東京旅行 その他 備忘録
東京旅行記もいよいよラストです。東京に関しての雑記です。
1.Suicaは素晴らしい
まさしく何でも出来る未来のカード。稚内ではお財布ケータイを使用している人すら見たことがないのに、東京ではSuicaがあれば何にでも乗れるし何でも買えるし何でも出来る。ただし、JRの緑の窓口に行って「PASMOをください」と言ったところ、「ここにはSuicaしかないです。」と断られたのは秘密だ。(PASMOは私電の扱うカード)
Suicaがあったので調子に乗って、適当に乗り換えていたら新浦安に行くつもりだったのに、横浜に到着したことは秘密だ。
コンビニでお酒を買う時に、大人ボタンを初めて押したことは秘密だ。最初は何をすればいいのかさっぱり解らなかった。
2.東京駅は大きい
東京駅が改装されたので、駅を外から見てみたかったが、時間内に外に出られず見られず終い。
3.水道の蛇口からお湯が出ない
魔法が使えるはずのTDRの蛇口ですら、お湯が出なかったことに驚愕。北海道では冬場ならどこでもお湯がでるのに。(お湯じゃないと、水道管が凍結してしまう。)最後までお湯が出る蛇口に出会わなかった。
4.暖房が効いていない
北海道では寒い屋外から入ったら、瞬間的に体の芯まで温まれるように、ガンガンに暖房しているのに魔法が使えるはずのTDRですら暖房がほとんど効いていなかった。
5.回転寿司はあまり美味しくない
中級と思われる回転寿司屋に行った。東京なので、北海道のネタで勝負してはかわいそうなので、北海道でほとんど獲れないアジ、サバ、コハダ等で勝負したが、どれも道内の回転寿司屋の方が美味しかった。北海道ネタの真タチの軍艦にいたっては、見た目からやばくて、食べられるか食べられないかのギリギリのレベルだった。少しだけ食べてお店を後にした。
高級デパートで本マグロの高級トロも食べたが、もう一つであった。(写真の卵焼きはテリー伊藤さんの兄のお店の物らしい)少しお金がかかっても、築地か銀座のお店で東京の本気を見たいと思ったが、今回は時間がなかった。
6.富士山は利尻富士に似ているがとても大きい
富士山は美しい。そしてとにかくデカイ。利尻富士に似ている。
7.スマホが大活躍
こちらにいると、2chを見るくらいしか役目がないスマホも、各種情報を得るため、ナビとして大活躍。TDRでは待ち時間アプリが大活躍。(ただし、他の人も結構使っているので、どこかで急に空いたとしても、その情報を得て、急に人が集まって、あっという間に混雑したりもした。)大画面で見たい時には、iPadminiをテザリングで使用出来て便利。
8.渋谷の塚田農場は美味しい
宮崎料理が食べたくなり、渋谷の塚田農場に行ったところ美味しかった。特にうどんが、宮崎風のふわふわで出汁も美味しくて最高。たたきと炭焼きも美味しかった。チキン南蛮は悪くは無いが、もう少し頑張って欲しい。
以前札幌にあった塚田農場は味がイマイチだったためか潰れたが、最近札幌駅北口に復活したらしいのでまた行きたい。次に行った時に不味かったら、はっきり「ダメだ、これではまた潰れちゃうよ」ってアドバイスしてくるつもり。潰れられたら困るお店だからね。
9.東京都民の民度は高いし、親切だ
東京では、とにかくどこでもここでも綺麗に並ぶ。自分も娘も並んだことがないので、並び方が解らず指導を受けたりした。コンビニや普通のお店の床に、並ぶためのガイドラインや、並び方が書いてあるのなんて初めて見た。
バスの運転手さんも、食堂の人も、みんな親切で丁寧。北海道のお店は大抵、超~雑でぶっきらぼうなので、娘は東京の丁寧さにびっくり。北海道のお店に、お・も・て・な・しを求めるのは、まだまだ厳しい。北海道でおもてなしで満足できるのは、道外に本店があるお店であることが多い。
10.少しだけなら星が見える
東京では星は1個も見えないと思っていた。数えられるくらいなら見えた。
11.空気と水が不味い
空気不味い。娘は「空気が不味いってどういうこと?」と言ってたが、渋谷に行ったら、すぐに理解できたようだ。稚内の空気は東京よりは確かにマシだが、利尻・礼文は稚内よりもっと空気が綺麗。利尻出身の人が「稚内は空気が汚いからダメだ」と言っていた。
水道水に関しては、娘が「これって飲んでも大丈夫なの?」と聞いてきたので、「大阪の水じゃないから飲んでも平気。冷やせば味も気にならないよ。」とアドバイスした。
12.全く気にはならなかったが、やはり東京は騒音が凄い
東京で騒音は全く気にならなかった。しかし、稚内に帰ってきた時に、あまりの静寂に驚愕し、娘と2人で顔を見合わせてしまった。気温の差以上に東京との差を感じた。(特に冬なので、積もった雪が細かい音まで吸収する。)騒音がないってこういうことだったんだ.....
娘は、自分のいる環境が特別であることを、今回の旅行でやっと理解できたようだ。
1.Suicaは素晴らしい
まさしく何でも出来る未来のカード。稚内ではお財布ケータイを使用している人すら見たことがないのに、東京ではSuicaがあれば何にでも乗れるし何でも買えるし何でも出来る。ただし、JRの緑の窓口に行って「PASMOをください」と言ったところ、「ここにはSuicaしかないです。」と断られたのは秘密だ。(PASMOは私電の扱うカード)
Suicaがあったので調子に乗って、適当に乗り換えていたら新浦安に行くつもりだったのに、横浜に到着したことは秘密だ。
コンビニでお酒を買う時に、大人ボタンを初めて押したことは秘密だ。最初は何をすればいいのかさっぱり解らなかった。
2.東京駅は大きい
東京駅が改装されたので、駅を外から見てみたかったが、時間内に外に出られず見られず終い。
3.水道の蛇口からお湯が出ない
魔法が使えるはずのTDRの蛇口ですら、お湯が出なかったことに驚愕。北海道では冬場ならどこでもお湯がでるのに。(お湯じゃないと、水道管が凍結してしまう。)最後までお湯が出る蛇口に出会わなかった。
4.暖房が効いていない
北海道では寒い屋外から入ったら、瞬間的に体の芯まで温まれるように、ガンガンに暖房しているのに魔法が使えるはずのTDRですら暖房がほとんど効いていなかった。
5.回転寿司はあまり美味しくない
中級と思われる回転寿司屋に行った。東京なので、北海道のネタで勝負してはかわいそうなので、北海道でほとんど獲れないアジ、サバ、コハダ等で勝負したが、どれも道内の回転寿司屋の方が美味しかった。北海道ネタの真タチの軍艦にいたっては、見た目からやばくて、食べられるか食べられないかのギリギリのレベルだった。少しだけ食べてお店を後にした。
高級デパートで本マグロの高級トロも食べたが、もう一つであった。(写真の卵焼きはテリー伊藤さんの兄のお店の物らしい)少しお金がかかっても、築地か銀座のお店で東京の本気を見たいと思ったが、今回は時間がなかった。
6.富士山は利尻富士に似ているがとても大きい
富士山は美しい。そしてとにかくデカイ。利尻富士に似ている。
7.スマホが大活躍
こちらにいると、2chを見るくらいしか役目がないスマホも、各種情報を得るため、ナビとして大活躍。TDRでは待ち時間アプリが大活躍。(ただし、他の人も結構使っているので、どこかで急に空いたとしても、その情報を得て、急に人が集まって、あっという間に混雑したりもした。)大画面で見たい時には、iPadminiをテザリングで使用出来て便利。
8.渋谷の塚田農場は美味しい
宮崎料理が食べたくなり、渋谷の塚田農場に行ったところ美味しかった。特にうどんが、宮崎風のふわふわで出汁も美味しくて最高。たたきと炭焼きも美味しかった。チキン南蛮は悪くは無いが、もう少し頑張って欲しい。
以前札幌にあった塚田農場は味がイマイチだったためか潰れたが、最近札幌駅北口に復活したらしいのでまた行きたい。次に行った時に不味かったら、はっきり「ダメだ、これではまた潰れちゃうよ」ってアドバイスしてくるつもり。潰れられたら困るお店だからね。
9.東京都民の民度は高いし、親切だ
東京では、とにかくどこでもここでも綺麗に並ぶ。自分も娘も並んだことがないので、並び方が解らず指導を受けたりした。コンビニや普通のお店の床に、並ぶためのガイドラインや、並び方が書いてあるのなんて初めて見た。
バスの運転手さんも、食堂の人も、みんな親切で丁寧。北海道のお店は大抵、超~雑でぶっきらぼうなので、娘は東京の丁寧さにびっくり。北海道のお店に、お・も・て・な・しを求めるのは、まだまだ厳しい。北海道でおもてなしで満足できるのは、道外に本店があるお店であることが多い。
10.少しだけなら星が見える
東京では星は1個も見えないと思っていた。数えられるくらいなら見えた。
11.空気と水が不味い
空気不味い。娘は「空気が不味いってどういうこと?」と言ってたが、渋谷に行ったら、すぐに理解できたようだ。稚内の空気は東京よりは確かにマシだが、利尻・礼文は稚内よりもっと空気が綺麗。利尻出身の人が「稚内は空気が汚いからダメだ」と言っていた。
水道水に関しては、娘が「これって飲んでも大丈夫なの?」と聞いてきたので、「大阪の水じゃないから飲んでも平気。冷やせば味も気にならないよ。」とアドバイスした。
12.全く気にはならなかったが、やはり東京は騒音が凄い
東京で騒音は全く気にならなかった。しかし、稚内に帰ってきた時に、あまりの静寂に驚愕し、娘と2人で顔を見合わせてしまった。気温の差以上に東京との差を感じた。(特に冬なので、積もった雪が細かい音まで吸収する。)騒音がないってこういうことだったんだ.....
娘は、自分のいる環境が特別であることを、今回の旅行でやっと理解できたようだ。
このエントリーのカテゴリ : 道内・東北・関東・関西旅行