fc2ブログ

年金の分かりやすい考え方

金村 圭介(김 용규)

nenkin_techou_blue.png

社労士試験やその後関連書を読み、年金の理解を深めてきました。
まだ素人に毛が生えたレベルではありますが、分かりやすい考え方を紹介したいと思います。

年金でほとんどの人が関心があるのは、いくら払って(取られて)、いくら貰えるのか?

年金事務所のホームページや解説書と読むと、数十年間払った場合の受給額が載っています。
しかし、長期間の話でなかなかイメージしづらい。

これを1回あたりの金額で考えると分かりやすい。

国民年金、厚生年金それぞれで見ていきます。
端数計算とかの関係で微妙に違うかもしれませんが、ご容赦ください。

■国民年金

国民年金の1回(1ヶ月)の基本保険料は、全員同じで17,000円。
20~60歳までの40年(480ヶ月)納めます。
全て納めると、年間780,900円が貰えます。
未納月があれば、その月数に比例して減額されます。

支払い1回あたりの受給額は、780,900円÷480月≒1,627円

よって、1ヶ月分17,000円を納めたら、65歳から年間1,627円貰える。

■厚生年金

国民年金は定額なので簡単ですが、厚生年金は給与によって変わるので少し複雑。

まず、毎年4~6月の給与の平均を取って、標準報酬月額を決めます。
標準報酬月額は32段階あって、4~6月の平均給与が29~31万円の人は30万円みたいになる。

この標準報酬月額に対して、保険料率は18.3%。
半分は事業主負担のため、引かれるのは半分の9.15%。

これに対して、年間で標準報酬月額✕0.5481%が貰えます。
さらに国民年金も払ったことになるので、前述の国民年金の1ヶ月分1,627円も貰えます。

具体例を示すと、標準報酬月額が30万円の人。

引かれる額は、300,000円✕0.0915=27,450円
貰える額は、300,000円✕0.005481=1,644円
加えて国民年金分として1,627円で、合計は3,271円

よって、標準報酬月額30万円の人は、1回あたり27,450円納めて、65歳から年間3,271円貰える。

以上のように1回あたりで考えると、払った分に対していくら年金が積み上がったのか分かりやすく、張り合いも出るんじゃないかなと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 16

There are no comments yet.
1  

厚生年金は会社負担分も引かれてるので54,900円払って1,644円
すでに破綻してる

2023/12/26 (Tue) 19:38 | EDIT | REPLY |   
東北学院のものだ  

こらあ、年金は老後の貯蓄制度ではございまさん。
障害年金と遺族年金が、本来の趣旨の
半掛け捨て型の保険です。
老齢年金で戻ってくる部分は、当てにせず
自力蓄財が必要なんですよ。

2023/12/26 (Tue) 20:07 | EDIT | REPLY |   
-  

>1ヶ月分17,000円を納めたら、65歳から年間1,627円貰える。

何を言いたいのかよく分かりません。

2023/12/26 (Tue) 20:15 | EDIT | REPLY |   
東北学院のものだ  

>1ヶ月分17,000円を納めたら、65歳から年間1,627円貰える。

何を言いたいのかよく分かりません。

要は払い込み完了額に対して約10%バックなのだから、10年以上長生きすれば元取れますよ
の意味じゃないかと

2023/12/26 (Tue) 20:29 | EDIT | REPLY |   
-  

国民年金を払う場合に貰える金額は、
全額免除した場合との差額とするべきでは?

2023/12/26 (Tue) 20:43 | EDIT | REPLY |   
東北学院のものだ  

要はおめーよ、奨学金の返済義務もない、
年間にして金額は分からないが、親族からの支援もある、妻子も居ない、それが資産上昇理由だがな。
まあ、元からの蓄財は立派だとしても。

バカな人の為に酒を飲んだりタバコを吸ったり
ソレをどう抑制するように、説くのが、効果的なお前のティーチだぞ。

世の中の酒、タバコを辞めさせる事が出来れば
金村圭介、大谷翔平に並ばずとしてもかなりの功績だぞ!

2023/12/26 (Tue) 20:53 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

1 様

会社負担をどう捉えるかですが、仮に結局会社負担も自分の給与の一部としても54,900円払って3,271円です。
厚生年金保険料に国民年金も含まれています。
そこまで悪いものではないと思います。

名無し 様
> 何を言いたいのかよく分かりません。

そうですか。

名無し 様
国民年金を払う場合に貰える金額は、全額免除した場合との差額とするべきでは?

減額免除のためには初督要件があり、大部分の人は当てはまらないので、それをもとにした計算は違うと思います。

2023/12/26 (Tue) 22:49 | EDIT | REPLY |   
横田八郎  
なかなかわかりやすい

わかりやすく説明です。
公務員は事業者負担部分も自分が払ったものとして加算対象になると聞いた事があります。
少なくとも年金定期便には共済組合の計算部分はぼかして共済組合に聞いてくださいという記述になっています。事実だったら国民の総スカンを食いそうなトピックです。

専門家としては調べて見てはいかがですか?
ブログ記事にもなリますよ。




2023/12/27 (Wed) 00:21 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

横田八郎 様

面白いかもしれませんね。

2023/12/27 (Wed) 08:23 | EDIT | REPLY |   
金子  

個人の方がキムさんに顧問になってもらうには年会費どのぐらいですか。

2023/12/27 (Wed) 08:34 | EDIT | REPLY |   
山口県民  

月で払ってる金額に対してもらえる方は年での計算になっているのは比較対象が違います。月ベースでどれだけ返ってくるかではないでしょうか。
それと標準報酬額だけで計算してますがボーナスは支給されない前提になっています。

2023/12/27 (Wed) 23:14 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

金子 様

内容次第ですかね。

山口県民 様

すいません。
何を言っているのか分かりません。

2023/12/27 (Wed) 23:36 | EDIT | REPLY |   
-  

賦課方式の年金は国営ねずみ講

2023/12/28 (Thu) 07:45 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

名無し 様
> 賦課方式の年金は国営ねずみ講

年金のことをボロカス言うのはあまり利口な方じゃない印象があります。

2023/12/28 (Thu) 08:31 | EDIT | REPLY |   
しましま  

すみません、年金全然わかならくって…

>よって、標準報酬月額30万円の人は、1回あたり27,450円納めて、65歳から年間3,271円貰える。

1か月に27,450円払って、年間3,271円貰えるということは、
例えば20歳~60歳まで厚生年金27,450円払い続けることで、65歳から貰える年金は、
年間 3,271円×12か月×40年=1,570,080円
月  1,570,080円÷12=130,840円

つまり、月27,450円払うことで、将来、月130,840円貰える、
ってことですかね?
だとしたら年金てスゴイんですね!

2023/12/29 (Fri) 23:24 | EDIT | REPLY |   
金村 圭介(김 용규)  
コメント返信

しましま 様

それでいいと思います。
国民年金だと月17,000円で将来月6.5万円の支給であり、厚生年金は事業主負担分もあるので特におかしい額ではないと思っていただけるかと。
さらにボーナスからも保険料が引かれるし、60歳定年後も働き続ければ70歳までは厚生年金に加入して、さらに年金がアップします。
サラリーマンをしていれば、年金は老後の大きな支えになると思います。

2023/12/30 (Sat) 10:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply