ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
掘 耕作ってなにもの?
掘 耕作
掘 耕作
 2006年夏から始めたキャンプに夢中! 
 岐阜県本巣市在住で夫・妻・長女・次女の4人で出掛けています。

 ちなみに,掘 耕作は本名じゃありません。

利益を目的としないサイトはリンクフリーです。
ただし、商品の販売やオークションなどの商品説明用に画像を引用したり、当ブログへのリンクはお断りします。商用サイトやオークションなどで当ブログの画像の盗用及び無断でのリンクを見つけた場合には、厳重に対処させていただきます。

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月30日

スノーピークのグリルネットを使っていて



先日、ローストチキンを作った際に、焚き火台にグリルブリッジを掛けグリルネットを台にしてダッチオーブンを載せていました。
でも、・・・・・

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 15:15ダッジオーブン

2011年10月20日

コンボダッチデュオは、単なる重たいクッカーか?



スノーピークのコンボダッチデュオをちゃんと使ってみました。
結論から言うと、「ダッチオーブンテイストを持ったソロクッカー」といった印象です。

僕の場合は、バイクツーリングをしないから分からないけど、少なくとも自転車ツーリングに持って行こうって気にはならない重さとサイズです。
でも、オートキャンプなど車で移動する場合には、十分使えるクッカーだと思います。
サイズ的には、上から見ると画像のようなサイズです。

ブラックライト>コンボダッチデュオ>トレックコンボ(トレック1400)

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 08:19ダッジオーブン

2011年10月05日

コンボダッチデュオ



スノーピークのコンボダッチデュオを購入しました。
かねてからの情報では、7月末発売ということでしたが、だらだらに延び、ナチュラムで注文していたものの、挙げ句の果てには、ナチュラムから強制キャンセルされるしまつ・・・・・。
これは、スノーピーク製品に良くある「発売中止」かと諦めていたんですが、10月(9月末)になってようやく販売が開始されたようです。


  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 10:14ダッジオーブン

2011年07月01日

ダッチで炊飯



SP社のダッチオーブン ぶんぶくは、本当に錆びにくいんですよ。
こんなに錆びにくいんだったら、もっと早く入手していればよかったと思いますよ。

今回は、僕としては初めてのダッチオーブンでの炊飯です。
ぶんぶく24だと2合~5合ぐらいの炊飯ができそうです。
今回は、3合での炊き込みご飯としてみました。
  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :ぶんぶく

Posted by 掘 耕作 at 06:34ダッジオーブン

2010年12月28日

ぶんぶくリフターPRO



ぶんぶく32を購入した時、一緒に付いてきたぶんぶくリフターPRO(収納袋が旧型)を紹介します。
スノーピークのダッチオーブン全般に使えるリフターです。
スノーピークのリフターには、リフターPROとリフターライトPROの2種類があります。
リフターライトPROは、リフター小の2個セットで、リフターPROはリフター大と小のセットになります。
  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:50ダッジオーブン

2010年12月23日

和鉄収納ケース2



先日、ぶんぶく32用の和鉄ダッチオーブン収納ケースLを紹介しましたが、今回はぶんぶく24を収納できる和鉄ダッチオーブン収納ケースMと比較したいと思います。



  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:56ダッジオーブン

2010年12月20日

ぶんぶく24



先日、ぶんぶく32の購入記事(こちら!)を書きましたが、あまりにも大きいので使いやすそうなサイズを買ってみました。
ぶんぶく24は、直径24cmで10inchダッチより若干小さいサイズとなります。

ちょっと、説明を引用すると、
「鋳物は、蓄熱性、熱伝導率が極めて高い素材です。ぶんぶくは山形鋳物の歴史ある製法技術で作ったスノーピークオリジナルの鉄鍋。ポット本体3.5mm、スキレット4mmと鋳物の厚さを変えて、食材の旨さを引き出します。表面には酸・アルカリに強い天然漆を職人の手によって焼き付け塗装しています。ポット側面にはヒートトラップを備え、下方からの熱を効率よく伝えます。ポットの容積を調理に合わせて4段階に調節できるため、様々な料理に対応します。」ということになります。

詳しいことはよく分かりませんが、SPS岐阜の杉山店長にぶんぶくと和鉄ダッチとの扱いの差を聞いて勉強しました。
僕なりに導いた結論としては、「モノが違う」ということ。
だったら、使ってみましょうってところです。
ぶんぶく24 かかってきなさい!って感じでしょうか?
  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 07:24ダッジオーブン

2010年12月02日

和鉄収納ケース



スノーピークの和鉄ダッチオーブン収納ケースのLです。
とにかくでかいです。
直径40㎝で高さ30㎝です。
ありえないサイズです。
  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:45ダッジオーブン

2010年12月01日

ぶんぶく32



スノーピークのダッチオーブンを入手しました。
そろそろ、ソロでしかキャンプに行かなくなるであろうと思われるのに、ぶんぶく32を買ってしまいました。
いやあ、ユニの12inchを持っていたのでだいたいのサイズは分かっていたつもりですが、この32はバカでかいですね。

スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく32
スノーピーク(snow peak) 雪峰 ぶんぶく32







  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 07:28ダッジオーブン

2010年07月20日

初LODGE



この度、我が家に初LODGEがやってきました。
dreameggsさんの記事をみて、躊躇なくポチッとね。
我が家のダッチオーブンは、最初にコールマンの10inchを購入して、その後ユニフレームの鉄板ダッチをあれこれと購入しました。
今は、oigenの天火などちょっとお気楽に使えるものなどに興味が向いてますよ。
  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :LODGE

Posted by 掘 耕作 at 05:54ダッジオーブン

2010年05月31日

OIGEN 天火20

OIGEN(及源)のダッチオーブン 天火20を買いました。
ソロ用のクッカーとして利用したいというのが購入のきっかけです。

なんで、こんなのを買うのか?

それは、大概のソロメニューだと、ご飯を炊くための炊飯鍋と、フライパン、鍋があれば事足りるかなあという判断です。




oigenの天火片手なべという南部鉄器は、鍋とフライパンが一緒になったようなコンボクッカーです。
片手なべには、直径20cmと、24cmがあり、24cmは、フライパンがグリルになっているものとフライパンタイプの2種類があります。
今回は、ソロ用ということをメインに考えていたので、サイズは20cmとしました。


  ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :OIGEN天火

Posted by 掘 耕作 at 06:57ダッジオーブン

2009年09月28日

ユニダッチ滑落

9月20日~22日にかけて2泊で行ってきた、カオレオートキャンプ場。
久しぶりに、ダッチオーブンを持ち出しました。

我が家のダッチは、ユニフレームの鉄板ダッチです。




IGT400mmでセットしたところに、ユニのタフ五徳を乗せ、さらにその下に焚火テーブル(高さ37cm)を置いています。
火器は、コールマン533です。
こいつがちょっと背が高いからタフ五徳で使うために工夫してました。

なかなか、いいんじゃあないかなあ?
  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:01ダッジオーブン

2008年12月25日

ダッチのメンテ

以前はダッチオーブンをよく使って料理していたんですが,何かと面倒なので余り使わなくなってました。




久しぶりに取り出して,メンテナンスしてみました。
たまには,サビを防ぐために火入れして油を塗り直してやらないと,使い物にならなくなっちゃいますからね。

先日のローストチキンと合わせて作業しました。

  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 06:33ダッジオーブン

2007年12月03日

チャコールスターター




工夫も何もない使い方ですが,初めての着火です。




  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 17:50ダッジオーブン

2007年12月03日

ユニダッチとダッチパンで,高さを確保

すでに,挑戦された人がいるかも知れませんが,

地元産の丸鶏を使ってローストチキンやスタッフドチキンを作るとリッドに肉があたって焦げちゃいますよね。
そこで,こんな事を考えてみました。

追記:これは,JDOSの菊池さんが書かれた下記の本をネタ元にしています。
でも,ユニのダッチ&ダッチパンでの「カイアワセ」情報は見たことがなかったということを示しておきます。
ですので,完全オリジナルとは言えるものではありませんよ。
「40人の旨い!ダッチオーブン鉄鍋おじさんと40人の仲間の料理:プレジデント社」




10inchのダッチとダッチパンを組み合わせてみました。




  ↓続きも読んでってちょ↓

Posted by 掘 耕作 at 05:55ダッジオーブン

2007年09月28日

ユニ 8inchダッチオーブン

これは,9月14日に入手した,新参者です。
シーズニングもしてませんし,全く手つかずの状態です。
どんな料理に使っていけばよいかも思案中です。

  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:00ダッジオーブン

2007年09月27日

ユニフレーム 10inchダッチパン

ダッチパンという区分のダッチオーブンはユニフレームのみの商品だと思います。




左がスーパーディープで右がダッチパン 共に10inchです。  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:00ダッジオーブン

2007年09月26日

ユニ 12inchスーパーディープ

まずは,ユニのダッチを並べてみようかな。

12inch 10inch 8inch 10inchダッチパンの4つあります。
今日は,12inchの紹介です。
  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:00ダッジオーブン

2007年09月23日

スーパーディープ10inchダッチオーブン

今週は,手持ちのダッチオーブンを紹介します。


以前は,コールマンのキャンプダッチ10inchを使っていましたが,・・・。
今は,嫁に出てしまってます。
これは,いまは無きコールマンキャンプダッチ10inchです。  ↓続きも読んでってちょ↓
Posted by 掘 耕作 at 06:00ダッジオーブン