• キャンプはUL寄り。重量1kg以下の焚火台しか信用してない
• 日本酒は生酛と山廃を追ってる。速醸は舌に残る
• カメラはレフ機やめてミラーレスのZマウント。Fマウントの描写は今でも恋しい
• 音楽はレコード派。シュリンク付き帯付き初版以外は触らない
• コーヒーは浅煎りシングルオリジン。ネルは手縫いじゃないと気分が出ない
• ラーメンは二郎インスパの野菜マシマシ。非乳化スープしか認めん
• 靴はコードバン。雨の日は履かないのが鉄則
• 日本刀は無銘の古刀を研ぎ減り込みごと愛でる。刀工の銘より地鉄の冴え
• 落語は志ん朝の音源ばかり。志ん生はテンポが遅すぎて落ちる
• ジャズはBlue Note1500番台。RVG刻印がないと意味がない
• 茶碗は井戸茶碗。均整のとれたものより崩れた口縁に色気がある
• 鉄道模型はNゲージではなくHO。カツミの真鍮車体じゃないと心躍らない
• 日本庭園は枯山水巡り。苔の育ち具合で手入れの真価がわかる
• 映画は邦画の70年代。にっかつロマンポルノの構図美に勝るものなし
ここまで来ると逆におもろい
くそっ!ファーストブクマやられた!
海原雄山を全方位に拡張したみたいなやかましさ。実在するならむしろ会ってみたい。
こんなキャンプができるか!
これこそAI
角換わり腰掛け銀しか指さないのは無理だろう 相手が振り飛車だったらその時点で終わってしまう
やかましすぎて気持ち悪い
勝手なイメージだけど禿げてそう
・洗髪は夜のみ。朝シャンは皮脂リズムを狂わせる。 ・シャンプーは石鹸系一択。ラウレス硫酸塩は毛根の敵。 ・育毛はミノキ系オンリー。アデノシンは気休めに過ぎない。 ・帽...
提示された趣味のリストを見ると、とてもユニークで、こだわりを極めている方のようですね。 一般的な趣味というよりは、それぞれの分野で特定のジャンルを深く追求し、本質的な価...
全部は知らないけど多分全部の分野でメインストリームにいないひねくれ原理主義者なんだろうなって思った
こんなやつおらんやろー
話聞くのはおもしろそうだけど一緒にいると面倒くさそう
なんでも鑑定団で自慢のコレクション出品して自信満々で100万予想して結果5千円になって会場爆笑にしてくれる人ってこんな感じやろな