fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2013 081234567891011121314151617181920212223242526272829302013 10

女性の敵は女性? ワーキングマザーvs独身女性・・・子供がいない30~40代の女性の3割 「育児をしながら働く女性はお荷物」

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/09/25(水) 12:12:02.31 ID:???0
「女性は救世主か疫病神か」「出産したら会社を辞めろ」と、一部メディアでは働く女性へのバッシングがかまびすしい。しかし働く女性同士の間にも、相容れない部分があるようだ。

「弔電の文章、どうしたらいいんですか」

半導体メーカーD社の技術職のワーキングマザー(51)は取引先に不幸があった時、弔電や供花の手配を頼んだ同年代の事務職の女性から、細かいことを何度も確認された。

「あなたが頼んだから、あなたに確認してるの」

男性上司からの頼みなら、突っかかってきたりしないのだろう。こんな時、妻が専業主婦の50代男性はたいてい、「ケンカでもしてんの?」と的外れな反応で、「次から僕を使っていいから」と事情をくみ取ってくれるのは、共働きの男性だ。妻が会社で苦労しているのを聞いているからだろう。

「女のヒエラルキーはつまらないからこそ、女だけで解決するには無理がある。普段使えない50代の男性上司でも、ここで一言発してくれるだけで存在価値が出てくるんですが」

金融機関E社の男性部長(50)は、部下の40代の独身女性に課長への昇進を打診した時に初めて、女性の間に流れる深い川に気づいた。「育児で早く帰る人たちが許せないから、あんな人たちのマネジメントはしたくない」と昇進を断られたのだ。

東レ経営研究所の渥美由喜(なおき)研究部長は、ワーキングマザーの社内での立場を「四面楚歌」と表現するが、最も批判的なのは同世代の女性だ。「子どもの都合で急に休む」「休みや遅刻が多いくせに飲み会には必ずいる」などと、本誌の調査では子どもがいない30~40代の女性の3割が、育児をしながら働く女性を「お荷物だと思う」と回答した。

全体では「お荷物だと思わない」が過半数で、むしろワーキングマザーには寛容にみえるが、リクルートキャリア特別研究員の海老原嗣生さんによると、不満は表面化していないだけでくすぶっている、という。


「育児で短時間しか働かない人と、そのフォローをさせられる人の評価や出世コースがほぼ同じなのはおかしいという本音は、制度や社会的意義を建前にかき消されています」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00000007-sasahi-soci

「クリスチャンだから起立しなかった。」「迷惑かけてるとは思わない」国歌斉唱不起立、処分不服で府を提訴

1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/09/25(水) 11:04:30.39 ID:???0
 大阪府立支援学校の卒業式で国歌斉唱の際に起立しなかったなどとして減給処分とされたのは違法として、同校教諭の奥野泰孝さん(56)が24日、府を相手取り、処分の取り消しと慰謝料200万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

 訴状などによると、奥野さんは昨春の卒業式で国歌斉唱時に起立せず府教委から戒告処分を受けていたが、今春も同様に起立しなかったところ、前年の不起立も考慮して減給10分の1(1カ月)の懲戒処分を受けた。

 原告側は「公務員としての非違行為はない上、減給処分も重すぎて不当」と主張。奥野さんは提訴後に大阪市内で記者会見し、「私はクリスチャンであり、信仰上の理由から起立しなかった。不起立が誰かに迷惑をかけるとか反教育的だとかは思わない」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130924/waf13092419390022-n1.htm

「ゆとり社員」より使えない?お荷物な50代男性 識者「給料もらいすぎ世代」

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/09/25(水) 09:30:41.65 ID:???0
 
安倍政権が「女性登用」を掲げて以来、オジサン週刊誌を中心に高まっているワーキングマザー・バッシング。それ以前に始まっていた「ゆとり世代は使えない」議論。だが、本当に「使えない」のは誰なのか。

アエラが会社勤めの20~50代の男女1053人に調査すると、全世代が共通して挙げたのは「50代男性」だった。次に多い「50代女性」と比べても2倍で、20代男女の3倍を超えた。50代男性をお荷物だと感じる理由(複数回答)は、(1)仕事の効率が悪い(2)仕事への意欲が低い(3)仕事の能力が低い(4)雇用や給料が手厚すぎる──と続く。会社の先輩に対する下の世代の評価はあまりにも低い。世代間格差の視点から雇用問題に詳しい人事コンサルタントの城繁幸さんは、50代は「もらいすぎ世代」だと指摘する。

「年功序列で会社が仕方なくポストを作っている場合も多い。氷河期など下の世代には会社がシビアになっているので、本当に優秀な人しか出世できていない。その分、楽をしている50代がフリーライダー(ただ乗り)に見えるのでしょう」

 これほど厳しい視線にさらされているのに、当の50代男性にはその意識が薄い。今回の調査でも50代男性の6割は「自分の給料は働きに見合わず少ない」と思っている。「自分がお荷物だと感じたことがある」のはわずか8%で、他の世代と比べて圧倒的に少ない。

http://news.livedoor.com/article/detail/8094670/

国交省の新基準で「シェアハウス」の8割が不適合に--業界「廃業が続出しかねない」と懸念

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/25(水) 08:22:16.65 ID:???
他人同士が一つの家に集まって住む「シェアハウス」のうち約8割の2000棟以上が、国などの基準で「不適合」とされる可能性が高いことが分かった。狭く危険な「脱法ハウス」の問題に取り組む国土交通省が今月、シェアハウスを含む複数人の居住施設の事実上の規制に乗り出したためで、部分的な改修で対応できない物件も多数に上るとみられる。業界には「安全に配慮した普通のハウスまで排除するのか」「廃業が続出しかねない」と懸念が広がっている。

同省は今月6日、「事業者が入居者を募集し、自ら管理する建物に複数人を住まわせるケース」は「建築基準法上の『寄宿舎』の基準を適用する」と全国の自治体などに通知。学校や会社の寮などが該当する「寄宿舎」の基準を当てはめれば、各室に窓を取り付けることはもちろん、一般住宅や事務所より防火性能の高い間仕切り壁を設けることなどが求められる。

業界団体「日本シェアハウス・ゲストハウス連盟」の今年6?9月の調べでは、全国に約500のシェアハウス運営業者が存在し、約2500棟(うち8割が東京都内)を運営。このうち2000棟以上が戸建て住宅を再利用したもので、ほとんどが「不適合」となる可能性が高い。残りの一部は寄宿舎扱いだが、大半は事務所やマンションの一室を改修したケースで、多数が法令違反となる可能性がある。

また、都は独自の条例で、寄宿舎もマンションなどと同様、火災時に各室の窓から下りて避難できるよう敷地内に数メートル幅の空き地を設けることを義務付ける。しかし、都心部の住宅は隣家と密接して建っていることが多く、空き地がなければ建て替えが必要になる。


ある業者は「壁を改修するにもいったん退去してもらわなければならず、再開時は賃料も上げざるを得ない。まして、全面建て替えは現実的でない」と話した。連盟幹部は「大規模物件はまだしも、数部屋しかないシェアハウスを寄宿舎に当てはめるのが適当なのか。今後、国交省と話し合っていきたい」としている。

同省建築安全調査室は、「都条例についてコメントする立場にない」とした上で「業界をつぶすつもりはないが、適法な範囲でやっていただくのが望ましい。基準が明示された方が運営しやすいとの声は、業者側からも出ていた」と説明している。

◎日本シェアハウス・ゲストハウス連盟 http://www.jgho.org/

http://mainichi.jp/select/news/20130925k0000e040165000c.html
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。
宣伝