fc2ブログ
ビーチサイドの人魚姫
俊樹

2019年9月Nikon D700で一眼レフデビュー。カメラは独学。2020年4月、Nikon D810へアップグレード。いつか写真展を開く為、日々精進。勿論、詩、小説、エッセイ、作詞は継続中。2021年夏、Nikon Z7Ⅱへと更にアップグレード。2022年10月、3回目の心臓手術に耐え抜き現在に至る。2023年8月ペースメーカー植え込み。

世界はロックに充ちている(追悼:D・ボウイ)。

2016年01月13日
ニュース 29
デビッド・ボウイ

 世界の音楽シーンに多大な影響と輝かしい足跡を残して来たロック・シンガーで俳優のデビッド・ボウイさん(69)が10日、がんとの闘病の末その生涯を閉じた。音楽関係のみならず各界から彼の死について惜別の言葉が続々と届いている。
 1970年代初頭に登場したグラムロックは、当時のミュージシャンや若者に絶大な影響を与え、ひとつのロックスタイルを確率したと言えるだろう。その中心的人物こそがデビッド・ボウイであった。
 私自身は彼の登場以前にT・レックスのマーク・ボランに傾倒していたため、『ゲット・イット・オン』をレコードの針が擦り切れるほど聴き込んでいた。D・ボウイの曲を初めて聴いたのは、1973年6枚目のアルバムからシングルカットされた『ジーン・ジニー』だったと記憶している。
 現代のように便利な映像媒体がなくアナログの時代であったから、音楽の情報は『ミュージック・ライフ』などの音楽専門雑誌が中心だった。その奇抜な衣装やメイク、ヘアースタイルは彼が創り出すソウルフルな音楽と相まって聴く者の心を鷲掴みにした。
 彼の名を決定的なものにしたのは言わずと知れた『レッツ・ダンス』であるが、俳優としての才能を見せつけた作品、大島渚監督の映画『戦場のメリー・クリスマス』ではないだろうか。大島監督が彼を主役に抜擢したのは勿論、彼が出演していた『エレファントマン』などを見て、その演技力に惚れ込んだからであるが、『戦メリ』に登場する役者はビートたけしを始め、坂本龍一、内田祐也、内藤剛志、ジョニー大倉、室田日出夫、三上寛など強烈な個性派揃いであり、その誰もが主役級である。
 その豪華極まる出演者の中で最も存在感を醸し出していたのがD・ボウイだった。長寿世界の中で69歳という年齢は、やはり早すぎる死として悔やまれてならない。世界の至るところでテロや戦争が起こり不安定な現代の今だからこそ『武器を楽器に変えて平和を訴えろ!』と彼がそう語りかけて来るような気がしてならない。
 最後にファンのひとりとして、デビッド・ボウイさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます(合掌)。

関連記事

気に入ったらシェア!

俊樹
この記事を書いた人: 俊樹
本名/神戸俊樹
静岡県藤枝市出身。
19歳の時に受けた心臓手術を切っ掛けに20歳から詩を書き始める。
2005年3月詩集天国の地図を文芸社より出版、全国デビューを果たす。
うつ病回復をきっかけに詩の創作を再開。
長編小説「届かなかった僕の歌」三部作(幼少編・養護学校編・青春編)父を主人公にした(番外編)を現在執筆中。
詩、小説、エッセイ、作詞など幅広く創作。
2019年9月、一眼レフデビュー。Nikon D700を使用。
2020年4月、Nikon D810にアップグレード。
2021年夏、ミラーレス一眼 Z7Ⅱへと更にアップグレード。
2022年10月3度目となる心臓手術を受け、大成功を収める。
2023年8月徐脈性心房細動で心停止(失神)したため、ペースメーカーを植え込む。

コメント29件

コメントはまだありません

孝ちゃんのパパ

こんばんは。

もうひとつ下の記事を読んでください。
刊行スケジュールを書いています。

妻の母校の図書館にも置いていただけそうです。

僕の母校にも今日発送しました。
これは了解を得ずに送り付けました(笑)

2016年01月13日 (水) 03:12

yokoblueplanet

まさにロックな人生

こんにちは。
年頭から残念なニュースでしたね。
反骨精神旺盛でまさにロックな人生と見ていました。
彼の精神は若い世代に受け継がれて長く生き続けると思います!

2016年01月13日 (水) 14:24

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月13日 (水) 14:42

みゆきん

インパクトの強い人だったよね
ご冥福をお祈り致します。

2016年01月13日 (水) 15:11

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月13日 (水) 19:53

chibikin

こんばんは。

私も大ファンでした。
彼のルックス、声、全てに惹きつけられていました。
一つの時代が終ってしまったかのように感じます。
せつない事この上ないです。
俊樹さんもファンだったと知って嬉しい限りです。

2016年01月13日 (水) 20:49

koyuri

残念でした

マタ、一つの時代が終わってしまったという気がします。

とても寂しいです。

2016年01月13日 (水) 23:50

Aurora rainbow

コメント有難うございます!

本当に若すぎますよね~!
残念です!

急に寒くなっていますので修樹様も
お身体気を付けてください!

2016年01月14日 (木) 00:46

鈴子

Σ(゚д゚lll)

南無阿弥陀。m(_ _)m

2016年01月14日 (木) 14:26

マムチ (TAKA)

こんばんは〜

私も大好きなミュージシャンでしたので
とても残念で仕方ありません>_<
新しいアルバムを聴きなから
ご冥福をお祈りします。。

2016年01月14日 (木) 18:45

ネリム

こんばんわ
惜しい人を亡くしたなと思いました。

2016年01月14日 (木) 18:48

野津征亨

こんばんは。
どんどん著名な方が天に召されていきますね(>_<)
ご冥福をお祈りします。

2016年01月14日 (木) 22:22

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月15日 (金) 01:22

♪デコ♪

偉大なスターがこの世を去ってしまいましたが
デコは名前しか知らず。。ですが

俊樹さんの心に
その時々の音楽が残っているでしょう(#^.^#)

デココンサートにも行った好きなオーケストラの指揮者や歌手が2人この世をさってしまいましたが
車の中。家の中で今だ聴いています^^

想い出は色褪せませんよ

2016年01月15日 (金) 04:23

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月15日 (金) 08:41

ハートフルスケッチ(C)     

多くのブログを拝見していますと、俊樹様をはじめとしまして様々な人生を一生懸命に生きておられる姿に感銘を受け、私の人生に重ねては、励みを頂いております。これからも拝見させて下さいませ。

2016年01月15日 (金) 21:25

ブッキ~ナ♡

遅ればせながら

どうも 拍手コメでの御挨拶気が付くのがおそくなり 御免なさいデス

ちょっと 出かけておりましたので 本当に申し訳ありません

改めまして 明けましておめでとう御座います 本年もよろしく
          お願い致します 

 まあ 旧正月も近いことですので 間正月ということでお願いします

 お加減 大分よろしく成られた様で 安心いたしております
   それでも ご自愛下さいます様お願い致します

  ありがとう御座いました

2016年01月16日 (土) 09:25

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月17日 (日) 18:25

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月17日 (日) 22:05

おこちゃん

自分が 音楽を聴いていた頃の
(中、高、20才前後)
偉大なミュージシャン、俳優さんが
だんだんと 召されていき、自分もその年齢に近くなっているのだなぁと 感じるこの頃です。

2016年01月17日 (日) 23:35

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月17日 (日) 23:38

Aurora rainbow

コメント有難う有難うございます!

帽子とおそろいでスヌード編みました!

まだまだ寒い日が続くようなのでお身体気を付けてください!
明日は雪も降るところがあるようなので・・・・

2016年01月18日 (月) 01:11

ちわわん

デビッドボウイさんは私たちが若い頃 評判だった人。。

ウオーカーブラザースとか イギリスの方々が大好きでしたよ。

美的な部分も好みでしたが・・・
みなだんだんと亡くなって行ってしまうのが寂しいです。

でも、今日藤枝をテレビでやっていて
フラワーcafe・・お花を食べるお店や スタバも出来て
今は藤枝がとても栄えているようですよねえ。
たまには蓮華寺池公園なども お散歩されますか?

2016年01月18日 (月) 10:31

ハートフルスケッチ(C)     

速やかなご返事有難うございます

マッチャンは、私の夫(T)です。妻の私が(C)です。私達のブログをいつも見ていただきまして有難うございます。こちらこそよろしくお願い致します。

2016年01月18日 (月) 22:32

Tomomi Yamashita

ブログにコメント頂きありがとうございます。
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしkお願い致します。
まだまだ寒い日が続くようなので、どうぞお体をご自愛ください。

P.S 私もデビッドボウイの大ファンでした。

2016年01月19日 (火) 14:54

juju

ご無沙汰でした^^

どうしても決着をつけなければならないことが
あるとすれば。。。武器ではなく楽器で!に賛成です^^

2016年01月21日 (木) 19:35

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016年01月21日 (木) 23:47

papayoyo

日本はロックに充ちているのか

最近の日本で起こった事故、事件、スキャンダルを見聞きして、日本人はおとなしいなあ、従順だなあと思います。アナーキーに暴れろとは決して言いませんが、もっとこの国にはロックな表現や主張があっても良い気がします。真の意味で表現の自由がない。表現が自由でない、といった方が正しいでしょうか。皆、どこかで自制しているんです。

2016年01月23日 (土) 11:06

hisa

本当に突然のニュースでびっくりでした。
美しい永遠のスターマン。
俊樹さん、私もT.REX大好きでした!
来日した時に、どうしてもコンサートに行きたくて、一人でも行く!と親に無理なことを言って大反対されて大泣きしたこと思い出しました。まだ小学生だったから今なら親の気持ちもわかるんですけど(//∇//)
懐かしいです^ ^
俊樹さん、ほぼ同年代ですね。ふふ♡

2016年01月24日 (日) 09:32

トラックバック3件

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック