arret:村八分は違法
Asahi.com:「村八分は違法」高裁も認定 集落有力者に賠償命令
このブログでnews:現代村八分として取り上げた事件の控訴審判決が出た。
一審通り、村八分にする行為は不法行為と認められ、賠償請求が認容された。
一審後は、「人の心は変わらない」などといっていた被告が、今回は「自分たちには訴えられる理由がないと考えている。ただ、判決を受けて、ごみの収集箱を使用させるかどうかや上告するかどうかは集落で総会を開いて決めたい」と語るなど、悪いこととは思っていないとしても、何らかの対応を迫られていることだけは事実としてある。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント
9年前、村八分にあい、県弁護士会の人権擁護委員会に助けを求めました。村八分の前、近所数軒の夫婦から嫌がらせを受け続けていました。住居侵入、盗聴なんでもありでした。「お宅の子供だけがいい高校へ入って悔しい思いをしていたところ、あなたが離婚したのでいじめやすくなったから」とのことでした。そのうち一番悪質な隣家と町内会の役員を組まなければならなくなり、身の危険を感じて脱会したところ、「この人は今後、当町内会とは無関係です」という実名入りの回覧板を会長名で回されました。以降、ごみ置き場に見張りがいて置かせてくれず、街灯代の一部は町費で出しているから道を歩くな、地震のときは救援物資は渡さないなど、ひどいものでした。ドアに汚物をぶつけられ、家を覗かれ、後ろ指を指され…。ストレスから左耳を失聴しました。弁護士さんから訴訟を勧められましたが、お金目当てだと言われて、さらなる迫害が予想されたため断念し、謝罪文を回覧することだけを要求しました。そのあとすぐ家を売りその地区を去りました。どこの町でも学歴職業を問わず、町内会組織を抜けること自体が罪だと思っている人が多いですね。マスコミでは事件が起きると「容疑者は町内会にも入っていない変わり者」と言ったりしますが、町内会組織のいかがわしさは、あまり報道されません。それが残念です。
投稿: 雨宮清子 | 2007/10/10 22:30