あなたは動物が自分たちと同じような世界を見ているのかどうか疑問に思ったことはあるだろうか?
犬や猫は人間よりも識別できる色の数が少ないと言われている。草食動物たちの視界は広く、鳥は人間の6倍の視力を持つと言われており、コウモリは超音波が視覚の代わりとなる。
動物や昆虫や爬虫類や魚類まで、ヒトとは異なる動物たちの視覚に関する興味深い動画が公開されていたので見ていくことにしよう。
1. 犬
犬たちが見る世界は彩度や明度が控えめになっていて、茶や黄、青などの色味で構成されている。人間よりも優れた周辺視野を持っている。
2. 猫
猫は目を保護する瞬膜を持ち、犬と同様、寒色系が見える。
3. 鳥
鳥たちは周囲の特定の部分に焦点を合わせる。人間は識別できない紫外線を見ることができる。
4. ハエ
ハエたちの目には数千個もの小さな水晶体があり拡大機能がある。紫外線を見ることやスローモーションでものを見ることができる。
5. ヘビ
ヘビは夜間に熱を感知し、温かい血液を持つ獲物を見つけることができる。
6. サメ
人間は水中では視界がぼやけてしまうが、サメにとって水中は透明で、白と黒だけで構成された無彩色の世界に見える。
7. 魚
魚は赤、緑、青が見え、紫外線を見ることができる。
8. ネズミ
ネズミは目は別々に動く。ぼんやりしたスローモーションでものを見ているので視力はあまり良くない。赤色は見えない。
猫も魚も虫たちもみんなそれぞれの視界をもって暮らしている。人間が見る世界とは違うけれど、彼らにとっては生まれながらに持つ普通の世界なのだ。
via:viralnova・translated D/ edited by parumo
脳内でどの様に処理されてるかで違うような気がしてしまう
※1
犬は匂いも「見える」っていうし
もっと色々なデータが合成されて表示されてるのかもね
猫を飼ってるから偶にこの世界が、猫からはどう見えてるのか気になる時がある。あと猫って視力弱いんじゃ・・・。
ハエのスローモーションって時空操ってるみたいで凄すぎ
気のせいだと思っていた瞬間移動も絶対してるだろ
うちの犬はビックリするほど目が良い。
前飼ってた子達はそんなことなかったし、犬は視力がよくないイメージだったのに今の子は遠くのものまでしっかり見てる
※4
個体差なのかもしれないけど、嗅覚よりも視覚に頼った狩りをする視覚獣猟犬というグループもあるね
猫って瞼の下から膜が出てきますよね。瞬膜っていうのか・・・。
ハエの動体視力の測定結果は銃弾の動きが見えるレベル
でもハエたたきは躱せない
1の人の言いたいことはわかる気がする。
どういう風にクオリアにマッピングされてるか、だよね。
意外に人と同じ感じに見えているけど色の差分に鈍感、とかかもしれない。
※7
クオリアの影響を問題にすると個体差や自分の影響を排除できないから意味がない
だったら排除できない影響を内包させて物理的フィルターを通したものだけを見ればいい
※12
全くその通り。だから「動物たちはどんなふうに世界を見ている」のかは、わからない。
ここにあるのは、動物たちの受け取っている情報を人間の脳で処理したら大体こんな感じ、という写真だろうね。
鳥の目も処理能力高いから
水道から流れる水とか
つぶつぶの連続に見えてるって聞いたことある
色と視野だけじゃなく、
猫は動いてるのものに敏感、みたいなのもシミュレートしてほしい
猫は結構な近視だって聞いた気が
けど皆臭覚のデカイ補助(若しくはこっちが主力)あるしね
にしても虫の複眼があんな見え方なのが結構びっくりだ
デジカメで超近距離や薄暗い場所で撮影しようとしたとき、
人間の目が「見る」ことにどれだけ特化してるか気づかされる。
視野角や周辺視野の違いをやってないね。
あと眼窩底骨がない動物は人間ほどピントが合わない(視力が悪い)
ネズミが左右、違った見方をしているのに驚いた。
危機管理能力がこんなふうに進化させたのだろうか?
魚が一番人間に近い見え方してる?
とっても不思議で面白い記事でした。
魚眼レンズってほんとに魚眼なんだな
猫:幽霊が見える
が抜けてるぞ…
おいやめろ、その空間には何も無いんだ凝視するなやめろ!
カメレオン期待してたのに残念
でもネズミが以外で驚いた
ネコの視界、どこかで見たことがあると思ったらデジカメのレトロ調エフェクトだ…
ネズミすっげえな。脳でどうやって処理されてるのか気になるところ
ネズミは普段暗い所にいるから視覚をそれほど必要としてないのかな