け【毛】
読み方:け
1 生物の体表に生えている糸状のもの。鞭毛(べんもう)・繊毛・刺毛・剛毛・羽毛なども含む。
㋐哺乳類の皮膚に生じる表皮の変形器官。全身のほとんどを覆う、角質の構造物。
2 細い毛状のもの。「ブラシの—」
3 非常にわずかなことをたとえるのに用いる。「そんな気は—ほどもない」
4 鎧(よろい)の威(おどし)の糸。おどしげ。
「同じ—の鎧を二両まで置きたりけるを」〈太平記・二六〉
「鯉に限って、うろこをふくとは申さぬ、—をふくと申す」〈虎寛狂・惣八〉
[下接語] 兎(う)の毛・裏毛・尾羽毛・髪の毛・猫っ毛・三毛・身の毛(げ)愛嬌(あいきょう)毛・青毛・赤毛・葦(あし)毛・命毛・入れ毛・産(うぶ)毛・上(うわ)毛・枝毛・後(おく)れ毛・威(おどし)毛・鹿(か)毛・糟(かす)毛・川原(かわら)毛・癖毛・栗(くり)毛・黒毛・逆(さか)毛・差し毛・地毛・棕櫚(しゅろ)毛・尻(しり)毛・白毛・梳(す)き毛・立ち毛・力毛・縮れ毛・月毛・旋(つむじ)毛・虎(とら)毛・鳥毛・夏毛・二毛・和(にこ)毛・抜け毛・鼻毛・雲雀(ひばり)毛・斑(ぶち)毛・冬毛・解(ほつ)れ毛・巻き毛・睫毛(まつげ)・眉(まゆ)毛・尨(むく)毛・無駄毛・胸毛・脇(わき)毛・綿毛
もう【毛】
読み方:もう
[音]モウ(呉) [訓]け
〈モウ〉
1 け。「毛髪・毛筆・毛布/羽毛・紅毛・鴻毛(こうもう)・純毛・植毛・繊毛・梳毛(そもう)・多毛・体毛・脱毛・恥毛・羊毛・鱗毛(りんもう)」
3 ごく細かいもの。わずかなもの。「毛頭・毛細管/毫毛(ごうもう)」
〈け〉「毛糸・毛虫/赤毛・葦毛(あしげ)・和毛(にこげ)・眉毛(まゆげ)・腋毛(わきげ)」
[名のり]あつ
もう【毛】
毛
け 【毛】
毛
作者Yoshihito
収載図書あいから始まるショートストーリー―in other words,I love you
出版社新風舎
刊行年月2005.8
毛
毛
毛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 04:51 UTC 版)
毛
読み「け」・「もう」
- 哺乳類・鳥類・節足動物の皮膚における附属器官。体毛。頭髪、ウールなどを指す。→詳細は「毛 (動物)」を参照
- 頭髪(毛髪、髪の毛、髪)。
- 毛 (植物) - 植物の表面にある附属器官。綿毛、毛状体などを指す。
- 毛部 - 漢字の部首「毛」の通称。
- 東京都練馬区を拠点とする過激派組織の名称。
読み「もう」
- 単位。
- 地名。
- 原野・野原・野生などを意味する琉球方言(万座毛、毛遊びなど)。
- 「野(の)」の訛りである「もー」の音に、明治以降に改めて「毛」の字を当てたものと考えられる。
- 中華人民共和国(中国)や中華民国の通貨の補助単位「角」の通称。
- 毛 (姓) - 漢姓のひとつ。
- 毛 (春秋) - 周朝の諸侯国。
- 笙の管名。ただし通常は簧が付けられておらず音が出ない。
関連項目
毛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 03:56 UTC 版)
弓の毛。
※この「毛」の解説は、「ボウイング」の解説の一部です。
「毛」を含む「ボウイング」の記事については、「ボウイング」の概要を参照ください。
毛
毛
「毛」の例文・使い方・用例・文例
毛と同じ種類の言葉
- >> 「毛」を含む用語の索引
- 毛のページへのリンク