藻谷浩介その10 『デフレの正体』角川oneテーマ21
では、藻谷浩介さんからの、コメントについて解説します。
2010年7月15日 藻谷浩介その1 『デフレの正体』角川oneテーマ21にいただいたコメントです。(数字は筆者挿入です)
そんなことはわかってますが
わかってますよ。ですが、対外債権が積みあがっていることすら知らない人が余りに多いので、このように書いているのです。問題は①内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと②国内投資も増えないということですよね。その原因は、あなた方の言っているコンベンショナルなマクロ経済学で解けるのですか? ③日銀がインフレ誘導すれば内需は増加すると? あなたは、7章と8章をどう読んだのか? そんなことはとっくに知ってたのですか?④三面等価なんて、資産が腐る世界では意味がない、そのことをわかって使っていますか? 「自分は経済学を知っている、こいつは勉強していない」、そんなつまらない矮小なプライドでモノをいうなってんですよ。経済学なんてどうでもいいのです。枠組みはどうでもいい。⑤対外資産が積みあがるだけで何の役にも立たない、なんて老人の繰言を言うな! なんとかしようと考えないのか? あんたみたいなあたまでっかちしかいなくなったから、自慢できることが実践ではなくて理論だけだから、日本はだめになるのだ。くやしかったら、自分の実践を少しでも語ってみろ。⑥対外資産の増加を国内に少しでも還元する努力をしてみろ。そうでなければ外国に引っ越せ。 ⑦あるいは早く死んで子供に財産でも残せ。そういうことです。
言い直します。それだけ理解力があるのであれば、実践力もあるはずだ。早く正道に戻ってください。
①内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと国内投資も増えない
内需は、傾向的には増えています(リーマン・ショック後は確定値がないため不明)。
②国内投資も増えない
2000年のピークに比べると、増えてないですね。ただ、 「内需が減少する一方のために増えない」のではありませんね。内需増に伴い、投資(I)も増加しています。
⑤対外資産が積みあがるだけで何の役にも立たない、なんて老人の繰言を言うな!
⑥対外資産の増加を国内に少しでも還元する努力をしてみろ。
対外資産は、日本国内には還流しません。「対外資産の増加を国内に少しでも還元」することは、出来ません。
ですから、
対外資産から,外国の持つ日本国内資産を引いた,純資産は,平成20年末現在,225兆5,080億円に上ります。やはり,世界一の対外債権国です。
このように,「貿易黒字はどこへいったのか」の答えは,「海外の資産になった」です。このことは,「日本人の生活そのものが豊かになることを,必ずしも意味しない(岩田規久男(学習院大学教授) 『国際金融入門』岩波新書 1995 p44)」のです。
となります。
次回は、 ③日銀がインフレ誘導すれば内需は増加すると?についてです。続く
2010年7月15日 藻谷浩介その1 『デフレの正体』角川oneテーマ21にいただいたコメントです。(数字は筆者挿入です)
そんなことはわかってますが
わかってますよ。ですが、対外債権が積みあがっていることすら知らない人が余りに多いので、このように書いているのです。問題は①内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと②国内投資も増えないということですよね。その原因は、あなた方の言っているコンベンショナルなマクロ経済学で解けるのですか? ③日銀がインフレ誘導すれば内需は増加すると? あなたは、7章と8章をどう読んだのか? そんなことはとっくに知ってたのですか?④三面等価なんて、資産が腐る世界では意味がない、そのことをわかって使っていますか? 「自分は経済学を知っている、こいつは勉強していない」、そんなつまらない矮小なプライドでモノをいうなってんですよ。経済学なんてどうでもいいのです。枠組みはどうでもいい。⑤対外資産が積みあがるだけで何の役にも立たない、なんて老人の繰言を言うな! なんとかしようと考えないのか? あんたみたいなあたまでっかちしかいなくなったから、自慢できることが実践ではなくて理論だけだから、日本はだめになるのだ。くやしかったら、自分の実践を少しでも語ってみろ。⑥対外資産の増加を国内に少しでも還元する努力をしてみろ。そうでなければ外国に引っ越せ。 ⑦あるいは早く死んで子供に財産でも残せ。そういうことです。
言い直します。それだけ理解力があるのであれば、実践力もあるはずだ。早く正道に戻ってください。
①内需が減少する一方のために、対外債権が幾ら積みあがろうと国内投資も増えない
内需は、傾向的には増えています(リーマン・ショック後は確定値がないため不明)。
②国内投資も増えない
2000年のピークに比べると、増えてないですね。ただ、 「内需が減少する一方のために増えない」のではありませんね。内需増に伴い、投資(I)も増加しています。
⑤対外資産が積みあがるだけで何の役にも立たない、なんて老人の繰言を言うな!
⑥対外資産の増加を国内に少しでも還元する努力をしてみろ。
対外資産は、日本国内には還流しません。「対外資産の増加を国内に少しでも還元」することは、出来ません。
ですから、
対外資産から,外国の持つ日本国内資産を引いた,純資産は,平成20年末現在,225兆5,080億円に上ります。やはり,世界一の対外債権国です。
このように,「貿易黒字はどこへいったのか」の答えは,「海外の資産になった」です。このことは,「日本人の生活そのものが豊かになることを,必ずしも意味しない(岩田規久男(学習院大学教授) 『国際金融入門』岩波新書 1995 p44)」のです。
となります。
次回は、 ③日銀がインフレ誘導すれば内需は増加すると?についてです。続く
theme : 間違いだらけの経済教育
genre : 学校・教育