西日本の埴輪 -畿内・大王陵古墳の周辺。
「東京国立博物館」にて、
「西日本の埴輪 -畿内・大王陵古墳の周辺」という展示を見ました。
西日本と言いつつも、常設の埴輪・土偶も交えて、
埴輪・土偶オンパレード!というような、怒涛の展示でした。
まず、最初がいきなりこれ!
多くの人が、埴輪といえばまずこれを思い浮かべるであろう、
埴輪の中の埴輪!キングオブ埴輪!
「踊る人々」でございます。
そして、こちらは土偶界の横綱!
「遮光器土偶」です。
初っ端から大物登場で盛り上げた後は、
各種土偶・埴輪の乱れ打ち!
猫面土偶!
ミミズク土偶と何かちっちゃいやつ(アンパンマンぽい?)。
家!
船!
盾と生首と家。
この家は和風じゃなくて「ムーミン」系(北欧テイスト)ですよね。
フィナーレを飾る埴輪の大群。
中でも特に気になった、こちらの笑顔。
…ちょっと「ビリケンさん」っぽい。
そういえば、先日から、馬の埴輪にはケツの穴があるのが気になっていました。
果たしてこれは、ケツの穴として作られたものなのか?
それとも、何かの用途があるのだろうか?
やはり、ここの馬にもケツの穴!
もはや、四足の動物埴輪を見ると、ケツの穴を確認せずにはいられない(笑)。
そして、これ!…犬ですかね?
これにもやはりケツの穴!
そして、注目すべきはこの大きさ。
持ち運びの手がかりとしても、空気抜きの穴にしても、明らかに小さいでしょう。
つまりこれって実用性は無いですよね。
「お尻の穴」の造形として作られているとしか思えません。
結論!
古代の人々は、埴輪にケツの穴を作っていた。
「西日本の埴輪 -畿内・大王陵古墳の周辺」という展示を見ました。
西日本と言いつつも、常設の埴輪・土偶も交えて、
埴輪・土偶オンパレード!というような、怒涛の展示でした。
まず、最初がいきなりこれ!
多くの人が、埴輪といえばまずこれを思い浮かべるであろう、
埴輪の中の埴輪!キングオブ埴輪!
「踊る人々」でございます。
そして、こちらは土偶界の横綱!
「遮光器土偶」です。
初っ端から大物登場で盛り上げた後は、
各種土偶・埴輪の乱れ打ち!
猫面土偶!
ミミズク土偶と何かちっちゃいやつ(アンパンマンぽい?)。
家!
船!
盾と生首と家。
この家は和風じゃなくて「ムーミン」系(北欧テイスト)ですよね。
フィナーレを飾る埴輪の大群。
中でも特に気になった、こちらの笑顔。
…ちょっと「ビリケンさん」っぽい。
そういえば、先日から、馬の埴輪にはケツの穴があるのが気になっていました。
果たしてこれは、ケツの穴として作られたものなのか?
それとも、何かの用途があるのだろうか?
やはり、ここの馬にもケツの穴!
もはや、四足の動物埴輪を見ると、ケツの穴を確認せずにはいられない(笑)。
そして、これ!…犬ですかね?
これにもやはりケツの穴!
そして、注目すべきはこの大きさ。
持ち運びの手がかりとしても、空気抜きの穴にしても、明らかに小さいでしょう。
つまりこれって実用性は無いですよね。
「お尻の穴」の造形として作られているとしか思えません。
結論!
古代の人々は、埴輪にケツの穴を作っていた。
横浜市歴史博物館。
横浜市歴史博物館に行きました。
ここは、以前訪れた「大塚・歳勝土遺跡」に隣接して設けられています。
その時は時間の都合で遺跡の方しか見られなかったので、
今日は博物館の方を見るぞ~!
はい、埴輪のみなさん勢ぞろい!
胴体に四角い物が付いてますが、盾を持っているようです。
当時から戦があったことを物語っています。
実は、個人的に一番楽しかったのは、ミュジアムショップ!
ミニチュアの埴輪、埴輪のマスコット、など…埴輪グッズいろいろ!
そんな中から、これを購入!
埴輪の飴です。
これ、可愛いですよね。
ここは、以前訪れた「大塚・歳勝土遺跡」に隣接して設けられています。
その時は時間の都合で遺跡の方しか見られなかったので、
今日は博物館の方を見るぞ~!
はい、埴輪のみなさん勢ぞろい!
胴体に四角い物が付いてますが、盾を持っているようです。
当時から戦があったことを物語っています。
実は、個人的に一番楽しかったのは、ミュジアムショップ!
ミニチュアの埴輪、埴輪のマスコット、など…埴輪グッズいろいろ!
そんな中から、これを購入!
埴輪の飴です。
これ、可愛いですよね。
練馬ジャズ祭。
練馬ジャズ祭に行きました。
…が、見たのはピンポイントで「ぱぴこ」だけ。
銀行の中、ふつうにカウンターがあるフロアでライブをやるという、
面白いシチュエーションでした。
でも、メイン会場へは電車乗らないと行けない距離。
気軽に見て回れないのは、イベントとしてもったいない感も…。
諸々都合もあったので、早々に退散しちゃいました。
お土産はこれ!
「ねりま大福」…大根入り!
ネタのつもりで買ったけど、美味しかった!
…が、見たのはピンポイントで「ぱぴこ」だけ。
銀行の中、ふつうにカウンターがあるフロアでライブをやるという、
面白いシチュエーションでした。
でも、メイン会場へは電車乗らないと行けない距離。
気軽に見て回れないのは、イベントとしてもったいない感も…。
諸々都合もあったので、早々に退散しちゃいました。
お土産はこれ!
「ねりま大福」…大根入り!
ネタのつもりで買ったけど、美味しかった!
埼玉県立歴史と民俗の博物館。
仙台からの帰途、大宮で途中下車しまして…、
「埼玉県立歴史と民俗の博物館」に寄ってみました。
埴輪・土偶が予想以上に充実してましたねぇ。
めちゃいい笑顔の土偶(深谷市出土)もあったけど、残念ながらそれは撮影禁止。
そして、馬の埴輪にはケツの穴があるのを発見!
これは造形的(あえて肛門?)なのでしょうか?
実用的(空気抜き?あるいは運搬の都合?)なのでしょうか?
気になったので、ボランティアの説明員さんに聞いてみましたが、
わからないそうです。
謎が残っている方がロマンがあって良いのかもしれないですね。
果たして、ケツにロマンはあるのか?(笑)
「埼玉県立歴史と民俗の博物館」に寄ってみました。
埴輪・土偶が予想以上に充実してましたねぇ。
めちゃいい笑顔の土偶(深谷市出土)もあったけど、残念ながらそれは撮影禁止。
そして、馬の埴輪にはケツの穴があるのを発見!
これは造形的(あえて肛門?)なのでしょうか?
実用的(空気抜き?あるいは運搬の都合?)なのでしょうか?
気になったので、ボランティアの説明員さんに聞いてみましたが、
わからないそうです。
謎が残っている方がロマンがあって良いのかもしれないですね。
果たして、ケツにロマンはあるのか?(笑)
仙台日記2
仙台2日目!
朝のうちに、前から気になっていた「地底の森ミュージアム」に来ました。
ここは2万年前・氷河期の遺跡だそうです。
2万年って、途方もない昔ですけど…そんな昔にも人は生きていたんですね。
この遺跡からは…激レアな!鹿のフンが発掘されたとか…。
フンは普通は土と同化してしまうので後世まで残らないはずですが、
ここは早い時期に粘土に覆われたおかげで、保存されちゃったらしい。
まさに真空パック状態!?
僕のう○こも、何万年後に発掘されたら研究対象になるのかな?(笑)
あと、石器の作り方が詳しく説明されてました。
もしも、大災害などで文明の利器が使えなくなった時には、
石器を作って生き延びようと思います。
昼からは、再びジャズフェスをちらほら見ながら、仙台を散策。
そして、夜!本日のメインイベントです。
はい、Chirolのライブ!
もうすぐキーボードのゆきのさん抜けちゃうんだよなぁ…とか、
複雑な思いを抱えていようとも、好きな曲が始まれば身体が勝手に盛り上がってしまう訳で、
…条件反射って恐ろしい(苦笑)。
今夜も良いライブを見せていただきました。
朝のうちに、前から気になっていた「地底の森ミュージアム」に来ました。
ここは2万年前・氷河期の遺跡だそうです。
2万年って、途方もない昔ですけど…そんな昔にも人は生きていたんですね。
この遺跡からは…激レアな!鹿のフンが発掘されたとか…。
フンは普通は土と同化してしまうので後世まで残らないはずですが、
ここは早い時期に粘土に覆われたおかげで、保存されちゃったらしい。
まさに真空パック状態!?
僕のう○こも、何万年後に発掘されたら研究対象になるのかな?(笑)
あと、石器の作り方が詳しく説明されてました。
もしも、大災害などで文明の利器が使えなくなった時には、
石器を作って生き延びようと思います。
昼からは、再びジャズフェスをちらほら見ながら、仙台を散策。
そして、夜!本日のメインイベントです。
はい、Chirolのライブ!
もうすぐキーボードのゆきのさん抜けちゃうんだよなぁ…とか、
複雑な思いを抱えていようとも、好きな曲が始まれば身体が勝手に盛り上がってしまう訳で、
…条件反射って恐ろしい(苦笑)。
今夜も良いライブを見せていただきました。
仙台日記1
仙台に行きました。
昨年末の仙台は各駅停車で行ったんですけど、今回は新幹線!
東北新幹線、帰省ラッシュか?というぐらい混んでました。
到着早々、まずはこれを食う!
あべかまのひょうたん揚げです。
値上げされてました(消費税分以上に!)。
今日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルです。
駅前から、すっかりお祭りムードです。
どのステージも黒山の人だかりで大盛り上がり!凄いなぁ~!
アーケードの通路を利用した「空中ステージ」なんてのもありました。
先日のすみだジャズにも出ていた「ぱぴこ」さん発見!
白鳥の湖~どんぐりころころ…今日も突き抜けた選曲で楽しませてくれました。
今日のために作ったという新曲も良かったなぁ。
出演者リストに懐かしい名前を見つけ、行ってみることに。
八神純子さん、いまだ衰えぬ圧倒的な歌声、懐かしの曲もやってくれて感涙!
それにしても凄い人だかりで見るのはひと苦労でしたが…。
シメはティーナ・カリーナとorange pekoeのスペシャルステージ(ここは撮影禁止)。
開演前の豪雨で一時はどうなることかと思ったけど、そのおかげで良いポジションで観れました。
オレペコ出る頃には雨も上がり、ライブ楽しめた。結果オーライ!
ジャズフェスを楽しんだ後は、本日の宿へ向かう。
仙台市内の宿が取れずに、お隣の名取へ…。
ふと宿の外観見たらコンテナでした。
どうやら震災復興のために建てられたようです。
そう思って見ると、いかにも土木作業員といった利用者が沢山!
こんな所で、思いがけず震災の名残を見るとは…。
昨年末の仙台は各駅停車で行ったんですけど、今回は新幹線!
東北新幹線、帰省ラッシュか?というぐらい混んでました。
到着早々、まずはこれを食う!
あべかまのひょうたん揚げです。
値上げされてました(消費税分以上に!)。
今日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルです。
駅前から、すっかりお祭りムードです。
どのステージも黒山の人だかりで大盛り上がり!凄いなぁ~!
アーケードの通路を利用した「空中ステージ」なんてのもありました。
先日のすみだジャズにも出ていた「ぱぴこ」さん発見!
白鳥の湖~どんぐりころころ…今日も突き抜けた選曲で楽しませてくれました。
今日のために作ったという新曲も良かったなぁ。
出演者リストに懐かしい名前を見つけ、行ってみることに。
八神純子さん、いまだ衰えぬ圧倒的な歌声、懐かしの曲もやってくれて感涙!
それにしても凄い人だかりで見るのはひと苦労でしたが…。
シメはティーナ・カリーナとorange pekoeのスペシャルステージ(ここは撮影禁止)。
開演前の豪雨で一時はどうなることかと思ったけど、そのおかげで良いポジションで観れました。
オレペコ出る頃には雨も上がり、ライブ楽しめた。結果オーライ!
ジャズフェスを楽しんだ後は、本日の宿へ向かう。
仙台市内の宿が取れずに、お隣の名取へ…。
ふと宿の外観見たらコンテナでした。
どうやら震災復興のために建てられたようです。
そう思って見ると、いかにも土木作業員といった利用者が沢山!
こんな所で、思いがけず震災の名残を見るとは…。
日本発掘・発掘された日本列島2014
「日本発掘 -発掘された日本列島2014-」
という展示を見るために、両国の江戸東京博物館へ行きました。
両国ですから…駐輪場もこんなでした。
ここが江戸東京博物館。
無駄にデカい建物です。
展示コーナーに入ると、いきなり埴輪!
珍しい牛の埴輪。
両国だから…という訳ではないでしょうが、力士!
怒涛の土偶軍団!
土器にドキドキ!
人面壺…ちょっと怖い。
卑弥呼の鏡とも言われる、三角縁神獣鏡。
「鹿男」に出てきた「さんかく」ですな。
全国の遺跡からの出土品が一堂に会する、凄い展示でした。
しかも写真撮り放題!(フラッシュは禁止)という太っ腹!
他にもキトラ古墳の壁画とか、陶磁器関係などなど、いろいろありましたが、
埴輪中心にざっと紹介してみました。
企画展示「日本発掘」を見終わると、
いわゆる江戸の風物などの常設展示があるんですけど、
こっちはあまり興味が湧かないんだよねぇ…と思いきや…、
ちょっと気になるものが!
【問題】これは何を運ぶ道具でしょう?
