メインコンテンツにスキップ

研究者もびっくり!ハサミが4つもあるロブスターが捕獲される(カナダ)

記事の本文にスキップ

57件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 カラパイアをちぇっくりんこしてくれているお友だちならすでに知っているかもだけど、ロブスター界にもレアキャラが存在する。おいしさのほどは食べてみないと分からないがとにかく見た目から漂うレア感はハンパない。

 そんなこんなでこちらのロブスターもレアキャラ認定されたわけで、なぜならハサミが4つもあるからなんだ。すでにニックネームもついていて「スナッパーズ」なんてポップな名前で呼ばれているようだ。

広告の下に記事が続いています

カナダでレアキャラのロブスターが捕獲される

 「スナッパーズ」は、カナダのノリス・ポイントで地元の漁師により発見されて、ボン・ベイ・マリーン・ステーションに届けられた。左側には一般的なロブスターと同じようなサイズのハサミを1つ、右側には小ぶりなサイズのハサミを3つ持っている。

この画像を大きなサイズで見る
imege credit:Facebook

「スナッパーズ」のハサミに研究者もビックリ!

 4つのハサミを持つロブスター、それだけでも十分珍しいんだけどそれだけじゃない。それよりも驚くべきことは、「スナッパーズ」の4つのハサミがそれぞれがちゃんと機能することだそうだ。

 ボン・ベイ・マリーン・ステーションでレア生物を研究しているダンカン・マキロイさんは、

変形タイプのロブスターで、それぞれのハサミがちゃんと機能するなんて、そんな話は聞いたことがない。僕も初めて見たよ

と驚きを隠せない様子だ。

この画像を大きなサイズで見る
image credit:Duncan McIlroy

脱皮中に攻撃を受けても生き残ったスゴイやつ

 ダンカンさんによると、「スナッパーズ」の年齢は恐らく2~3歳。ハサミが4つもある理由は、公害や気候変動など環境的な要因によってではなく、脱皮中、殻から外に出ているときに攻撃を受けたためではないかと考えられている。

 ロブスターは敵に捕食されたハサミや触角などを再生できるが、「スナッパーズ」の場合、ダメージが大きかったため右側の爪を再生するよりも新たにハサミを2つ作ったらいいんじゃね?と細胞レベルで判断した可能性があるという。

 脱皮中に攻撃を受けたとして、それでも生き残り、そして前よりも強そうな姿に生まれ変わった「スナッパーズ」。向かうところ敵なしかもだけどボン・ベイ・マリーン・ステーションで展示されることが決まっている。もう敵の心配をしなくてもいいっぽいな。

via:CBC NEWSGeekologieRedditFacebook・translated by usagi / edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、57件

コメントを書く

  1. 神経接続とかどうなるんだろうね?ちゃんと意思通りに動くのかしら。

    1. ※3こうゆうのは生きてれば水族館が欲しがるから水族館に引き取られる。そうでなければ剥製かホルマリン漬けになって博物館行きだよ

  2. 原子力潜水艦基地の近くで捕れたんだろ、
    潜水艦の冷却水は垂れ流しだからな。

    1. ※5
      記事読んでからコメントした方が良いと思うよ?
      じゃないと貴方がアホっぽく見えるから

    1. ※12
      研究者でもないのに一言でバッサリ切り捨てられるなんてカッケーっすね(笑)

  3. ショウジョウバエなんかは遺伝子いじって関節に目を作ったり触角を足にしたり出来るけど、このロブスターは再生過程でショウジョウバエみたいに間違った遺伝子がオンになったのかな?

  4. ほう?生まれ付きこの姿だったのではなく、攻撃により損傷を受けて、再生中にこの姿になったと?他の生物の場合には生まれ付きその姿だった可能性の方が高い気がするんだが、ロブスター(と言うより甲殻類?)の場合には違うんだな。組織を再生するなんて、軟体動物くらいの話かと思っていたわ。

  5. +2でかつ動くのは確かにないけど、実際脱皮中になんらかの妨害があって1つはさみが残っちゃったって例は結構あるみたいだからこんなもんなのでは?

  6. B級映画の序盤のシーンだな。
    最後はコレの10メートル級のが
    研究所に捕まったベビーを助けに来る。

    1. ※25
      ・最初の犠牲者はバカップル
      ・何故か偶然居合わせる専門の研究者
      ・最初は信じないが途中から熱心に味方してくれる保安官
      ・最後まで信じず食われる市長(あるいは町長)
      ・やっつけた、と思ったら実は産み付けられた卵が
      といった辺りの設定も足しといて下さい。

  7. 節足動物の付属肢が再生する場合、一般的には神経も再生するので、鋏状肢として再生されたとしても動くのが普通です
    それにロブスターの鋏状肢は大きな一対が目立つけどそれ以外にもあるし

  8. てか、ロブスターのおかおを初めてまともに見た。白いのは歯かな?

  9. トカゲだかイモリだか忘れたけど尻尾が中途半端に切られて再生すると二本に分かれるケースがあった気がする。
    それと似た感じなんだろうな。

  10. 基節は同じみたいだから自切して再生芽の段階で傷を受け異常成長したんじゃないかな。

  11. >向かうところ敵なしかもだけどボン・ベイ・マリーン・ステーションで展示されることが決まっている

    人間には捕まってしまったのだ

    成長後に新たに2つ腕作ってしかもちゃんと動くって脳みそも偉いな
    人間だったらちょっとムリだろう

  12. ラインストーンでデコってある作り物かと思ったらそうじゃないんだね
    ビーズじゃらじゃらした装飾品かと思ったよ

  13. 左右に二本ずつではなく右3左1で分かれてるのがカッコイイな
    3本の右手による素早い連撃で相手を追い詰めてから左の剛腕で破壊力抜群の一撃を繰り出しそう

  14. じゃあこのロブスターに苦難を与え続けたらあらゆる能力を得る可能性が微レ存…?

  15. タイトルでカナダってあるのに途中で「ロシアで見つかった」になってるんですが、Bonne Bay Marine Station はカナダです。

  16. 別の部分が4つ有るロブスター(受け)
    「なんと奇遇な!なんと奇遇な!」

  17. ただの異形再生だな。目が引っこ抜かれたらそこから触覚生えたりする事もあるよ。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

画像

画像についての記事をすべて見る

変形・変体生物

変形・変体生物についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る