メインコンテンツにスキップ

魚は痛み感じる能力があり、痛みの感じ方はヒトの新生児や早産児以上(英魚類学者研究)

記事の本文にスキップ

185件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 かつてカニ、エビなどの甲殻類にも、痛点がある可能性があるとする研究結果をお伝えしたが、英魚類学者の研究によると魚にも痛みや苦しみを感じる能力が備わっているという。

マスを使った実験で検証したところ、魚に痛点がある証拠が数多く見つかり、そのレベルは、ヒトの新生児や早産児以上であることがわかったという。

広告の下に記事が続いています

ソース:BBC NEWS | Science/Nature | Fish do feel pain, scientists say

痛みに反応する魚

 魚はヒトと形態も棲息方法も全く異なり、表情も変化せず、声も出さないように思える。エディンバラ大学、ロスリン研究所の研究チームはニジマスの頭部にマーカーを取り付け、熱的および化学的刺激を適用し、それらの神経活動を記録した。

 その結果、組織にダメージを与える刺激に敏感に反応し、深遠な行動や生理的変化を見せたという。この反応は高等哺乳動物に見られるものと同等だったそうだ。

 研究を率いたリン・スネドン博士は「我々は、少なくとも刺激の一つに対応し、マスの顔や頭の上に位置する58の受容器を発見した。」と語る。

 「これらのうち、22の受容器は機械的圧力に反応するという点で侵害受容器として分類される可能性があり、摂氏40度以上に加熱したときにも反応をしめした。また、18の受容器は化学的刺激に応答し、ポリモーダル侵害受容器として定義することができる。」という。

 また、博士は酸を注入されたマスが示した唇を砂利や水槽に擦り付ける反応、つまり反射ではない反応を動物にとっての痛みに相当するものとみなした。

 ポリモーダル受容器は両生類、鳥類、ヒトを含む哺乳動物が持っている原始的な感覚受容器であり、多様式な刺激(機械的、化学的、熱刺激)に応答する。

この画像を大きなサイズで見る

 この事実は驚くべき事であると同時に、厄介な問題を孕んでいる。〈ある動物に痛みのために苦しむ能力があると認めれば、その動物に対する私たちの接し方や扱い方、あるいは世話の仕方を変える必要が生じる〉からだ。

 動物愛護ならぬ「魚愛護」が求められるのだ。その漁獲方法、養殖方法、釣りの方法は無用な痛みや苦しみを魚に与えていないか。与えているならば、改善すべきではないか。

 『魚は痛みを感じるか?』を執筆したヴィクトリア・ブレイスウェイトは欧米人にありがちな狂信的「魚愛護主義者」ではなく、科学者として客観的な事実を提示し、冷静な問題提起を行なっている。

魚は痛みを感じるか? (Amazon.co.jpで詳細を見る)
広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、185件

コメントを書く

  1. これから活造りや踊り食いなんて、ちょっとできないなあ・・・

  2. それはそれ、これはこれ。
    活造りも踊り食いも遠慮せず食べるよ!
    そもそも食ったことないけど。

  3. 生きた真鯛が内臓をきれにい残して三枚に卸されたあと、水槽の中を泳ぐっての見たことあるけど、痛みがあったらあんな風に泳げないんじゃないかな~

    1. ※3
      おそらく痛みを表現できないだけで感じてはいるのかと思います。

  4. これを元に、また海狂犬がアメリカから日本に殴りこみかw
    んで米国産牛肉食えとwwwwww

    1. ※4
      シーシェパードは、オーストラリアなんですけど?
      グリーンピースは、ヨーロッパな。
      アメリカにも、こういう団体はあるが、知性派組織が多いからこういうことはしない。
      とにかく中途半端な知識で、叩くのはやめろよ。
      恥ずかしいわ。

  5. この論理だと、圧力や熱を感知して嫌がるロボットを作ったら愛護の対象になるのでは

  6. 鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
    声あるものは幸いなり。

  7. 面白くなってきた!
    無痛の漁獲方法で獲った魚の味が今までと全然違ったりして??
    太平洋側の海がこんなになっちまった後だけども
    研究が進めば性格の違いなんかも分かったりしてな
    アジは能天気、とか

  8. 牛や豚が屠殺される前に恐怖を感じているのかも調べて欲しい。

    1. >>10 それはすでに研究結果がでていて動物愛護団体がギャーギャーいってるよ。当然恐怖を感じているし、涙するとの報道もあった。

    2. ※10 と殺場の子牛が涙を流している映像を見たことがあります。

  9. >鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
    >声あるものは幸いなり。
    いや、「魚も植物も人間には聞こえない周波数の悲鳴を上げているよ。」
    と霊能力のある友人が言っていた。

