2024/04/28
1988年の時刻表に鼓舞されるのは時次郎
GWに入りましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか?国内、海外問わず、旅行の計画がおありの方も多いと思います。
自分は特に遠出の予定はないのですが、ふと思いついて、以前に入手した奥田圭子さん主演「こんな学園みたことない!」放映当時の1988年の時刻表を見てます。
当時は、瀬戸大橋、明石海峡大橋、しまなみ海道もまだなく、四国へは航路がメインで、北海道へは青函連絡船が重要なルートとして残っていたり、それ以外にも在来線の特急や、ブルートレインというか寝台特急も多数あり、乗ってみたかったと思う経路も多数あります。
その中でも大阪~青森間の直通特急「白鳥」の存在が懐かしいです。
同じルートの寝台特急「日本海」には乗ったことはあるものの、1052.9kmという最長距離のL特急に一度は経験として乗ってみたかったですが、実際は東能代から弘前までしか乗れてないです。ただ、11時前に大阪駅を出発し、青森駅着23時40分と13時間乗りっぱなしなので、結構な鉄道好きの人に乗車体験聞いたことありますが、かなりタフだったそうです。
その後も、このルートは青函トンネルの開通を受け、「トワイライトエクスプレス」にも引き継がれていたのですが、北海道新幹線や北陸新幹線の開通による並行在来線の第三セクター化もあって、現在はこのルートを直通する列車は無くなってしまってます。
最近でも北陸新幹線延伸により、大阪駅からのサンダーバードが全て敦賀駅になっていることに衝撃を受けてましたが、以前は大阪から富山や、金沢、北陸や東北から大阪という行先表示も有り、ふと行先を目にすることで、そこに行ってみたいという興味を持ったりという事もあったと思いますが、直通の列車が無くなった事での心理的距離感は意外と大きい気がします。
ふとしたきっかけという意味では、再放送の有無や作品へのアプローチのしやすさというのは非常に大事な事だと思いますので、当時の時刻表を見ながら改めて「こんな学園みたことない!」のソフト化、再放送化につき、そろそろなんとかできないかという想いを改めて強くしています。
最後に、圭子さん成分を補う意味で、1986年4/21発売の4枚目のSingle「家族」のPR画像を添付します。それではこの辺りでM君の謎かけで締めさせて頂きます。
お題は北陸への特急「サンダーバード」です。
サンダーバードと掛けて
折り紙を習う子供と解く
その心は
ツルガ スタートです
基本ながら自分には無理です。それでは次回もよろしくお願いします。