友人から情報をもらい、
ミロコマチコさんの個展『いきものたちの音がきこえる』に。
初めて世田谷文学館まで行ってきました。
芦花公園駅(京王線)から徒歩5分ほど。
入口の足元にニャンコがいるのわかりますか?
絵本作家のミロコマチコさん。
数年前に伊勢丹の冬のディスプレイで話題になった時に知りました。
絵本の原画や、
大きな大きな動物たちの作品に、
ミロコマチコさんの愛する飼い猫さんの作品などとても楽しく拝見いたしました。
どの動物たちも目が怖めなのですが、なぜかとっても可愛らしい。
不思議な作風です。
こんな鳥さんも展示内ではモビールとなって飾られておりました。
帰り際文学館の入り口で
子供達の「始まったぞー♫」という声に???とのぞいてみると。
黄色い鯉を先頭にこうして列をなして泳ぐ様子が。
それまではウロウロ泳いでいるのですが、とつぜん始まるのです。
偶然か戻るときも黄色の鯉が先頭で、
不思議~な現象でした。
可愛かったので❤
世田谷文学館の年間カレンダーとミロコマチコ展のチケットも。
帰りは一駅先の千歳烏山まで散策♫
行ってみたいお店をチェックしていて。
『SPARKLING DAYS』さん。
おしゃれ雑貨と2Fにはちょっと大人な洋服も。
駅近の素敵なお店でした。
そして帰る前にまた途中下車。
馴染みの『手紙舎 2nd STORY』へ。
↑
植物男子ベランダー風に。(わかる方いるかな。。。^^;)
和にも洋にも使いやすそうな器が並び
いくつか手に取りましたがぐっと我慢。。。
目の保養させていただきました。
常設の小部屋には可愛い雑貨がいっぱい。
いつ来ても楽しい手紙舎さんです。
- 関連記事
-