イル・サンジェルマンの散歩道
教科書の紹介などを通じて、フランス社会を紹介していきたいと思います。
モンマルトルの葡萄収穫祭パレード その4
.14.2009
パリ散歩
4
1
ロワール川流域のSaumur から。
はるばる韓国からというか、在仏韓国人の方かも。
アルザス地方の Thann から。リスリングの白ワインが美味しいですね。だれか知った人を見つけたみたいですね。
楽隊もがんばっています。
二人だけの参加は、ボルドーの Saint Emilion です。
産地がわかりません。バグパイプが独特の音色で会場を包みます。
ではお約束の仮面カーニバル隊列の紹介です。
「そこのあなた。ちゃんと撮ってよ!」 目と指とで、すごい迫力です。
ベニスの三人吉三?
これは貴公子と貴婦人のようなおふたりです。
しっかりポーズをとってくれました。
これは泣き出した赤ん坊に「泣かないで!」と言ってるところ。かえって泣き出すのでは・・・
「 わたし、疲れちゃった」 右は花の妖精のような・・・ なんか対照的なおふたりです。
このぼうや、ちょっとにっこりしてくれました。
ちょっと京劇風ですね。
うちのヨークシャ(6キロ)じゃ、こうやって長時間抱けません。
つづいてリオのカーニバル編(実はパリのEcole de Sambaの皆さん)です。
太陽をいくつか合わせたよりも輝かしい「太陽王」みたいです。このひとが、サンバにあわせて蝶のように軽やかに踊るんです。
カメラが追いついていけませんでした。
女性陣も負けてはいません。
試飲会、即売会の会場です。あまりにも人が多くて近寄れませんでした。
ここまでお付き合いしていただいた方、ほんとうにありがとうございました。
☜
ル・モンド pacs(連帯市民契約)の創設から10年
HOME
モンマルトルの葡萄収穫祭パレード その3
☞
comment
キャロル
こんなお祭りがあるのを始めて知りました。
華やかですねー。
あんな衣装や仮面を付けて様になるなんてさすがです。
日本人ではああはいかないですね。
もう少しでボジョレーヌーボー解禁ですね。楽しみになってきました。
jeanvaljean
姪がネットで見つけて行ったんです。行進する方も見る方も、だんだん熱を帯びてきます。そしてひとつになっていくのが感じられます。いぜんこのブログでメーデーを取り上げましたが、あの時とおなじような感情を味わいました。(労働運動のジャンルで見れます)ワインは好きですか?いつも猫ちゃんとワンちゃんの写真を楽しませて頂いています。
コゼット
かなり大きなお祭りだったんですね。色鮮やかな衣装に目を奪われました。旗もそれぞれ可愛いですね。農業国フランスの「職人」たちの誇りあふれ、自ら楽しんでいる様子にいいなー、という思いに包まれました。賑やかな音楽も聞こえてきそうな活気が伝わるたくさんの写真を、楽しませていただきました。ありがとう!
jeanvaljean
姪に誘われて、犬を連れて参加しました。モンマルトルには昔ブドウ畑がたくさんあったそうです。戦前は、いまあるブドウ畑(パリでここだけ)が空き地になっていました。空き地をつぶすという計画が持ち上がり、そこを遊び場にしていた地域の不良少年が反対運動をはじめました。その話がブドウ畑を再生させようという話に発展し、第1回目の収穫を祝う祭りが始まったらしいのです。ですから行進の先頭が地域の子どもたちというのもそういうわけがあるのです。いかにもフランスらしい話です。
post comment
name
comment
secret
管理者にだけ表示を許可する
trackback
trackback URL:http://billancourt.blog50.fc2.com/tb.php/131-93ccc189
五輪招致失敗で150億すっただと!? 「痛くも痒くもありません」 意地張る 慎太郎
このところ、更新作業が滞っています。 別に、交通事故にあったわけでも、インフルエンザに罹ったわけでもないのですが、本業以外の細々とし...
