回答受付終了まであと6日

私は現在新潟大学の1年生です。 去年までfランの歯学部に特待生として通っていたのですが国試の合格率の低さや特待が外れたときの学費などが怖くなり、再受験して入学してから勉強する内容を選べる学部に進学しました。 しかし歯科医師になりたい気持ちは消えず、新潟大学の歯学部2年次編入を来年受けようと考えています。 一度、歯学部を中退している経歴があると面接や書類審査で不利になりますか?

大学受験 | 大学71閲覧

回答(2件)

歯科医師です。 編入試験をちゃんと調べましたか? https://www.dent.niigata-u.ac.jp/wp-content/uploads/2025/06/1.bosyuyoukou.pdf 新潟大学歯学部の2年次編入試験を受けるには学士の資格(4年制大学を卒業)が必要です。このまま卒業して学士のを取ってから編入試験を受けるのですか? いっその事来年歯学部を再受験した方が良さそうですが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

バカなことをしてしまいましたね。あなたはすでにもう 2年以上 歯科医師になるのが遅れることになります。 転部や編入がうまくいくかも分かりませんし。 もしあなたが開業する場合 2年間 仕返し 生命が短くなるわけですから 損失は 数千万円です。 特待生に一時的に漏れたら銀行から借りて払えば良かったのです。 歯科医師になれば そんなの すぐ返せます。 歯学部は歯科医師国家試験 を受験するための専門学校の ようなもので大学なんて全く関係ありません。 資格が全てです。 研修先は4年生の時にある CBT という試験の結果によって左右される場合がありますが。 本当にバカなやつは どんどん 学年が上になるにつれて 減っていきます。 入学した時 バカっぽか ったやつが 卒業時には トップ集団にいることも珍しくありません。 もう戻れないのですかね。