という展示を見るために、両国の江戸東京博物館へ行きました。
両国ですから…駐輪場もこんなでした。
ここが江戸東京博物館。
無駄にデカい建物です。
展示コーナーに入ると、いきなり埴輪!
珍しい牛の埴輪。
両国だから…という訳ではないでしょうが、力士!
怒涛の土偶軍団!
土器にドキドキ!
人面壺…ちょっと怖い。
卑弥呼の鏡とも言われる、三角縁神獣鏡。
「鹿男」に出てきた「さんかく」ですな。
全国の遺跡からの出土品が一堂に会する、凄い展示でした。
しかも写真撮り放題!(フラッシュは禁止)という太っ腹!
他にもキトラ古墳の壁画とか、陶磁器関係などなど、いろいろありましたが、
埴輪中心にざっと紹介してみました。
企画展示「日本発掘」を見終わると、
いわゆる江戸の風物などの常設展示があるんですけど、
こっちはあまり興味が湧かないんだよねぇ…と思いきや…、
ちょっと気になるものが!
【問題】これは何を運ぶ道具でしょう?
ゲンヤさん企画ライブ、終了しました。
「君と僕の好きな言葉Vol.1~夏休みの終わり」
無事に終了いたしました。
出演者紹介がてら、軽く振り返ってみましょう。
1.狐尾白さん。
この方はラッパーなんですが、トラック作りにこだわりがあったり、
声にエフェクトかけてみたり、音楽的な要素が強いと感じました。
2.佐々木結羽さん。
ピアノ弾き語りの女性。
声がキレイで、まさに王道!正統派!な感じですね。
3.エノモトヒデキ
はい、私の出番でございます。
前代未聞の「埴輪ライブ」でしたが、来場者のほとんどが参加して下さいました。
そして、埴輪の魅力に気付いていただけたようです。
大成功!と言って良いと思います。
テーマ曲「庭から埴輪」も大好評でした。
4.池田雄介さん。
ギター弾き語りの男性。力強い歌声が印象的でした。
暗い曲だと言ってた2曲目、良いと思います。
5.ゲンヤさん。
ただ詩を読むだけでなく、楽器や映像とも絡めたパフォーマンス。
毎度のことながら楽しく拝見しました。
6.セッション。
来場者が書いた「好きな言葉」をもとに、ゲンヤさんが即興詩を読み、
池田さん(ギター)、はせひろさん(ピアノ)、ヒデキ(ジャンベ)入り乱れての
セッションとなりました。まさに、カオス!
番外、朱月堂さん。
素敵なアクセサリーショップが出店してました。
思わず僕も、埴輪にプレゼント!
(上の写真で、貝殻のネックレスしてる埴輪がいます!)
これにて終了!とはならず…アンコールタイムへ突入!
今回は司会だったので、本業のピアノでの出番が少なかったはせひろさんが、
ここでは一番歌ってた気がします(笑)。
以上、とても楽しい夜でした。
ありがとうございました。
無事に終了いたしました。
出演者紹介がてら、軽く振り返ってみましょう。
1.狐尾白さん。
この方はラッパーなんですが、トラック作りにこだわりがあったり、
声にエフェクトかけてみたり、音楽的な要素が強いと感じました。
2.佐々木結羽さん。
ピアノ弾き語りの女性。
声がキレイで、まさに王道!正統派!な感じですね。
3.エノモトヒデキ
はい、私の出番でございます。
前代未聞の「埴輪ライブ」でしたが、来場者のほとんどが参加して下さいました。
そして、埴輪の魅力に気付いていただけたようです。
大成功!と言って良いと思います。
テーマ曲「庭から埴輪」も大好評でした。
4.池田雄介さん。
ギター弾き語りの男性。力強い歌声が印象的でした。
暗い曲だと言ってた2曲目、良いと思います。
5.ゲンヤさん。
ただ詩を読むだけでなく、楽器や映像とも絡めたパフォーマンス。
毎度のことながら楽しく拝見しました。
6.セッション。
来場者が書いた「好きな言葉」をもとに、ゲンヤさんが即興詩を読み、
池田さん(ギター)、はせひろさん(ピアノ)、ヒデキ(ジャンベ)入り乱れての
セッションとなりました。まさに、カオス!
番外、朱月堂さん。
素敵なアクセサリーショップが出店してました。
思わず僕も、埴輪にプレゼント!
(上の写真で、貝殻のネックレスしてる埴輪がいます!)
これにて終了!とはならず…アンコールタイムへ突入!
今回は司会だったので、本業のピアノでの出番が少なかったはせひろさんが、
ここでは一番歌ってた気がします(笑)。
以上、とても楽しい夜でした。
ありがとうございました。