数千年前、古代の人々は岩や洞窟の壁にさまざまな絵を描いていた。その中には、指が6本ある生き物や、ヘルメットのようなものをかぶってサンダルを履いていたり、まるで宇宙服らしきものを身に着けた人のようなものが描かれているものもある。
それは宇宙人と関連のあるものなのか?わたしたちの祖先は地球外生命体の訪問を受けていたとでもいうのだろうか?
その謎は完全には解明できていないものもある。
古代に描かれた壁画の共通点
世界中にある洞窟壁画やペトログリフ(岩面陰刻)には、古代の人たちがさまざまな種類の重要な出来事を岩に描いていた。そこには、人間とは明らかに違う謎めいた奇妙な生き物の姿が描かれている。
古代中国、マヤ、アステカ、インカといった古代文明の多くが、宇宙からの訪問者が人類に高度な知識をもたらしたと記録しているかのようだ。
更に驚くべきことに、こうしたペトログリフは世界中に散らばっているのに、描かれている謎の生命体の姿は、どれも不気味なほどよく似ているということだ。
それこそが、古代人たちは歴史のある時点で、彼らと遭遇していたに違いないと信じる人が多い理由なのである。
では、これまでに発見されている、宇宙人が描かれていると噂されている5つの壁画をやペトログリフ見ていくことにしよう。
ワンジナ洞窟壁画(オーストラリア)
1838年にオーストラリア、キンバリーで発見された。まずは、この洞窟壁画の年代が研究者の間で議論の対象となった。ワンジナと呼ばれたこの謎めいた壁画は、10万年以上前に描かれたという説もある。
”古代のピカソ作品”とも言われる数多くの絵の中には、6メートルもの高さのある生き物を描いたものもある。地元の人々は、この謎の生き物をワンジナと呼び、かれらが文明と繁栄をもたらしたとしていて、地球上のほかの多くの古代文明と同様、この謎めいたワンジナも空からやってきたという。
おもしろいのは、ほかの多くの古代文明がヘビやドラゴンを破壊の象徴としているのと同様に、ワンジナのシンボルもヘビだ。ケツァルコアトルもそうだろう。
しかし、ワンジナの壁画でもっとも興味を引くのは、口がなく、大きな黒い目に青白い顔をした、奇妙な後光をいただく、人型の生き物の存在だろう。
これは、人間をデフォルメしたものであるとか、巨大なフウロウ説から、遠い過去に地球にやってきた古代の宇宙飛行士説まで、あらゆる解釈がされている。
1万年前のインドの洞窟壁画
インド、カンカー地区チャラマの町近くにあるこの洞窟からは、どう見ても地球外生物やUFOを描いたのではないかと思われる奇妙な古代の壁画がたくさん見つかっている。
専門家によると、1万年前の古代の人たちが、まるでSF映画を見ながら描いたのではないかと思わせるほどだという。
あるインドの考古学者は、これらの壁画は、1万年前の人たちがこの宇宙にいるのは自分たちだけではないことを知っていたことを示す明らかな証拠だと信じている。
壁画は自然の塗料で描かれているが、何百年もたっているのにほとんど色褪せていない。謎めいた人物像は、武器のようなものを抱えていて、鼻や口は失われていて、はっきりした特徴といえるものはない。中には宇宙服みたいなものを着ているものの絵もあるという。
タッシリ・ナジェールの古代の宇宙飛行士(アルジェリア)
エイリアンが太古の昔に地球にやってきていた証拠は山ほどあるようだ。
アルジェリアのタッシリ・ナジェールの壁画にも、ヘルメットや手袋、奇妙なスーツのようなものを身に着けた謎の生き物が描かれている。
現在、この地域の5000あまりの洞窟壁画が専門家の手によってまとめられているが、残念ながら、まともに見られるのはそのうちの20%ほど。ほとんどは侵食によって崩れてしまっている。
ここの洞窟壁画は、1万~1万5000年くらい前のものと言われている。おびただしい数のキリン、ダチョウ、ゾウ、ウシ、ワニ、カバの絵が描かれていて、遠い昔からサハラ周辺は生き物の宝庫だったことがわかる。
やはりここにも、ヘルメットやスーツのようなものを身に着けた奇妙な生き物が描かれていて、現在の宇宙飛行士によく似ているという。
なぜ、タッシリ・ナジェール地域の人たちは、見たこともないはずなのに、こんなものを描いたのだろう? 1万年前に地球にやってきた古代の宇宙飛行士を描いた可能性は本当にあるのだろうか?
トロ・ムエルトのペトログリフ(ペルー)
ペルーに数キロにわたって広がっているトロ・ムエルトのペトログリフも興味深い。人型の生き物だが、人間とは思えないものが描かれている。
トロ・ムエルトとは、”死んだ雄牛”という意味。この地域で旱魃のために家畜が多数死んだことから名づけられたという。
無数のペトログリフの中に、羊飼い、狩人、人のように見える生き物、ジャガー、コンドル、ラクダ、魚をかたどったものが描かれている。ヒマワリや枝のない木々、幾何学模様、ジグザグ、四角、ダイヤモンド型などの図形、碑、彫り込み模様、奇怪な書体などが、およそ4キロに渡る範囲に見られる。
もっとも興味深いのは、オーストラリアで見つかっている後光をいただく謎の生き物と異様なほど似ているペトログリフがいくつかあることだ。頭の上にアンテナのようなものをもつ、奇妙な特徴をもつものもある。
アルメニアのストーンヘンジ Karahunjのペトログリフ
イギリスのストーンヘンジやギザのピラミッドよりも古いものだと言われている。
7万平方メートルの広さに、数千年前にこの地域に最初に住んでいた人たちによって描かれたものを数多く見ることができる。その中に、細長い頭とアーモンド型の目をした、現代でいうグレイエイリアンそっくりの生き物の姿がある。
References:Five Ancient Petroglyphs and Cave Paintings that depict ‘Ancient Aliens’ | Ancient Code/ written by konohazuku / edited by parumo
太古のデカ目の萌絵説
映画、漫画、アニメのような空想の出力先が洞窟の壁なり岩だっただけでは
当時、これらの絵を描いた人が
「画伯wwww」と呼ばれていた可能性
※3
古代のジミーちゃんみたいな人のアートをみんなで愛でていた可能性な。
2000年も掛からずにAD初期から宇宙開発までたどり着いてるのを見れば、10万年前の壁画から現生人類までの間に、滅んだ文明があったのかもなあとやはり妄想してしまうね。
※4
現在の文明と直接の継続性が確認されたわけではないが、都市文明の起源は12000年程度まで遡って発見されているから、やはり宇宙開発や事故なり戦争なりで自らの文明を滅ぼせる程の技術を持つには少なくとも2万年程度はかかるんじゃないか?
更地から始めると、まず衣食住を確保して人口を増やし、知識階級や技術者を養える程の余力と必要性が継続的に維持されないと文明は発展しないからな。
あるいは、前文明の残滓が幾らかでもあれば、もう少し短期間で発展できるかも知れないな。
どうしても基礎知識や技術の蓄積には時間がかかるものだから。
これは未来の地球人のヘルメット姿か元は地球人
後光のある人間は普通に、太陽を背にした神官や権力者だよ。
世界中に類例があって、信仰のシンボルの基本。
これが宇宙人ならブッダもキリストもみんな宇宙人だわな。
(まあ、そういう説もあるが・・・)
アフリカやらのメットタイプはお面。
これは現代でも一部伝わるお祭りを表していると考えられている。
お面自体が聖霊に対する供儀なんで、描かれるのは極めて自然なこと。
居るか居ないか判らないから否定はしない
文化による作風や、細かな加工を省くために目を大きくしたデフォルメと思っている
宇宙人と言われれば宇宙人に見えるけど、人間と言われれば人間にも見えるんだよね。
気持ち悪いぐらいグレイ型と同じ特徴捉えててほんと怖いキモい
星一つを閉鎖系の環境とした実験動物(類人猿)観察世界
みたいな扱いなんじゃないかとすら思えてくる
ミッシングリンクとか考えたら塩基配列の積極的改変までやってそうだよなぁ
現在の人類がネズミ使って実験してるのと変わらなかったりしてな
こういう古い壁画を見て
「宇宙人だ~」と叫んでいる人って
一体どういう人生を歩んできたのだろう?
宇宙人にさらわれて頭の中に不思議な物体を埋め込まれたのだろうか?
異形の者=エイリアン ‥飛躍し過ぎ~!ゴリゴリ持ってってる感~!
こういうのは幾つになってもワクワクするわ
ポンペイの古生物狩り壁画然り
アリゾナの恐竜壁画然り
ナスカの地上絵然り
サッカラの異星人レリーフ然り
パレストリーナのナイル・モザイク然り
エル・バウルの異星人レリーフ然り
パレンケの宇宙飛行士レリーフ然り…
後に真贋の判定がついてインチキだったとか勘違いだったとか解ってもやっぱりこういうのは楽しい想像が膨らむね
地球に生命の種を撒いたのが宇宙の知的生命体だとすると
我々は家畜の様なもので観察対象だろうね。
地球人が堕落しだしたら時折現れて奇跡を起こし神と錯覚させて
コントロールしてんじゃないかな。
1番上の絵の左側の方にいるのペッパー君やん。最近のちゃうの?
ここ数年でメチャメチャ遺跡とか出てる雰囲気だけど、本当に古代のなんかな。
本物なら、ペッパー君古代に遊びに行った?
足があるからかなり最新型、て言うかもう出てたっけ?
未来かもわからんから、あんなんいてもいじめしたらあかんで。
わかったな。
※15
お腹抱えるほど笑った
土偶も負けとらんぞw
と言うか真面目な話、一定の文明発達で自然発生する流行りのデフォルメとかじゃなかろうか
絵心無い人は昔からいるから…
逆に古代の石壁に鮮明な人間や動物が描かれていたらおかしいから
※18
ラスコーの牛や馬はかなり写実派の画風だと思う
単純に絵心ない古代人が普通に人間描いたってことはないのかな?
学生の頃、絵がヘタなクラスメイトがいて人間描かせると必ず未知の生物になって笑わせてもらってたけどな。
この手の奴って実は調べたら最近描かれたそれっぽいだけの落書きってパターンなんだよね
たぶん不器用な人が頑張って人間書こうとしたんだよ。。。
可哀そうだからやめてあげなよ
当時の萌え絵だったんじゃないかなあと思う
何と言えば良いのか・・・。
昔は居たけど今は居ない?。ものとして鬼。(もっとも昔話ですが)何らかの理由で漂流した白人で赤毛の灰色も目し、そしてしゃべっている言葉は自分たちと明らかに違うし攻撃的だとしたら、当時(南蛮と言う言葉が登場する以前)の人は鬼!と後世に伝えたのでは?。さらに言えば弥生人の元になった渡来人を初めて見た縄文人はどう見えたか?と考えた時。
この壁画を残した人々にとって、その現れた人々が自分たちより優れていたり、今まで知らない事をもたらしてくれたら、特に害をもたらすわけでもないけど、物々交換の良き相手で身体的に特徴があったりしたもの等々。そういった者たちを自分たちの部族の子や孫に伝えたくて描いたものじゃないか?と思う。しばらくは壁画と共に長老とかが子や孫に壁画の意味を話していたが、部族は居なくなり壁画が残った。そして発見して太古の人類は、宇宙人と接触していた?。と解釈しているだけではと思う。
太古は技術は未熟でしょうけど衝動には忠実で、現代以上にアーティスティックと捉える事も出来るかもしれません。
まあヤバい葉っぱキメてただけかも知れないけどね!
六本指は寝不足の漫画家を彷彿とさせます・・・
インドの壁画はまだ描いてる途中で、アタリつけたところで止まってるって可能性とかないのかな
何でもかんでも宇宙人w
1枚目の画像おっさんがペットボトルの水で消しにかかってるように見えるw
宇宙人というより神を描いたのでしょう
写真みたいに人間を描くなんて東洋の芸術的発想だろ
日本に鳥獣戯画があるけど
昔は動物が人間みたい動いてたなんて誰も思わないやん
太古の人が何となーく暇つぶしに書いてただけじゃね
岩だしまともな道具もないだろうしあれで精一杯だったんだろw
神というか精霊ですね。現在でも伝統的な祭りでは目の大きい仮面をかぶる部族もあるよね。なんで宇宙人に似てるのか、ってことになるけど、そもそも宇宙人のイメージも人間の想像で生まれたものだよ。誰も実物を見たわけでは無い。だから深層心理的な理由でイメージが似通ってくるんだと思う。
世界中で数百万の人々が過去に地球外生命体の来訪を受けたと信じている。
もしそれが事実なら、古代の宇宙人が我々の歴史の一端を担ったのだろうか。
彼らは何者なのか。その目的とは。何を残したのか。
そしてどこへ旅立ち、再び地球へと戻るのだろうか。
古代人(え、知り合いの絵描いただけなのに・・・)
エイリアンそっくりの人型の絵は「飢えている子供」に見えるな
アルジェリアのへっぴり腰が気になる
遮光器土偶も仲間に入れて!
完全にグレイでした ありがとうございました
シュメールの人達も異常に目が大きいんだよね。ここは全部共通項ですね。
否定派ウケる笑
こういうの夢があっていいじゃん。
つまんねえ奴らじゃのう。