生活保護の老齢加算廃止の処分取り消しを求める生存権裁判で、最高裁が福岡訴訟の被告・行政側の上告を受理し、来年2月に口頭弁論開催が決まっている中、「生存権裁判を支援する全国連絡会」(井上英夫会長)は21日、東京都内で記者会見を開き、「最高裁判所は、人権保障のとりでとして、生活保護基準の引き下げを認めず、国民生活を守るべきである」としたアピールを発表しました。
アピールには、作家の雨宮処凛さん、住江憲勇・全国保険医団体連合会会長、藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長、暮らしと経済研究室主宰の山家悠紀夫さんら36人の有識者が賛同しています。
アピールは、口頭弁論開催に当たって最高裁に対し、原告の訴えに真摯(しんし)に耳を傾け、非人間的な生活実態に目を向けることを要求。福岡高裁判決が指摘した、老齢加算廃止が「はじめに削減方針ありき」という手続きの不自然さを直視することを求めています。
また、生活保護基準は最低賃金、年金、保険料などと連動しているため、その引き下げは、国民全体に悪影響を及ぼすと指摘。「国・北九州市の上告を棄却し福岡高裁判決を確定させ、憲法の番人としての役割を十分に発揮」するよう要望しています。
東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は「社会保障費を削る目的で一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」と強調しました。八木明さん(85)は
生存権裁判の原告・支援者らは同日、最高裁判所に対して、老齢加算廃止を違法とする判決を出すよう要請する署名を提出しました。その後、訴訟団は東京・新宿駅前で宣伝行動をしました。
東京は昨年5月、高裁で原告敗訴。福岡は昨年6月、原告側が高裁で逆転勝訴しています。それぞれ上告。福岡は受理されて来年2月24日に口頭弁論が開かれます。高裁判決見直しの恐れがある重大な局面です。(終)
3 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:23:50.71 ID:8AKX0YUn0
生保もらってる身で旅行や映画にいかなくてよろしい 6 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:24:52.45 ID:fiPuUvt70
>>3で終了。
死ねナマポ
13 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:26:39.14 ID:dj7mRAal0
>>3
同意
寄生虫とののしりたいわ
4 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:24:26.78 ID:73pDZnJA0
別に生存しなくてもいいから
5 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:24:51.45 ID:Wg4yo+HO0
歳をとることはわかってたのになんで貯金もしてないの?
7 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:25:02.87 ID:oft84FAR0
社会に貢献できない人間を保護してもこうなるだけだな
8 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:25:03.11 ID:LJCsJnEW0
娯楽より、さっさと極楽に逝け。
9 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:25:39.49 ID:iOGlr5gx0
節約したらいけるだろ
10 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:26:21.95 ID:8t2yJVUV0
で? 年金はどうしたの?
生活保護でメシが食えて、旅行までいけるなら誰も年金なんて払わないけど
11 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:26:25.23 ID:EohLB7GJ0
>>1
> 旅行も映画も行けない。
ひもじくもきちんと働いてなけなしの給料から税金を納めてるワープア世代の若者に宣戦布告しているようにしか聞こえないんだが 12 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:26:37.29 ID:kzKvf46C0
7年間帰省以外の旅行とDVD以外の映画は無しの生活なんだが。
俺もナマポになろうかな。
14 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:04.09 ID:N2sAjZhM0
生活保護は「最低限の衣食住」+「普通の医療」+「普通の介護」+「普通の教育」の
現物支給にすべき。娯楽は就業してから自力で稼いだ金でどうぞ。
15 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:11.14 ID:gEWSEauf0
ナマポ世帯が映画や旅行なんて贅沢な事するなよ
16 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:15.23 ID:zR5HH3EN0
パンとサーカスを
17 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:32.73 ID:HvTQRBp10
もろ共産党じゃないか 18 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:34.77 ID:/dCmoTeu0
生活保護されてて旅行なんて贅沢すぎるだろ。散歩にしなさい。
19 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:27:57.43 ID:h7ZFe4HW0
『若者奴隷時代』 50歳未満は読んでおいた方が良い
20 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:28:41.83 ID:oO1N22FG0
× 旅行、映画
○ パチンコ、たばこ、酒
21 :名無しの倭人:2011/12/25(日) 12:28:55.14 ID:lHVoXXz+O
最後に映画館で見た映画って「千と千尋の神隠し」なんだが…
泊まりの旅行なんか三年近く言ってない
22 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:29:23.99 ID:gEWSEauf0
具体的にな数字を出せよ。
今いくらもらってるの?爺さん。
家賃、医療費、食費、細かい数字出せよ 23 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:29:31.92 ID:3BMrJIUX0
いったい生活保護というものをどう思っているのか教えて欲しい。
映画や旅行が最低限の必要生活に入るのかどうか語って欲しい。
24 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:29:38.34 ID:tV1M3mQR0
税金で映画だ旅行だだの、何様のつもりだ?
死ねよ糞底辺どもが。今すぐ死ね。
老齢加算だけじゃなくて生活保護全般を廃止しろ。
ゴミクズ底辺どもなんぞ、見殺しにしろ。
25 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:29:39.22 ID:bHePfw6r0
旅行に行けないワープアの実態知らなさ杉
こいつらの顔をあらしたい。
26 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:29:50.24 ID:zcqh7Uji0
健康で文化的な最低限度の生活に旅行や映画のような贅沢はイラン 27 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:30:11.42 ID:suGMSdYt0
なまぽもらってるくせに旅行とかふざけんじゃねえw
28 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:30:22.76 ID:D+HYslk60
生活保護死ね!
29 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:30:33.24 ID:Ot7wzpJL0
でも、パチンコは行ってます(・∀・)
30 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:30:33.77 ID:F5FwHp8w0
生存するのに旅行も映画もいらねえだろ
31 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:30:53.80 ID:RHqJU1E80
公務員はボーナスで海外旅行に行けるのに
32 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:31:04.68 ID:9jgeTZuQ0
真面目に働いている俺が旅行にも行けないのにどうして働いてもいない人間が旅行に行きたいなんて言うわけ?
33 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:31:08.66 ID:EkyF9B6j0
DVDレンタル半額で100円とかあるじゃん。わざわざ映画館行く必要なし。
34 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:31:41.87 ID:maPuU26h0
贅沢したい奴に出すナマポはねーんだよ屑が
支那チョンじゃねーんだからよ。
35 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:31:44.85 ID:qecGVG9M0
生活保護で旅行・・・・世界中の何処にもあり得ないだろが!
36 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:31:50.31 ID:Mr9Df5OE0
最近の日本の年寄りは旅行に行けないと死ぬのか?
映画が見れないと死ぬのか?
健康で文化的な最低限度の生活って、映画と旅行がなければ成り立たないのか?
だとしたら俺は生れてこのかた、不健康で非文化的な生活を送ってる訳だが
37 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:32:02.82 ID:gEWSEauf0
旅行なんて必要ない。
家の周りの散歩でもしてろ
38 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:32:15.77 ID:W6jRKvWJ0
若者から散々搾取しといて、若者をワープア化させておいて
まだ搾り取りたいんですか
やるなら高齢者の所得に対して増税するとかして、同世代内で補い合ってください。
若者の未来を奪わないで下さい
39 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:32:45.16 ID:Jz2KcQjhO
まだバブル絶頂時の日本ならみんな深く考えなかったろうけど今の日本には金の余裕がないからな
ここのレスを読んでても貧乏人の発言ばかりだし
74 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:19.98 ID:EohLB7GJ0
>>39
産油国でも無い限り先進国でも発展途上国でも余裕のある国なんて無い。
一見余裕がありそうな国(北欧とか)でもその実態は消費税20%~30%とか
日本なら内閣が3回くらい転覆してもなおおつりが来るような搾取政策を堅持している。
これが現実。
40 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:33:01.47 ID:QZDZDQFoi
労働力になる若い人間が自殺しまくってるのに車で若い人間を轢き殺すしか脳がない老害は早く召されろよ
41 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:33:15.69 ID:mML/T2Xr0
図書館いけよ、なんのために図書館あると思ってるんだ 96 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:44:30.34 ID:03N3uuU30
>>41
図書館行くための交通費だけで映画代くらいの費用が飛ぶと言うオチ。笑い事じゃなく地方では現実。
100 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:45:40.52 ID:QZDZDQFoi
>>96
どうせ一日中暇してるクズなんだから歩いていけばよろしい
110 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:55.06 ID:P+3bPNJH0
>>96
図書館行くための交通費だけで映画代くらいの費用が飛ぶと言うオチ。笑い事じゃなく地方では現実。
待て待て。
老人はバスは無料で使いたい放題だぞ。
42 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:33:28.37 ID:NQMCqGOr0
>旅行も映画も行けない。
今、老人を支えてる若者が年取ったときには当たり前すぎて、こんな発想自体がありえない。 43 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:33:38.06 ID:3/6IwlNd0
ついでに被差別部落とかいう利権団体への
優遇も廃止すべき。
44 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:33:49.20 ID:TMpOz1Hi0
生活保護で旅行
生活保護でパチンコ
45 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:34:19.36 ID:cD8lmSL60
ひ孫の代まで国の借金つくっておいて
まだ若い世代を虐めようと言うのか?
46 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:34:48.21 ID:iSYX68fiI
2ちゃんで我慢しろ
俺のように
47 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:34:54.47 ID:EWffnhwK0
>旅行も映画も行けない
こいつアホ
いまどき金持ちでも旅行や映画なんか行かねえよ
趣味、嗜好品は貧富の基準にならねえの
48 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:34:57.09 ID:3ltz2wUj0
パチンコとタバコと酒をやめたら余裕で旅行に行ける罠
49 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:06.05 ID:6YFGCLkX0
裁判起こす暇があるなら内職でもせえよ
50 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:06.50 ID:a8LmX3/MP
生活保護なら当然だろ?なんでそんな発想になれるのか。
51 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:18.83 ID:pDZZ5g+m0
長生きするな。
52 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:22.80 ID:DPqRCK2G0
裁判所は権利があるとかじゃなくあっても実行できるか考えて判決してよ
働いててもぎりぎり生活の人間とバランスとれないし、こんなの認めてたら国も地方も借金だらけの破綻に追い込んで、結局権利どころじゃなくなる
それがたとえできたらいいことても認めるな
53 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:29.56 ID:gEWSEauf0
共産党が付いていながら、映画や旅行が出来ないって理由を言うなんておかしいよな。
あっ、共産党の思ってる貧乏さが、映画や旅行に行けないって事なんだな。
54 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:33.24 ID:dpaSiqL7O
中国様、早く日本を占領して下さい!
55 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:36.03 ID:2zmjjJqz0
>1
>八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ」
旅行行って、映画見ないと、健康で文化的な生活とは言えないってこと?
どんだけ、80過ぎてその程度の価値観とは。 56 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:43.41 ID:muT+9DCBO
ナマポで旅行とかwww
こちとら正社員だって旅行などたまーにしか行けないわボケが
57 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:35:48.36 ID:dQDsmlsf0
生活保護受けるだったら保護施設みたいなところに入れたほうがいいと思う。そんで中で刑務所みたいな労働をさせるわけ、金だけ与えて好き勝手にさせておくべきじゃないだろ。
59 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:01.22 ID:QeWucI3gP
こう言うバカな訴訟があることを報道するしんぶん赤旗って貴重だな。 60 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:08.64 ID:T/y6oAyj0
老人で生活保護ってのは、ほとんどが在日
日本人は年金だからね
しかも生活保護の方が、年金より多い
年金の掛金を払ってきた日本人の方が少なく
年金の掛金を払ってない在日が多くの生活保護をもらう
日本は狂ってる
61 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:10.56 ID:mjLpLzfR0
働いてても何年も旅行いけないがw
生活保護うけるくらいならさっさと死ね
62 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:32.43 ID:1OBCc1H10
平成の姥捨て山を作るしかないな。
63 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:33.87 ID:z+Rul7/d0
最低限の健康的で文化的な生活の中に旅行や映画は入るのか?
65 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:36:57.16 ID:1A4f+BFH0
とりあえず生かしておいてやるっつうだけなのに旅行や映画まで期待するなよw
66 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:03.82 ID:QZDZDQFoi
旅行なんて専業主婦できるような層の贅沢だわな
生ポでそれ認めたら搾取されまくって低収入の若者が黙ってないぞ、いい加減にしろ
67 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:05.75 ID:CXYQU2Gn0
ワロタ
耳を疑うってこのことだな
68 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:24.93 ID:WyvKOgmK0
健常者に余力があればナマポにまわせるが
もう、なくなってきている
69 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:30.41 ID:M6UH1L670
この年で生保ってことは、年金さえ掛けていなかったってことだもんな。
いるんだよな、どーせ俺は長生きしないとか逝って、年金払わず、酒につぎこんでたやつがさw
70 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:33.79 ID:ASRc4lQi0
私、働いてるけど旅行なんて金かかるもの、いけないよ
映画だって料金高いから、よっぽど見たいのでないと見にいかない
71 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:43.47 ID:qecGVG9M0
>>東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は「予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」と強調しました。
具体的にどこだね?
83歳だの85歳だのとかばっかの高齢者の訴訟団だが
結局、自分たちの利権しか言わない
若年層の構造的失業とか家族を育てるのにカネがかかる中年層のほうの問題がはるかに重要
大体、80歳越えるまでに何をしてきたのか? 蓄えや子供らの支援はないのか?
72 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:37:54.30 ID:gEWSEauf0
せめて、毎日の食費にも事欠くって理由なら聞く耳も持つんだが、映画や旅行に行けないって理由かよー! 73 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:15.40 ID:hj+eSnjhO
バカだねー
娯楽なんざおまえらナマポには必要ない
自分で稼げ。
食わせてもらってるだけでも有り難く思えカス
あまったれんなクズ
75 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:31.57 ID:DQDf49bs0
元気な83歳だな、あと何年生きるつもりなんだろ 86 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:40:52.35 ID:QZDZDQFoi
>>75
逆に身を粉にして働いてるオッサンほど60、70で早々に死ぬんだけどな 76 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:43.14 ID:IXJTWU1P0
生保もらっていないけど映画とか旅行なんてまったくいけないんだが
77 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:54.22 ID:p6DXvfSg0
ナマポもらってるやつは、ちゃんとパチで儲けた分も計上申告しろよ
78 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:38:55.23 ID:0AEKR7Z2O
旅行とか映画なんかは、働いたお金で行くものです。
79 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:39:06.51 ID:u7Uq1LjJ0
>>1
年収700万くらいだが、俺も旅行にも映画にも行けない
一緒に行ってくれる彼女が居ないのでモチベーションが出ません orz
80 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:39:23.33 ID:fiPuUvt70
75歳か。
20年位生き残られるとうざいんで、5-6年以内に死ねばいいんじゃない?
そしたらあの世でたっぷり旅行でも映画でもナマポでも満喫しろよカス老害ども。
81 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:39:54.93 ID:ASRc4lQi0
ていうか旅行はともかく映画ならなんとか行けれるよね?普通。
毎日のように見歩いてるとかなら話は別だけど貧乏でも月に一、二度のペースなら
普通は見れるでしょう、なに考えてるの?
82 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:39:55.34 ID:N4MoQ6Ui0
生きてるだけでもありがたいだろうが
やっぱりナマポは害悪だな
83 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:40:12.04 ID:iOGlr5gx0
年金より高いのが謎 84 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:40:40.33 ID:9jgeTZuQ0
生活保護全額削ってやれば遠いところに旅に行けるだろ
85 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:40:47.46 ID:NTHyGgnc0
今までの生活状況を申請用紙へ書かせるようにしなきゃダメだろうな。遊び人や極道を散々やってきた挙句に
ナマポ貰おうなんてのは厚かましいにもほどが有る。最低限の健康的で文化的な生活を保障する「施設」へ
入って頂こう。基本的に金は要らない筈だし、金が欲しければ働いていただけば結構です。
頑張って生きて来たけど、不運にもナマポ者へ落ちてしまった方には、今までの慰労の意味も込めて、シャバ
の生活が中の下程度に出来る支援はしましょう。
申告時に偽装を企てたり行った場合は、特別詐欺罪で収容すれば良い。
87 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:41:01.30 ID:4qKlvm7W0
映画行けよ。60歳以上は1000円だろ
88 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:41:45.77 ID:dQDsmlsf0
マジで施設に入れろよ、プライド高い奴だったらそんなところに入るぐらいなら働くって奴も出てくるだろうに
101 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:45:48.49 ID:gEWSEauf0
>>88
プライド高い奴は、もともとナマポ世帯にはならない。
苦しくても役所の世話にはならず自力で何とかしてる。
89 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:41:52.24 ID:/dCmoTeu0
今後は生活保護は食券で配給しろよ。
90 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:42:14.81 ID:gEWSEauf0
映画館に行かなくてもDVDのレンタルでいいだろ
106 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:02.94 ID:2zmjjJqz0
>90
こう言う老害に限って、プレーヤーが買えないとか、
DVDプレーヤーの操作が分からないとか、
ブチブチ文句を言うんだ。
91 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:42:53.76 ID:W6jRKvWJ0
映画はテレビで見ろ
旅行は歩いて行け。どうせ働いてないんだから暇だろ
92 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:43:46.80 ID:+W7ta1c70
国民年金だけで慎ましく暮らしている老人も多いというのに
生ポに頼っているゴミ虫が何を言うか!
93 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:43:52.00 ID:a8LmX3/MP
ナマポは収容所みたいなとこで集団生活させとくべき
95 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:44:27.23 ID:oSUtXmwL0
>八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ
図書館とかあるでしょ。タダで文化的な生活に資する場所が。
社会の厄介ものなんだから贅沢いっちゃいかんよ。 97 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:45:03.50 ID:K+Sodai/0
ナマポは「健康で文化的な最低限度の生活」の意味をカン違いしている
雨風しのげる家に住めて、電気、ガス、水道がつかえて、飯もくえるし、病気をすれば医者にもかかれる
充分すぎるほど憲法に守られているというのに、このうえ、税金から遊興費をねだるとか・・・・・ 98 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:45:06.97 ID:P+3bPNJH0
毎日テレビで映画やってんだろ。
スポーツも音楽もドラマもやってんだろ。
俺の爺さん、図書館で碁や将棋の本読んで、公民館で日がな一日中、囲碁仲間と碁を打ってんぞ。
文化的なんざ、金だして旅行することじゃねえよ。
99 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:45:18.07 ID:fbGGiHrR0
頑張って仕事をしてきた人たちには、老齢年金が支払われてはずだよね。
102 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:46:01.12 ID:gD5pn6/yO
くだらん、早く逝け
103 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:46:18.40 ID:+iRBb+H/0
>>1 非人間的な生活実態
ということは俺の生活水準って人間としての必要最低限度すら満たしていないということか・・・。
104 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:46:30.27 ID:j6vSqTae0
>>2
アホか。
現役世代は、サビ残で働かされてるのに年収が300万くらいなので、大した貯金ができない。
当然、映画や旅行に行く金も無い。
遊びといってもアニメDVD買うくらいだ。
105 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:46:40.58 ID:TYCsguVk0
生保受けてる分際で旅行とか映画とかふざけてんのか
死ね!
107 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:17.14 ID:JQXAvbLy0
しっかし、サヨクの団体名って独特だよなぁ…
108 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:22.71 ID:qecGVG9M0
>>八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ」
行きたいとこなんて具体的にないくせにw つーか旅行できる体力あるのか?
見たい映画なんて具体的にないくせにw どの映画館でどの映画を見たいのか言ってみろw
全て綺麗事なんだよな
109 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:32.91 ID:EkyF9B6j0
青春18きっぷでムーンライトながら乗って新潟旅行すればいい
111 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:47:55.88 ID:n0udWIL60
医療費ただ、いっちゃわるいが普通の人が老後に備えて貯蓄
蓄えているなか、浪費で散財しておいて、旅行? 映画?
家で見ればいいし、本だって図書館とかいくらでもある。
現在の若者のほうがよっぽどいけないんじゃないの。
もちろん、特殊な事情がある方もいるとは思うが、
この主張は一般人の税金で
成り立っている以上、一般人の反感買うだけ。
112 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:48:22.49 ID:gEWSEauf0
俺なんか年収150万で何とかやってるって言うのに。
113 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:48:44.35 ID:7K11xu8H0
働けばいいのに。
114 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:49:08.51 ID:TpMHhuu20
旅行と映画。
生存権と何の関係があるのか分からないよね。
115 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:49:19.23 ID:9tUVHfbJ0
義務の年金保険料払ってなくてそりゃないでしょ
死ねってことなんじゃないの?
116 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:49:37.23 ID:vtLQWFJD0
なんで社会に貢献しない奴らに、俺たちの血税を与えなきゃなんねーんだよ
117 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:49:54.98 ID:BAPXR1eGO
もう、エスポワールみたいな船に乗せちゃおうよ
118 :名無しさん@12周年:2011/12/25(日) 12:50:04.89 ID:nMELXlE80
生活保護って、働けない人が最低限の生活を保障してもらうための制度だろ?
別に旅行や映画に行かなくても
生きていくことは十分出来るんだから必要ないでしょ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。