期待リターン4%の訳
先日takeshi様からのコメントで「運用益4%はどこから出てきた値なのか?」という質問をいただきました。当初はコメント欄で書こうと思ったのですが、かなりの長文になりそうですし、自分としてももう一度きちんと整理したいと思ったので記事で書くことにしました。まず僕は資産運用規則中にもある通り、日本株式25%、日本債券15%、先進国株式27%、振興国株式13%、先進国債券10%、日本不動産5%、外国不動産5%...
セミリタイアしてからやること
僕が節約したり、リスクを負って資産運用している目的は40歳で早期セミリタイアすることです。これを周りに話すと当然反対されます。反対意見で多いのが「確かに仕事は嫌だけど、毎日が日曜日で時間がありすぎるのもつらい。週5日仕事して、休日に色々楽しむくらいのバランスがちょうどいい。」というものです。確かに、僕が早期セミリタイアを目指したのも、「これに一生の時間をつぎ込んでいきたいんだ」という前向きなもので...
パーキンソンの法則?の通りに行動してはいけない
以前何か本かブログか何か読んでいるときに、パーキンソンの法則というものを紹介していました。「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」だそうです。確かに、周りの人の行動を見ていると納得できます。社会人5年目・・・・まあ、給与やボーナスなど安定した収入もありますし、残業が多かった時などは「おっ!!」ってかんじです。多少なりとも給与も上がっており、それなりに働いていれば金銭的にある程度余裕は持てます。...
いいラーメン見つけた
節約家、でもがっつり食べたい人に重宝する食品といったらインスタントラーメンではないでしょうか。安売りの時とかPB商品なら5袋で198円くらいでよく売っています。1食40円程度。もやしやキャベツ、卵なんかを入れて自分好みの味にもできるし、ご飯をつければかなりがっつりいけます。僕は休日の昼食でよく食べています。もちろんご飯付きで。焼きそばなどが最近20円を切る価格で売っているので、そちらを利用すること...
節約の必需品は・・・
僕の節約の必需品は・・・・小麦粉です。これは便利な食材です。よく朝食で利用します。作るメニューはホットケーキ、ドーナツが多いです。ホットケーキは小麦粉に牛乳、卵、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜて焼くだけと簡単です。ドーナツも一見難しそうに思えますが、小麦粉に溶かしバター、卵、砂糖を混ぜて揚げるだけです。また最近ハマってるのがお好み焼き。小麦粉に卵、だし汁を入れてあとは、具を入れて焼くだけです。ご飯...
学生にマネー教育を!
先日から下記の本を読んでいます。高校生にもわかる「お金」の話 (ちくま新書)(2011/10/05)内藤 忍商品詳細を見る筆者の本はすでに何冊も読んでいるので、特に目新しい内容はありませんでした。ただ、学生や筆者の本を読んだことがない方が、お金のことを考えるきっかけにはいい本だと思います。この本を読んで改めてマネー教育を充実すべきだと感じました。今の学習指導要領がどうなっているか分かりませんが、僕の記憶では学校教...
僕ってこんな意志弱かったっけ?
以前の記事でネットの使用時間を土曜日2時間にすると書きました。しかも絶対守ると。でそこから2回土曜日を迎えたのですが、いずれも破ってしまいました。言い訳としては1回目の土曜日は風邪をひいて家にいたので、やることがなくどうしてもネットをやってしまったこと。2回目(昨日)の土曜日は巨人戦を見るつもりが、雨で中止になり、同じくやることがなくなりしてしまいました。そういう時は読書したり韓国語の勉強したりす...
節約家ってマイノリティ?
自分の周りの人を見てると節約に励んでいるような人はほとんどいません。テレビとか雑誌とかで節約を実践している人をよく見ますが、ほとんどの人は大して考えてないんじゃないかと思ってしまいます。年の近い同僚でも貯金なんてほとんどないと言ってる人をちょくちょく聞きます。毎月20万円くらい給与あって、さらにボーナスもあって全部なくなるってどういうこと?ある意味すごい。車のローン、レジャー、外食や飲み会、その他...
アクセス数がすごいことに
昨日の夜ブログを確認してみてびっくり。今まで1日20前後で推移していたアクセス数が、一気に79件に。。。最終的には124件に。理由は「時代が僕の文章力に追いついた」からではなく、おろらく遊民さんのブログ高等遊民の備忘録で紹介いただいたからだと思います。124人もの方に見ていただいたと思うととてもうれしく、同時に自分の文章に対する責任感も感じます。ほとぼりが冷めればまた1日20件くらいに戻るかもしれ...
いよいよ明日は・・・
明日はいよいよ異動の発表日です。僕は今の部署で1年目なのですが、異動になる可能性が高いと期待しています。社会人4年目で最初は現場に配属されました。新社会人なので最初の半年くらいはそこそこ苦労もしましたが、それからは程よいバランスで仕事に取り組んでそこで3年過ごしました。ところが昨年本部に異動になってからは本当に地獄でした。大卒ということもあり、そこそこ大変な職場になりました。まわりはできる人が多く...
電気の契約アンペア変更の効果
1月の記事で電気の契約アンペアを30Aから20Aにして月々300円弱電気料金が安くなるという記事を書きました。2月・3月の電気料金は暖房を使いすぎたのか、それほど変わりませんが、今月分はしっかりと安くなっていました。これからの季節は冷房も暖房も使う必要がないので、アンペアを落とし基本料金が下がった効果がはっきりと表れると思います。それと今回アンペア数を見なおしたことで電気料金にもシビアになれたことがよか...
ポイントなんて2の次3の次
たまに各種ポイントをお得に貯める的なサイトを見ていると、「このポイントはコンビニで買い物をする時にも貯まるのでいい」みたいなことが書いてあります。めっちゃ突っ込みたくなります。コンビニを頻繁に利用するような人はポイントを有効に貯めることを考える前にやることあるだろ。そもそもコンビニ何か行くなよって言いたくなります。ポイントなんてせいぜい購入金額の1%とかそんなもんです。コンビニでバカ高いジュースと...
もの言う消費者になろう
自分が社会人になってつくづく思うことがあります。それは「世の中は全然平等じゃなく、ある意味言ったもの勝ちである」ということです。僕はサービス業に従事しているのですが、いろいろなことが規則でぎっちり決まっているように見えて結構あいまいというかなーなーなところがあります。そして明確に決まっていないことはその時々に応じて、個別的に判断することになります。判断に当たって相手と交渉する際に、何も言わない人は...
人に説明できる支出を!
風邪でなんとなくだるい日が続いているので、今日は外出せずに本を読んだりしてゆっくり過ごしています。下記の本を読みました。食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉 (光文社新書)(2007/04/17)山田 真哉商品詳細を見る会計を使って日常のことが色々と説明されおり良書だと思います。また巻末のミニミニ会計セミナーは簿記をやっているのである程度知ってることでしたが、やっていない人にとって基礎を学ぶにはい...
サンクコストって難しい
経済関係の本を読んでいるとよく「サンクコスト」という言葉ができています。サンクコストとは、投資、生産、消費などの経済行為に投じた固定費のうち、その経済行為を途中で中止、撤退、白紙にしたとしても、回収できない費用(YAHOO百科事典より引用)です。そしてサンクコストは意志決定の際に忘れろと言われます。例えば1,500円のチケットを買って野球を見に行ったとします。途中で雨が降り出して寒くなって、試合もつま...
ブログのリニュアール
最近少しずつブログを見てくれる人が増えてきて1日の閲覧数が20を越える日も出てきました。最初はただ1人言を言ってるようなかんじでしたが1日に20人も見てくれていると、うれしいしわずかばかりの責任も感じてきます。そこでより充実させるためにブログをリニュアールしました。具体的にはテンプレートを変えたこと。自分がよく利用するサイトを紹介していることなどです。また資産運用規則についても運用期間など少し変更を加...
元気がないと何にもできない
日曜日の午後からなんとなくおかしいと思っていたら、昨日から風邪を引いてしました。熱はないみたいですが、喉が痛いのと咳が出て、少しだるいです。毎年、有給を余らせてしまうので明日は有給を取って、ゆっくり休むことにしました。こういう時に改めて健康の大切さを思い知らされます。アントニオ猪木さんの言葉に「元気があれば何でもできる」というものがありますが、僕は「元気がないと何にもできない」だと思います。健康だ...