カレイドスコープ

| 全記事タイトルリスト
HOME   »   経済崩壊  »  ハンガリーの国民投票とドイツ政府による食料備蓄勧告
       
mag201608-34.jpg
(ジェイコブ・ロスチャイルド)

ロスチャイルド家現当主のジャイコブ・ロスチャイルド卿が、クライアントに向けた定例書簡で述べたこと。

(※この記事は、メルマガ第170号の一部です。全文はメルマガでお読みください)

演習? ドイツ政府が国家的緊急事態に備えるよう呼びかけ

2014年10月に、「日本とドイツの金融崩壊が先で、その次にアメリカ・ヨーロッパという見立て」という短い記事を書きました。それは、メルマガ79号パート2として配信されています。

この時点までは、ドイツ経済はヨーロッパ経済の「崩壊しない固い岩盤」と見られていました。

しかし、ドイツの工業生産指数その他のいつくかの経済指標に不穏な兆候が出てきたので、2014年以前に、ドイツ経済には、すでにヒビが入り始めていることを知ったのです。

・・・ドイツ銀行の意味のないポートフォリオによれば、デリバティブ取引における保有残高は、2016年初頭の時点でドイツのGDPの25倍にまで膨らんでいたのです。それはとっくに、利払いができるかどうかの瀬戸際まで悪化しています。

・・・24日のブルームバーグによれば、「英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)はグローバル・トランザクション・サービス(GTS)業務の約3000顧客に、取引銀行の変更を急ぐように促した」とのこと。

・・・つい数日前、英BBCは、「ドイツ政府、国民に水・食料の備蓄呼びかけ」という、ゾッとする見出しの記事をアップしました。

・・・独紙フランクフルター・アルゲマイネに よると、ドイツ内務省が発表した69ページにわたる民間防衛計画書では、「通常の国防が必要となるドイツ領への攻撃は、あまりあり得ないものの、国家安全 保障への将来的な脅威の可能性を排除すべきではなく、そのため民間防衛の施策が必要であると考えたため」としています。

・・・ドイツ政府は、全国民に、いったい何を示唆しているのでしょう? 

ドイツ銀行CEOの警告はEU全体に向けてのもの

ゼロヘッジは、8月25日、「ドイツ銀行CEOが預金者のために『致命的な結果』を警告した」ことを取り上げています。

ドイツ銀行の破綻が本当に近づいてきたのか、英BBCまでもが「もっとも危険な銀行」と表現するようになりました。

そのドイツの銀行のCEOが、8月24日、とうとうドイツ国民に向けて重大な警告を発したのです。

・・・ドイツ銀行のジョン・クライアン(John Cryan)最高経営責任者(CEO)は、8月31日から9月1日の二日間、フランクフルトで開催されたドイツの日刊商業経済紙ハンデルスブラット主催の 『激動の中の銀行』というイベントにゲストコメンテーターとして招かれたとき、
「現在のECBの通貨政策は、経済を強化してヨーロッパの銀行システムをより安全にする目的に反している」と強い不満をもらしました。

・・・「もしドイツ銀行が破綻するなら、ドイツ銀行とともに、すべてを引きずり込んでしまう可能性がある」ということを彼は暗に示唆したのです。彼は、ドイツ銀行の破綻が、それだけ巨大な災害をもたらすことを承知しているのです。

中央銀行の通貨政策のパラドックスが「致命的な結果」をもたらす

企業が内部留保に励んで設備投資に消極的になっているのは、日本だけでなく米国・欧州の企業も同じです。
そうした企業は、自社株買いによって株価を吊り上げ、その株の一部を売って得た新たな資金で企業買収に乗り出しているのです。

企業は、まるで神経戦のような競争に晒される新規事業を展開するより、TOBによってM&Aを成功させた方が「手っ取り早く欲しいものが手に入る」とばかり、本来のリスクを取らなくなっているのです。

企業が本来の自由競争を放棄して、企業活動そのものをマネーゲーム化しているために・・・さらに、中央銀行の迷い箸のような通貨政策のせいで、「将来に対する不確実性が進行」し、貸出需要そのものが細っているところに企業が投資を手控えているので、ひいては、銀行預金者と年金制度にとっては「致命的な結果」をもたらすことになるのです。

日刊商業経済紙ハンデルスブラットの記事では、ドイツ銀行のクライアンCEOのコメントが紹介されています。

mag201608-35.jpg
(ドイツ銀行のクライアンCEO:画像のソース Handelsblatt)

「ECBの政策が、もがき苦しんでいるヨーロッパの銀行の余力を圧迫し続け、保険会社が有益な投資先を見出すことを困難にしているだけでなく、金融市場の価値を危険なほどゆがめている。
不確実性が継続している現状では、もはや企業は投資をためらい、どんな信用貸しも求めなくなっている」と彼は警告しています。

・・・クライアンと同じように、「期待されていたような汎ヨーロッパでの投資の後押しは起こらなかったし、EU加盟国における構造改革にも効果がなかった」と述べているのは、ドイツ貯蓄銀行協会の理事、ゲオルク・ファーレンショーン(Georg Fahrenschon)です。

マイナス金利が貯蓄率に強く影響するようになる

・・・ロックフェラー系列の巨大ヘッジファンド、ブラックロックのストラティジストで世界最大のアセット・マネージャーであるマーティン・ラック(Martin Lück)は、「ドイツ銀行のクライアンCEOとECBのアクションが、派手な量的金融緩和を挟んで逆の影響を成している懸念がある」と指摘しています。

・・・ドイツ10年国債を含むその他多くのソブリン債において、否定的な金利領域に入っていくことによって、収益のビジネスモデルが崩壊してしまうのです。
なぜなら、これらの証券は、保険会社の投資の屋台骨だからです。

・・・「将来の不確実性」が高まることによって、ドイツ連銀の推算どおり家計貯蓄率が高くなっていけば、一般に需要不足を引き起こします。
それは、クライアンCEOが諦観した警告を現実のものとするでしょう。

で、結局、最後は彼の言った「致命的な結果」について警告を発する銀行のCEOは誰一人としていなくなるのです。
・・・特に、クライアンCEOが言っていた文脈が、誰の目にも明らかになった段階からは。

先進国の国々は『いつか爆発する超新星』の脅威に晒されている

・・・このRTの記事では、RITキャピタル・パートナーズの会長、ジェイコブ・ロスチャイルド (第4代ロスチャイルド卿)がこう述べていると伝えています。
「低金利と政府の国債の逆利回り、そして量的金融緩和は、世界史で最も大きい財政的な実験の一部である。そして、結果はどうなるかまだ分からない」。

RITキャピタル・パートナーズは、半期ごとにレポートをまとめた上で、それを公開していますが、今回の報告書では、ほとんどコメントしないことで知られているジェイコブ・ロスチャイルド自らが口を開いた、ということから世界中の投資家が注目しているのです。

・・・6月に出されたバンクオブアメリカ・メリルリンチの報告書によれば、先進国の金利は米国の0.5%に代表されるように、過去もっとも低い水準にあるとのことです。

スウェーデン、スイス、日本のような国々の中央銀行は、こぞって「デフレとの闘い」を掲げて、とうとう貸出し金利をマイナスにしさえしているのです。結果、上述してきたように、ドイツ銀行のクライアンCEOが再三警告しているように「致命的な結果」を招こうとしています。

・・・主導的なポートフォリオ・マネージャー、ビル・グロス(Bill Gross)は、それを「いつか爆発する超新星」と呼んでいます。

日本のメガバンクに、どんな役割を負わせようとしているのか

…ジェイコブ・ロスチャイルドは、世界中の平凡なアナリストたちに「予測不可能である」という免罪符を提供したのです。

今後、そうしたアナリストが出す相場の予想は、ますます信憑性を失い、中央銀行の総裁は無能のそしりを免れず、投資家たちは方向感を完全に見失うでしょう。
それこそが、彼らグローバル・エリートたちが待ち望んでいる「カオスの生成」に大いに役立つのです。

彼こそが、各国の中央銀行にレシピを提供している“中央銀行の中の中央銀行”である国際決済銀行(BIS)と欧州中央銀行(ECB)、そして、“通貨の番人”として設立された国際通貨基金(IMF)の采配を取っている人間であることは、投資の世界の裏事情に通じている人間でなくとも、とっくに知れ渡ってい る事実です。

・・・日本のメガバンクは日本国債に別れを告げ、クリプトカレンシーによって新生しようとしています。
彼らは、第二のドイツ銀行になることを必死に回避しようとしています。

・・・なぜなら、ロスチャイルドとて、さらに上位の強大な人々の“御託宣”によって動かされているからです。

それが誰なのか、ここで貴重な文字数を費やしてしまうのは得策ではないので、次号のメルマガで詳述することにします。

オクトーバー・サプライズは起こるのか

オクトーバー・サプライズ・・・

確かに、それは起きます。
オーストリアとハンガリーは、10月の同じ日に画期的なEU離脱を決める国民投票を開くかもしれません!

・・・米国の保守系・オンライン・ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」(7月5日付)によると、
「ハンガリーの大統領、アーデル・ヤーノシュ(Janos Ader)は、欧州連合(EU)の移民政策に関して是非を問う国民投票を10月2日に行う」と発表したとのこと。

アーデルの大統領執務室は、この国民投票では、
 「EUがハンガリー議会の同意を得ることなく、非ハンガリー市民の移民に関する問題の解決策を勝手に決めることを容認するのかどうかがハンガリー国民に問われることになる」と述べています。

・・・一方、オーストリアでは、10月2日に、大統領選の決選投票のやり直しを行うことを発表したばかりです。

・・・オーストリア大統領選の投票は、今年の5月に実施されましたが、投票のカウントにおいて不正行為が発覚したことから告発を受け、ハンガリー最高裁判所による徹底的な調査につながっていきました。特に、不正は郵便投票の分類に関して見られました。

・・・10月2日の大統領選のやり直しは、同時に、オーストリアのEU離脱を決める選挙になりそうですが・・・

ナショナリズムの台頭を装ってブレグジットを成功させた英国王室

・・・英国のブレグジットは、そもそもが「大英国時代の復活」を密かに温めてきた英国王室が、ナショナリズムの台頭を装って仕掛けたものですから、ハンガリー、ポーランド、オーストリアの場合とは少し事情が異なります。

しかし、英国のブレグジットも、その発端においては、東欧からの移民問題の解決策としてEU離脱という選択肢が国民に与えられることによって大きく燃え上がったのです。

特に、英国のボストンは、ブレグジットの「モデル地区」として使われました。

・・・英国議会は、国民投票のやり直しを行わないことを決め、新しく首相になったテリーザ・メイも、EU離脱については「成功裏に進めていきたい」と、ぶれない姿勢をアピールしています。

ドイツ連銀破綻の暗示は、UE加盟国のEU離脱ドミノの阻止に使われている

・・・8月15日のロイター、同じく8月15日のブルームバーグともに、英ポンドが離脱決定後の安値に迫っており、「ヘッジファンドもポンドに対してこれまでで最も弱気なポジションをとっている」と報じたことから、その翌日に、メディアは一転して「欧州連合(EU)からの離脱論が下火」と報じ、オーストリアの大統領選を控えた自由党のノルベルト・ホッファー候補者が「EUからの離脱」を否定する展開になっています。

しかし、8月15日のロイターは、8月15日に発表された月報で、「ドイツ経済への目先の影響は限定的」とのドイツ連銀の認識を示したことから、ますます混迷の度を増す結果となっています。

そこに飛び込んできたのが、記事の冒頭で取り上げた英BBCによる「ドイツ政府、国民に水・食料の備蓄呼びかけ」報道でした。8月22日の報道です。

この英BBCの報道が事実だとすれば、EUの東欧加盟国の脱EU熱は一気にクールダウンするでしょう。

英BBCの報道のソースは、明らかにドイツの有力な日刊商業経済紙「ハンデルスブラット」であり、ドイツ政府も今のところ、否定していないようです。

最大規模のオクトーバー・サプライズが起こった場合は・・・

オクトーバー・サプライズが最小規模となった場合は、ハンガリーのEU離脱投票の実施。

最大規模となった場合は、オーストリア、ポーランド以外で、イタリア、フランスでも国民投票の実施を宣言する声が上がり、さらには、ドイツ銀行の破綻が、より具体的、現実的に迫って来るという事態が展開されることになります。

そして、さらに悪ければ、英BBCが報じたとおり、ドイツ国内で(おそらく)銀行システムの混乱に乗じて、インターネットや水道といったインフラを破壊するテロが勃発し、一部の地域で物流が停滞する、という緊急事態が生じる最悪の事態さえ想定しなければならなくなる、ということです。

それは、EUに大混乱を引き起こし、米国の大統領選の実施さえ危ぶまれる事態を引き起こすかもしれません。
このことは、メルマガ第169号のパート1とパート2で書いた「プランC」と密接につながってきます。(ダイジェストはコチラ)

まったく想像したくない近未来ですが、米国の大統領選混迷の様相を見るにつけ・・・

一方、日本への影響は、どんなことが考えられるでしょう。

・・・もし、円高になっても、思ったより日経平均が下がらなければ、それは官製相場の最後の深呼吸であって、その後、呼吸停止してしまうかも知れません。

・・・ですから、今後、オクトーバー・サプライズの規模がどの程度になるのか、よく目を凝らして、為替、とくに対ユーロに敏感になることが必要です。

(※全文はメルマガでお読みください)

初月無料のメルマガは、購読開始日からの1ヶ月間ではなく、購読を開始された月の配信分が無料でお読みいただけます。
例)8 月1日より8月31日の間に購読を開始された場合、8月分の購読料が無料になります。

有料メルマガのカードでのお申し込みはこちらからです。
初回お申し込みの月の月末までは無料です。
mailmagazine-banner.png

有料メルマガの銀行振込、コンビニの電子マネーでの
お申し込みはこちらからです。

blogbanner_banner.png





関連記事
       
NEXT Entry
○○○>イエズス会>マルタ騎士団>三百人委員会・・・
NEW Topics
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない②
統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない①
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚③
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚②
FEMA強制収容所の設置とワクチン医療従事者の暗愚①
マイナによって2024年は「666獣の経済」元年となる
グレートリセット本番!生き残る日本人は10人に1人
今世紀最大の逆イールド発生!大倒産時代をどう生き残る
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント③
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント②
3年後に迫る人類史上最大のターニングポイント①
この冬から始まる世界同時崩壊のイベント
計画的食料危機で世界政府があなたをシープルにする方法
食料配給制度が復活し、UBIによって人口削減へと進む④
ブログ管理人

管理人:ダンディー・ハリマオ

『カレイドスコープ』は「目から鱗(うろこ)」とよく言われます。
このブログは視界ゼロメートルの世界情勢を見通す独自の視座を持った未来透視図です。
メルマガお申し込み

有料メルマガのバックナンバーを販売中です。
ご質問について
初歩的なご質問については、更新作業の妨げになるのでお受けしません。まずは自分で調べることを習慣づけてください。
中国の日本破壊計画
超限戦 21世紀の「新しい戦争」
喬良 (著), 王湘穂 (著), 坂井 臣之助 (監修), Liu Ki (翻訳)

日本掠奪―知ったら怖くなる中国政府と人民解放軍の実態
鳴 霞 (著)

中国人民解放軍知られたくない真実―変貌する「共産党の軍隊」の実像
鳴 霞 (著)
ハイパーインフレ対策
破局に備える―’80年代を乗り切る法 (1980年)/ハワード・J.ラフ (著)
これが世界の実相
日米戦争を策謀したのは誰だ! ロックフェラー、ルーズベルト、近衛文麿 そしてフーバーは
林 千勝 (著)

ビルダーバーグ倶楽部-世界を支配する陰のグローバル政府
ダニエル・エスチューリン (著)

闇の世界史―教科書が絶対に教えない
ウィリアム・G.カー(著)、太田龍(翻訳)

世界の歴史をカネで動かす男たち
W.クレオン・スクーセン(著)、太田龍(翻訳)

スノーデン、監視社会の恐怖を語る 独占インタビュー全記録
小笠原みどり(著)

タックスヘイブンの闇 世界の富は盗まれている!
ニコラス・シャクソン (著)

原爆と秘密結社 元米陸軍情報将校が解明した真相
デビッド・J・ディオニシ (著)、平和教育協会 (翻訳)
デジタル通貨と人工知能
そろそろ、人工知能の真実を話そう 
ジャン=ガブリエル ガナシア (著)

デジタル・ゴールド──ビットコイン、その知られざる物語
ナサニエル・ポッパー(著)

人工知能と21世紀の資本主義
─サイバー空間と新自由主義
本山美彦 (著)

1984年 (まんがで読破 MD100) 
ジョージ・オーウェル (著)
日銀の謎
円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか
リチャード・A.ヴェルナー(著)

中央銀行が終わる日:ビットコイ
ンと通貨の未来
岩村 充(著)
反グローバリズム

エコノミック・ヒットマン
途上国を食い物にするアメリカ
ジョン パーキンス (著)


世界を不幸にしたグロー
バリズムの正体
ジョセフ・E. スティグリッツ (著),

放射能被曝から守る

放射線はなぜわかりにくいのか―放射線の健康への影響、わかっていること、わからないこと
名取 春彦(著)

放射性セシウムが人体に与
える医学的生物学的影響: チェルノブイリ・原発事故被曝の病理データ
ユーリ・バンダジェフスキー著

低線量内部被曝の脅威―原子原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証
ジェイ・マーティン グールド(著) Jay Martin Gould(原著) 肥田 舜太郎(翻訳), 齋藤紀(翻訳), 戸田清 (翻訳), 竹野内真理(翻訳)

終りのない惨劇
ミシェル・フェルネクス著 竹内雅文(翻訳)
カテゴリ

openclose

カテゴリー+月別アーカイブ
'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2022年 11月 【4件】
2022年 10月 【4件】
2022年 09月 【5件】
2022年 08月 【5件】
2022年 07月 【3件】
2022年 06月 【4件】
2022年 05月 【4件】
2022年 04月 【5件】
2022年 03月 【4件】
2022年 02月 【5件】
2022年 01月 【4件】
2021年 12月 【5件】
2021年 11月 【4件】
2021年 10月 【5件】
2021年 09月 【5件】
2021年 08月 【5件】
2021年 07月 【4件】
2021年 06月 【4件】
2021年 05月 【5件】
2021年 04月 【4件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【3件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【5件】
2020年 10月 【6件】
2020年 09月 【5件】
2020年 08月 【5件】
2020年 07月 【6件】
2020年 06月 【4件】
2020年 05月 【7件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【8件】
2020年 01月 【13件】
2019年 12月 【7件】
2019年 11月 【5件】
2019年 10月 【8件】
2019年 09月 【4件】
2019年 08月 【5件】
2019年 07月 【8件】
2019年 06月 【8件】
2019年 05月 【5件】
2019年 04月 【3件】
2019年 03月 【7件】
2019年 02月 【4件】
2019年 01月 【5件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【9件】
2018年 10月 【5件】
2018年 09月 【13件】
2018年 08月 【5件】
2018年 07月 【4件】
2018年 06月 【6件】
2018年 05月 【4件】
2018年 04月 【9件】
2018年 03月 【15件】
2018年 02月 【5件】
2018年 01月 【7件】
2017年 12月 【6件】
2017年 11月 【6件】
2017年 10月 【9件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【10件】
2017年 07月 【17件】
2017年 06月 【10件】
2017年 05月 【3件】
2017年 04月 【12件】
2017年 03月 【19件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【9件】
2016年 12月 【9件】
2016年 11月 【17件】
2016年 10月 【9件】
2016年 09月 【9件】
2016年 08月 【5件】
2016年 07月 【10件】
2016年 06月 【15件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【29件】
2016年 03月 【19件】
2016年 02月 【24件】
2016年 01月 【24件】
2015年 12月 【8件】
2015年 11月 【5件】
2015年 10月 【11件】
2015年 09月 【20件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【12件】
2015年 06月 【16件】
2015年 05月 【10件】
2015年 04月 【22件】
2015年 03月 【11件】
2015年 02月 【19件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【10件】
2014年 10月 【10件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【17件】
2014年 06月 【16件】
2014年 05月 【15件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【9件】
2014年 01月 【11件】
2013年 12月 【7件】
2013年 11月 【14件】
2013年 10月 【17件】
2013年 09月 【16件】
2013年 08月 【18件】
2013年 07月 【20件】
2013年 06月 【27件】
2013年 05月 【21件】
2013年 04月 【26件】
2013年 03月 【28件】
2013年 02月 【12件】
2013年 01月 【15件】
2012年 12月 【14件】
2012年 11月 【18件】
2012年 10月 【13件】
2012年 09月 【15件】
2012年 08月 【19件】
2012年 07月 【23件】
2012年 06月 【20件】
2012年 05月 【19件】
2012年 04月 【11件】
2012年 03月 【16件】
2012年 02月 【18件】
2012年 01月 【10件】
2011年 12月 【16件】
2011年 11月 【11件】
2011年 10月 【19件】
2011年 09月 【21件】
2011年 08月 【23件】
2011年 07月 【24件】
2011年 06月 【26件】
2011年 05月 【41件】
2011年 04月 【39件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【12件】
2011年 01月 【15件】
2010年 12月 【11件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【8件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【13件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【10件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【10件】
2010年 02月 【15件】
2010年 01月 【25件】
2000年 01月 【1件】
'); } //--> 
全記事表示リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ハリマオレポートへ

姉妹サイト「ハリマオレポート」へ
検索フォーム
リンク10-インフレ
リンク17-中東情勢
リンク18-外国語サイト
ログイン
QRコード
QRコード

Page Top