fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2011 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 01
月別アーカイブ  [ 2011年12月 ] 
≪前月 |  2011年12月  | 翌月≫

聖夜に下着姿で登場の51歳妻「七面鳥と私どっち食べるの?」

1 :ケツすべりφ ★:2011/12/30(金) 00:58:16.54 0
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、運送会社に勤務のご主人(54歳)。奥様(51歳)がサンタのコスプレに挑戦です。

  * * *

  妻は洋裁が得意で、去年の夏頃から「クリスマスはサンタの衣装を着て、七面鳥料理を食べてもらうの」と、衣装を作り始めました。そして去年のイブの夜、料理を作り終え、「リビングで待ってて。サンタの衣装に着替えて料理を運ぶから」といったものの、「太ったのかしら!? 入らないのよ」サンタの衣装が着られず、悪戦苦闘の妻。

  「サンタの衣装って、ゆったりサイズだろ? なんでピッタリのサイズにしたんだ?」

 「だって、ピッタリのほうがセクシーだもん。ピンクサンタでアナタを悩殺するつもりだったのに!」


 僕も手伝い、無理に着させようとしたら、ビリッ!「あきらめろよ」そういってリビングに戻っていると、「お待たせ~」と、ピンクのブラジャーとパンティだけの妻が七面鳥料理を手に入ってきて、「サンタがダメなら、私は丸裸の七面鳥。どう? 悩殺された?」だって。されないよ!

  「ねぇ、どっちの七面鳥を先に食べる?」って、そのお皿に盛られているヤツに決まってるだろ! 片一方は七面鳥じゃなく、ポークなんだからさ!

 ※週刊ポスト2012年1月1・6日号

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111229/dms1112291825007-n1.htm
[ 2011/12/31 21:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(2)

野田首相、消費増税法案を年度内に提出することを明言 「非常に大きな前進だった」

1 :おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/12/30(金) 21:09:33.60 ID:???0
政府・民主党は30日、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることを柱とする社会保障と税の一体改革の原案を確定した。野田佳彦首相は記者団に「非常に大きな前進だった」と強調。来年1月第1週の政府・与党の社会保障改革本部で、一体改革の素案として正式決定し、野党に協議を呼び掛ける考えを示した。

首相は、衆院の議員定数80人削減をはじめとする政治・行政改革に取り組んだ上で、消費増税などの法案を今年度末までに国会提出することを明言。さらに、一体改革の実現に向け「先頭に立つ」と決意を表明した。

税部分では、消費税による国の税収を全額、社会保障に充てる方針を明記。消費増税に伴う低所得者対策として、消費税相当額を所得税額から差し引いたり、現金で渡したりする「給付付き税額控除」などの導入を検討する。食料品などの税率軽減は見送る。

消費増税法案には、経済指標などを総合的に勘案して増税を停止できる「景気条項」を盛り込む。民主党政策調査会の役員会と政府税制調査会が30日、税部分の原案をそれぞれ了承。その後、安住淳財務相や小宮山洋子厚生労働相ら関係5閣僚が会議を開き、既に決定した社会保障改革部分の原案と併せ、一体改革の素案が固まった。

原案は、今回の改革により財政再建と社会保障の安定財源確保への第一歩が踏み出されると明記。今後5年をめどに次の消費税率引き上げを法制化するよう法案の付則に記載するとした。 

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111230-00000079-jij-pol
[ 2011/12/31 19:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(4)

ヤクルトのマスコット・つば九郎、東京大賞典を手堅く1番人気から買って馬券を的中させる

1 : ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/12/30(金) 06:33:54.34 ID:???0
ヤクルトの球団マスコットのつば九郎が、都内訪問活動「つばさんぽ」の一環として大井競馬場を訪れた。サインなどで来場者と触れ合いながらもちゃっかり馬券は購入。レースが始まるとモニターを食い入るように見つめ、第1レースから的中が続くと筆談で「このレースとりました。とり(鳥)だけに」などと笑わせた。

東京シティ競馬のマスコット「うまたせ!」と「ウマタセーヌ」、東京タワーのマスコット「ノッポン兄」と競演したが、記念撮影では常に人だかりができる圧倒的な1番人気。東京大賞典も断然の1番人気だったスマートファルコンから手堅く買ってしっかり的中させ、満足していた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/30/kiji/K20111230002337040.html
東京モノレール大井競馬場前駅の1日駅長に任命された大井競馬マスコット・うまたせ!(左)をサポートする東京ヤクルトスワローズのつば九郎(中央)。右は東京タワーのノッポンくん
G20111230002337360_view.jpg

どうなる朝鮮学校無償化…反対論根強く「順当にいって年度内」

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/12/29(木) 22:57:12.09 ID:???0 ?PLT(12556)
朝鮮学校への高校無償化適用問題が暗礁に乗り上げている。菅直人前首相の指示で再開した文部科学省の審査は年内には結論が出る見通しだったが「順当にいっても年度内」(文科省幹部)との見方も出てきた。金正日総書記死去で北朝鮮の情勢が不透明なことも審査の環境を複雑にしている。

「鋭意、できる限りの調査をやっているが、もう少し時間がかかりそうだ」中川正春文科相は24日の会見でこう述べた。

文科省は9月以降、就学支援金の支給を申請した朝鮮学校10校について、昨年11月に公表した適用基準に適合するかを審査している。適用基準は、教育課程などが日本の高校課程に準ずるかを柱とする内容で、教育内容は問われず、従来の反日教育が行われたままでも適用が可能だ。このため、「菅前首相が審査再開を指示した時点で、無償化適用は既定路線」(文科省幹部)とされ、年内に適用に踏み切るとの見方が強まっていた。

文科省関係者によると、12月上旬ごろには、専門家会議が一定の報告をまとめ、文科省幹部に伝えたとされる。だが、経理面など多くの点で再調査が命じられたという。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111229/edc11122922330001-n1.htm
[ 2011/12/31 14:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(1)

「性」に踏み込むNHK…公共放送の役目?やりすぎ?賛否両論 女子アナが「膣トレーニング」の実演、「セックスレス特集」など

1 :ぇり@なんだか筆頭固定(第参拾五期担当教官)φφ ★:2011/12/29(木) 21:28:45.08 ID:???
NHKの番組に最近、「性」に踏み込んだ内容が目立ち、賛否両論を呼んでいる。

情報番組「あさイチ」(月~金、総合午前8時15分)ではセックスレスなどを特集、夜のドラマではベッドシーンも珍しくなくなり、深夜にはお色気料理番組すら登場した。「女性の悩みに応えている」と評価する声もある一方、「受信料で運営する公共放送がやるべき内容なのか」といった批判も出ている。

女性の悩みに光?
「あさイチ」は、40歳前後の「アラフォー」女性にNHK視聴を促す戦略で昨春スタート。これまで「子宮」「女性ホルモン」などの健康系から、「エア(妄想)恋愛」といったテーマまで、性をタブー視しない特集が話題を呼んでいる。夫婦間のセックスレスは2回取り上げ、10月19日の放送では、その改善策として女性の膣を引き締める「膣トレーニング」が有働由美子アナウンサーの実演で行われた。

この放送回に寄せられたメール、ファクスは約2千通。「朝からセックスの話は見たくない」などの批判もあったが、NHKによると95%は好意的な声だったという。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111229/ent11122920040010-n1.htm
[ 2011/12/31 11:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(0)

コミケ出発前に準備しておくこと+α 「財布には現金を多めに」「オムツをはいていく」

1 :どすけべ学園高等部φ ★:2011/12/29(木) 20:36:44.17 ID:???0
明日から開始される『コミックマーケット81(以下、コミケ81)』だが、出発前に準備しておく+αとしてちょっとした豆知識も紹介したい。今までは『コミケあるある』などで終わったあとの読み物としてガジェット通信で紹介してきたが、今回は出かける前に読むと良いかもしれないぞ。

・財布には現金を多めに …… ATMには長蛇の列ができる。家を出たら買う分の現金を用意しておこう。クレジットカードはもちろん使用できない。過去にはATMがカンストした前例がある。
・近所のコンビニで準備 …… 東京ビッグサイトのコンビニは上記同様に長蛇の列が出来ており、商品もほとんど無くなっている。食べ物だけでなく乾電池まで売り切れるほどだ。
・コスプレイヤーさんは名刺を準備 …… コスプレイヤーさんは数多くの人から写真を撮られる。中には凄い大物が居たり有名媒体が居たりする。最低『Cure』のIDが分かると助かるかも。
・望遠レンズはNG …… コスプレ広場での望遠レンズはNGとなっている。また三脚もNG。持って行くだけ無駄なので荷物を増やさないように。
・補助電波を持って行こう …… WiMAXやイー・モバイルなどの補助電波を持って行くと良いだろう。
・iPhoneをフル活用 …… コミケの混雑状況を知ることができるiPhoneアプリ『ComiComi』を活用しよう。と言ってもiPhoneの電波だとまともに使用出来なさそうだ。上記の補助電波とあわせると良いかもしれない。
・予備電源の準備 …… 補助電波にあわせて予備電源も必須。電波の入りが悪いので携帯が常に電波をサーチしている。そのためバッテリーの消耗も激しいのだ。
・3DSを持って行く …… 『ニンテンドー3DS』のすれ違いを増やすチャンスだ。
・ヒールは控える …… とにかく歩きまくるので、女性はヒールとかより歩きやすい靴を選ぼう。
・待ち合わせ場所を決めておく …… はぐれたときのために、待ち合わせ場所と時間を決めておくと良い。

などなど数多くの出発前の心構えや知っておくと特をすることを紹介。このほかにもかなり上級者となると「トランシーバーを用意する」や「ルートマップを作る」、「オムツをはいていく」など嘘のような本当の出来事があるのだ。

http://getnews.jp/archives/160154
[ 2011/12/31 08:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(0)

浦安市の「くるまやラーメン」に強盗 売上金30万円を奪って逃走

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/12/29(木) 15:57:19.97 ID:???0

29日午前2時10分ごろ、千葉県浦安市富士見3丁目のラーメン店「くるまやラーメン浦安店」に男が押し入り、男性店員(20)に包丁のようなものを突きつけて「金を出せ」と脅し、売上金約30万円を奪い逃走した。店員は男ともみ合いになり、手などに軽傷。浦安署が強盗致傷容疑で調べている。

 同署によると、店に客はおらず、店員が1人で閉店の作業をしていた。男は鍵のかかっていなかった裏口から侵入したとみられる。30代ぐらいで身長約170センチ。白色の作業着に、黒いニット帽と手袋を着用していた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/29/kiji/K20111229002333650.html
[ 2011/12/31 04:00 ] 事件・事故 | TrackBack(0) | Comment(1)

ビキニ姿で肋骨があわらに… misono激やせにネットで飛び交う噂

1 :禿の月φ ★:2011/12/28(水) 20:28:09.95 ID:???P
 歌手のmisonoさんの「激やせ」っぷりが、波紋を呼んでいる。2011年12月27日、misonoさんが自身のブログに、ビキニ姿で肋骨や骨盤がはっきりと浮き出ている写真がアップされたのだ。

 健康的なイメージとはあまりにかけ離れた姿にネットは騒然とし、ついには「姉の倖田來未が原因か」と、憶測を呼ぶまでになっている。

■ムチムチしてた頃の方がかわいかった

 misonoさんはブログのなかで、「(下着を着けたら)Dの65がブカブカでした…(笑)。昔はEの65だったのにーっ!」と、胸のサイズが小さくなったことや、ライブ中に痩せすぎてベアトップが腹部までズレ落ちてきたことを告白。「これでも、ドカ食いしてるから去年の夏に比べたらリバウンドしたんだけどなぁ」としながらも、スタッフには「今は同じ身長の倖田來未より細い」と指摘されるなど、その痩せ方は相当なものだ。

 2ちゃんねるでは、「なんでこんな痩せちゃったのw」「似合ってないなあ。痩せる前の方がいいよ」「ガリガリじゃねぇか。太ってる頃の方がずっと可愛かった」と、以前の体型を惜しむ声が殺到。なかには「拒食症になる一歩手前だ」と体調を気づかう声も出てきており、そしていよいよ「原因探し」がはじまった。


ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/12/28117902.html?p=all
画像:
o0480085411695980625.jpg o0480085411696754001.jpg
misono/Me(misonoの妹分)Official Blog
http://ameblo.jp/blog-misono/entry-11118570618.html

2 :禿の月φ ★:2011/12/28(水) 20:28:27.65 ID:???P
■やはり失恋が原因か?

 姉の倖田來未さん(29)が、ロックバンド「BACK-ON」のKENJI03さん(27)との電撃結婚を発表して以来、3人の関係をめぐってさまざまな憶測が流れてきた。

 そのほとんどが、「もともとKENJI03さんはmisonoさんと付き合っていたのでは」というもので、ことの真相は不明だが、今回の激やせでその噂に再び火がついた。

 misonoさんは倖田さんの結婚と妊娠をブログで祝福した際、「misonoと倖田來未は、恋愛観、価値観、考え方、性格は真逆で正反対だから似てないので、好きな人のタイプも違うので、好きな人が重なった事がありません(笑)」と語っていたが、ネットでは「やっぱり姉の結婚で悩んでるのか」など、時間を追うごとに、激やせと倖田さんとを結びつける声は高まっている。

 misonoさんの所属事務所に取材を申し込んだところ「本日より担当者は年末休暇に入っております」とのことだ。misonoさんは、「『痩せたら売れる』と言われたけど、痩せても売れないっていう…(笑)」と、笑い話でブログを締めくくっている。(了)

仙谷由人氏、実現できていないマニフェスト(笑)について「国民に見込み違いだったと弁明しなければいけない」

1 :ケツすべりφ ★:2011/12/28(水) 23:41:57.38 0
民主党の仙谷由人政調会長代行は28日のTBS番組の収録で離党届を提出した党所属議員を念頭に「この局面で増税だけとりあげて政争の具にするのは本当に愚かなことだ」と批判した。2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ政策が実現できていない現状について「国民に見込み違いだったと弁明しなければいけない」と語った。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E7E58DE0EAE3E0E0E2E3E38297EAE2E2E2
[ 2011/12/29 22:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(17)

ゲームクリエイターの菅野ひろゆき氏が逝去

1 :あやめφ ★:2011/12/28(水) 18:32:20.43 ID:???
日頃アーベルとその作品をご支持戴きありがとうございます

さて突然でありますが弊社創立者でありゲームクリエイターの菅野ひろゆき(洋之)が去る12月19日脳梗塞およびそれに伴う脳内出血のため永眠いたしました謹んでご通知申し上げます

この場をもちまして故人になりかわり弊社及び故人とその作品を応援して下さった皆様またお世話になりました皆様のご厚情に深く御礼申し上げます

なお通夜および葬儀につきましては故人の意向により近親者にて執り行いました

Abel Inc.
http://www.abel-jp.com/kanno.html
[ 2011/12/29 20:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(0)

インドの富豪、27階建て豪邸に入居せず 「設計ミス」理由

1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/12/28(水) 17:57:15.05 ID:???0

 【ムンバイ共同】インドの石油化学大手リライアンス・インダストリーズ会長で、世界有数の富豪のムケシュ・アンバニ氏(54)が、同国西部ムンバイに自宅として建設した27階建ての高層ビルに住んでいないことが28日までに分かった。

 地元に伝わる地勢占いで縁起が悪いとされる「設計ミス」が原因といい、市民の間で話題となっている。

 インドでは、主にヒンズー教徒の間で幸運や健康に関わると信じられている地勢占いが盛ん。

 地元メディアなどによると、アンバニ氏も、この占いに従ってビルの設計を進めたが、部屋の配置などに誤り”があることが判明。


ソース   西日本新聞 2011.12.28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279823
インド・ムンバイの住宅街にあるムケシュ・アンバニ氏の自宅ビル(共同)
201112280005_001.jpg

老舗「たのみこむ」が終了撤回、多くの助言寄せられ継続の可能性を模索

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/28(水) 11:39:19.21 ID:???
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20111217042.html

1999年の開設以来、ユーザーの“欲しい”を企業に提案し、実際にいくつもの商品化を実現してきた老舗のウェブサービス「たのみこむ(tanomi.com)」が、11月1日に告知した“12月28日をもってサービス終了”を撤回すると発表した。

12月27日付けで公式サイトに掲載された「tanomi.com サービス継続の可能性について」では、まず、11月1日の告知から現在までの約2か月間にわたり、「ユーザーの皆様からサービス存続のリクエストや、多方面の方からサービス継続についての助言を数多く頂戴しております」と状況を説明。その上で、「現在サービス継続の可能性について模索しておりますので、『2011年12月28日のサービスの終了』を、いったん撤回させていただきます」と、終了を取りやめることを表明した。

ただ、現状ではどのようなサービスとして継続していくのか具体的なことは明かされておらず、「今後サービス継続の動向につきましては、進展があり次第、随時皆さまにお知らせをさせていただく予定です」とするに留め、「サービス終了直前にこのようなお知らせを行なうことで、皆様に混乱・ご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします」と謝罪している。

「たのみこむ」は過去に、トミー(現在のタカラトミー)が1975年から1985年まで販売していた携帯アナログゲーム「ポケットメイト」の復刻や、バンダイが1983年に発売したインテリアホビー「SPACEWARP(スペースワープ)」の復刻なども実現。まだネットが現在ほど一般的ではない時代に、ユーザーの声が企業に届くという“ネットの力”を感じさせたサービスとして認知されており、11月の告知時にはサービス終了を惜しむ声も挙がっていた。

-以上です-
たのみこむ http://www.tanomi.com/

「オトナたちが『いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ』っていうのも勘弁してよ。選んだのダレなの?」 ~朝日新聞

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/12/28(水) 03:36:41.12 ID:???0 ?PLT(12066)

■社会保障と税―オトナはわかってる? 

いま、政治をやっているオトナたちは、消費税率を上げるかどうかで、大騒ぎなんだって。

「景気が悪いのに増税したら、国民の生活がたいへんだ」とか「ムダがあるうちは、国民に負担増を求められない」って叫んで反対するヒトが多くて、首相の「年内に決める」って約束が守れるかどうかビミョーになってるらしいね。

でも、僕たちからすると「ちょっと待ってよ」だよ。

聞いてくれる?

いま、税金を上げようとしてるのは「お年寄りが増えて社会保障の費用がかかるから」ってことでしょ。お医者さんに診てもらったり、介護でヘルパーさんに食事を手伝ってもらったりするためのお金だよね。

それは、いまのオトナたちが払うのが筋でしょう。同じ時代に、このニッポンにくらしてるヒトたちが助け合うってのが、社会保障なんだからさあ。

サービスを受けてるのは僕たちじゃないよ。でも実は、あとから請求書が回ってくると聞いてびっくりだ。

国の来年度の収入のうち4割ちょっとは「赤字国債」を売ってつくるんだって。何十年も使える学校とか橋をつくるためじゃなくて、単に「生活費が足りないから」って借金するわけ。

つまり、29兆円近くを使う社会保障の費用も、12兆円ぐらいは借金頼みってことじゃない。それって、だれが返すのさ?

あと、「ムダをなくすのが先だろう」っていうのも、ひどい話だと思わない?

ムダがあるのかどうかは知らないけど、それも含めていまのオトナが責任もってほしいよ。自分たちでつくったムダをなくせないからって、僕らに払わせるって身勝手すぎるよ。

asahi.com 2011年12月28日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

2 :有明省吾ρ ★:2011/12/28(水) 03:36:52.84 ID:???0 ?PLT(12066)
そりゃあ、いまのオトナの生活も厳しいのはわかるよ。でもさ、だからって借金して後払いにされたら、将来、僕たちの生活はもっと苦しくなっちゃう。だって、僕らの数はいまのオトナより少ないんだから。

永田町のオトナたちは、こんなキホンをわかってるのかな。自分たちが次の選挙で当選すればいいだけ、だったら僕たちに打つ手はないな。なにせ、まだ選挙で「怒りの一票」ってやつを投じられないしね。

オトナたちが「いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ」っていうのも勘弁してよ。選んだのはダレなの?

あっ、自己紹介が遅れたけど、僕たちは、いわゆる「将来世代」。これから生まれる赤ちゃんです。けっして、ザイムショウの回し者じゃないからね。
(引用終了)

asahi.com 2011年12月28日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
[ 2011/12/29 10:00 ] 朝日新聞 | TrackBack(0) | Comment(17)

俳優の田辺誠一(42)が「龍」のイラストを公開、「天才」「さすが」の声

1 :天使のかけらφ ★:2011/12/27(火) 19:03:00.72 ID:???0
俳優の田辺誠一(42)が、27日、自身のツイッターで、2012年の干支である「龍」のイラストを公開している。

田辺は、独特な味のあるイラストを時々ツイッター上に投稿することで知られる。「リクエストを多く頂いたので来年の干支の辰を描きました。よいお年を!」というツイートとともに田辺が投稿した田辺流「龍」のイラストは、楕円形の顔に2本の触覚のような角のようなものがにょっきり生え、どこかとぼけたような表情。「たつ」という文字も添えられている。

このイラストを見た人たちからは、「なんかほっこりします 笑」という声のほか、「面白すぎます」「をををを!天才」「うひゃひゃ・・・さすが画伯」と絶賛の声が多数寄せられている。

ソース
http://news.ameba.jp/20111227-199/
【関連リンク】
・田辺誠一 ツイッター
http://twitter.com/tanabe1969/status/151475772606005248
482205786.jpg

結婚で得たいもの、女性の6割以上が「経済的な安定」

1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/12/28(水) 00:12:27.51 ID:???0
★結婚で得たいもの、女性6割以上が「経済的な安定」--ライフネット生命調べ

・ライフネット生命保険は26日、20~49歳の結婚願望がある未婚の男女を対象に「婚活」に関する調査を実施し、その結果を公表した。同調査は9月15日~9月20日の6日間に、モバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)で実施され、1,000名の有効回答を得た。

 「結婚することで得たいもの」を複数回答形式で質問したところ、「精神的な支え・安心感」が最も高く83.1%となった。以降は「夫婦の絆」「話し相手・相談相手がそばにいること」「自分の子ども」と続き、家族との絆や精神的な繋がりを求める意見が上位となっている。

 男女別集計結果の比較では、「社会的信用」と回答した男性は22.4%で、女性の17.6%より4.8ポイント高く、「経済的な安定」と回答した女性は61.2%で、男性の20.0%より41.2ポイントも高くなっている。同社では「結婚することによって男性は世間体を、女性は家計の安定を得たいとの狙いもあるようだ」とコメントしている。

 年代別に比較すると、「夫婦の絆」(20代71.3% / 30代59.6% / 40代49.4%)や「自分の子ども」(20代67.1% / 30代58.7% / 40代44.6%)といった家族との繋がりを期待する回答は年代が若いほど多くなり、「老後の安心」(20代39.2% / 30代48.8% / 40代53.9%)といった将来訪れる不安に備えることを期待する回答は年代が高くなるほど多くなった。

 なお、東日本大震災が未婚男女の結婚願望に与えた影響も調査したところ、結婚願望が「震災以前よりも強くなった」は19.4%、「変わらない」は79.7%、「震災以前よりも弱くなった」は0.9%ととなっている。
 http://news.mynavi.jp/news/2011/12/26/105/
[ 2011/12/28 23:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(10)

韓流ドラマの低視聴率に「韓流ブームは本当に存在するのか?」の声

1 :五十京φ ★:2011/12/27(火) 16:25:33.16 ID:???0
韓流が日本のTV界にすっかり浸透した昨今だが、「韓流ブームは本当に存在するのか?」とネット掲示板に話題になっている。

きっかけは25日に放送された西島秀俊と韓国女優のキム・テヒがダブル主演の韓流ドラマ「僕とスターの99日」(フジテレビ)の最終回平均視聴率が、わずか10.9%であったと判明したためだ。

このドラマが放映される直前には「フィギュアスケート全日本選手権2011 女子フリー」が放送されており、こちらの19~20時の平均視聴率は17.2%、 その後の浅田真央選手らが登場した20~21時55分の平均視聴率は26.7%と跳ね上がり、さらに瞬間最高視聴率は36.9%の大台に到達したと報道されている。

その高視聴率の流れを受けたにも関わらず、その後「僕とスターの99日」が始まってからの視聴率は急降下。ネット掲示板には「おまえら史上空前の大ブームなんだからもっと観ろよ。不自然になっちゃうじゃねえか。空気読め」「前日には妖怪人間ベムがフィギュアスケートの裏で14.5%取ってるというのに」「嫌韓ブーム作れば30%いける?」などと皮肉たっぷりのコメントが相次いだ。

「僕とスターの99日」は反日家だと言われているキム・テヒの主役起用が物議を醸した過去もある。その影響もあってか視聴率は全話平均視聴率は、9.34%と最後まで低いまま幕を閉じた。一方で、2011年に放送されたフジテレビ日曜9時の連続ドラマ平均視聴率では「スクール!!」が8.99%、「花ざかりの君たちへ」が6.99%と、「僕とスターの99日」のより低いため、「フジの同時間帯のなかでは健闘している」との意見も寄せられた。

しかし「史上空前の韓流ブーム」と言われている割には視聴率が低い印象は否めない。韓流ブームは終焉してしまったのだろうか? 今後の動向に注目したい。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6151318/
[ 2011/12/28 21:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(5)

若者の雑誌離れ

1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/27(火) 14:05:47.71 ID:???0
2011年の雑誌市場が27年ぶりに1兆円を割り込む見通しとなった。

出版科学研究所(東京・新宿)の調べによると、年間の推定販売金額は前年比6~7%減の9850億円前後になる見込みだ。

減少幅は過去最大。休廃刊が相次ぎタイトル数が減ったことに加え、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が若者らの雑誌離れに拍車をかけたとみられる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E5E08DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
[ 2011/12/28 19:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(3)

ワーナーが「グレムリン3」製作を始動

1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/12/26(月) 20:43:20.93 ID:???0
 スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、ジョー・ダンテ監督のヒット作「グレムリン」(1984)のパート3の製作が始動するのではないかとの噂が浮上した。

 同作は、少年が父親から贈られた珍獣モグワイが、3つの飼育条件が守られなかったとき、狂暴な怪物グレムリンに変身して大暴れするというSFブラックコメディ。90年には、第1作のスタッフとキャストが再結集して、続編「グレムリン2 ―新・種・誕・生―」が製作された。

 「グレムリン3」製作の可能性は数年前から囁かれていたが、今回噂が再燃した理由は、ワーナーが「gremlins3.com」のドメインネームを登録したことが発覚したためだ。米Movieholeのスクープによれば、ワーナーは「グレムリン3」以外にも、「グリーン・ランタン2」と「ハングオーバー3」のドメインを同時期に取得したという。事実、後者の2作品に関しては、最近も企画始動のニュースが報じられていた。しかし、前作から20年以上経過している「グレムリン3」に関しては、詳細は不明のままだ。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20111226/4/

総選挙1位「カップヌードル天そば」復刻、1月16日から数量限定発売へ!

1 :ぇり@なんだか筆頭固定(第参拾五期担当教官)φφ ★:2011/12/26(月) 17:06:09.02 ID:???
日清食品は2012年1月16日から、「歴代カップヌードル復活総選挙」で1位に輝いた「カップヌードル 天そば」を数量限定で復刻発売する。価格は170円(税別)。

「カップヌードル 天そば」は1972年12月に発売された、カップヌードルブランドで唯一の和風カップ麺。当時、「カップヌードル」に続く初のバリエーション商品として誕生した。

今年4月26日~6月30日まで実施した「歴代カップヌードル復活総選挙」では総投票数1,867,933票のうち133,134票を獲得。過去に発売されたカップヌードル73品の中で第1位に選ばれた味だ。

復刻版は現代風に若干のアレンジを加えて登場。めんは縮れそばで、つゆはかつおだしとほのかなユズの香りが特徴のオーソドックスなそばつゆ、具材はエビミンチ天、シイタケ、ネギとなっている。容器は現在のカップヌードルシリーズで使用している紙製容器「ECOカップ」を採用した(※発売当時は発泡ポリスチレンカップ)。


「歴代カップヌードル復活総選挙」は「カップヌードル」の発売40周年(2011年9月18日)を記念して行われた一大企画。過去に発売された73品のカップヌードルシリーズ(レギュラーサイズのみ、現在販売中の商品除く)の中から“もう一度食べたいカップヌードル”を選出した。(ナリナリドットコム)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6148690

画像
2w2bx-1-6482.jpg

サラリーマン、10日に1回はキレる

1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/26(月) 15:08:37.20 ID:???0
実業之日本社は26日、「300名のサラリーマンに聞いた!! 今年最もキレたことは? 」アンケートの結果を発表した。調査はインターネット上で行われ、期間は16日~18日。対象は全国の20代、30代サラリーマンで、有効回答数は300。

これによると、『あなたは今年「キレた」ことがありますか? 』との質問には「キレたことがある」が45.7%となり、約2人に1人がキレていることがわかった。

『今年、何回「キレ」ましたか? 』と聞くと、平均は32回。約10日に1回はキレているという結果になった。

キレた相手に関しては、1位「上司」(42票)、2位「同僚」(31票)、3位「自分」(30票)、4位「部下」(27票)、5位「取引先」(15票)。


上司にキレた理由としては、「上司の無能な指示」(20代 / サービス業)、「打ち合わせと大きく異なる結果を勝手に提示された。」(30代 / 教育・学習支援業)、「上司の秘密主義」(30代 / 運輸業)などが挙がっている。

同僚にキレた理由に関しては、「いい加減な仕事」(20代 / 教育・学習支援業)、「仕事が出来なさすぎ。」(30代 / 製造業)で、自分については「親に同じことを何回も言われる」(20代 / 商社・卸売業)、「自分のふがいなさに」(20代 / 医療・福祉関連業)となっていた。
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/26/064/index.html
[ 2011/12/27 19:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(1)

鳩山前首相「原点を忘れたら政治家を辞めた方が良い」 野田首相を批判

1 :そーきそばΦ ★:2011/12/25(日) 16:54:38.06 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫元首相は25日午後、岡山市内の会合であいさつし、「自分が辞めた後、2人の首相が頑張ってくれたが、必ずしも(2009年の衆院選)マニフェスト(政権公約)通りに事が進んでいないことに胸を痛めている。選挙で掲げたことを実現していくのが私たちの役割だ」と強調した。野田佳彦首相が消費増税を掲げ、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設継続を決めたことなどを念頭に、不満を示したものだ。

鳩山氏は「民主党の原点に戻り、私もゼロからの出発という気持ちで頑張らないといけない。原点を忘れたら政治家を辞めた方が良い」とも述べた。 

野田首相に不満表明=「原点忘れたら政治家辞めよ」―民主・鳩山氏 時事通信 12月25日(日)16時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111225-00000030-jij-pol
[ 2011/12/27 00:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(4)

「旅行も映画も行けない。生活保護の老齢加算復活を」 最高裁前で生存権裁判をPR

1 :そーきそばΦ ★:2011/12/25(日) 12:22:29.20 ID:???0
生活保護の老齢加算廃止の処分取り消しを求める生存権裁判で、最高裁が福岡訴訟の被告・行政側の上告を受理し、来年2月に口頭弁論開催が決まっている中、「生存権裁判を支援する全国連絡会」(井上英夫会長)は21日、東京都内で記者会見を開き、「最高裁判所は、人権保障のとりでとして、生活保護基準の引き下げを認めず、国民生活を守るべきである」としたアピールを発表しました。

 アピールには、作家の雨宮処凛さん、住江憲勇・全国保険医団体連合会会長、藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長、暮らしと経済研究室主宰の山家悠紀夫さんら36人の有識者が賛同しています。

 アピールは、口頭弁論開催に当たって最高裁に対し、原告の訴えに真摯(しんし)に耳を傾け、非人間的な生活実態に目を向けることを要求。福岡高裁判決が指摘した、老齢加算廃止が「はじめに削減方針ありき」という手続きの不自然さを直視することを求めています。

 また、生活保護基準は最低賃金、年金、保険料などと連動しているため、その引き下げは、国民全体に悪影響を及ぼすと指摘。「国・北九州市の上告を棄却し福岡高裁判決を確定させ、憲法の番人としての役割を十分に発揮」するよう要望しています。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122215_01_1.html
(写真)最高裁の要請行動に参加し裁判を勝ち抜こうと誓い合う原告と支援者=21日、最高裁前
2011122215_01_1.jpg

2 :そーきそばΦ ★:2011/12/25(日) 12:22:41.08 ID:???0
東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は「社会保障費を削る目的で一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」と強調しました。八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ」と話し、老齢加算の復活を求めました。

 会見には、同会の井上会長、朝日健二副会長、東京訴訟弁護団長の新井章弁護士、東京原告の鈴木カヅエさん、
榊原芳治さんも参加しました。

▽最高裁に署名提出、宣伝 原告・支援者
 生存権裁判の原告・支援者らは同日、最高裁判所に対して、老齢加算廃止を違法とする判決を出すよう要請する署名を提出しました。その後、訴訟団は東京・新宿駅前で宣伝行動をしました。

 生存権裁判は9都府県でたたかわれ、このうち東京と福岡の訴訟は最高裁に移っています。

 東京は昨年5月、高裁で原告敗訴。福岡は昨年6月、原告側が高裁で逆転勝訴しています。それぞれ上告。福岡は受理されて来年2月24日に口頭弁論が開かれます。高裁判決見直しの恐れがある重大な局面です。(終)

高校生の“テレビ離れ” 「ほとんど見ない」と「1時間未満」を合わせると24%も!

1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/25(日) 10:57:18.26 ID:???0
子どもたちの生活状況について厚生労働省が調査したところ、テレビを見ない子どもが増加する一方、4人に1人が1日に1時間以上携帯電話を使うなど、自宅などでの過ごし方が変化していることが分かりました。

この調査は、厚生労働省が子どもたちの生活状況について5年おきに調べているもので、2年前に全国の小学5年生から高校生のおよそ1000人からアンケートした結果が、今月、まとまりました。

この中で、1日にテレビやDVDを見る時間について尋ねたところ、「ほとんど見ない」と「1時間未満」を合わせると、5年前の調査より7ポイント増え18%に上りました。

特に高校生では24%に上り、テレビ離れが進んでいることがうかがえます。


一方、携帯電話を持っている割合は年々増加し、小学校の高学年が35%、中学生が58%、高校生が93%でした。1日に携帯電話を使う時間については、「2時間以上」が17%、「1時間以上」が10%で、1時間以上使う子どもがおよそ4人に1人に上り、高校生では55%が1時間以上使うと答えました。

これについて厚生労働省は、「子どもたちのテレビ離れが進み、テレビを見る代わりにメールやゲームなども含めて携帯電話を使う時間が増えていて、自宅などでの過ごし方が変化している」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111225/k10014887811000.html
[ 2011/12/26 19:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(3)

野田首相訪中、「なぜ日本は戦争犯罪を謝罪しないのか?」ネットユーザーの声

1 :そーきそばΦ ★:2011/12/24(土) 12:55:00.22 ID:???0
2011年12月23日、環球網は記事「野田首相訪中に中国ネットユーザーが態度表明=3つの疑問への回答を希望する」を掲載した。

日本の野田佳彦首相は25日から中国を訪問する。首相就任以来初となる訪中に、中国政府は「政治互信のさらなる強化」を希望している。一方で中国ネットユーザーは野田首相に何を求めているのか。環球時報のネットアンケートでは以下3つの回答に得票が集まった。

「なぜ二次大戦期の戦争犯罪について、中国など被害国に公開、正式の謝罪をしないのか?」「尖閣諸島問題で挑発的行為をとらないでほしい」「南シナ海問題で難癖をつけないでほしい」の3項目。いずれも総回答の20%前後となる票を集めた。(翻訳・編集/KT)

Record China 12月24日(土)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000008-rcdc-cn
[ 2011/12/25 20:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(13)

「蓮舫を仕分けしろ!」 「国民をなめるな!」 「さっさと解散しろ!」  蓮舫大臣の街頭演説にヤジの嵐

1 :春デブリφ ★:2011/12/24(土) 10:53:47.09 ID:???0
蓮舫行政刷新相 「仕分けの女王」転落

 「消えた年金記録問題もこの2年で生まれたものではない。これまで先送りしてきた問題に私たちは向かい合わないといけない」19日の東京・JR新橋駅前。幻となった野田佳彦首相の街頭演説の前座として街宣車に立った蓮舫行政刷新担当相は、政権交代後の失政を自民党に責任転嫁したが、拍手代わりに起きたのはヤジの嵐だった。

 「蓮舫を仕分けしろ!」「国民をなめるな!」「さっさと解散しろ!」-。野党時代から舌鋒(ぜっぽう)鋭く、政権交代の牽引(けんいん)車となった「仕分けの女王」もすっかり色あせてしまった。

 スーパーコンピューター「京」の仕分けで「どうして2番ではダメなんですか」の一言を批判されたのがケチのつき始め。せっかく仕分けた事業は次々に復活し、政治ショーだったことがばれてしまったが、これを覆す力量はない。

 21日には診療報酬のプラス改定が決まり、返り咲きに向け意気込んだ「提言型の政策仕分け」も踏みにじられた。自らが温めてきた独立行政法人改革も民主党行政改革調査会が議論を優先することになり、年末までの策定を目指した改革案は先送りされた。

 スキャンダルも次々に発覚。先の国会では脱税事件で逮捕歴のある男性と食事をしたり、祭りに出かけた「不適切な交際」も発覚。引き際を考えた方が幸せかもしれない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111223/stt11122322310002-n4.htm
※動画
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto
http://www.youtube.com/watch?v=nDnzbRc_5I4
[ 2011/12/25 18:00 ] 政治 | TrackBack(0) | Comment(4)

【大阪】朝鮮学校「明確な差別」 補助金減額で

1 :かじてつ!ρ ★:2011/12/24(土) 00:28:59.87 ID:???
○朝鮮学園 補助金減額に「差別」と訴え

大阪府が朝鮮学校への補助金を1校のみに支給するとした決定に対し、朝鮮学校側は「明確な差別にあたる」として昨年度通り支給するよう求めました。

朝鮮学校への補助金を巡っては、橋下前知事が「キム総書記らの肖像画を教室から外す」など4つの条件を提示し、条件を満たした9校におよそ8,300万円を支給する予算案を提出していました。

しかしその後、8校で職員室に肖像画が飾ってあることがわかり、松井知事は職員室にも飾っていない1校にのみ支給すると決めました。

補助金が突然、10分の1以下になったことに対し朝鮮学校側は「一方的に要件の解釈を拡大したものだ」と反論しています。

「子どもたちには 何の罪もないのに むごい、情もない 憤りを感じます」(保護者)


学校側は保護者とも話し合い、今後の対応を検討していくということです。

□ソース:MBS
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111223071400524973.shtml
[ 2011/12/25 16:00 ] 朝鮮 | TrackBack(0) | Comment(11)

あなたが経験した「人生最低のクリスマス」は?…ラブホ行く恋人達の為に道路を除雪してやる事

1 :空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/12/23(金) 20:53:28.34 0
 恋人は寄り添い、家族は団らん。クリスマスは愛に包まれます……が、なかには「あの年のクリスマスは最低だった!」という経験をお持ちの方もいるはず。マイナビニュース会員の皆さんにアンケートで、「人生最低のクリスマスエピソード」をお聞きしました。

調査期間:2011/11/1~2011/11/7
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 977件(ウェブログイン式)

■男性編
「ノロウイルスにかかって何もできなかった」(27歳)
「公園で一人ヤケ酒をしていたら、中高生の不良に絡まれた」(24歳)
「家族旅行で泊まったホテルの隣室からいやらしい声が延々と聞こえてきた。気まずいし、寝るに寝られなかった」(30歳)
「残業で終電。ケーキもチキンも食べられず、家で1人納豆ご飯……」(29歳)
「彼女と口論になってカッターナイフを投げつけられた」(33歳/男性)


物騒なエピソードもありましたが、大丈夫だったんでしょうか。続いては女性編です。

■女性編
「彼氏に貴金属をねだったらヤカンを贈られた」(29歳)
「彼氏にプロレス技をかけられて脱臼した」(27歳)
「奮発して2万5千円のプレゼントを用意したが、彼のプレゼントは千円もしない携帯ストラップだった」(25歳)
「親にプレゼント買って帰ったら『欲しくない』『どうして買ってきた』と怒られた」(24歳)
「レストランがどこの店も満席で、寒いなか街を歩き回るはめに。結局どこにも入れず、寒空の下、凍えながらサンドイッチを食べた」(女性)


 思わず「ご愁傷さまです……」と言いたくなるような残念なエピソードばかり。いつか最高のクリスマスを経験できるといいのですが……。クリスマスにハプニングが多いのは、クリスマスに特別な感情を抱いてしまいがちなところがあるからともいえそう。期待しないで過ごすのが一番という考え方もありますが、それはそれでさみしいのも現実だったりするんですよね。さて、今年のクリスマスはどうなってしまうのでしょうか……?
ソース:http://news.ameba.jp/20111223-201/
[ 2011/12/25 09:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(2)

夏も冬も社員にボーナスを支給した東電 なんと金が足りなくなったので国にもっと要求する

1 :英二@まいごφ ★:2011/12/23(金) 07:55:48.10 0
 東京電力が政府に対し、福島第一原子力発電所事故の賠償金支払いのために6000億円規模の追加支援を年内に要請する方向で調整に入った。

 東電は11月に約1兆円の支援を受けることが決まっている。だが、新たに約150万人の自主避難者らへの賠償金を支払うことになり、将来的に資金が不足するためだ。

 東電は28日にも、政府が賠償支援のために設立した原子力損害賠償支援機構に追加の資金支援を要請する方向だ。政府は26日、警戒区域を来年4月をメドに解除した後、新たに設ける三つの避難区域の詳細を示す方針だ。自宅に戻るまでの期間なども示される見通しで、追加資金の要請額が膨らむ可能性もある。

 東電は11月に政府が認定した緊急特別事業計画で、原子力損害賠償法に基づく国の補償金1200億円と支援機構を通じた約8900億円の計約1兆円の資金援助が認められた。当初はこの資金で年度内の賠償支払いは賄えるとみていた。


ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111223-OYT1T00044.htm?from=top

「首都圏では福島ナンバーの車に投石などの嫌がらせがあった」被災者差別など中高生が議論

1 :出世ウホφ ★:2011/12/22(木) 23:24:26.37 ID:???0
人権や社会問題について考える「中・高生による人権交流集会」(徳島県教委など主催)が18日、徳島市の県教育会館であり、中高生ら約500人が議論した。

 四つの分科会に分かれて討論。震災後の人権問題を考える分科会では、100人が福島県からの避難者に対する差別や農産物の風評被害について話し合った。

 この中で、首都圏などでは入店を拒否する飲食店や福島ナンバーの車への投石といった嫌がらせがあったと指摘。「放射能がうつるという誤った認識が原因。正確な知識を身に付けるべきだ」と訴えた。

 分科会に先立ち、阿波木(で)偶(こ)箱廻(まわ)しを復活する会の辻本一英顧問の講演もあった。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/12/2011_132427389616.html
【写真説明】震災後の人権問題について議論する生徒たち=徳島市の県教育会館
R66riiFw.jpg

ミテない…テレビ見ない子ども2倍に

1 :トレロカモミロφ ★:2011/12/22(木) 22:32:04.06 ID:???0
ミテない…テレビ見ない子ども2倍に

 テレビやDVDを「ほとんど見ない」と答えた子どもの割合が2009年は6・6%に上り、2・6%だった前回04年調査の2倍超に増えたことが22日、厚生労働省の「全国家庭児童調査」で分かった。高校生に限ると10・5%で、04年より6・6ポイント増えた。

 見ている場合でも、1日の視聴時間は全体的に減少。「2時間以上3時間未満」は3・7ポイント減の26・0%、「3時間以上」は3・4ポイント減の25・8%だった。

 一方、携帯電話の利用時間は増え、「1時間以上2時間未満」が3・3ポイント増の9・8%で、「2時間以上」が2・8ポイント増の16・7%だった。

 調査は全国の小学5年から18歳未満の子どもを対象に5年ごとに実施。今回の調査には1098人が答えた。(共同)

 [2011年12月22日18時43分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111222-879940.html
[ 2011/12/24 07:00 ] マスゴミ | TrackBack(0) | Comment(3)
ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。
宣伝