だったかな?
- ピヰタン:
- 私関西在住なんで第1回国際学術会議行ってきましたよ。
積極的な議論に進展したかというと、疑問も残りましたが、個人的には有意義な時間でしたよ。
面白かったのは、チェンジュ・リム氏の発表
『シンガポールとマレーシアにおけるコミックスと歴史の関係をめぐって』
の中で『あずまんが大王』に影響を受けた現地のマンガ家の作品で『Loti』というのがあり、東アジア版あずまんがといったかんじで面白そうでした~。
難しい話も多かったですが、見聞広められました~。
- 天才OL:
- うお~、TF来た~!
オプティマスの声、玄田さんでお願いしたいが、あの人もう年かなぁ・・・
- スカポン太:
- >ピヰタンさん
おお、行った人の話、すごく聞きたかったのですよ!
なるほど。でも、第一回なだけに、まずはこういう交流と場をつくるってことが一番重要だったのかなと、今思いました。日本からみれば未知の部分がすごく多いから、それだけで面白そうです。
マレーシア版あずまんが大王、見てみたいです。
>天才OLさん
名前もコンボイじゃないし、ビーストウォーズでも玄田さんじゃないから、アニメイテッドでも多分違う人だと予想してます