lawyer:弁護士会照会をめぐる動き
<弁護士会照会>大手銀が加害者の口座情報開示
3月、三井住友銀行が大阪弁護士会と協定を結び、弁護士会照会に答えることを決めた。これは確定判決等による執行のために顧客の口座情報の開示を銀行が行い、開示したために顧客から銀行が訴えられたら弁護士会が銀行を支援するという内容のようである。
なかなか興味深い。
日本では民事執行による権利の実現が担保権実行などを除いて脆弱で、裁判で負けてもゴネる相手にはなかなか無力だったが、銀行が執行に協力することで一歩前進である。
上記記事によれば、「ゆうちょ銀行は2012年、三菱東京UFJ銀行も13年から、確定判決や和解成立を条件に照会に回答する方針に転じているという」ことである。
顧客が義務者で第三者が権利者、それに顧客の秘密を守る立場で事業者が関与するというのは、プロバイダとよく似た構図である。
秘密を守ることをいたずらに絶対視しているというだけでなく、顧客と事業者との利害が一致して第三者たる権利者の要求を拒む方向に機能するというのも、また監督官庁の支配が強い分野というのもよく似ている。
ただし、確定判決の執行の場面と訴え提起に必要な情報を求める場面とでは、前者の方が権利者に有利な状況ということはいえる。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント