社労士として初の手続き業務完了
社労士として初仕事で相談員をやったと以前書きました。
これと同時並行でやっていた、ブログ経由で知り合った方からの仕事。
マイクロ法人を立ち上げ自分への給与を支払うので、社保の加入が必須となり、その手続きをお願いしたいと。
法人としての社保適用事務所になる、本人の社保加入。
この2つの手続き書類を作成しました。
電子申請ができるといいのですが、仕事がほぼないので僕は無料バージョンの登録しかしていません。
これだと、電子申請できるのは本人の社保加入のみ。
法人の手続きはできないので、2つ合わせて紙での手続きになりました。
県外の方なので、僕がデータ送付して、本人に確認・申請していただくことになりました。
社保加入手続きは、社労士登録のための事務指定講習でもやった内容。
しかし、いざ実際に書類作成となると「あれ?ここはこれでいいのか?」と何個か疑問が出てきました。
社員1人のマイクロ法人パターンなので、少し特殊な点もありました。
不明点を年金事務所に問い合わせ、間違いがないか何回も確認してメール送信。
その後ご本人が年金事務所に行って、問題無さそうとの連絡をいただいていました。
そして先日、無事保険証が届いたそうです。
取り決めていた報酬は5,000円。
請求書も作って送り、当日振込いただきました。
源泉所得税を引いて、4,490円です。
色々とお手間を取らせてしまいましたが、とりあえずトラブルなく完了。
ご厚意で仕事をいただいたのに、迷惑を掛けることだけは避けたかったのでホッとしています。
実務を経験したことで少し自信も付きましたし、報酬を受け取ると何とも言えない感慨深い気持ちになりました。
今後の仕事はまだ決まっていませんが、こうやって1つ1つ前に進んでいけるといいと思います。
- 関連記事
-
- 年金の分かりやすい考え方
- 社労士として初の手続き業務完了
- 名刺交換が尋常じゃなく嫌い