  10. 侵食感知器官を備えてるのはずっと前からわかってた話じゃないの?
    痛覚を持ってるというとはまた全然違う話じゃないんですかね
    ソースは読んでないけど

  11. でも食べるよ!
    ごめんね!
    おいしいお前らが悪いんだ・・・。

  12. >3 私は見たことありませんが、趣味の悪い映像ですね。
    痛みがあっても、すばやくオロシて水に入れれば、のた打ち回るのが
    あたかも泳いでいるように見えるのでしょう。
    ウナギ屋で骨だけウナギが暴れるのは実際に見たことがあります。
    「あんな風に泳げない」とありますが、筋肉がほとんど無い状態では
    まともに泳げないでしょう。
    >12 日本人含むアジア圏は小動物に対しても魂とか哀れみとかの情を
    持ちやすい文化なのかも知れないですね。欧米よりも魚に痛みがあると
    納得しやすい人が多いかも。ただの妄想ですが。
    もしそうなら、この話は多くの日本人にとっては当たり前で、欧米人の
    意識に与える影響はより大きいのかも。

  13. 痛みと言っても体が覚える痛みだけじゃない
    締める時に刃を入れるエラを鰓と書くあたりからは心の痛みを連想する
    だから日本では魚を締めるし時には手も使って残さず綺麗に食べるんだろうけど

  14. 痛みはあるだろうけど、それを悲劇と心に訴えるかどうかがポイントだな。
    食う方も食われる方も。

  15. >16
    3枚におろされたタイは普通に泳ぐよ
    もちろん元気よくとは言わないけど、少なくとも痛がってるようには見えない
    なんで見たことないのに「これが正解」みたいなことを言うの?

  16. 痛くなかったら針にかかったときあんなに暴れるのはおかしい
    これからはあまり苦しまないようにすぐ〆ることにしよう

  17. あたりまえだろうが。触覚あり、それが防衛本能に綱がんだから。
    それを理解したうえで、感謝していただきますをして食べるのが日本人だろが。
    魚だろうが豚だろうがクジラだろうが同じだっつの

  18. 早く絞めてあげないと可哀想って事ですね。
    素手で触るのもやけどするから厳禁です。

  19. 動物が他の動植物を殺して自らの命を永らえさせることは自然の摂理
    全ての生物が同じことをして生きている
    人間の感情というものは本当に厄介だね
    自分で自分の首を絞めてる

  20. そりゃそうだよな。自分は前から活き造りとかは避けてたよ、こわくて。
    これからも、出来るだけ避けよう。
    魚は大好きな食物のひとつだけど、なるべく苦しまないようにとどめさしてやってくれー。
    愛護団体みたいに。カリカリしながら気にする事はないが、やっぱり痛い思いさせたくないと思うのは、普通の人情ってもんだろ?

  21. 痛みを感じるから何? 
    命を奪って、食べる それは変わらないよ


  22. 命を奪って食べる以上は
    生き物に対して最上級の敬意を払うべきだよな
    だから、なるべく恐怖や苦痛を与えないようにしたい
    ただそれだけ

    1. ※29
      そうだよな
      魚は一番好きな食べ物だけど、踊り食いだけは正直イヤだったんだよ…
      釣ったその場で口に放り込むんなら納得行くけど、暴れる感触を楽しむために
      ずっと生かしておくってのは何だか…

  23. >20 気になったので見てみました。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=mmWET02wIWQ
    確かに、普通に泳いでるっぽい!!目から鱗。思ったよりかなり肉が残っては居ますが。
    私は愛護主義でないし、自分の感性を押し付ける主義でもないです。
    ただ、魚は痛みを感じるか?については、この研究とは別に、自分のダメージを防衛本能として痛み、不快、苦痛として感知できるぐらいには魚は進化してきたのだと考えてきたので(動画みたいに人間のようには痛がっていなかったとしても)、痛みのような苦痛のような感覚はあると思ったんです。

  24. 今までさんざん研究し尽くして「無い」という結果になっているのに、突然ロスリン研究所が「ある」と言い出しても怪しいところ。
    未知の感覚器58個が突然発見されたこと自体が怪しいし、ロスリン研究所の新発見を素直に信じるほど科学者も馬鹿じゃない。
    ちなみにロスリン研究所は科学者の間では「うさんくさい研究所」として有名である。
    たしかクローン羊つくったところ。

    1. ※32
      ロスリン研究所が胡散臭いだって?
      クローン羊の研究者はiPS細胞の山中教授とも対談してるぞ
      踊り食い食いたいからって、デマ流すな。
      世界初のクローン羊ドリーの生みの親、K・キャンベル博士死去 : Kazumoto Iguchi's blog
      ttp://quasimoto.exblog.jp/19032613/

    2. ※32
      ちなみにロスリン研究所のキャンベル博士の研究は
      iPS細胞の山中博士の研究のきっかけになった。
      「山中博士はキャンベル博士とウィルモット博士の研究から「iPS細胞」の研究に踏み切ったとインタビューで言っていたのである。」

  25. 魚「感謝()ごときで釣り合うとでも思ってんの?心の底から悪いと思うならサメに片腕捧げるぐらいのことはしろや」

  26. 痛みがあろうが無かろうが、生き物を殺して食べるんだから、その辺わきまえて、いただきますして食べますよ。

  27. >12
    ここで霊能力の話を出すなよw
    「人間には聞こえない周波数の悲鳴」が一般の人間の聴覚に届くのか?

  28. そもそもヒトの新生児や早産児がどれくらい痛みを感じてるのか

  29. >悪いとは思っていない。感謝してるだけだよ小僧。
    感謝するくらいなら少しは良心の呵責持てよ。

  30. 痛かろうが痛くなかろうが
    食物連鎖の世界ではしょうがないことなんじゃないかな
    ほかの肉食動物だって目標が「痛い」と感じてようが感じてまいが生きるために動物を殺して食べてる。
    人間はそんな動物とは違って「感謝」ができるんだから、ありがたく思って食べる、いただきますごちそうさまをちゃんという、っていうことをすればいいだけの話でしょ。

  31. 鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
    声あるものは幸いなり。
    ↑うまい!

  32. ゴキブリやドブネズミなんか 驚くべき反射神経の速さなんだから
    もちろん神経が敏感で痛みも凄いよね
    愛護すべき対象だよね?

  33. たとえ本当に痛点があったとしても前と変わらず美味しくありがたく頂く。

  34. 動物や植物が痛みを感じようが感じまいが、
    俺たちぁ食わずには生きられんのだよ。
    あと、痛点があろうがなかろうが、「命」を奪うことに変わりはない。
    せめてもの報いに、
    ・なるべく苦しませずに調理する
    ・ありがたく頂く
    ・余計な殺生をしない
    ・精一杯生きる
    他に何ができる?

  35. なんてこった!
    これからは女体盛りとか気軽に食えなくなるじゃん

  36. 動物なんだから害的刺激に防衛反応するのは当たり前だと思うが、
    そもそも苦痛の無いように食べるなんて考える事自体、自然では無いw
    人間の価値観の押し付けであり自己満足だ、少なくとも他の生物にそれを強要するべきではない。
    しかし善意を押し付ける歪んだ人達によって 地獄への道は舗装されるんだろうね。

    1. ※49
      痛覚の無い奇形人間の研究からフィードバックして、痛覚の無い魚とか余裕で作れそうだね。
      牛さん、豚さんも可哀想だから痛覚の無い改良型にして欲しいですぅ。

  37. 魚や他の動物は痛みというものの感じ方が違うという話を聞いたことがある。
    もちろんそれに対して何らかの防衛反応を示すのは当然だが、魚釣りなどをしていると、連中は体がボロボロになるのも構わずに釣り糸を外そうとしてくる。
    人間でならまずこんなことは痛すぎてしないよね。

  38. 食べるのはいいけど、人の娯楽の為だけに
    惨い調理するのはどうかと思う。
    大体、そういうことする人は自分に都合のいい
    考えに切り替えて自尊心を傷つけないようにするよね。

  39. 人間、生きているうちは相手が痛がろうが苦しもうが生きていたもの喰うしかないよね。
    昔通り、感謝して残さず食べることしかできない。

  40. そもそも命食ってる実感ない食い物なんて食った気しないよ。

  41. 魚をさばく前には一度電撃で脳死状態にしなければならない法律があるのはノルウエーだっけ?

  42. 最近のガンツは人が宇宙人に大量屠殺されて食べられているね。
    生態ピラミッドの頂点に人が立てなくなるとやばい!やばい!!

  43. これから食べれなくなりそう…ってふと思ったけど
    魚大好きだからこれからも有り難く頂きます

  44. 美味いんだよなぁ、困ったことに・・・
    「おくりびと」より

  45. スポーツフィッシングのキャッチアンドリリースとか
    傷つけて捕獲してんだから責任持って食えよと思ってた
    楽しむ為だけに傷つけといてまた逃がすとかどんな通り魔だ

  46. 遊びで釣ろうが食うために釣ろうが、いずれにしても己の欲求を満たす為にやってるだけにも関わらず、何故か食う事だけは絶体視してる人多いな。
    まあ、ちょっとした防衛機制が働いちゃう気持ちも理解出来ない訳ではないけど

  47. そもそも
    痛覚がないから手荒に扱っても良い っていうのは違う話だよね

  48. 痛み云々で可哀想だから云々なんて言ってたら何も食えませんがな

  49. 人間は食物連鎖の頂点なんだから何したって逆らえる動物はいない。
    みんななるべく苦しまないようにすぐ〆るとか感謝して食べるって言ってるけど俺はそんなことされたって嬉しくもないし死にたくない。

  50. 目の前に出された飯をうまそうに食う
    僕にできる食の礼儀はそれだけです

  51. 命を奪わずに生きていける動物は数少ない、少なくとも人間はそうではないのだから必要性がある場合命を奪うことに関して罪悪感を感じる必要はない
    ただし人は多くの動物と違って好き嫌いや味の好みで命を選び不必要な摂取もする
    愛護だなんだなどよりはそちらの方が議論されてしかるべきだと思う
    同時にそれは生きとし生ける物の正当な権利でもあるわけで他人から制限されてはならない

  52. さまざまな事を鑑みても、人間は地球に巣食う悪性のウイルスでしかないのだし
    幸か不幸か悪性のウイルスとして生を受けた以上、どんなに奇麗事を並べても
    悪性のウイルスの一員であり続けるしかない訳で、悪性のウイルスである事を自覚しつつ
    他の悪性のウイルスと共に、今日も一日生きていこうと思う。

  53. 殺されたくなかったら人間より高等になれ
    じゃなければただの飯
    終了

  54. 魚は人間なんかと違って、痛覚に身体を支配されていないんだよ
    痛いという感覚に反応して逃走することで生き残る
    痛みで動けなくなったら死を待つだけで、痛みによって防衛行動が阻害されたら無意味だろ
    動き回れる魚は、つまり痛みを苦しみとは結びつけていないんだろう

  55. だからどうした、今から食う相手に情けをかけねばならんのか
    ってかんじですね

  56. 食う為に殺すのに痛みを与えないようにとかさすがにキチガイじみてるわw
    バスフィッシングとかは痛みを感じる感じないとか以前に意見が割れるだろうし

  57. 釣りやってて不思議なのは
    普通人間が口の中に針が刺さって糸が引っ張られた場合
    動いてしまうと余計傷つけられて痛みを感じ本能的に動きを止めるのに対して
    魚は口が裂けようとも暴れまくる点
    なんらかの痛覚の受容体はあるんだろうけど
    哺乳動物のような感覚ではない気がする
    衝撃以外では痛みで気絶もしないし

  58. 痛みを感じるから”福祉”が必要?
    では、痛みを感じないなら雑に扱ってもいいということか?
    生き物に対しては、敬意を持って接するべきだと思う。たとえそれが食べるために
    命を奪う事であっても、たとえその生き物が痛みを感じないとされていても。

  59. 活け造りとか踊り食いみたいな、悪趣味なことはやめたほうがいいな
    そんなんで喜ぶのは程度が低いというか、前時代的ってかんじだし

    1. 自分はド文系だから「魚に痛覚がある」というのがどこまで本当かは分からないんだが、
      「苦痛(含:精神的なもの)を感じる」は大いにあると思う。
      ペットで魚飼ってるとよくわかる。スプーンで掬えるような小魚でも、
      奴らなりにプライドがあったり相手を見て甘ったれたり死の概念がわかってたりするんで。
      つか刺身を食うのに活造りである必要がどこにあるのだ?
      新鮮さを強調したいなら客の目の前で生簀から出して〆りゃいい話じゃないか。
      ※81
      罠にかかった獣が自分の足をかみ切ったり、
      ワニに襲われた人間が片腕を引きちぎって逃げた例があったりしてだな…
      緊急事態だから命>>>>痛みなんじゃないかな。

  60. 別にライオンはシマウマが痛くならないように狩りしないし、こーゆーとこ気にしすぎるのって逆におこがましいってか「人間だけ特別」みたいなかんじがして嫌だわ。
    ただメシきれいに食えないヤツは嫌い

  61. >83
    悪趣味なんかじゃない!食欲をそそるんだっ!
    俺の野生の血が興奮させるんだっ!俺に触れるなよ~食っちゃうぞ。

  62. こういうのは人に押し付けるものじゃない、自分ルールで勝手にやればいい。
    俺が生物殺すとしたらあえて苦しますなんてことはしたくないから出来るだけ楽に死なせてやろうと思う。死を覚悟した弱者が強者に望む最後の願いがそれだと思ってるから。

  63. ごめん、俺が変なのかな?
    魚って痛みを感じない生き物ってのが普通なのか?ひょっとして。
    上の本見て「え?」とか思っちゃたよ。痛みを感じない生き物って発想が無かったわ俺。

  64. 今さら何を・・・
    一人種滅ぼし、先住民狩りツアーしてた英国人ほど残虐ではありませんよ

  65. そもそも、蚊を平気で潰せるのにイルカは殺せない、とか言える生き物なんだぜ、人間って。その時点で傲慢なんだから痛みがどうとか、所詮自己満足の類だろうよ

  66. どの分野でもそうだけど、今までの膨大な積み重ねがある中での
    一つのぽっと出の発表だけを信じるのもねえ
    過去の検討と対比させて結局あの話はどうだったのか?という追証記事が欲しいな
    物理とかそういう方面でもぽっと出のセンセーショナルな発表がよくなされるけど
    結局ポシャって定説にならなかった説などごまんとあるからさ

  67. これが本当ならP・シンガーの初期の動物愛護論も少し修正せにゃいかんかな

  68. まあ、意識の中でも原意識に当たるもんは多くの動物が持ってる
    おそらく魚も弱い原意識を発達させてるんじゃなかろうか
    サルの一部とヒトが持ってる高次意識に倫理の源泉を置き据えたほうがいいんじゃないかね
    さいきんはシンガーもやってるようだが初期の頃は様々な種類とレベルの快苦が峻別されてないからな

  69. 肉食わんとはいえんが取り敢えず釣りを趣味にしないでよかったと思うわ

  70. 生け作りとか刺身は、まず頭を落とすんじゃないの?
    ピクピクしてるのは反射で
    そういや小学校の担任がスポーツフィッシングバカにしてたが、その意味がわかる気がするぜ(釣り針傷からの感染症で死ぬことが多い死ぬらしい)、やっぱかなり苦しんでから死ぬんだな

  71. 生物だから痛みというか侵害刺激に反応するのは当然だろう。
    ただ大脳新皮質がないんだから痛みに対する恐怖とか苦しみとかはないから。
    生きていくためには、侵害刺激→回避行動とるのは当然だろ。その過程の間に恐怖苦痛は無いという話だ。
    馬鹿を釣るための記事だな。

  72. 感謝の仕方は人それぞれよ、
    食材に対して最大級の腕をふるう(生け作りなど)
    これもまた一つの敬意だ。

  73. 弱肉強食なので食う食われるのはしょうが無いと思うけど
    魚をリリース前提で釣る人は拷問してると一緒だよな。

    1. 米96さん。
      ttp://news.mynavi.jp/news/2012/03/23/124/index.html
      ほ乳類特有の大脳新皮質は新しくなかった – 遺伝研、定説を覆す証拠を発見
      硬骨魚類の大脳新皮質
      ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/hikakuseiriseika1990/17/1/17_1_32/_pdf
      鳥類や硬骨魚類に大脳新皮質に値するものがないというのは昔の既成概念なんだそうな。

  74. 痛そうだから、残酷だから
    →自分はその料理はご遠慮します
    ってのはわかるが
    →この鬼畜め!そんな調理法するんじゃねぇ!
    って横槍入れるのはやめてほしい

  75. 散々魚食っといてなあ・・・今痛みがあることが分かったからといっても何もかわりゃしないよ

  76. 何がベストかわかんねーから自分なりの適当で接して
    死んでから神様に裁いてもらうわ

  77. そうそう。痛点が確認されたので、かわいそうだから、今までと扱い方を変えましょうっていう話にしているのであれば、それってなんか違うよね って思う

  78. 知能が高いから殺すなとか、痛覚があるから傷つけるなとか
    「平等の命」の考えに反してるとしか思えない。
    そんなこと平気で言っちゃう人達が動物愛護団体とか笑える。

  79. 痛みや苦しみはあっても人間とは感じ方は違うんだろうね
    骨になって泳ぐ魚や傷ついてなお行動する動物とかなぁ
    人だったら絶対耐えられんだろうって思うもんなぁ
    痛いながらもなるべく普通に振舞おうじっと潜もうとするほうが生き延びられるのか
    痛みを感じやすく痛みでショック死する事さえある
    痛みにめちゃくちゃにされやすいのが人間って話も・・・
    誰かに助けを求めたほうが結果がいいものほど派手に痛みに苦しむんだとか

  80. まったくの行動不能にされるほど悶絶しているのではなく
    意外と痛みがうざいナ・・・早くここから離れたいぐらいなものなのかもしれない
    釣られてるのとか
    じっとしてるか多少自分の体が壊れようがむちゃくちゃに逃げようとするか
    そういうのが多いと思う
    人間のように泣き叫びもんどりうつのは動物全体からずれば少数派ではなかろうかと

