ミュータント学園X
なんかゲームネタが続いたりしてましたが、そういえば「呉楽工房」のゲーム作りのお手伝いとかやってました。

ミュータント学園X
(Vector版はこちら)
カートゥーン関係でお世話になってる無銘さん製作です。無銘さんのもう一つの顔はゲーム作家だったのだー!な、なんだってー!
ま、それはともかく、このゲームでは主に登場キャラのキャラデザとかやりました。つうかキャラデザだけですが。






ゲーム登場キャラ中6キャラほど。
ハイスクールなのに人外やら幼女やら、自分のゲームじゃないからって好き勝手にやっちゃったのがバレバレです。

ミュータント学園X
(Vector版はこちら)
カートゥーン関係でお世話になってる無銘さん製作です。無銘さんのもう一つの顔はゲーム作家だったのだー!な、なんだってー!
ま、それはともかく、このゲームでは主に登場キャラのキャラデザとかやりました。つうかキャラデザだけですが。






ゲーム登場キャラ中6キャラほど。
ハイスクールなのに人外やら幼女やら、自分のゲームじゃないからって好き勝手にやっちゃったのがバレバレです。
このゲームはJAVAで作られているので、Macでも問題なく遊べます。
windowsでの起動はマニュアルに書いてあるので省略。
Macの場合、初めからJAVAがインストールされているのでダウンロードして解凍した後、ゲーム本体の「mhx-1.0.jar」をクリックするだけで起動します。
たまになにか解凍ソフトをインストールしていて関連づけが変わっちゃってた場合は「コンテクストメニュー」から「Jar Launcher.app」を選べば問題ないかと。

ゲーム画面はこんな感じ。

通常画面 キャラステータス表示

カードバトル画面
学校内をうろついて生徒や先生と話しかけているういちに事件にまきこまれてゆくという、スートーリーカードバトルゲーム。
このゲームのキモはなんつってもチーム編成ですかね。
チーム編成はけっこう自由度が高くて、ほとんどのキャラとチームが組めます。
シナリオによっては強制的にチームに組み込まれたり、外れたりしますが、基本的には「誘う」で誘って自分好みにチームを組みます。
女子だけでハーレムチーム組んだり、先生とチーム組んだり、ロリっ子だけでチーム組んだり!!!!!
あ、でもロリチームは難易度高いんですよ。ロリっ子はどれもステータスが低めが多くてシナリオ攻略にはちと厳しいうえに、強制的に別チームを組んじゃうイベントがあるんですよ!!せっかくロリに囲まれてホクホクしてたら、それで泣きそうになりましたよ。
まあ攻略めざすならメインヒロインのツルギさんを仲間にしとけばOKなんですが。

すべてのステータスが高く、彼女がいればほとんどのケースには対応できますね。
勧誘に有効なステータスはCharm(魅力)なので、最初はこれが高めのキャラをまず最初に攻略して、そいつに誘ってもらうという手段がいいかも。(主人公と初期友好度高めなシンノスケあたり)
そして自分好みのチームになったら・・・ポイだ!!!
まあ必ずしもCharmだけではなく、キャラごとに友好度や敵対度があったりするのでそのへんは臨機応変な感じに。
主人公以外にもチームは独自に動いているので、しばらくするととあるチームが一大勢力になってたりするのがおもしろいです。(まあゲーム進行にはさほど関係ないんだけど)
たまに自分のメンバーや自分自身が他のチームに引き抜かれたりします。あれやられるとムカつくんだよなー
キャラの中にはシナリオイベントによって能力が追加されるキャラとかもいます。
さすがに追加能力だけあって強いぜ!
カードバトルでは必ずしもAttack(攻撃力)が強い者が強いとは限らないのが難しいところ。
このゲームでは防御がかなり強くて、高攻撃力でも打ち崩せないことがしばしば。
そこでかく乱(Intelligence判定)で相手の防御を崩したのちに、攻撃をたたきこむ必要があったり、また攻撃の当たり判定はDexterityによるのでこれが低いと当たらなかったりします。(そんなわけで、やっぱりバランスのいいツルギさんが強かったりしますが)
でも、高攻撃力のヤツの攻撃が当たると気持ちいい。うまくいけば瞬殺できるし。
自分のデザインしたキャラの中ではケイトとノインがめちゃ強です。こいつらのスペシャルアタックが決まればどんな敵でも撃破さ!
意外に穴なのがテン・ガイ先生で、高いDexと防御不能の特殊能力で確実にダメージを与える上に知能も高めなのでかく乱もOKと使い勝手はいいかんじ。でもカリスマは最低ランクなので、こいつで勧誘しちゃダメですよ。確実に嫌われまくります。
まあ、他のキャラでもいろんな特殊能力があるので、どのキャラでも使い方次第なんすけどね。攻撃力が並でもスペシャルアタックの攻撃補正が高いやつもいるし、同士討ちさせたりできるキャラもいるし、攻撃はアタッカーにまかせて防御やかく乱に徹するのも戦略だし。
また、空中浮遊している状態だと遠隔攻撃(射撃など)でないと当たらないので、そういう特殊能力があるキャラがいると楽なケースも。
体験版だとプレイは途中までですが、フル版で最後まで行くと友好度に合わせて「カップル判定」とかあったりします(笑)
もちろん主人公以外のキャラも独自に動いてたりするので「え?おまえらいつのまにつきあってたんじゃーい?!」なんてのがあって笑えたり。
何回かやると定番カップルみたいのが見えてくるんですが、ムカつくのでわざと仲を裂いて恋人奪うようなプレイとかしてりしてましたが。(ひどい)
そういや、オリキャラに興味もちだしたのってこのゲームのお手伝いがきっかけだったんだよなあ。最初お願いされたときは「オリキャラとか無理ですから!」てな感じで全然できなかったんだよね。無銘さん、すみませんでした・・・
windowsでの起動はマニュアルに書いてあるので省略。
Macの場合、初めからJAVAがインストールされているのでダウンロードして解凍した後、ゲーム本体の「mhx-1.0.jar」をクリックするだけで起動します。
たまになにか解凍ソフトをインストールしていて関連づけが変わっちゃってた場合は「コンテクストメニュー」から「Jar Launcher.app」を選べば問題ないかと。

ゲーム画面はこんな感じ。

通常画面 キャラステータス表示

カードバトル画面
学校内をうろついて生徒や先生と話しかけているういちに事件にまきこまれてゆくという、スートーリーカードバトルゲーム。
このゲームのキモはなんつってもチーム編成ですかね。
チーム編成はけっこう自由度が高くて、ほとんどのキャラとチームが組めます。
シナリオによっては強制的にチームに組み込まれたり、外れたりしますが、基本的には「誘う」で誘って自分好みにチームを組みます。
女子だけでハーレムチーム組んだり、先生とチーム組んだり、ロリっ子だけでチーム組んだり!!!!!
あ、でもロリチームは難易度高いんですよ。ロリっ子はどれもステータスが低めが多くてシナリオ攻略にはちと厳しいうえに、強制的に別チームを組んじゃうイベントがあるんですよ!!せっかくロリに囲まれてホクホクしてたら、それで泣きそうになりましたよ。
まあ攻略めざすならメインヒロインのツルギさんを仲間にしとけばOKなんですが。

すべてのステータスが高く、彼女がいればほとんどのケースには対応できますね。
勧誘に有効なステータスはCharm(魅力)なので、最初はこれが高めのキャラをまず最初に攻略して、そいつに誘ってもらうという手段がいいかも。(主人公と初期友好度高めなシンノスケあたり)
そして自分好みのチームになったら・・・ポイだ!!!
まあ必ずしもCharmだけではなく、キャラごとに友好度や敵対度があったりするのでそのへんは臨機応変な感じに。
主人公以外にもチームは独自に動いているので、しばらくするととあるチームが一大勢力になってたりするのがおもしろいです。(まあゲーム進行にはさほど関係ないんだけど)
たまに自分のメンバーや自分自身が他のチームに引き抜かれたりします。あれやられるとムカつくんだよなー
キャラの中にはシナリオイベントによって能力が追加されるキャラとかもいます。
さすがに追加能力だけあって強いぜ!
カードバトルでは必ずしもAttack(攻撃力)が強い者が強いとは限らないのが難しいところ。
このゲームでは防御がかなり強くて、高攻撃力でも打ち崩せないことがしばしば。
そこでかく乱(Intelligence判定)で相手の防御を崩したのちに、攻撃をたたきこむ必要があったり、また攻撃の当たり判定はDexterityによるのでこれが低いと当たらなかったりします。(そんなわけで、やっぱりバランスのいいツルギさんが強かったりしますが)
でも、高攻撃力のヤツの攻撃が当たると気持ちいい。うまくいけば瞬殺できるし。
自分のデザインしたキャラの中ではケイトとノインがめちゃ強です。こいつらのスペシャルアタックが決まればどんな敵でも撃破さ!
意外に穴なのがテン・ガイ先生で、高いDexと防御不能の特殊能力で確実にダメージを与える上に知能も高めなのでかく乱もOKと使い勝手はいいかんじ。でもカリスマは最低ランクなので、こいつで勧誘しちゃダメですよ。確実に嫌われまくります。
まあ、他のキャラでもいろんな特殊能力があるので、どのキャラでも使い方次第なんすけどね。攻撃力が並でもスペシャルアタックの攻撃補正が高いやつもいるし、同士討ちさせたりできるキャラもいるし、攻撃はアタッカーにまかせて防御やかく乱に徹するのも戦略だし。
また、空中浮遊している状態だと遠隔攻撃(射撃など)でないと当たらないので、そういう特殊能力があるキャラがいると楽なケースも。
体験版だとプレイは途中までですが、フル版で最後まで行くと友好度に合わせて「カップル判定」とかあったりします(笑)
もちろん主人公以外のキャラも独自に動いてたりするので「え?おまえらいつのまにつきあってたんじゃーい?!」なんてのがあって笑えたり。
何回かやると定番カップルみたいのが見えてくるんですが、ムカつくのでわざと仲を裂いて恋人奪うようなプレイとかしてりしてましたが。(ひどい)
そういや、オリキャラに興味もちだしたのってこのゲームのお手伝いがきっかけだったんだよなあ。最初お願いされたときは「オリキャラとか無理ですから!」てな感じで全然できなかったんだよね。無銘さん、すみませんでした・・・
- 関連記事
-
- うまい!うますぎる
- チョコレイ党
- ぬいぐるみモコ
- ミュータント学園X
- 【オリキャラ】奴隷岬モコ
- それゆけダイバスター
- Grim Tales
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/2905-57bc2303
コメント
- 爾百旧狸:
- 待ってましたよ、この日をずっと・・・!
身震いしました!マジで・・・。
黒い幼女と、にこぷんボヨヨン少女が
特にイイ(全員ヒトクセありそうですが)
次は世界観も含めた完全オリジナルをぜひ!
ちょ・・・ちょっと覗いてきますネ・・・あ・・・!ドンガラガッシャーン。
- スカポン太:
- あ、どうも。
一応性格設定や能力設定もしましたが、あとはゲーム作者さんにおまかせでした。
私のデザインしたキャラはどっちかといえばサブキャラポジションなんですが、ゲーム中で出会えたら幸いです。
・・・ゲーム作れるスキルは無いです
- 無銘:
- わわっ、こんな丁寧な紹介ありがとうございます。
(作者以上に丁寧な説明・・・(^^;
なんだかこのゲーム面白そうに見えるぞ!(笑
Macだとこんな起動になるんですね。
自分のかなり古いiBook(900MHz G3 256MB)で動かすと、起動が大分遅かったです。一回動き出した後は普通にできるけど。
スカポン太さんから上がってきたキャラを見るとやはり皆個性的で、楽しかったです。
ツッキー(右下)とか動かしやすくて感謝。
しかし、
>そして自分好みのチームになったら・・・ポイだ!!!
>何回かやると定番カップルみたいのが見えてくるんですが、ムカつくのでわざと仲を裂いて恋人奪うようなプレイとかしてりしてましたが。(ひどい)
やっぱりあんた鬼や・・・(ノД`)
- スカポン太:
- もちっと早く書くつもりだったんだけど、ずるずるとタイミング逸して、思い出したようにこんな時期に。
まあ、ベクターにも登録なされたようなのでちょうどいい・・・ということにしておいてください
JAVAはゲーム本体よりバーチャルマシンの起動に時間がかかる場合があるから、新しいマシンのほうが快適かも。
やはりキャラだけ使って気楽にあそべる、スピンオフゲームも欲しいですね
- 無銘:
- >スピンオフゲーム
これだけキャラが出揃うと、これで何か別ゲームを、て思いますよねえ。
誰かこのキャラで格ゲーとかシューティングとか作ってくれねえかなあ。(他人任せ)
- スカポン太:
- 格ゲーとかいいですねー
カードバトルだけでも単独版でできませんかね。