2019年11月04日
ローズンベリー多和田でひつじのショーンを体験
久しぶりの記事投稿ですなあ。
ナチュログってまだ運営していることにも驚いていたりして・・・・・。
さて、今回は自宅から1時間ぐらいで行けるちょっと素敵な場所を紹介したいと思います。
場所は、「ローザンベリー多和田」です。
バラとベリーでローズ&ベリーということらしい。
多和田は、地名ですよ。
今年2019年の春にオープンした新しい施設です。
この日、11月4日12時ぐらいに自宅を出発し、13時ごろには現地到着しました。
到着が13時過ぎで、まずは汽車に乗ります。
昔、マウイ島のシュガーコーントレインに乗ったのを思い出しました。
全然、規模は違うし、人工的な感じも違うけど、ふと思い出したのでした。
↓続きも読んでってちょ↓
ナチュログってまだ運営していることにも驚いていたりして・・・・・。
さて、今回は自宅から1時間ぐらいで行けるちょっと素敵な場所を紹介したいと思います。
場所は、「ローザンベリー多和田」です。
バラとベリーでローズ&ベリーということらしい。
多和田は、地名ですよ。
今年2019年の春にオープンした新しい施設です。
この日、11月4日12時ぐらいに自宅を出発し、13時ごろには現地到着しました。
到着が13時過ぎで、まずは汽車に乗ります。
昔、マウイ島のシュガーコーントレインに乗ったのを思い出しました。
全然、規模は違うし、人工的な感じも違うけど、ふと思い出したのでした。
↓続きも読んでってちょ↓
2016年03月22日
早春の東尋坊
岐阜では3月20日に桜の開花宣言がなされたこの春。
お彼岸の3連休の一部を使って、福井県に遊びに行ってきました。
行程は1泊2日で、1日目に東尋坊を観光し、芦原温泉で1泊。2日目は、ゆっくり夕方までに帰宅するというもの。
1日目10時30分出発。
一般道(国道365~国道8号など)を経由して14時過ぎに東尋坊に到着。
駐車場はたくさんあり、駐車場所に困ることはありませんでした。
ただし、市営や私営が混在し、500円/台や無料の場所が混在しているのでご注意ください。
車で進んでいって、最初の駐車場や"市"営駐車場は有料でしたが、奥の方にある土産物屋が経営しているところは、無料のところがありましたよ。
(無料のところも日により有料となりそうなのでご注意を!)
どの駐車場を利用しても、東尋坊の岩場までは徒歩で2~3分で到着できます。
岩場までは足場が悪いわけではないので、とてもアプローチしやすい観光地といえるのではないでしょうか!?
ちょっと寂れた感じがするのは、早春ならではの寒い景色のせいかな?
駐車場から、土産物屋を超えて見えてきたのが、この写真撮影スポット!
完全に、一般客と化してしまいました。
今回持って行ったデジカメは、オリンパスの防水デジカメだけでした。
他の旅行客に、撮影をお願いするのも簡単。
だけど、頼むのが下手くそだと実感・・・・・。
↓続きも読んでってちょ↓
お彼岸の3連休の一部を使って、福井県に遊びに行ってきました。
行程は1泊2日で、1日目に東尋坊を観光し、芦原温泉で1泊。2日目は、ゆっくり夕方までに帰宅するというもの。
1日目10時30分出発。
一般道(国道365~国道8号など)を経由して14時過ぎに東尋坊に到着。
駐車場はたくさんあり、駐車場所に困ることはありませんでした。
ただし、市営や私営が混在し、500円/台や無料の場所が混在しているのでご注意ください。
車で進んでいって、最初の駐車場や"市"営駐車場は有料でしたが、奥の方にある土産物屋が経営しているところは、無料のところがありましたよ。
(無料のところも日により有料となりそうなのでご注意を!)
どの駐車場を利用しても、東尋坊の岩場までは徒歩で2~3分で到着できます。
岩場までは足場が悪いわけではないので、とてもアプローチしやすい観光地といえるのではないでしょうか!?
ちょっと寂れた感じがするのは、早春ならではの寒い景色のせいかな?
駐車場から、土産物屋を超えて見えてきたのが、この写真撮影スポット!
完全に、一般客と化してしまいました。
今回持って行ったデジカメは、オリンパスの防水デジカメだけでした。
他の旅行客に、撮影をお願いするのも簡単。
だけど、頼むのが下手くそだと実感・・・・・。
↓続きも読んでってちょ↓
2015年11月04日
初秋の高山満喫
2011年10月にリストラされて以来、ほぼ4年ぶりの旅行に行ってきました。
記事書きながら、旅行に行ってからどんどん日にちが過ぎて、新鮮味が無くなってきておりますが、記憶を呼び覚ましながら書いていきたいと思います。
よろしかったらお付き合いください。
(そうそう秋の高山祭は旧体育の日を含めた2日間で行われておりますが、それよりも随分と早い時期なので雰囲気は違うでしょうなあ)
9月21日~22日の1泊2日で、飛騨高山まで出かけてきました。
まずは、出発前に自宅で撮影。
なぜか娘が撮影してあげるというので、1枚!パシャリ!(遺影にならないことを祈ってしまった)
高山までは、自宅から国道経由で4時間ほどで到着します。たぶん130kmぐらい離れているんだと思う。
自宅を11時ごろ出発し、ゆっくりと休憩を取りながら16時ごろに高山市内に到着しました。
↓続きも読んでってちょ↓
記事書きながら、旅行に行ってからどんどん日にちが過ぎて、新鮮味が無くなってきておりますが、記憶を呼び覚ましながら書いていきたいと思います。
よろしかったらお付き合いください。
(そうそう秋の高山祭は旧体育の日を含めた2日間で行われておりますが、それよりも随分と早い時期なので雰囲気は違うでしょうなあ)
9月21日~22日の1泊2日で、飛騨高山まで出かけてきました。
まずは、出発前に自宅で撮影。
なぜか娘が撮影してあげるというので、1枚!パシャリ!(遺影にならないことを祈ってしまった)
高山までは、自宅から国道経由で4時間ほどで到着します。たぶん130kmぐらい離れているんだと思う。
自宅を11時ごろ出発し、ゆっくりと休憩を取りながら16時ごろに高山市内に到着しました。
↓続きも読んでってちょ↓
2015年04月13日
たじみ陶器まつり-2015
久しぶりに陶器まつりに出かけてきました。
イベントは、「たじみ陶器まつり」です。
今年で68回目を迎えるらしい・・・。詳しくは、こちらのページでご確認ください。
一品モノや、試作品の放出品を掘りだしたいので、本当は初日の午前中に出かけたいところですが、仕事の関係で最終日の午後から出かけてきました。
イベントは、4月11日(土)12日(日)の2日間です。
で、こちら、多治見のユルキャラである「うながっぱ」ちゃんです。
天気が良いから暑そうでしたなあ。
記念撮影の順番待ちができてましたよ。
↓続きも読んでってちょ↓
イベントは、「たじみ陶器まつり」です。
今年で68回目を迎えるらしい・・・。詳しくは、こちらのページでご確認ください。
一品モノや、試作品の放出品を掘りだしたいので、本当は初日の午前中に出かけたいところですが、仕事の関係で最終日の午後から出かけてきました。
イベントは、4月11日(土)12日(日)の2日間です。
で、こちら、多治見のユルキャラである「うながっぱ」ちゃんです。
天気が良いから暑そうでしたなあ。
記念撮影の順番待ちができてましたよ。
↓続きも読んでってちょ↓
2012年08月20日
岐阜清流国体_炬火リレー
今年の9月29日から10月9日にかけて岐阜清流国体が、10月13日から10月15日にかけて岐阜清流大会が実施されます。
で、地元ということで、炬火リレー(きょかりれー)が岐阜県内の各行政を一筆書きになるように開催されています。
かねてより、この耕作が地域の役をやっていると書いてきましたが、そのひとつに体育関係の役もやっておりまして、炬火リレーのランナー役が回ってきました。
正直いって、仕事の融通を取るのがとても難しいことから、辞退しようとも考えたんですが、他の人にその役を引き受けてもらう交渉をするのが面倒に感じたので、自分で出場することに決めました。
(時間がなかったし・・・・・)
さて、事前の説明会が平日の夜に行われました。
仕事を休んで(融通してもらい)参加しました。
リレー当日も仕事を休んで(融通してもらい)参加しました。
他の社員からは、非難ゴウゴウでした。
(仕事が変わる前に引き受けた役だったけど、こんなことがあるんだったら、こんな地域の役を引き受けることは無かったと思うんですけどねえ)
事前の説明会で、Tシャツや帽子を受け取りました。
リレーの引き継ぎ方法など、いかにも行政が考えそうな分刻みのプログラムと、器械体操のような動きの練習をしました。
↓続きも読んでってちょ↓
で、地元ということで、炬火リレー(きょかりれー)が岐阜県内の各行政を一筆書きになるように開催されています。
かねてより、この耕作が地域の役をやっていると書いてきましたが、そのひとつに体育関係の役もやっておりまして、炬火リレーのランナー役が回ってきました。
正直いって、仕事の融通を取るのがとても難しいことから、辞退しようとも考えたんですが、他の人にその役を引き受けてもらう交渉をするのが面倒に感じたので、自分で出場することに決めました。
(時間がなかったし・・・・・)
さて、事前の説明会が平日の夜に行われました。
仕事を休んで(融通してもらい)参加しました。
リレー当日も仕事を休んで(融通してもらい)参加しました。
他の社員からは、非難ゴウゴウでした。
(仕事が変わる前に引き受けた役だったけど、こんなことがあるんだったら、こんな地域の役を引き受けることは無かったと思うんですけどねえ)
事前の説明会で、Tシャツや帽子を受け取りました。
リレーの引き継ぎ方法など、いかにも行政が考えそうな分刻みのプログラムと、器械体操のような動きの練習をしました。
↓続きも読んでってちょ↓
2012年04月09日
花見ハイクin大垣
仕事を変わって半年になります。
ある程度予想はしていましたが、休みが取れません。
人の移り変わりが激しいからでしょうか?
唐突に休みの予定が変わります。
まあ、その辺のことは、いずれ記事にすることとして・・・・・。
最近記事上げ出来なかったので、久しぶりに記事を作りに行ってきました。
ブログでは、桜の記事が多いのでこういう記事を上げることに抵抗はあるのですが、結構いい感じだったので季節ものの記事としてあげようと思います。
大垣市内の桜見物記事ですよ。
↓続きも読んでってちょ↓
2011年08月09日
2011年07月27日
先週の堀耕作
7月23日は、当地方の地蔵祭りでした。
朝から準備して、終わったらその日のうちに片づける・・・・・。
地域の役って楽しいけど、大変なのよねえ。
今年は、土曜日だったので参加しやすかったのはよかったけどね。 ↓続きも読んでってちょ↓
2011年01月11日
2010年12月15日
みかん狩り
12月4日から12月5日の2日間、浜名湖で遊んできました。
この記事は、5日の朝に行った、みかん狩りを記事にしますよ。
場所は、浜名湖湖畔に程近い、「戸倉園」というみかん狩り農園です。
料金は、1,000円/人ですが、ホテルとの提携により850円/人でした。
↓続きも読んでってちょ↓
2010年12月09日
浜名湖パルパル
寒くなってきましたね。
そろそろ、スタッドレスタイヤに履き替えないといけませんね。
ということで、キャンプネタではないんですが・・・・・。
先日の土日で、浜名湖パルパルへ行ってきました。
公式ウェブサイトは、こちら!(音が出るのでご注意を!)
この遊園地は、小学生程度以下を対象としているのかな。
過激な、ジェットコースターなどは有りません。
(一部を除いては・・・・・)
今回は、ホテルのパックになったセットを利用しました。
浜名湖かんざんじ荘1泊2日と、浜名湖パルパルの入場料、2日間ロープウェー無料チケット、オルゴール館入場料がセットになったものです。
値段は、僕は知らないんですが・・・・・。 ↓続きも読んでってちょ↓
そろそろ、スタッドレスタイヤに履き替えないといけませんね。
ということで、キャンプネタではないんですが・・・・・。
先日の土日で、浜名湖パルパルへ行ってきました。
公式ウェブサイトは、こちら!(音が出るのでご注意を!)
この遊園地は、小学生程度以下を対象としているのかな。
過激な、ジェットコースターなどは有りません。
(一部を除いては・・・・・)
今回は、ホテルのパックになったセットを利用しました。
浜名湖かんざんじ荘1泊2日と、浜名湖パルパルの入場料、2日間ロープウェー無料チケット、オルゴール館入場料がセットになったものです。
値段は、僕は知らないんですが・・・・・。 ↓続きも読んでってちょ↓
2010年11月29日
学校行事を見てきました
当地は、いなかなので学校行事の時には、車で学校に来る人が多いんです。
で、運動会以外は校庭を開放するんですよねえ。
役員のみなさんお疲れ様です。
うちは、学校から近いので歩いていきますけどね。
↓続きも読んでってちょ↓
2010年09月27日
2010年09月17日
奥美濃_女5人ぶらり旅
夫が、私たちとの約束を破って、野麦峠に行っているころ、私たちは、女だけで奥美濃をまわってきました。
勝手に、予定を変えて一人だけ楽しんでこようなんて、あんまりだわ。
出かけた先は、郡上八幡の食品サンプル~ひるがの高原牧歌の里~郡上八幡大滝鍾乳洞です。
夫のいない間の我が家のお出かけ。
よろしかったら、お付き合いください。
↓続きも読んでってちょ↓
勝手に、予定を変えて一人だけ楽しんでこようなんて、あんまりだわ。
出かけた先は、郡上八幡の食品サンプル~ひるがの高原牧歌の里~郡上八幡大滝鍾乳洞です。
夫のいない間の我が家のお出かけ。
よろしかったら、お付き合いください。
↓続きも読んでってちょ↓
2010年04月26日
タケノコ掘り耕作・・・いやいや、いっぱい掘りました
今年は、タケノコが出るのが早いそうです。
4月初めには、収穫できたそうです。
いつも、お世話になっているご家族のお宅へ行ってきましたよ。
これは、収穫後あく抜きを待つタケノコたち・・・
↓続きも読んでってちょ↓
4月初めには、収穫できたそうです。
いつも、お世話になっているご家族のお宅へ行ってきましたよ。
これは、収穫後あく抜きを待つタケノコたち・・・
↓続きも読んでってちょ↓
2010年04月03日
石の博物館 博石館なり 恵那へ1泊旅行でした その2
先週末3月27日~28日の1泊で恵那方面にあそびに行ってきましたレポを続けていきますよ。
恵那峡ワンダーランドの次は、すぐ隣にある博石館(はくせきかん)へ行きました。
これが、博石館のメインモニュメントですね。
内部は迷路になっております。
まずは、博石館わきにある喫茶店で腹ごしらえです。 ↓続きも読んでってちょ↓
恵那峡ワンダーランドの次は、すぐ隣にある博石館(はくせきかん)へ行きました。
これが、博石館のメインモニュメントですね。
内部は迷路になっております。
まずは、博石館わきにある喫茶店で腹ごしらえです。 ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :博石館
2010年04月02日
恵那峡ワンダーランド 恵那へ1泊旅行でした その1
先週末3月27日~28日の1泊で恵那方面にあそびに行ってきましたよ。
今回は、キャンプではなくホテル泊の旅行だったので、ノーカウントです~。
まずは、恵那峡ワンダーランドへ!
ここ、以前に倒産したんですが、つい最近復興しておりました。
まずは、ジェットコースター!
宙返りするようなものではないのですが、斜面から張り出すため、高いところが怖い僕としては、・・・・
ちょっと、恐怖でした。
↓続きも読んでってちょ↓
今回は、キャンプではなくホテル泊の旅行だったので、ノーカウントです~。
まずは、恵那峡ワンダーランドへ!
ここ、以前に倒産したんですが、つい最近復興しておりました。
まずは、ジェットコースター!
宙返りするようなものではないのですが、斜面から張り出すため、高いところが怖い僕としては、・・・・
ちょっと、恐怖でした。
↓続きも読んでってちょ↓
タグ :恵那峡ワンダーランド
2009年10月27日
岐阜刑務所矯正展
しかし、ブログ@ナチュラム 接続が悪いねえ。
また、メンテナンスしてもらわないと記事編集するのもままならないよねえ。
ということで、昨年同様、岐阜刑務所の矯正展に行ってきました。
昨年は、朝の開場前から並びましたが、今年はSPS岐阜に寄ってから、12時頃の到着です。
だましの様な、この画像。
函館刑務所のものかな?
値段は、そこそこなんですが、結構細かく作られてますよ。
↓続きも読んでってちょ↓
また、メンテナンスしてもらわないと記事編集するのもままならないよねえ。
ということで、昨年同様、岐阜刑務所の矯正展に行ってきました。
昨年は、朝の開場前から並びましたが、今年はSPS岐阜に寄ってから、12時頃の到着です。
だましの様な、この画像。
函館刑務所のものかな?
値段は、そこそこなんですが、結構細かく作られてますよ。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年10月26日
僕の雪峰祭
24日・25日とスノーピークの雪峰祭が開催されましたねえ。
昨年は、新潟までおやじ~ずの皆さんと出かけたんだったなあと思いだされます。
今年は、SPW戸隠に初めて参加させていただいたので、新潟まで行くって感じはなかったですわ。
そうはいっても、折角なのでヒマラヤアウトドア館のインストアであるSPS岐阜に出かけてみました。
購入したのは、黒いシェラカップ1個と、雪峰のカップLを3種類
雪峰Lって昨年でカタログ落ちしたんですね。
3割引で置いてありましたよ。
なかなかお安かったかと
今さら記事で、さらに内容ウスウスですが、・・・良かったらおつきあいください。
↓続きも読んでってちょ↓
昨年は、新潟までおやじ~ずの皆さんと出かけたんだったなあと思いだされます。
今年は、SPW戸隠に初めて参加させていただいたので、新潟まで行くって感じはなかったですわ。
そうはいっても、折角なのでヒマラヤアウトドア館のインストアであるSPS岐阜に出かけてみました。
購入したのは、黒いシェラカップ1個と、雪峰のカップLを3種類
雪峰Lって昨年でカタログ落ちしたんですね。
3割引で置いてありましたよ。
なかなかお安かったかと
今さら記事で、さらに内容ウスウスですが、・・・良かったらおつきあいください。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年10月20日
野麦は紅葉盛期
あまりにもいい天気だったので、ちょっと飛騨方面へ紅葉を見に行ってきました。
「来週の記事予告」には入れてなかったけど、タイムリーネタなので、割りこませます。
高山から、国道156号~国道361号~奈川野麦高根線で野麦峠の途中まで行ってきました。
この写真は、高山市高根庁舎の前で見られる渓谷美です。
盛期は過ぎてるかな?
では、標高の低いところから順番に見ていきますか?
↓続きも読んでってちょ↓
「来週の記事予告」には入れてなかったけど、タイムリーネタなので、割りこませます。
高山から、国道156号~国道361号~奈川野麦高根線で野麦峠の途中まで行ってきました。
この写真は、高山市高根庁舎の前で見られる渓谷美です。
盛期は過ぎてるかな?
では、標高の低いところから順番に見ていきますか?
↓続きも読んでってちょ↓
タグ :紅葉
2009年09月27日
運動会でした
今週末の土曜日26日は、娘たちが通う小学校の運動会でした。
今日の記事は、顔や地域が分かるような画像は無しです。
小学校の運動会の雰囲気を分っていただけるかな?
今年は、長女も次女も成績はいまいちだったのよねえ。
↓続きも読んでってちょ↓
今日の記事は、顔や地域が分かるような画像は無しです。
小学校の運動会の雰囲気を分っていただけるかな?
今年は、長女も次女も成績はいまいちだったのよねえ。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年06月10日
ホタルも貴重な存在
昨晩、近所にある蛍の名所に行ってみました。
場所は、近くの人ならすぐわかると思うので、まあ、内緒ということにしておきます。
現地についてびっくり!
なんと、ナイターでソフトボールの試合をしてました。
まぶしくて、蛍どころではありません。
まったく、この時期ぐらいナイター照明を止めるなりしてほしいなあと思いながらも、まあ、無理な相談ですね。
ナイターの照明が当たっている場所の明るいこと!
野球場の脇に用水路があって、そこにホタルが出るんですけどねえ。
で、徐々に、ナイター照明の届かない場所へ移動していきました・・・。
(大した写真も写せませんでしたが、良かったら見ていってください)
↓続きも読んでってちょ↓
場所は、近くの人ならすぐわかると思うので、まあ、内緒ということにしておきます。
現地についてびっくり!
なんと、ナイターでソフトボールの試合をしてました。
まぶしくて、蛍どころではありません。
まったく、この時期ぐらいナイター照明を止めるなりしてほしいなあと思いながらも、まあ、無理な相談ですね。
ナイターの照明が当たっている場所の明るいこと!
野球場の脇に用水路があって、そこにホタルが出るんですけどねえ。
で、徐々に、ナイター照明の届かない場所へ移動していきました・・・。
(大した写真も写せませんでしたが、良かったら見ていってください)
↓続きも読んでってちょ↓
2009年04月30日
竜吟の森を散策
岐阜県瑞浪市釜戸 にある「竜吟の森」を散策というか、トレッキングしてきました。
片道1キロちょっと、往復3キロ程度ですから大した距離ではないのですが、僕にとってはなかなか厳しいものでした。
キャッチ画像は、二の滝です。
まずは、駐車場に車を停めてっと!
碑(?)が立ってました。
写しても良かったかな~と思いながら・・・、
GWなのに行く場所がないよなあって方はちょっと覗いてやってください。
↓続きも読んでってちょ↓
片道1キロちょっと、往復3キロ程度ですから大した距離ではないのですが、僕にとってはなかなか厳しいものでした。
キャッチ画像は、二の滝です。
まずは、駐車場に車を停めてっと!
碑(?)が立ってました。
写しても良かったかな~と思いながら・・・、
GWなのに行く場所がないよなあって方はちょっと覗いてやってください。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年04月27日
タケノコ掘 耕作
春の嵐が過ぎた、雨上がりの日曜日。
20年来の友人の自宅に呼んでいただきました。
毎年のことなんですよ。
今年は、春先に暖かかったので芽出しも早かったようです。
そう、日曜日はタケノコ堀でしたよ! ↓続きも読んでってちょ↓
20年来の友人の自宅に呼んでいただきました。
毎年のことなんですよ。
今年は、春先に暖かかったので芽出しも早かったようです。
そう、日曜日はタケノコ堀でしたよ! ↓続きも読んでってちょ↓
タグ :タケノコ掘り
2009年04月16日
多治見陶器祭り
今年も「多治見陶器祭り2009」に行ってきました!
今年の多治見陶器祭りは,4月11日~12日の2日間の開催でした。
既に終了していますが,お祭りの公式サイトは,こちらです!
出掛けたのは,12日の11時過ぎから15時30分頃までです。
自宅から2時間近く掛かります。
毎年,まじめに開催されています。
町中が歩行者天国となり,道端に陶器を売る露天と屋台が並ぶんです。
どうも,この手の土鍋が気になってしまう今日この頃・・・。
↓続きも読んでってちょ↓
今年の多治見陶器祭りは,4月11日~12日の2日間の開催でした。
既に終了していますが,お祭りの公式サイトは,こちらです!
出掛けたのは,12日の11時過ぎから15時30分頃までです。
自宅から2時間近く掛かります。
毎年,まじめに開催されています。
町中が歩行者天国となり,道端に陶器を売る露天と屋台が並ぶんです。
どうも,この手の土鍋が気になってしまう今日この頃・・・。
↓続きも読んでってちょ↓
2009年02月13日
世界淡水水族館へ
昨日の記事は,河川環境楽園の全体的な雰囲気をお伝えしました。
きょうは,水族館へご案内します。
入場料,大人1,400円 年間パス2,800円です。
以前も記事にしてるから,さら~っと書こうと思ったけど,我が家は子供も親も水族館好きなんですよね。
画像を,貼り付けただけのような記事ですが,良かったら見ていってください。
ちなみに,水族館内部は,フラッシュ撮影禁止です。
手持ちのノーフラッシュで撮影しましたので,少々手ぶれ気味です。
まずは,小爪カワウソ。
長女が大好きで,いつまでもこの前から離れませんでした。
我が家には,コレのぬいぐるみが何体かあるんですよ。
では,他の生物も見ていきましょう!
↓続きも読んでってちょ↓
きょうは,水族館へご案内します。
入場料,大人1,400円 年間パス2,800円です。
以前も記事にしてるから,さら~っと書こうと思ったけど,我が家は子供も親も水族館好きなんですよね。
画像を,貼り付けただけのような記事ですが,良かったら見ていってください。
ちなみに,水族館内部は,フラッシュ撮影禁止です。
手持ちのノーフラッシュで撮影しましたので,少々手ぶれ気味です。
まずは,小爪カワウソ。
長女が大好きで,いつまでもこの前から離れませんでした。
我が家には,コレのぬいぐるみが何体かあるんですよ。
では,他の生物も見ていきましょう!
↓続きも読んでってちょ↓
2009年02月12日
河川環境楽園
河川環境楽園へ家族4人で出掛けてきました。
記事は,1回で終わりにしようと思ったけど写真を絞りきれなかったので,2回に分けさせて頂きます。
まずは,河川環境楽園全体編です。
河川環境楽園は,国営公園の施設と,岐阜県営公園,自然共生研究センター,東海北陸自動車道・川島PA及びハイウェイオアシスから構成された複合型の公園として整備されているそうです。
東海北陸自動車道川島PAから直接入園することができますし,一般道から入ることも出来ます。
一番有名なのは,世界淡水水族館(アクアトト岐阜)かなあ。
外見は,観覧車(オアシスホイール)も目に付きますね。
今日は,自然発見館や木曽川水園,観覧車などをまとめてみますね。
↓続きも読んでってちょ↓
記事は,1回で終わりにしようと思ったけど写真を絞りきれなかったので,2回に分けさせて頂きます。
まずは,河川環境楽園全体編です。
河川環境楽園は,国営公園の施設と,岐阜県営公園,自然共生研究センター,東海北陸自動車道・川島PA及びハイウェイオアシスから構成された複合型の公園として整備されているそうです。
東海北陸自動車道川島PAから直接入園することができますし,一般道から入ることも出来ます。
一番有名なのは,世界淡水水族館(アクアトト岐阜)かなあ。
外見は,観覧車(オアシスホイール)も目に付きますね。
今日は,自然発見館や木曽川水園,観覧車などをまとめてみますね。
↓続きも読んでってちょ↓
タグ :河川環境楽園
2008年12月01日
秋のプッチ小旅行
日曜日は,いつのもキャンプモードと違って,日帰りで紅葉を楽しみに出掛けてきました。
我が家の近所の紅葉スポットを探しましたが,なかなかいい場所がないですねえ・・・。
では,横蔵と谷汲に行ってみようってことで,お寺巡りになりました。
ちなみに,フジテレビ系列の「さざえさん」のオープニングに今のところ使われてますよ。
(見ながら書いてます・・・)
では,お付き合い下さい!
↓続きも読んでってちょ↓
我が家の近所の紅葉スポットを探しましたが,なかなかいい場所がないですねえ・・・。
では,横蔵と谷汲に行ってみようってことで,お寺巡りになりました。
ちなみに,フジテレビ系列の「さざえさん」のオープニングに今のところ使われてますよ。
(見ながら書いてます・・・)
では,お付き合い下さい!
↓続きも読んでってちょ↓
2008年11月29日
学校行事でした
今日は,小学校の父兄参観日でした。
いまは,そんな言い方をしないんですねえ。
各学年で,総合学習の時間を使って地域の施設などを勉強したものを発表してくれる機会なんです。
今年は,長女が4年生 次女が2年生です。
何を発表してくれますか? ↓続きも読んでってちょ↓
いまは,そんな言い方をしないんですねえ。
各学年で,総合学習の時間を使って地域の施設などを勉強したものを発表してくれる機会なんです。
今年は,長女が4年生 次女が2年生です。
何を発表してくれますか? ↓続きも読んでってちょ↓
2008年11月11日
イモ煮会
先週末は,日曜日に仲の良いご家族をお誘いして楽しんでました。
(柿の木をマキにした焚き火です)
お誘いしたのは,いつものご家族です。午前中に里芋の収穫をしてもらい,昼食はそのイモを使ってイモ煮会としました。
前回のイモ煮会からもう1年たっちゃったんですね。
では,家族ぐるみのお付き合いの様子をご覧頂きましょうか?
↓続きも読んでってちょ↓
(柿の木をマキにした焚き火です)
お誘いしたのは,いつものご家族です。午前中に里芋の収穫をしてもらい,昼食はそのイモを使ってイモ煮会としました。
前回のイモ煮会からもう1年たっちゃったんですね。
では,家族ぐるみのお付き合いの様子をご覧頂きましょうか?
↓続きも読んでってちょ↓
タグ :週末料理