  81. 昔、植物に心があるか、どうか悩んだことを思い出した。
    勿論、植物にも魚などの動物にも心はある。かびにもAかBのどちらかかの選択があるので心があるだろう。
    しかし、普通の人はこのようなことで悩まない。
    心が病みだした人のみ、このような問題で悩む。
    肥満が悪だと気づけば、過食に気をつけるだろう。
    他の生命を奪って生きるしかない事にきずけば、感謝ができる人になるかも知れない。

  82. 自分もそうだが、人間って残酷で勝手。
    偉そうな事言うわりに上に立つのが人間じゃなくなった時、1番情けない行動をとるのは人間だと思う。

  83. マッジッカッィヨ↗!
    早急・・・いや、迅速に情報を広めなければっ!

  84. ルアー釣りをするときはバーブレスにしてる
    昔、大遠投の末、自分の口を釣った時には死ぬほど苦しんだからなw

  85. こんな場面まずないかもしれんが似たような人間が2人居て一人は痛覚障害もう一人は痛覚が正常に働くとして、どっちかを傷付けて殺さないと駄目だったら自分は痛覚障害の方選ぶよ、魚だって痛覚障害じゃないんなら植物を殺すよ、いずれにせよ殺さないと生きてけなくて、選択肢があるんならなるべく苦しまない方を殺したいよ、命の尊重って感謝だけしとけばいいとかじゃなく今できる最大の配慮をすることじゃないの、昔はできなくても現代ではできるんじゃないのか?

  86. ポイントは侵害刺激を、我々の痛みと同質に魚が感じているのかってことだ。侵害刺激と回避行動の間に、痛みというクオリアがあるのかどうか知ることができない限り決着はつかないな。
    「侵害刺激が来た!逃げろー」ってだけでは苦痛を感じていない可能性がある。痛いように見えてるだけかもしれない。
    と、ちくわを食いながら思う。

  87. 牛は海には居ないけど、魚はいっぱいいるからシーシェパードさん大変だね
    世界を敵に回さないといけないね!

  88. 魚は痛みを感じるか? 読んでみたけど面白いよこれ、科学者としての立場で冷静に書かれてるから一読の価値ありだよ。

  89. これで保護する団体が出るんでしょ??
    すっげーーーー気持ち悪い
    刺身最高いやならイチイチこっちみんなwww

  90. 安楽死の研究とかどうなってるんだろう、、
    出来そうな気がするが、

  91. 食物にごたごた言う事自体が愚か。
    美味しく残さずに食べさえすれば問題はない。
    仮に動物を食すことに嫌悪感を持つ人がいるならそれは自分の中に留めるもので他人に押し付けるものではない。
    また、一般的に人間ほど相手に苦痛を与えない殺し方をしている動物は他にいない。
    クマは獲物の息があるうちから食べるし、ライオンは獲物を窒息死させる。
    ここで語ってる奴らの何人が実際に生きた魚を捌いた経験があるのだろう?
    自らの手で命を奪うことで食べるという意味を実感できる。

  92. テレビで見たカツオの一本釣りはひどかったな。床に思い切り激突してヒレが千切れて流血してる魚を見たら自分のしたことをただ問題ないんだと早々と結論付けるのはダメだなと思ったよ。活き作りじゃなくたって凍死か窒息死だもんな
    考える力があるのに正当化して逃げて痛みに配慮をしないでいるのは卑怯な気がして嫌だなあと自分は思うよ。

  93. 脳の機能から言って痛みを感じるのは鳥と哺にゅう類だけだよ。
    他は刺激に反応しているに過ぎない。

  94. どこのバカが魚には痛点が無いから活き作りは残酷じゃないと言ったんだよ?痛いとか苦しいとか言えないだけだ。

  95. 食べるのはいいと思うけど(仕方無いと思うけど)
    活け造りや踊り食いは残酷なだけ。
    楽しんでるんだもんなあ

  96. 魚に痛みがあるとすると、活け締めとか神経抜きがすごい拷問…

  97. ちなみに人間が素手で魚に触ると魚は火傷する
    釣り上げた魚を触った後に、キャッチアンドリリース、なんてやってもその火傷が元で結局死ぬ
    リリースするなら触らないように、触るなら食べるようにしないと

  98. 痛みを感じるなら高度な知性を持つタコが自分の足を食う行為の説明がつかないだろ

  99. 痛みを感じさせないようにって、なんか人間だからだよね、そんなふうに思うの。
    世界中でいろんな動物が食物連鎖を起こしてて、その中では幾つもの痛みが生じてる。
    人間は人間を他の生物と切り取りすぎてると思う。。私たちも連鎖の中にいるのに。
    申し訳ないけど、エゴだと思う。

  100. だから食うな殺すなっていうのは違うと思うけど、業者さんにはできるだけ苦痛が少ないように殺してもらいたいなあ
    もし家畜や魚に生まれ変わったらとか思うと…
    踊り食いとか柳川は勘弁

  101. 釣りするけど楽に締めて殺して美味しく食べてあげなくては!
    命を頂いて人間は生きている

  102. むやみやたらに殺生はしない。
    命を頂く時は感謝の心を忘れない。

  103. 魚に痛覚ないって言った奴が馬鹿でしょ?
    釣って触って捌けば痛み感じてるなんて子供でもわかる。
    この件は昔から理解出来ない案件だった。

  104. まぁ、欧米圏(キリスト教圏)では「家畜以外の動物」は食っちゃダメ、だからな。
    魚についてはそっちからの攻撃はないだろ。
    まぁ、正直、自分も活け造りは踊り食いはいらんと思う。

  105. 痛覚感じてるからなんなのだ。そんなの他の動物もそうだ。でも命は無駄にしないようにしてやらんとな。調理したのなら食べてやらんと。

  106. 受容器官があっても、あの構造じゃ脳的に処理できてなさそう。
    あと残さず食べてやることが一番大事だと思った。

    1. ※154
      エゴだから何?
      世界中で食物連鎖のなか、痛みが生じていようと食べる際に
      それを少しでも取り除けるよう尽力するのは、なんらおかしなことではないと思う。
      幾つもの痛みが起きてるからって、自分たちも痛みを生み出していい理由にはならんでしょ
      まあ結局は食べるんだけどね

  107. 「魚には痛覚がないからOK」的な考え方は危険。
    ホコ先が別のものにむいた時を考えて欲しい。
    命を奪い命をつなぐ。このことは尊く罪深い。
    罪深いことを理解していることが重要なのだ。

  108. 「痛覚がある」と「痛みを感じる」は別問題だけどな。
    痛覚と言うのはある種の刺激を基点とした電気信号を流す神経回路のことであって、痛みと言うのはクオリアが感じとる物。
    魚を含め自己以外の存在にクオリアがあるかどうかは証明できないので、魚が痛みを感じてるとは言い切れない。

    1. ※156
      基本的に専門家は自分思ってるより多くのことを考えてるし、素人が思いつくツッコミどころなんて想定済みと思った方がいいよ。
      君の書き込みでいえば魚の意識の有無なんて多くの実験からちゃんと把握した上でおそらく痛みを感じているだろうと結論してる。

      1. ※158
        正確に言えば、魚を食べる時の痛みを取り除こうとするのは、人間が対象の生物に感情移入するから。
        相手が受けてる苦しみを、自分も受けるところを想像することでその苦しみが他人事じゃなくなり(苦痛の共有)、相手を救ってあげたい、となるわけ。
        この機能は母性とかにも繋がっていて、
        これのおかげで人間を初めとした多くの生物は、自分達の群れや子供を痛みや苦しみから
        救おうとするわけよ。こうした機能が、自分の種の保存に一役かうわけね。
        これを持てない個体は、自らの遺伝子を残し辛いから生存競争のなか淘汰されていった、と。
        ただ、その機能って正確に自分たちの種を判別出来ないもんだから、時折他の生物にも感情移入したり、別の動物が違う種の動物を育てようとしたりするのね。
        しかも悲しいことに、この機能よりも怒りや興奮、空腹などの方が優先度は高いから、人間は戦争もするし拷問もするし、ひどい食べ方もする。
        複雑やな。

  109. 「モルモットは痛みを感じるか?」
    そのうち、植物も痛みを感じる時代が来そうですね。
    無用な殺生や生き物で遊ぶのは悪趣味だとおもいますが。

  110. 魚を〆る動画をみていたら、外国人が残虐だと主張してたことがあったな
    別の外国人が安楽死だからむしろ人道的だって意見だしてもめてたけど

  111. 酸を注入された口を水槽や砂利にこすりつけ……は? それこそ口から刺激があるから反射的にこすり付けて落とそうとしてるだけだろ
    矛盾することを言うようだが、痛覚があるならそんな痛い事出来るかw

  112. この研究で言う痛みが、我々人間が感じる痛みと同じとは限らないぞ
    所詮は研究者が痛みって定義しただけ

  113. 魚飼ってたら分かるよ。病気になったとき、ほかの魚に追い回されたとき、
    寄生されたとき…。
    人間と同じかどうかはわからないけど、明らかに不快だっていう動きをする。
    「人間と同じ」痛みかどうかなんて大事じゃないでしょ。
    不必要につらい思いをさせていないかが大事なんじゃない??

  114. 包丁人味平で、弱った魚を活け造りにして(いやがらせで弱った魚をあてられた)
    見にきたお客さん達(外国人)は魚がただ死んで漂っているように見えたのを見て帰って
    そのあとでその活け造りをした人が酒を魚に注ぎ、魚が痛みに驚いて飛び跳ねるという展開があった(お客さんの前で酒を注いで魚を動かそうとしなかったのは意味がないから)
    だから魚には痛覚があるもんだとずっと思ってた

  115. 痛そうだし残酷だしグロテスクだし、面倒くさい。
    だから、他人に屠殺や解体を頼んでるんだろ。
    活魚を絞められる主婦がどれくらいいる? 命をいただくのだから食い物を粗末にするな。いたずらに命を奪うな。植物も動物も同じだよ。
    痛点があろうが無かろうが関係ない。

  116. 活魚くらい絞められるし絞められない主婦なんてリアルじゃ聞いた事ないが(TVなんかのは出来ないのを面白いから映しているのだろう?)それと魚が痛みを感じるって説とどう関係あんのよ。

  117. 英魚類学者って……
    ピラニアの論文で世界の失笑を買ったあいつじゃないだろうな

  118. 〉博士は酸を注入されたマスが示した唇を砂利や水槽に擦り付ける反応、つまり反射ではない反応を動物にとっての痛みに相当するものとみなした。
    これって危険な外部刺激を警告するシグナル機能って事だろうけど、イコール「痛み」ではなく「痛みに相当する機能」って表現使ってるのは、役割として共通するってだけ話を、痛覚の話まで広げて受け取るように意図的にミスリードさせてる気がする

    1. ※171
      クオリアという単語を知っているなら分かってると思うけども、それは魚に限らず、自分以外の人間は痛みを感じていないかもしれないという、実用性のない推量にすぎない。

  119. 痛みというか、外部からの刺激を感じる神経ぐらい魚レベルの生き物ならそりゃあるだろって思うんだけど、違うのかな…

  120. 現時点で魚が痛覚を持っているという発表も根拠も発表はされていない。
    見つかるかもしれないし見つからないかもしれない。

  121. 人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいと思わんかね

  122. でも魚釣るの楽しいんでこれからも釣って食べようと思いましたまる

  123. だからこそ 感謝を込めて食べよう…って思った
    彼らの痛みを無駄にしないようにキレイに食べて 我々の血肉になってもらうんや
    魚さんたちに感謝…

  124. そのうち道路は重さを感じているのか?とか言い出しそうだよなこういう輩は

  125. ふつうに魚は痛みを感じると思って生きてきたからむしろ魚に痛みはないというのが人類の共通認識だったことに驚き
    私は釣りは嫌い

  126. だから彼らが無駄死ににならないようにまずは日本の異常な食品ロスをなんとかしろって思う

  127. 受容器があることと痛みを感じることは異なる。それは単なる圧感のようなものかもしれない。
    例えば体の肉を削がれた魚が水槽で悠々と泳いでるが人間ならば削がれた時点でショック死するだろうし、例え死ななくても激痛により動けない。釣りやモリで刺された魚は刺された瞬間は反応するが、それが取れたあとは何ら感じていないように見える。これらから客観的に言えることは人間でいう激痛に相当する痛みはなく、また継続的な痛みもないということ。

  128. 痛みっていうのは触覚の電気信号が強すぎるっていうのが元だと思う
    でそれを避ける個体が生き残っていると
    だから触覚があれば痛覚はあって当然と思うな

    釣りするときも魚が暴れてストレスを感じると体が悪くなるって言われてるから俺も脳天を締めて即死させてあげてるし、命を頂くからには精一杯美味しく頂くことが礼儀だと思ってる

  129. 生きている以上、「生存の危機」を知らせるための強い信号を発生するセンサーぐらいあって当然だと思うんだが
    その信号を「痛み」と認識する訳で、過剰に感情移入するのはちょっと異常だよな

  130. なんかこう、痛みはあってもおかしくないけど、自然界では生きたまま丸呑み・八つ裂き・串刺し長距離飛行なんて目にあう事はそこそこ普通なわけで、どうしようもない気がするなぁ

  131. 痛みに反応して逃げれないとすぐ死ぬから痛みというか外傷を感じる能力はあるでしょ

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

料理・健康・暮らし

料理・健康・暮らしについての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る