アセットロケーションの変遷
僕の目標アセットアロケーションは、 日本株式 25% 日本債券 15% 先進国株式 27% 新興国株式 13% 外国債券 10%(先進国債券10%) その他 10%(日本不動産5%、外国不動産5%) としています。 このアセットアロケーションで1年ほど落ち着いていますが、投資を始めて1年半くらいは色々アセットアロケーションを変えていました。 まず最初は内藤忍さんの「初心者は...
新聞をただで読む方法
インデックスファンドで投資をしていると、正直あまりやることがない。日経平均が下がっても、円高になっても銘柄を変更することもない。さらに長期投資なので、安くなるとそれだけ多く買えるので、ラッキーという考えもできる。もちろん、上がると資産が増えるのでうれしい。上がっても、下がってもうれしく、いい境地で投資できているのかなと思う。 でも投資をしていると、やっぱり経済のことが色々気になってくる。目先の値...
独身の人ってなんで保険とか入るの??
お金について色々学びたいと思って前から、面白そうな資格の勉強をしています。すでにFP3級と2級の試験を持っています。 お金の知識(他のこともそうだと思うけど)って、知らないことで損してることがすごく多いと思う。 よく分からないまま言われるがまま生命保険や医療保険に保険に入るとかその典型だと思う。 僕も勉強するまで、生命保険について恥ずかしいくらい知らなかった。定期保険、終身保険、養老保険につい...
長期国際分散投資って魅力的じゃないのかな?
僕は、周りに投資をしているということを積極的に言うわけでも、隠すわけでもなく過ごしています。なんとなくそういう雰囲気になったら、言うというぐらいでしょうか。 言う時は、長期国際分散投資のすばらしさを伝えたいと思うんですが、なかなかそこまでじっくり語れることが少なく、なんとなく話して話題が変わってしまいます。自分のコミュニケーション能力の問題だと思います。 でも夏に長期国際分散投資の素晴らしさを...
今年やるべき50のリスト
僕がたまに読んでいる内藤忍さんの「内藤忍の公式ブログ」に、年の初めにやるべき100のリストを作ろうと書いてありました。 やるべきことのリストを作り、ノートに書きだして、チェックしていく。そうすることで、モチベーションが上がったり、チャンスを逃さないようになると考えているとのことです。 ものは試しに僕もやってみることにしました。さらによりモチベーションが上がるかもしれないとブログに公開します!!(...
電気の契約アンペア変更
先ほど九州電力の人に来てもらい、電気のアンペアを30Aから20Aへ変更しました。 これで電気料金が安くなります。 電気料金は、契約アンペアによって決まる基本料金と使用量によって決まる電気量料金で決まります。九州電力管内の基本料金は30Aで850.5円、20Aで567円、15Aで425円です。(九州電力ホームページより)今回の変更で月283.5円基本量が安くなります。1年で3,402円。これって結構大きくな...
投資を始めたきっかけ 続き
投資について勉強しようと思って図書館に向かいました。目当ては最初に買ったマネー本で少し紹介されていた、投資信託は詳しく知りたいと思ってです。とにかくどの本がいいか分からず、手当たり次第に借りて何冊か読みました。でも真面目な本というか、投資信託のしくみ的な本ばかり借りてしまい、最後まで読まずに途中で読むのをやめてしまうことが多かったです。そんなことを何冊か繰り返していたころ、1冊の本に出会いました。...
投資を始めたきっかけ
僕は現在26歳ですが、社会人2年目、24歳の秋ごろにインデックスファンドを使った積立による長期国債分散投資を始めました。今日はそのきっかけを語っていきたいと思います。 僕は昔から貧乏性であまりお金を使いません。今、消費をしない若者っていうのをよく聞くんですがそれです。車に乗らない、酒を飲まない、家にいるのが好き、って自分のこと言っているんじゃないかって思います。 そんなわけなんで、社会人として1年...
生活防衛資金と無リスク資産について
インデックス投資家のブログを見ていると、みなさん口をそろえて生活防衛資金の重要性を語っています。 僕も同意見です。今は一応仕事をしていますが、仕事の能力は低く辞めようかなと思ったことも何度もあります。今後失業や転職することも考えられます。また病気になってしまうかもしれまん。そんなとき少しでも安心して、生活を送れるように、また相場が下がっているときもストレスが少なく投資を続けることができる生活防衛...