プロフィール
Author:jeanvaljean
フランスは、自由・平等・友愛のスローガンをいかに実現しようとしているのか、フランスの教科書を読みながら、ご一緒に確認しましょう。
時刻
by
ブログパーツ時計の森
最新コメント
jeanvaljean:フランス国民教育省の、2015年のモラル・市民教育の教育計画 (01/23)
ミュー爺:所得の再配分 No.2 (01/18)
petitcedre:いまどき、日本が「アパルトヘイト」について論争 フィガロ紙2月19日付 (04/17)
Aonuma Toshifumi:産経の、あまりにも不見識な憲法押しつけ論 (12/30)
青い鳥:ダボスで安部晋三は、アジアの軍事的エスカレーションに注意を促した ル・モンド紙 (05/26)
jeanvaljean:仏独共同歴史教科書の序文(抜粋) (05/05)
grahampenguin:仏独共同歴史教科書の序文(抜粋) (05/01)
最新トラックバック
村野瀬玲奈の秘書課広報室:ドイツの脱原発は順調。日本国にはない意志と実行力がドイツにはある。 (12/22)
村野瀬玲奈の秘書課広報室:ネルソン・マンデラと南アフリカ共和国の歴史を思いながら (12/16)
Afternoon Cafe:「フランスの選挙報道」~イル・サンジェルマンの散歩道より (11/20)
村野瀬玲奈の秘書課広報室:歴史を忘れない街角 (06/15)
村野瀬玲奈の秘書課広報室:フランス大統領選 : 決選投票4日前、両候補のテレビ討論 (3) ~フランソワ・オランド候補の考える大統領像~ (05/06)
最新記事
(05/06)
ドナルド・トランプ、大統領に選出。パリジャン紙 (11/11)
我々の道徳的価値への関係はどのように変わったか? (06/10)
Saint-Brès市の市長、選挙人カードと市民手帳を手渡す。 (06/06)
Boulogne-Billancourt市図書館のパネル展 その (01/23)
月別アーカイブ
2017/05 (1)
2016/11 (1)
2016/06 (2)
2016/01 (7)
2015/11 (2)
2015/10 (6)
2015/09 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/03 (2)
2015/02 (4)
2015/01 (3)
2014/12 (5)
2014/11 (1)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (2)
2014/06 (4)
2014/05 (2)
2014/04 (5)
2014/03 (2)
2014/02 (4)
2014/01 (3)
2013/12 (3)
2013/11 (2)
2013/10 (10)
2013/09 (4)
2013/08 (12)
2013/07 (1)
2013/06 (5)
2013/05 (7)
2013/04 (21)
2013/03 (16)
2013/02 (13)
2013/01 (28)
2012/12 (9)
2012/11 (15)
2012/10 (16)
2012/07 (19)
2012/06 (24)
2012/05 (23)
2012/04 (25)
2012/03 (24)
2012/02 (19)
2012/01 (20)
2011/12 (6)
2011/11 (30)
2011/10 (21)
2011/09 (21)
2011/08 (6)
2011/07 (13)
2011/06 (16)
2011/05 (21)
2011/04 (25)
2011/03 (27)
2011/02 (28)
2011/01 (29)
2010/12 (23)
2010/11 (10)
2010/10 (11)
2010/09 (8)
2010/08 (10)
2010/05 (5)
2010/04 (21)
2010/03 (32)
2010/02 (27)
2010/01 (11)
2009/12 (9)
2009/11 (12)
2009/10 (18)
2009/09 (19)
2009/08 (2)
2009/07 (14)
2009/06 (9)
2009/05 (21)
2009/04 (9)
2009/03 (3)
2009/02 (5)
2009/01 (7)
2008/12 (3)
2008/11 (3)
2008/10 (4)
2008/09 (2)
2008/08 (2)
2008/07 (3)
カテゴリー
道徳的意識を形成するための100の見解 (1)
┗
価値 (1)
人の権利教育 (17)
学校で何を学ぶの? (8)
歴史を教えるにあたっての状況と問題点 (34)
┣
人民戦線 (4)
┣
フランス革命 (5)
┣
パリ・コミューン (5)
┣
第二次世界大戦 (3)
┣
ドレフュス事件 (4)
┣
植民地主義 (5)
┣
マルクス・エンゲルスの共産党宣言 (3)
┗
レジスタンス全国評議会の行動プログラム (2)
学校で人権を読む (28)
仏独共同歴史教科書 (108)
┣
第1章 自由な民主主義の危機 (16)
┣
第2章 ナチスドイツ (18)
┣
第3章 第二次世界大戦 (18)
┣
第4章 ドイツ支配下のヨーロッパ (17)
┣
第5章 第二次大戦下のフランス (14)
┗
第6章 戦後のフランスとドイツ (24)
フランスの歴史教科書 (24)
小学校における市民教育 (3)
民主主義を教えること (0)
市民としての資格 (73)
明日、市民になる (27)
民主主義 (10)
市民教育 (16)
ミシュレ「フランス革命史」第1巻 (54)
┣
第1章 1789年の選挙 (5)
┣
第2章 全国三部会の開催 (7)
┣
第3章 国民議会 (7)
┣
第4章 球技場の誓い (7)
┣
第5章 パリの動き (8)
┣
第6章 パリの蜂起 (7)
┗
第7章 バスティーユの奪取 (12)
ナチズムについて学ぶ (7)
東北地震・福島原発事故 (46)
ミシュレの「フランス革命史」を読む (6)
新聞記事 (94)
パリ散歩 (50)
フランス雑感 (13)
今日のイル・サンジェルマン (51)
ラ・フォンテーヌ寓話とイソップ寓話 (12)
シャンソン (11)
労働運動 (24)
共和制 (11)
未分類 (91)
教育 (34)
100年前のパリ (22)
ちょっとフランスを感じたとき (9)
経済と社会の科学 (4)
市民、法律、社会を学ぶ (2)
雇用 (5)
アウシュヴィッツ収容所を訪れて (6)
マスコミ (4)
フランス大統領選挙 (8)
引用文 (3)
フランスの公民教育の授業例(小学校4、5年) (1)
100の避けるべき混乱 (1)
連帯 (3)
みんな市民! (4)
道徳 (1)
カレンダー
11
| 2024/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
大脇道場
シャッターはこころで切れ!
村瀬瀬玲奈の秘書課広報室
changing places
Afternoon Cafe
魚だって大空を飛びたい !
ススムが進む
定岡敏行のサイト
すくらむ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード