回答(3件)

うつ病が誤診だったのだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

薬でうつ病から、双極性障害になることはありえません。 うつ状態で受診→抗うつ薬服用→躁状態になる 医師がうつ病と誤診して、最初から双極性障害だったのが薬で判明したということになります。 なので、薬で躁状態になった時はハイ状態をおさえるために気分安定薬を処方されます。 双極性障害は発病当初、うつ状態で受診するので、うつ病と誤診されることは珍しくありません。 うつ病と双極性障害の見極めは、医師でも非常に難しいそうです。

たまにでしょうけど、薬で躁に上がってしまい、双極性障害になることもあるそうです。 誤診が発覚するケースも結構多いみたいですけど。