ネット○○派 part281 あちらを立てるとこちらが立たず

ようするに、まんべくんを叩いてわざわざ町に抗議して喜ぶネット右翼には顔をしかめるのに、同じことをやるニセ科学批判が是認されるのはおかしいと言ってるわけなんだが。


そこで、ネット右翼は正しくないがニセ科学批判は正しいからいいのだと自己正当化し出すと、、、だからそれをやるから「科学教」呼ばわりされたんですってばってことなんだがな。

むべなるかな

福島の桃が知人から送られてきて、親子で放射性物質扱いする話を見たんだが。


一言で言えば、「原子力ムラ」や「安全神話」なるものが(あるとしておいて)形成されるのもむべなるかな、と言うしかない。(まあ、福島産のものを食べて応援するんだというのも、アホくさくてやっとれんわけなんだけど)

科学者の「社会的責任」

真面目に研究やってくれ。以上。


。。。もちょっと書くと、基本的には学者にそれ以上のことを期待しちゃいけないんだわ。ろくなことないんだから。政治なんかがちょっと絡むと、なんかもうダメみたいよ。

あのさあ

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110816ddm002040125000c.html
大学教授を呼んで首相と議論すりゃいいというもんじゃないでしょう?まともそうな学者だからいいという問題じゃなくて、政治家と学者の関係がこんないい加減であっていいわけがないと思う。


まあ、総理の自己満足としては結構でしょうがね。


ご専門の人たちがいま盛んに議論しているものと想像するけど、脱原発なんてどうでもいいから、世界に恥ずかしくないような政治と科学の関係の仕組みを作ってくれよ。頼むよ、ホントに。こっちの方がよほど重大問題だと思うんだよ。
余談 - 今日の雑談

(追記)
放射性物質の食品健康影響評価の話なんか読むと、多分に政治的判断を役所の側がやっていて、、、しかも全体の判断としては妥当かもしれない、、、それに学者のほうがつきあわされているという構図は見える。で、今まではそれでもよかった。


これからもそれで行くならそれでもいいけど、ほんとにいいの?とは思うわね。本来なら政治家が判断するべき領域だけど、その政治家がからっきしダメで(つまり彼らを選択した国民が・・・orz)。だからここは、この種の仕組みづくりの専門の人たちによくよく議論してもらいたいと本当に念願している。


これに比べたら、ニセ科学問題なんてさっ。