日本メドトロニックは、重症心不全の治療に用いられる「植込み型補助人工心臓システムHVAD」(以下HVAD)の製造販売承認を2018年12月6日に取得した。植込み型補助人工心臓は、重症心不全の治療選択肢のひとつで、心不全患者の心臓を温存する形で心臓のポンプ機能を補う、または代替する医療機器である。左心室に植え込んだポンプを体外のバッテリーで稼働させることで、心機能の一部を補助する。

植込み型補助人工心臓システムHVAD
植込み型補助人工心臓システムHVAD
[画像のクリックで拡大表示]

 心不全症状の改善、退院、社会生活への復帰を目指す治療に用いられ、国内では心臓移植までの橋渡しの治療として保険収載されている。国内における心臓移植の待機患者数は増えており、待機期間は約3年と諸外国よりも長い傾向にある。そのため、植込み型補助人工心臓の需要も増えている。

 HVADは磁気浮上型の遠心ポンプによる補助人工心臓で、米国など47カ国で累計1万7000例以上の患者に使用された実績がある。ポンプ内部のインペラ(羽根車)は磁気および流体動圧浮上原理により軸部と非接触のため、血球成分へのダメージが低減されると期待される。

ポンプ内部のインペラ(羽根車)。磁気および流体動圧浮上原理により、インペラの溝部分、上下、軸部との間に血液が流れ、インペラと軸部は非接触となる
ポンプ内部のインペラ(羽根車)。磁気および流体動圧浮上原理により、インペラの溝部分、上下、軸部との間に血液が流れ、インペラと軸部は非接触となる
[画像のクリックで拡大表示]

 容積50cm3、重さ160グラム(ドライブラインを除く)と小型ながら、10リットル/分までの流量の循環補助が可能。小型のデザインは植込み手技を容易にし、同時に患者の身体への負担軽減を目指している。

 植込み後は、ポンプのリアルタイムの流量と消費電力を波形グラフで専用モニターに表示できる。患者の状況変化の察知に役立つ。また、直近30日間の作動状況の推移を解析レポートとして出力でき、医療機関でのフォローアップ時の情報として利用できる。

HVAD植込み後のイメージ
HVAD植込み後のイメージ
[画像のクリックで拡大表示]