岡山駅の街は僕はすごく好き。ちょうど良い規模感。ただ今後イオンだけになってしまったら悲しい。
2022/5月のGWに岡山駅に、東京駅から深夜バスに乗り、倉敷も観光した後、岡山駅周辺で1泊滞在した(ちなみに岡山~高松~徳島~神戸~東京って旅行した)。その際に行ってきた各都市の特徴をまとめてみたい。
ちなみに、瀬戸内海沿いの街、端的に言って最高です。どの街もコンパクトにまとまってるから、正直東京より使いやすいし、住みやすいと思う。(徳島はちょっとなにも無さすぎるので微妙かなぁ)
さて、まずは岡山について書いてく。
岡山の第一印象としては、まず東京から乗った深夜バスで最初の降ろされるのが裏口(西口側)で、かなーり閑散としてるなってのが第一印象。あるのはNHKのビルとかで、他は古い建物があって商店街も何もないし
ちょっとしたお店がポロポロとあるだけって感じ。まあ、でもこれって地方都市あるあるで、繁華街の逆側はなにも無いパターン。というか名古屋駅ですら、そんな感じ。名古屋駅の裏口何もなくてビビるよね。
でも、表口(東口側)にいくと印象が全然変わって、背の高いビルがたくさんあって大都会。
ちなみに、栄えてるって言っても、昔に栄えてた街(天満屋っていう百貨店があるエリア)と岡山駅前エリアで、街の色が違う。駅前はここ20年以下でできてるだろうガラスファサードのビルが建ち並んで青白い世界だけど、天満屋エリアはコンクリートのちょっとクリーム色な世界。新旧の対比が凄い。
天満屋エリアは、昔からある天満屋が牛耳ってる感じの町。あと、商店街。めちゃデカ商店街がある。
だけど、正直その商店街の入ってるお店はじじいとばばあ向けのお店だらけで、若者が行って楽しみ店じゃ全くない。そりゃ新しいピカピカのイオンとかがある駅前エリアに若者は流れるよね。(イオンについては後で詳しく書くよ)
商店街はアーケードになってるんだけど、暗いんだよねぇ。経年劣化が知らんけどちょっとくすんでて茶色くなってて暗い気分が全然上がらない。じじいとばばあしかいないエリアの価値は下がっちゃうよね。(次の記事で書く、高松の商店街は明るくて、新しいから、全然違った印象だった)
後楽園、岡山城の周辺はめちゃくちゃ綺麗でめちゃくちゃ景色が良くて、お堀もあって水辺もあるしボートも乗れるし、最高のロケーション。観光で行くんだったら絶対外さない(まぁ僕は後楽園の中には入らなかったけどw)
レンタル自転車を借りると非常に便利で、ポートが各所にあるから自転車乗って色々回るのが一番楽しいし、便利。自転車あったら1日で岡山を制覇できると言っても過言じゃない。
路面電車とかバスとか色々あるけど、街を知るって意味合いだとやっぱり自転車。自転車だと10分から15分ぐらいで、岡山駅から後楽園まで行ける。しかも岡山駅から後楽園行く間に百貨店とか商店街とかがあるから、あんまり退屈せずに行けるのgood。
で、岡山の夜なんだけど、一番賑わってるなって思ったのは岡山駅のイオンの目の前の飲み屋街(本町ってとこ?)が一番賑わってた。結構夜遅くまで(10時11時ぐらいまで)お店が開いてて若者が溢れてた。だけど逆に、それ以外の場所は全然人気なかったなぁー。西川緑道公園より向こう側は真っ暗な感じ。
ちなみに、西川緑道公園は昼間に行くと結構気持ちいい空間で、お弁当とかを食べてる人とかいて雰囲気良い。ただ、個人的にはちょっと木が鬱蒼としすぎ、かつビルの谷間になってて、ちょっと暗い。もう少し周囲のビルと一体的に繋げる(ビル敷地内に公開空地取って代わりに容積率緩和とかする)と良い雰囲気なるんではないかと思う。都市計画はもう少し工夫の余地があると思う。
で、いろいろと言ったけど、まあ何が一番岡山で流行ってるかって言うと、イオンモールです!!!
岡山の若者はイオンモールに行きます!!!!てかイオンモール以外は行かないです!!!!!
それくらいイオンモールがエグいくらい賑わってた。実際、結構いいイオンモールですげぇおしゃれだし、空間的にも良い空間で、開放的だし、屋上スペースも開かれてて、立体的になってるし良い雰囲気。そこでみんなテイクアウトしたご飯とか食べたり、喋りながら、それぞれの時間を過ごしててめちゃくちゃいい空間だった。
しかも岡山駅からも地下街で直結してるから、たぶんもう駅から街には出ないんじゃないかなと思っちゃう。
色々と書いたけど、岡山は僕はめちゃくちゃ住みたい。かなりいい街だと思う。
ワイ岡山県民、ぶらつくなら規模的にも店のバリエーション的にも岡山駅イオンより倉敷イオンのほうが良い(本屋もでかいし)と思ってるけど友達と遊ぶときは岡山駅イオンばっかり...
倉敷イオンは本当に街って感じだよね。デカイ。
2022/5月のGWに岡山駅に、東京駅から深夜バスに乗り岡山に降り立った後、岡山~高松~徳島~神戸~東京って旅行した。その際に行ってきた各都市の特徴をまとめてみたい。 その第2弾。...
面白いから完結までちゃんと続けてくれ