人は目標設定が9割
最近書店に行くと、人は◯◯が9割って本が多く並んでいます。
俗に9割本と言うらしいのですが、流行にあやかって僕も1つ考えてみました。
人は目標設定が9割
確かに、人生どう転ぶかは、能力や環境にめちゃくちゃ影響される。
しかし、それはもう仕方ないとして、その範囲で最大限いい人生を歩むことを考えると、どういう目標設定をするかが極めて重要になってくる。
では、いい目標設定とは何か?
以下2点だと考えます。
①興味・関心を持てるもので、難易度がちょうどいい
②達成後の旨味がある
私事で恐縮ですが、大学時代に公務員になろうと目標を立てたのは、人生最大のミスだったと言えます。
①興味・関心・難易度については、自分にマッチしていたと思います。
公務員試験の勉強はそれほど苦では無かったし、大学3年生から1年ちょい頑張れば到達できるものでした。
仕事内容も、全く興味ないって感じではありませんでした。
しかし②達成後の旨味に、大きな問題があった。
公務員の仕事は到底自分がこなせるレベルではなく、死ぬほど苦労することになります。
金銭面の安定を考慮しても、かなり旨味に乏しいものでした。
逆に、セミリタイアと言う目標を立てられたことは、超グッジョブだったと思っています。
節約・投資は興味・関心を持ち楽しくできたし、工夫して資産が着実に増えていく様は痛快でした。
難易度も適度で、仕事では苦労しましたが、10年間耐えて何とか達成することができました。
達成後の旨味は絶大で、もう一生仕事で悩まなくてもいいポジションほど素晴らしいことはありません。
5年弱経った現在はもちろん、未来永劫これが続くのはスゴい。
振り返ると、公務員になる目標を立てた時点で、ほぼほぼ負けは決定していた。
セミリタイアする目標を立てた時点で、ほぼほぼ勝ちは確定していた。
人は目標設定が9割と思う理由です。
初期段階でいい目標を立てられれば、達成の過程も充実しており、当然達成確率も高くなる。
達成後はその旨味を十分に享受できる。
そして、また別のいい目標を設定する。
そんな好循環を回していきたいものです。
- 関連記事